- 締切済み
就職のため家を出ることを、裏切りだという母親
私は、この春から新社会人になりました。6月中旬からの配属で、家から遠いところになりました。家からは2時間ほどですが、仕事の関係上、夜9時くらいに終わることも少なくありませんので、通うことはかなり厳しいです。 家を出て一人暮らしをしたいのですが、親(とくに母親)は過保護で、家を出してくれません。 「家を出るということは、今まで育ててきた自分に対する裏切りである」、「恩を仇で返すようなものだ」、「家を出るなら一生帰ってくるな」、と言われます。 過保護というより更に異常なもののようにさえ感じます。 私には彼氏がおり、それも心配の種のようです。普段から付き合いに強く反対していて、週に2日会おうものなら、 「もう結婚して家に一生戻らないつもりなのか。週に2日会うとは、それほどのものだ」 というよくわからないことをまくしたてます。 なので、その心配を軽減すべく、女子限定オートロック付きのマンションに住むと提案しても、前述の「裏切り」論です。 かなり過保護な母親ですが、私は、親子の縁を切るようなことは望んでいません。姑の嫁いびりに苦しみ、子育てに苦労したことは耳にタコが出来るほど聞いてきました。 しかし、実家から職場に通うことはかなり厳しいので、一人暮らしをしなくてはなりません。 母親を説得しようにも、一人暮らしの話になるとすぐにヒステリーをおこし、一方的に怒鳴られるので、会話は成り立ちません。 父親はというと、母親の意見に逆らうと非常に面倒なことを身に染みているため母親に同調する以外はありません。 私は、どうしたらいいのでしょうか。 もうわかりません。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kotetu5648
- ベストアンサー率2% (3/121)
ほとんどの場合は親が先立ちます。 おかあさんに一生面倒を見てくれるのか訊いてみましょう。 可愛い子には旅させろです。
お母様が、ご不安になりやすい根本的な原因があると思うのですが、それは何でしょうか? 恐らく根深いものだと思いますが。 それは、お母様のお幸せの為にも時間を掛けて、掘り下げる必要があると思うのですが、 今、ここを乗り切るには、まずお父様を味方につけるしかありませんね。 お母様のお怒りをかってでも、強行突破した場合、お父様と連絡を取り合っていれば、家族の縁は切れることはありません。 質問者さんは、大変お優しい方ですので、事後に根気良くお母様にお手紙などで働きかけていくことは出来ると思います。 しかし、 いつまでも許可をこうような切り出し方では、子離れは進みません。 子が、親の保護下から抜け、自立した意思を持っていることを示すには、「◯◯しても良い?」ではなく、「◯◯します!」と言い切る言い方をした方が良いと思います。 ご参考まで。
- neotigerhk
- ベストアンサー率24% (15/61)
代わりがいない親は大事です。 仕事や彼氏は変えようと思えば変えられるけど。 縁を切りたくないと思うのならば言いなりになればいい。 でも、おれなら願い下げです。 あなたのお母さんは自分のわがままであなたを今後も不幸にするよ。 結婚生活考えたら目も当てられない。 これからも永遠に親の言いなりだなんて。 自分の人生だもん、やりたいようにやりなよ。 ところで、 夜9時終わりで片道二時間ですよね? その何が無理なんですか? 家に着く11時の時点でまだ働いてる人は沢山いますよ。 確かに通勤大変だけどそこまで悩む位なら通えばいいのに。 同じ時間かけて通勤してる人、いますよ普通に。
