• ベストアンサー

文学部英文学科在学ですが

子どもが本年4月に文学部英文学科に入学しました。私自身は経済学部出身ですので文学部についてはほとんど判りませんが、英文学を専門に勉強するので特別に電子辞書などが必要なのかと思っていました。しかし子どもは「電子辞書は要らない」の一点張りです。子どもととしては親に負担を掛けたくないからそう言っているのではないかとも考えています。親が勝手に購入して買い与えることも考えましたが、専門的なものかもしれないと思い躊躇しています。父子家庭のため、なかなか本音で話せないことが悲しいのですが、英文学科在学生若しくは卒業生のかたにアドバイスを戴ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

英文学科でもなんでもありませんが、大学に進学したときに英語の講師から、辞書は、大型のものをあらたにすすめられました。ランダムハウスというとてもおおきな、1万円以上する辞書です。 英文学科であれば、このランダムハウスや、リーダーズ英和辞書それに、オックスフォードラーナーズデイクショナリーという英英辞書と研究者の中英和くらいはいるのではとおもいます。(ちなみに大学の学部は英文学ではありませんが、大学在学中で、高校英語の教員免許をとりのちに通訳になりました。) これだけはいっている辞書の価格は5万円程度なので、遠慮している可能性はあります。4年間つかうものですし、大学の授業料にくらべればやすいものなので、かうのがいいのかなと個人的にはおもいます。ただわたし自身は、上記の辞書は、電子辞書でなく紙でもっていました。そのほうがつかいやすいーーーよむとき便利ーーー印象です。 というわけで、英文学専攻なら、高校時代とおなじ辞書でいいはずがない、とおもいます。

cocochan36
質問者

お礼

お礼が遅れ申し訳ありません。ありがとうございます。参考にさせて戴きます。

その他の回答 (3)

回答No.4

子供がいらないと言っているのだからいらないのではないですか?親に負担を掛けたくないのが理由なら、電子辞書くらいちょっとしたアルバイトで買えますよ。大学生なんだし、あまり親が口を出すような問題ではないと思います。 そもそも、ちょっと前までの文学部の学生は、電子辞書なんて持っていなかったわけだし、当面は必要な紙辞書を買い揃えるほうが重要でしょう。辞書とは読むもので、まず紙ありきです。ただ、膨大な英語の文献を読みまくらないといけない段階になった時には、電子辞書が威力を発揮するので、その時に買えば良いと思います。

cocochan36
質問者

お礼

ありがとうございました。感謝を申し上げるのが遅れました。すみません。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

英文学専攻でしたら、電子辞書なんて噴飯ものです。滑稽ですね。英和の大辞典と英英の外国人向けの辞書ですね。 前のお二人の回答者さんのおっしゃる通りですよ。 それと一般的な英和(高校生以上向けの中型の(語彙が10万語ぐらいで記載が詳しいもの)それと、普段使うかどうか解りませんが、上級向けの和英でOKでしょう。お父さまは口を出さない方がよろしいかも。

cocochan36
質問者

お礼

お礼が遅れ申し訳ありませんでした。ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    文学部英文科出身です。電子辞書は、別にその専攻だから必要、と言うものではないと思います。むしろ「英文学」そのものを辞書のようなメタ言語的な道具を使わないで読むのが大切だと思います。     お子さんが英文学科の、どの分野をどのようにお進みになるかは分かりませんが、早く辞書無しで、独り立ちなさる事(OEDを書棚に置いとくのはまあ仕方が無いとしても)を望みます。

cocochan36
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学院で近代英文学を学ぶにはどこの大学院がいい?

    現在大学で近代英文学を専攻しています。 大学院に進んで、さらに勉強したい!と思っているのですが、調べたところ、大学院によっては僕が勉強したいようなことを教えてない(それを専門とする教授がいない)ところもあるようです。 もちろん、教授たちは博識な方たちですから、例え専門ではなくとも、教えることは出来ると思うのですが、やはり勉強するなら専門の教授の下で勉強したいと思っています。 もちろん、今在学している大学の院に進む事も考えていますが、他の大学院も気になるのです。 そこで「近代英文学」を学ぶには、どこの大学院が著名だったり、どの教授が著名だったりするのでしょうか?

  • 京府大文学部歴史学科について・・・

    京都府立大学の受験を考えている者です。 文学部歴史学科で日本史を勉強したいのですが、どんな教授がいらしてどのような分野を専門としていらっしゃるのか、詳しく教えていただきたいです。 校風や卒業後の進路についても教えていただけると幸いです。 知り合いに在学中の方も出身の方もいないうえに、オープンキャンパスにも予定が合わなくていけなかたので、ぜひ詳しくお願いします!

