• 締切済み

責任転嫁について

責任転嫁について、人命に関わるような仕事についている方へ 死亡事故などのニュースで責任をなすりつける発言があったりします。 やはり、責任の有無で今後の人生に天と地の差があるからでしょうか?最悪、業務上過失致死で逮捕となってしまうように。 私は電気工事をしていますが道具を元請社員に貸して、作業が終了しても返してくれないので催促したところ何処にやったかわからない状態でした。別の元請社員から「もっと早く言え」とのことでしたが、言われる前に早く返せと言いたい心境でした。人に言えたことではないかもしれませんが、責任問題ではそのようなことが身近にあります。 連帯責任となった場合でも不快な思いをするだけです。 失敗を通じで成長するかもしれませんが、法律以上に業務ルールの改正が頻繁に感じてそれが許されない時代なのかなと思ったりします。 責任は私にもある、と認めたりかばい合うようなニュースって聞いたことはありますか?2つの質問よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

質問者様の体験はともかくとして >責任の有無で今後の人生に天と地の差があるからでしょうか? それは当然でしょう。 自分の責任でもないものを自分のもののようにかぶる必要はありませえんからねえ。 責任の所在は誰なのか間違いなく判断できるあるいはすべき人が「責任転嫁だ」というならともかく、 「責任転嫁」という言葉が出る場面でしばしば目につくのはは自分の責任を負うのが嫌で他人に責任転嫁呼ばわりして押し付ける時か、それこそ無責任な野次馬の発言です。 >責任は私にもある、と認めたりかばい合うようなニュースって聞いたことはありますか? かばい合うのは見聞きした記憶はありません。が、世の中にそういう場合がないのだとも思いません。 責任の所在を自らにもあると認めるひとの姿は数え切れないほど見ています。

Erdbeerkegels
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、人間、特に日本人は他人に厳しく責任を追及するくせに、自分は責任逃れしようとする傾向が強いですよね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

”責任の有無で今後の人生に天と地の差があるからでしょうか?最悪、  業務上過失致死で逮捕となってしまうように。”     ↑ 山本七平でしたかな、東京裁判では どんなに立派に思えた人も、最後には 責任転嫁を図るようになる、と 言っていました。 氏が目撃した人では、一人だけだった そうです。 責任転嫁しなかったひとは。 その方は処刑されました。 ”私は電気工事をしていますが”     ↑ へ~、これは初耳でした。 ここだけの話。 私、電気主任技術者の資格、持っています。 ”責任は私にもある、と認めたりかばい合うようなニュースって  聞いたことはありますか?”     ↑ 山一証券最後の社長「野澤正平」氏は、責任は総て私に あります、社員にはありません! と号泣していましたね。 私も山一を使って株をやっていたのですが、あのときは 困りました。 電話が通じなかった。 実害は無かったけど、連絡が取れない、株の売買が 出来なくなったのは不安でした。 ラムズフェルド国防長官はイラク戦争において 責任転嫁していました。 「私が最も発言した。しかし、決めたのは  ○○将軍である」 高校野球で負けた監督は、責任は私にあります、 選手にはありません、というのが 定番になっているように思えました。

Erdbeerkegels
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 総理大臣の刑事責任

    原発を再稼動して事故が起きた場合 野田総理を殺人罪あるいは業務上過失致死罪 に問うことは、出来ないでしょうか。 野田総理を逮捕したいわけではありません。 人命を無視した政治に対する抑止力になれば いいと考えているだけです。

