• ベストアンサー

ファイルダウンロード

proactive_senseの回答

回答No.5

皆様、緊急情報で~す    > < http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/22/news043.html

dove77
質問者

お礼

ありがとうございます。 よい情報をお知らせくださったのでしょうか? 残念ながら、当方ガラケーにて投稿しておりますので、サイトを提示してくださっても、見るのが困難ですので。

関連するQ&A

  • 添付ファイル付きの hotmailを開いてしまいました。

    添付ファイルつきのhotmailが届きました。 開いてしまいました・・。 中は真っ白で、どこに添付ファイルがあるのかわからなかったのですが、そのまま閉じました。 私のPCはウイルスに感染してしまったのでしょうか? それとは違うメールアドレスのhotmailに知らない人からメールが届いていました。 メールを送りました?と書いてあり、私からメールがよく届くとのことでした。知りませんと返送しました。 私はウイルスに感染しているのでしょうか? 一応ノートンは入っているのですが、期限は切れているみたいです。

  • ★ダウンロードファイルについて

    いつの間にかこのファイルがいっぱいになってきました。 これを全て削除した時、不具合が発生しませんか?・・・・ また、このファイルがいっぱいになるとパソコンの動きが遅くなりますか?・・・・・・・ ちなみにブラウザは、グーグルクロームです。

  • 添付ファイルがダウンロードできない!

    hotmailで受信した添付フィル(エクセル)が何度試してもダウンロードできないんです。「ウイルスは検知されませんでした」という表示は出ました。 過去にダウンロードした添付ファイル(ワード、エクセルのみ)を全て試したところ、ワードファイルはダウンロードできましたがエクセルファイルは全てできませんでした(以前ダウンロードできた物なのに)。 なぜでしょう?!早急にその添付ファイルをダウンローードしたいんです!ホットメールサポートセンター(?)への問い合わせも送ったのですが返事が来ないんです。メールの送り主に会うこともできないんです。 何か思い当たることお分かりのことがある方、どうぞ回答をお願いします!本当に困っています。 ちなみに最後にエクセルの添付ファイル(別の物)をダウンロードしてからMcAfee SecuritrCenterという物をインストールしています。その保護を無効にした上でのダウンロードも試したのですが、それでもできませんでした。

  • 添付ファイルのウィルスについて

    hotmailを利用しています。2月中旬から突然、添付ファイルが開けなくなりました。調べてみるとどうやらhotmail自体の問題のようでした。その解消方法としてでていたのが、添付ファイル名を半角1バイトにしてみると良いということで、実行してみましたが、ダメでした。それならと思い、自分に当てて添付ファイルをつけてメールを出したところ、その添付ファイル(一太郎文書)には駆除できないウィルスがあるとでました。ですが、そのファイルにウィルスチェックをかけてみても、感染はしていないとでるのです。どういう事かご存じの方、お教え下さい。

  • hotmailでウイルスに感染していると言われた。

    先日プログラムのソースファイルを送信する必要がありました。 そのソースファイルをLHA圧縮し、hotmailからそのファイルを添付しようとしたら 「添付しようとしているファイルはウイルスに感染しています。(以下省略)」 というメッセージが表示されて添付できませんでした。 同じことをZIP圧縮で行ったら問題無く添付/送信できました。 これって、マカフィーの誤認識ってことでいいんですかねぇ? チェックを素通りするウィルスが存在することは有るにしても、 その逆で、未感染ファイルまで通さないチェックって有りなの?

  • 添付ファイルはないが「135k」

    さいきん、Hotmailにあいついで、わけのわからんメールが届いています。 添付ファイルはついていない、しかし、本文は真っ白か、数行のみ。しかし、135kとか、100k以上のもの。どこにそんなデータがのっている・・? 「ウィルス」の場合でも「添付ファイル」がついていると思うのですが、(Hotmailで自動検知するので、いちおう感染はしていない) これはいったい、何のメールなんでしょうか。

  • ウイルスが含まれていて、ファイルがダウンロードでき

    ファイルをダウンロードしようとすると、「ウイルスが含まれていたため、削除されました。」というメッセージが出て、ワードやpdf等全てのファイルが見れなくなってしまいました。 ネットのHPからのダウンロードも全て同じメッセージが出て削除されます。 他のパソコンではダウンロードできて安全が確認されているファイルです。 エクスプローラー、エッジ、クロムいずれもダメです。 クロムをアンインストールして、入れなおしてもダメでした。 マカフィーを一時無効にしてもダメ。お手上げ状態です。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • OST又はPSTファイルの破損

    先日友人から添付ファイルを受信し、ダウンロードした際にOST又はPSTファイルが破損してしまいました。 というのも、Outlook,Micro office outlook, McAfeeが起動せず、とくにMcAfeeについては文字化けし、ソフトも動きません。Micro office outlookについては、hotmailの同期ができません。Outlookはたくさんの「?」がでてきます。 エラーメッセージででた解決策として「ostまたはpstファイルをロカールコンピューターに保存」とありましたが、やり方がわかりません。 ウイルスの可能性もあるのかと思い、オンラインウイルススキャンも試そうとしましたが、どの会社のものもインストールできずに終わります。 現在Windows XP home なのですが、初期化したほうがよいのでしょうか? それともOST、PTSファイルを新たに保存する方法があるのでしょうか?

  • プログラムをダウンロードした際の形式が、クロームに

    プログラムをダウンロードした際の形式が、クロームになってしまいました ある圧縮プログラムをダウンロードする際、 「このファイルを開く(DLする?)方法を選んでください」 とのポップアップが表示され、 Google Chromeを何ともなしに選んでしまいました。 (DLの際にこのポップアップが出たのは初めてでした) すると、 拡張子は.7Zなのですがクローム形式の為、 展開することができません。 いろいろと調べて変更してみましたが、 どれもだめでした。 ■OS:windows8 ■ブラウザ:Google Chrome 以上です。 足りない情報がありましたらお教えください。 非常に困っておりますので、 ぜひぜひ神の助言をお待ちしております。

  • Zipファイルがダウンロードできない。

    ソフトやフォントなどダウンロードしても 『「~.zip」を開けませんでした。ファイルの形式がサポートされていないか、 又はファイルが破損している可能性があります(たとえば、電子メールの添付ファイル として送信され、正しくデコードされなかった場合などが考えられます)。』 と、表示が出てファイルが開けません。 どのようにすると開けるようになりますか? PCはWindows Vista ブラウザはFireFox,セキュリティーはMcAfeeです。