  • 国語教員(高校)になるためには教育学部?文学部?

    現在高2です。 将来は高校の国語の先生になりたいと考えています。 そこで大学の学部を考えた時に、教育学部に行くべきなのか文学部に行くべきなのか、どちらがいいのかわかりません。 親や祖父母(教員ではないです)は、家から一番近い金沢大学に進学することを勧めます。実際、私の周りの先生(中学、高校)は金沢大学出身の先生が結構おられます。 でも私自身は教育学部はあまり考えていなくて、文学部に進んで国語のことを深く勉強したいなって思います。 高校の担任の先生(国語)はこっちを勧めています。先生自身、文学部出身らしいので。 それに正直言って、金沢大学行く気は全くないんです。 先生はお茶の水女子大学を勧めていて・・・お茶大には結構興味があります。 最終的に決めるのは自分なんですけど、どっちのほうがいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 法学部か文学部どちらにするか迷っています。

    一浪です。今年の大学受験で文学部日本語日本文学科と法学部法律学科に合格しました。 まず私が合格した大学を選んだ理由は世間的にあまり良くないかと思われますがネームバリューです。 (ここからは個人的な話になるので読み飛ばしていただいて構いません。私はいわゆる自称進学校と呼ばれる高校に入学しました。中学校まではよかったのですが高校から成績が奮わず、周りが国公立や私立の有名どころに合格しているにもかかわらず自分は滑り止めしか合格できていないのかという劣等感から浪人を選びました。自分には誇れるものがないからせめて大学は、、という心情でした。) 次に学部学科についてです。 文学部日本語日本文学科を選んだ理由は将来、中学高校で教師になりたいなと思っていたからです。中でも本を読むことが好きなのと国語が得意だったので、それなら国語の教師を目指してみようかなと思ったのがきっかけです。 法学部法律学科を選んだ理由は漠然とですが法律に興味をもっているからです。法律を学べば自分の生き方の見方が変わるのだろうかと考えています。それと一浪しても大学に合格できなれけば就職と親から言われていたので何としても合格しなければと思い、入試結果などを考慮して法学部ならもしかしたら受かるだろうという希望も含めで受けました。 ですが、ここ数ヶ月、将来やりたいことが曖昧になってきています。曖昧といいますか何がしたいのかわからない状態です。自分自身特別国語の教師になりたいかと言われたらそうではなくなってきています。(ならその学部学科を受けなければよかったと言われたらそうなのですが、他に文学部の歴史専攻や英文学科または経済学部や経営学部などにあまり興味を見い出せませんでした。)個人的な意見ですが日本語日本文学科に入学すればある程度の就職先は絞られると思います。この質問をする前にネットで文学部か法学部どっちにすればいいかと調べたら「文学部に入学する人はよほど文章を読むのが好きだとかそういう人でない限りやめておいた方がよい、つぶしの利く法学部がいい」等とあったのでさらに迷っております。日本語日本文学科で言えば、出版関係の仕事ってどんなんだろう、日本語教師もいいかも、、。法学部で言えば司法書士、パラリーガルって詳しくどんな仕事なのかな。と興味のある仕事を調べれば調べるほどドツボにはまって決められないです。本当に自分のやりたいことがわからないのです。最終的に決めるのは自分ではありますが、皆様ご意見のほど宜しくお願い致します。稚拙な文章で申し訳ありませんでした。最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 法学部・教育学部・文学部とかって…

    大学で法学部[政治学科・法律学科]・教育学部・文学部がほぼ必ずありますが、 社会に出て働く際、これらを"専門"に学び、どのように活かすでしょうか? 法律を学んだとして、普通の民間会社で活かせるのですか? 働いている時、どういう場面で法律・政治の知識が必要になるのですか? 教育学部は教師になる以外で役に立つ学部なのですか? 文学部は自分の肥やしにはなりますが、実用出来るのでしょうか? 一般的なのは英文学・哲学・史学等ですが、教養以外で役立てれますか? ※勘違いされそうなので、少し弁解しておきます 働く為に大学に行きたいのではありません 興味があるのは法学部・文学部です 法学部は最も人間の中身に近づいている学問の様な気がするからです "人間を縛る"と同時に"人間を守る"という側面を学んでみたいです 文学部は自分を凄く豊かにしてくれそうな気がします 哲学・美学・史学等… ただ将来必ず働かなければなりません (働きたくなきゃ働かなくてもいい.等という意見はお控え下さい) 自分は社会に役立つような立派な社会人になりたいです いつか自分の会社・店を起業したいと思っています 内容は全く決まっていませんが…; この二面(興味がある学科・将来役に立つ学科)から学部を考えたいのです 教育学部は働く面でどういう利点があるのか気になり質問に入れました 自分の中で教育学部とは"教師を育てる場"としか見れないからです 愚問かもしれませんが、お答え宜しくお願いします