  • 責任転嫁への対応

    まず、状況を説明いたします。 私の職場の仕事内容は (1)設計資料作成→→→お役所へ許可申請する為その資料を提出します。 (2)許可が降りたら、設計資料どおり積算し、親会社へ資料と共に提出します。 といった内容です。(許可の降りた設計資料は絶対に守ること) 職場の状況です。 ワンマン経営者の社長がおり、責任を他人に押し付ける癖があります。 ・同僚や後輩らの携わった設計に間接的なミスがあり、それが原因では ないのだが社長が介入したことでトラブルになり、責任を転嫁した。 結果:ミスはミスなので設計した当人が社長へ謝罪した。 ・社長が初期に設計した資料を引き継いで設計中、問題点を確認し、 社長へ問い合わせたところ、「問題ない」と言い張り強引にすすめた。 結果:内緒で修正し提出、事なきを得た。 ・社長が初期に設計した資料を引き継いで設計中、問題点を確認し、 社長へ問い合わせたところ、「問題ない」と言い張り強引にすすめた。 結果:書類は通ったが、製作したものはNG。製作した側に責任をなすり付けた。 ・社長が初期に設計した資料を引き継いで設計したが、初期設計に 問題があり、社長へ問い合わせたところ、「問題ない」と言い張り強引に すすめた。トラブルが発生。「それを見抜けなかったお前が悪い」と 引き継いだ当人へ責任を転嫁。結果:引き継いだ当人がミスをしたとなった。 ・社長へ設計に関する資料を連絡したが、「聞いていない」とトラブル。 ・社長へ設計に関する変更連絡があったが、設計者へ連絡せずトラブル。 ・社長へ設計に関する変更確認をおこない修正したが、その後再度修正の  連絡があったが、社長で連絡がとまり、トラブル。 ・・・上記などのようなことがあり、社長が直轄するグループ内では、 いつ責任を転嫁されるのか分からず、士気と指揮は皆無、同僚・後輩ともに 社長から逃げている状態です。 さて、ここから私の問題です。 設計資料を作成し提出、許可がおりました。その後、社長が勝手に 積算書類を提出。積算書類と設計資料に食い違いがあり、親会社から 問い合わせ。社長の記載忘れだと考えたが、社長いわく、設計資料が 間違っており、わざとそうしたとのこと。親会社とトラブル。 ・・・という形です。設計資料については、ほぼ100%完全なものでした。 しかし、社長は責任を私に転嫁し、「どうしてこんな設計をした!!」と 頭ごなしに叱りつけてきました。 (後に元の設計資料を基にと、親会社から指示) 今回の件に関して私は ・許可の降りた設計資料は絶対に守ること ・勝手に社長が提出(私自身に身に覚えが無い)したことから 私に絶対過失がないと考えました。 「俺(社長)がやった「ミス」はあいつ(私)のせい」で 片付けられることを業務上に定義つけることになりかねない為、 私は『設計資料の正当性』を主張しました。 しかし、「おまえの設計資料は一切信用しない」と一蹴。 結果、 私が悪くなり、資料を作成することができなくなりました。その上 ビジネスで必要となる信用・信頼を失い、仕事になりません。 質問です。 私はどのように回答すれば、私にミスが無いこと・社長からの信用を 失わずに済んだのでしょうか? ビジネスで理不尽なトラブルに巻き込まれるのは至極当然にあります。 「そんな会社辞めてしまえ!」といわず、お願いです。どうかご教授下さい。

  • 日揮は業務上過失致死罪が適用されますよね?

    日揮は業務上過失致死罪が適用されますよね? 今回の日揮という大手プラント会社にしても、他の海外へ進出している日系企業にしても、あまりにもリスク管理が甘すぎますよね。今回の事件は、企業側もなんだか被害者ヅラしていますが、これは明らかに企業側に業務上過失致死罪が適用されますね。 安全を怠ったことを他者に転嫁しようともそうはいかないですよ。企業が100%悪い。 日揮は業務上過失致死罪が適用されますよね? もしされないなら、その理由を教えて下さい。

  • 「連携」って

    いじめとか虐待死で、部門の連携と連呼されているが、それって単に責任の分散、つまり責任逃れのための方便としか思えない。学校や児童相談所の業務上過失致死みたいなものでしょう。もっと管轄組織の権限を強化して、親権の制限を強くする法改正が最も必要なことだと思います。

  • 誰の責任になるのですか?