大学四年生(21歳)です。 1年半前に勝手に家を出て行って、彼と同棲を始めました。 今回の同棲については親の許可なんて取っていませんし、現状ではそれ以外にも親から干渉は一切受け付けていません。 (ただし、親の扶養には残っていますし、仕送りも受けています。それに大学の授業料も親持ちになりました。) 自分の権利は自分で守るものです。 別に質問者さんの好きなようにすればいいと思いますよ。 差し当たってですが、 話して分からない相手には実力行使あるのみです。 親に対しては一方的に以下の宣言を行ってあとはこれをなし崩し的にでも既成事実化してしまう事です。 (いっそもう親なんて放っておいて勝手に同棲とか結婚とかをしてしまう手もありますよ) 1.自分には自分の生き方がある。 2.親の干渉は二度と受け付けない。 3.今後は全面的に自分のやりたいようにやらせてもらう。 ついでに以下の宣言も加えた方がいいです。 これで親が取り付く島をなくす事です。 4.文句があるなら絶縁させらもらう。 5.老後の世話は一切しない。 6.結婚式にも出席させない。 7.こちらは親なんかいなくなった所で困ることは何もない。 8.むしろお荷物が消えてくれて有難い位だ。 くれぐれも親の言いなりにさせるようなマネだけはしない方がいいですよ。 そんなことで築き上げた人間関係なんて崩れ去るのは一瞬です。 そんな無意味なことをするより、誰に何と言われようが自身の生き方を貫き通すべきです。 その方が遥かに価値があります。 結局の所、自分を守れるのは自分だけです。 親は子供より先に死にます。 親は親なりにイロイロと思う所があるのものなのかもしれませんが、それはあくまで親の考え方です。 イチイチそんなものに付き合っていたらキリがなくなります。 こう言うのに批判的な人もいるようですが、これは気にしない方がいいです。 要は批判的な人たちの見識が狭いだけですから。 世の中にイロイロな家庭があっても良い。 だとしたら、当然「親の意に沿わない子供がいる家庭」があっても良い事になります。 詰まる所「親の意に沿わない」事も一つの立派な個性と言う事になります。 ともかく、他人の人生に何の責任も負わない人は勝手な事しか言いません。 この様な人たちの批判に耳を貸すのは時間の無駄です。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに、親の言いなりにならない家庭のあり方も、あるのかもしれませんね。回答者様はすごいです。
- shiroya
- ベストアンサー率10% (117/1143)
>親子の縁を切るようなことは望んでいません。 結構!。一生結婚するつもりもない(母親に妨害されて結果そうなる)、一生干渉され続けてもいいなら縁を切らなきゃいいです。 あなたの幸せより、あなたを思い通りにする事を願っている人間は実の親かもしれませんが、ヒトデナシです。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに結婚の際に大きな障壁となると思います。 でも家族がいなくなるというのはやはり寂しいんです。
- hiroasi
- ベストアンサー率22% (46/202)
お母さんは、あなたが一人暮らしをすることや、彼がいることの反対は、表面的なもので、 他に問題があるのだと思います。 「子育てに苦労したから…」というのもいいわけで、 根本的には、お母さんの心のバランスや安定が崩れたりすることを恐れています。 まだ姑さんは生きていますか。 嫁いびりがあった時に、お父さんは、どちらの味方だったのでしょうか。 お父さんが旅行に行ったりするときには、お母さんはどんな反応をするのでしょうか。 >姑の嫁いびりに苦しみ、子育てに苦労したことは耳にタコが出来るほど聞いてきました。 過去のこの経験があり、姑さんとの確執で、 その傷をいやしていたのがあなただったということはありますか。 恐らく嫁いびりがあり、お父さんは味方してくれず、心の支えがあなたで、 そのあなたがいなくなると、心のバランスが崩れてしまうことを恐れているのではないかなと思いますが、いかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに、母は普段からかなり情緒が不安定です。更年期にさしかかり、仕方がないのかなとも思っていましたが... わたしが母を癒せていたかはわかりません。むしろ邪魔だったとおもいます。何度捨てようと思ったかと言われたこともあります。 祖母はもう他界しましたが、いつ母の情緒が安定するのか...