  • 美術系専門学校か、四大文学部か。

    美術系専門学校に進学するか、 文系4年制大学の文学部に進学するかで迷っています。 せっかく学ばせてもらえるのなら本当は美術を学びたいのですが、 安定を選ぶと4年制大学のほうがいいのかもと迷っています。 それに、美術に進まなくても文学部で学ぶうちに色々と興味のある仕事が出てくると思うのです。 けどなかなか、美術を捨てきれない・・。 しかしもし専門学校にいったら、可能性も最初からその専門分野に絞られてしまいます。 けれど大学に行ってしまえば、美術の勉強はできません。 本当に、どっちがいいんだって感じです。 本当にやりたいことならば大学を出てからでも、在学中でもするのかもしれませんが そういった遠回りをしたほうがいい場合もありますか?(やはり学はあったほうがいいかなと思うので) 美大に行ければ一番いいのですが 準備をしていなかったし、浪人する勇気もないのでこの2択になりました。 本当に自分で決めることなのですが、 人生の先輩方の意見を聞きたいです。 どちらがいいのでしょうか。 やりたいことを学ばないと後悔しますか? 学がないと後悔しますか? 色々な意見を聞かせてください。

  • 近代文学を読むための小型の国語辞典

    近代文学を読むための小型の国語辞典を探しています。 条件は、 ・鴎外、漱石、鏡花、芥川などの作品を読むのに有効であること。 ・小型であること(『岩波国語辞典』などのサイズ。『広辞苑』『大辞林』は中型、『日国』は大型と見なします)。 ・紙の辞典であること(電子辞書、オンライン上の辞書は不可)。 ・新刊書店で購入可能なこと。 ・現代の辞典であること(『言海』などの復刻版は不可)。 をすべて満たすことです。 研究者の方、文学部出身の方、その他複数辞書をお持ちの方など、 アドバイスをよろしくお願いします。 出来ればお勧めの理由なども明記していただけるとありがたいです。

  • 高校教師を目指すなら専門学部に行くべき?

    国語、英語、地歴公民なら文学部や外国語学部 数学、理科なら理学部というように、高校教師は専門学部出身が多いと聞きます。 やはり専門学部でその科目を極めた人ではないと高校教師にはなれないのですか?

  • 英会話の電子辞書について

    和→英の電子辞書を探しています。 普段の会話(自分の言葉)をそのまま英訳したいのですが、そういう電子辞書はないのでしょうか? 先日購入したものも、例文は載っていますが、こちらが書いた文章を英訳してはくれません。 受験英語以降殆ど英語と触れていないという低レベルですが、子供と簡単な日常の英会話を楽しみたいと思っています。やはり、いちいち例文から探すしかないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 文学部の就職 長文です

    現在大学一年生の女です。 高校では英語科を卒業し、英語に力を入れていることで有名な私大の英文学科に入学したのですが、自分の将来が不安でたまりません。 私は文系の大学に通っており、女子学生が圧倒的に多いせいか、全体的に学生が就職活動に対して消極的です。 周囲の女の子の殆どは(たまに通訳などを目指している子もいますが)お金持ちと結婚して子供を産んで専業主婦になるのが夢だと言っています。 私は将来的に結婚はしてもいいけど専業主婦にはなりたくないと考えています。一生働いて社会に貢献したい(必要とされたい)ですし、離婚や死別の可能性を考えると夫に経済的に100%依存するのは不安です。 そこでようやく本題なのですが、 (1)就職にむけて今から私に出来ることは何でしょうか? 来年の夏に普通自動車免許をとるつもりですが、その他に簿記などの資格取得も目指すべきでしょうか? (2)高校は英語科、大学も英文学科出身の女をどんな業務に採用していただけるのでしょうか? 「何をさせるにも有名私大文系卒の女子なんて需要がない。事務処理ならコストもかからない商業高校出身の子を雇えばいいんじゃないか」と言われて落ち込んでいますが納得してしまいました。 英語が好きで勉強してきましたが、正直世の中には私より英語の上手な人なんて沢山いますし、私の語学力で食べていけるとは思えません。 (3)サラリーマンやOLといった民間企業で働く大多数の方は会社ではどんな業務をされているのでしょうか?営業、企画、事務処理しか思いつきません。 以上、字数制限の関係もあってまとまりのない文章になってしまいましたが、ご回答よろしくお願いいたしします。