    最近飲食店のテロについてのニュースが多いので気になることがあり質問します さやいんげんやじゃかいもなどの野菜の一部を床に落としたAさん、その落としたのを知らずにお客様に提供したBさん、飲食店を経営してるCさん その際、お客様がその野菜を食べ食中毒になって亡くなった場合、誰に業務上過失致死に問われるのですか? あと、床に落ちたもので食中毒になる確率ってどのぐらいですか? キッチンの床なら 私の予想はAさんなのですが、もしAさんならそれを証明することはできるのでしょうか?

  • 業務上過失致死の「業務上」って何?

    よくニュースで業務上過失致死って聞きますが、その「業務上」ってどういう ことなんでしょうか。以前ニュースで、主婦が買い物に行く時か何かの時、 子どもを後部座席にチャイルドシートなしに乗せておいて、車の走行中に 子どもがドアを開け、カーブで子どもが外に放り出され、対向車にひかれて 、死亡するという事故があったのですが、その時、その主婦は「業務上過失 致死で逮捕されました。なぜ「業務上」なのでしょうか。

  • アルバイトの過失責任

    子供があるバイトをするにあたって、 バイト先から下記のような書類を渡されてきました。 身元保証書 私は、上の者の身上に関するすべての責任を負い、 万一本人が故意または過失によって貴社に損害を与えたときは、 本人と連帯して賠償の責任を果たすことを誓います。 この文面で引っかかっているのは過失についてです。 故意はわかります。でも過失ということは誤って起きてしまった事故も含みますよね? 極端な話、業務上で火災が起こってしまった、店舗ビルが全焼となった場合 賠償責任を問われても同意するということになりますよね? 過去にこの様な書類にサインを求められたことはありませんし 過失とはあまりに解釈の範囲が広すぎて不安に思い躊躇しています。 現在では一般的なことなのでしょうか? またこれにサインした場合、 どのようなケースが想定できるでしょうか?

  • 車での人身事故で・・・

    最近、飲酒運転や危険運転致死などの用語がニュースで頻繁に見受けられますが、 車の運転によって人を殺めてしまうのは、法律上、殺人事件として扱われるのでしょうか(私には事故のような扱いに見える)? ニュースでは業務上過失致死とよくありますが、でもこれは普通の殺人事件に比べて、 刑がかなり軽いですよね? 逆に言えば、車を使って意図的に計画的に人をひき殺しても警察の聴取でも事故を主張すれば 殺人罪は適用されず、軽い刑(業務上過失致死)で終わるのでしょうか? そうなると同じ殺人でもたぶん服役は4、5年程度になると思いますが・・・

  • 犯罪が多い国では・・・。

     変な話かもしれませんが、日本で殺人(業務上過失致死はのぞく)がおきた場合被害者が1名でもニュースになりますよね?  もしこれが犯罪が多い国(アメリカ?)などではニュースになるんですか?

  • 後続の車も轢いてしまった場合どうなるのですか?

     唐突な質問ですが。 車で人が轢かれて、致命傷を負ったとします。 その後 後続車がもう一度轢いてしまい、そのせいで、死亡時刻が早まってしまった場合 最初の車の運転手が業務上過失致死になることはなんとなく分かるですが、後続の車の運転手も業務上過失致死になるのでしょうか。それとも、業務上過失傷害にとどまるのでしょうか。 喧嘩をして、意識不明の重態にしておいてそのまま放置してしまって、その後通りがかりの関係ない人にまた殴られて、死亡時刻が早まってしまった場合は、後に殴ったやつは一番悪いと思うのですが、傷害致死罪もしくは殺人罪にならないのでしょうか? 直接の死因でないとすると、傷害罪にしか出来ないのでしょうか? ニュースで「後続の車に轢かれて、、」と聞くと気になって仕方がないのです。 よろしくお願いします。