おっしゃる通り異常なお母さんですね。 そういう異常なお母さん(またはお父さん)のせいで苦労している人からの投稿がここにはたくさん寄せられますが、そういう人に共通しているのは、異常な親に対してきちんと反発する力がない、ということです。反発する力があればこんなところに質問を寄せる必要もないのだから当然なのでしょうが。 あなたももう大人なのですから、親の理不尽な要求については「これは親の言うことがおかしいのだから聞かない」と考えて、無視しましょう。説得なんてしても無理ですし、女子限定のマンションに住むなどという提案をする必要もありません。そんなことしたってどうせお母さんは聞く耳を持たないことくらいあなたにはわかっているはずです。とっとと家を出て一人暮らしを始めましょう。縁を切ることは考えていないということであればそれはそれでかまいませんが、あまり不愉快な思いがしない程度に距離を取った方がいいと思いますよ。 それと、そういう異常なお母さんに育てられたということは、子どもの頃から厳しく叱られたり理不尽なことを言われたりして育ったということではないかと思うのですが、そうして育った人は「親に反発するのはいけないことだ」「親が怒るのは自分のせいだ」「悪いのは親ではなくて自分だ」「親には感謝しなければならない」という思いにとらわれがちで、それが親離れを妨げていることがしばしばあります。もしあなたにそういう傾向があるとしたら、その点は意識して変えていった方がいいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに、子育ての苦労話を繰り返し聞かされているせいか、反発してはならないような強迫観念を感じることもあります。 家を出ることを契機に、この関係が変わっていけばとおもいます。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
嫁姑は結局「夫婦の問題」だと痛感する母親です。 縁を切る覚悟で賃貸を借りましょう。 保証人が必要なら彼なり、上司なりになってもらう。 「裏切り」ではなく「卒業」しましょう。 母親は我慢して妻と母をしてきた。 そろそろ母親も卒業させてあげてください。 夫婦二人になって初めて、恨みつらみを唯一の同居人の夫に懇々と言えばいいのです。 父親は母親に今は「同調する良い夫」のようですから、聞いてくれるでしょう。 バランスの取れない不幸な夫婦関係に、貴方が子供として巻き込まれる必要はありません。 この家では安らげないので出て行きます! かつて母が夫や姑に言えなかったセリフを、貴方が言って出て行きましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 母にとっても、卒業することは幸福なはずですよね、お互いのために、いまは裏切りと映ってもいずれ卒業だったとわかるように、勇気を出して家を出たいとおもいます。
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
最大の問題はお母様ではないと思います。 >父親はというと、母親の意見に逆らうと非常に面倒なことを身に染みているため母親に同調する以外はありません。 コレです。面倒なことになろうとも、親として責任はあります。それすらも放棄してしまうと、もはや罪悪ですよ。 そこまでヒステリックに一人暮らしに反対するのを仮によしとして、では結婚することになったらどうするのでしょうか。実家に入ってくれる男性以外は認めないということでしょうか。別にご自分が結婚する際に自分の親の言うことばかりを立ててきたわけではあるまいに…。要するに、お母様は子離れができていないだけです。そして、それをなだめる役割はお父様のものです。 こう言ってしまうとあなたにはあまり気分が良くないかも知れませんが、お父様とお母様の夫婦関係があまり良くないのではありませんか?必要なコミュニケーションがないのではないかと思いました。 あなたの言うことには全て筋が通っています。だけど、全部は選べません。何かを優先すれば、どこかは後回しになるのは仕方ないことです。こういうツケはやはりお父様に負っていただくべきですよ。面倒なことは家長が責任を取る、これは当たり前のことです。 じっくり話し合いたいことをお父様に申し入れるべきではないでしょうか?お母様に聞かれたくない話ですから、タイミングがなければ外で話すといいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 夫婦仲はさほど悪くありませんが、 父は姑の嫁いびりに何も口を出さずにいたことに引け目を感じて何も言えないようです。 今回口を出さずにいることは同じ轍を踏むことになるのではないかと思います。反省しているのなら、きちんとした対応をしてくれるでしょうか。ふたりで話してみます。 ありがとうございます。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
普通の母親なら、子供達が自立して家を出るのは、 万、万歳! なんですけどね。 お母さんは、かなりわがままに育って、そのせいで姑と反りが合わなかったのでしょうね。 お父さんは、自分の親の面倒をお母さんにさせた、、、という負い目がかって 強くいえないのでしょう。 でも、子供は、「いつかは親の元を離れる」ものですから、 (お母さん自身もそうやって実家を出てるのですから) お母さんが何を言おうと家をでましょう。 ただ、結婚前の妊娠とかは、貴女自身の人生を狂わしてしまいますから、 その点は、注意しましょう。 まぁ、私は、古い人間ですから、貴女の部屋に男は入れないように、、、と言いたい所ですが、、、。 そのうちお母さんも、折れてきますよ。 歳とともに、、、。
お礼
回答ありがとうございます。 母はわたしより若く家を出ているので、いずれ気持ちにも整理がつき理解してくれるのでしょうか。 彼氏のこと、気をつけます。心配してくださってありがとうございます!
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに、頑張れば通えます。 今回一人暮らしをする目的は、親から距離をとることも一つだと感じます。