• 締切済み

矛盾してませんか?この論理

decorationの回答

回答No.2

 文字として表記してしまえば、"異性"と"意識"が日本語的に矛盾しているように感じますが、 例えば、違う例としてこういうのはどう思いますか? 「私は、旅先で父親と宿泊する事は有っても、エッチなことにはならない。  お互い異性として認識していないから」  父親はもちろん、異性に決まっていますよね? しかし、普通ならエッチな事を考える余地も無いと思います。 辞書的な意味では 【異性:男女・雌雄の性が異なること】ですが、 その友人は「異性として意識していない」という言葉の中に ”今はまだ、理想の彼氏(彼女)と思っていない” という意味を込めて”異性”という言葉を使用しているだけの話  しかし、それはあくまで今でのお話であって いつかお互いを異性(理想の恋人)として、意識する日が 来る可能性は否定は出来ません。

nikoniko951
質問者

補足

普通、父親であっても 裸を見せることはないし、そういう状況になることを不快と感じる女性は多いおではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 僕は矛盾してますか?彼女に質問されました?

    私は “大学時代から女友達がいて、その子とは二人で泊まっても決してセックスしたり、変態プレイすることにはならない。お互い異性として意識してないから” と彼女に言いました。 そしたら彼女が ”なぜ、異性として意識してないのに二人で泊まったらセックスしたり、変態プレイするとをするとかしないとか考えるの? そもそも異性として意識しないなら、そんなこと考えないと思うんだけど“ と言ってきました。私って矛盾してますか?

  • 私には矛盾にしか聞こえないのですが...

    私の彼女はこういいます。 ”大学のときの男友達は、もう兄妹みたいな感じで異性として一切意識しないよ。とてもいい男友達” といいます。社会人になってから頻繁に会っているわけじゃない(年に数回会うという感じで年末に男女の友達が6人ぐらい集まって、旅行に行って同じ部屋で泊まるぐらい)ようです。 それを踏まえて、私がこう質問しました。 ”君と付き合う以前からとても仲の良い女友達がいる。何でも相談できる友達。これからも大事にしたい。この子と飲みに行ったり、たまに家に泊まってもいいかな?昔からそうしてきたし” と聞いたら彼女はこう答えました ・たまに二人で会うのはいいけど、頻繁に会われると信用できなくなる。 ・二人で泊まりはNG。男女複数ならまだいいけど といいます。 彼女自身、いまでは男友達と頻繁に遊んでいないですが兄妹のような男友達がいるのだから 私がどんだけ頻繁に女友達と会っても友情が深まるだけで恋愛感情が湧くことはありません。 彼女も同様に男友達と友情は深まることはあっても、恋愛感情が湧くこともないと思うです。 私からすれば彼女自身が ”兄妹のような男女の友情が成立する”と言い切りなら、 私の女友達との関係も会う頻度に関係なく、不信感を抱く必要はないと思います。 私には彼女の言っていることが矛盾しているようにしか聞こえないのですが この内容を読んでどう思いますか?

  • こういう論理って矛盾があるように思うのですが

    たとえばですが 男女の友情有り派の女性がいて、その女性は過去に男性を好きになって交際したことがる。 その上で 本人(女性)にとっては、少なからず二人きりで一晩を過ごしても何も起こることがないであろう男友達がいるかも知れない。 それは事実かも知れないがそういう女性は ”私は普段、男友達とか会社の先輩とか上司とか二人で食事に行ったりするけど、みんな私に対して女を意識することはないよ。だって男女の純粋な友情は私自身体験しているしね” と言いました。 事実として男女の友情があるのだから、私は男友達とも会社の人とも何も起こりませんって理屈です。 でも、この女性は過去に男性を好きになったことがあるのだから 逆を返せば、初対面の男、会社の男、男友達等々の男性を好きになった実績があるということになるので 男友達とか会社の人と何も起こることはないというのはおかしくないですか?

  • ★矛盾

    主人公:A子さん。 A子さんは”男女の友情は存在する”といいます。男女の友情とは、お互いが性的な意識を持たずに付き合うことです。A子さんは彼氏がいなければ男友達と二人で遊ぶけど、彼氏ができたら彼氏が不安に思うので男友達と二人で遊ばないといいます。 ここで私がいつも疑問に思うには A子さんは彼氏(になる男性は)は、自分の彼女が男性と二人で遊ぶことを不安に思うと予想しています。 なぜ不安に思うかというと、きっと彼氏が「男と女なら友達でも何かあるかも」と推測するからという理由だと思います。 これを自分の男友達にも置き換えてみればいいと思うですがA子さんも含め、多くの女性はしません。 A子さんの彼氏になるだろう男性とA子の男友達は、"男としての一般的価値観の持ち主”だとすれば、A子さんの男友達も「男と女なら友達でも何かあるかも」と考えるわけで、そう考える(「遊ぶ相手が女性ならやはり女性として意識するのが当然」)のは自分もそうだからであるからだと思います。 そう考えるとA子さんの男友達はA子さんに性的意識を感じているのが一般的であり、当初A子さんの言っていた”男女の友情”は存在しないことになります。 私は、上記のように考えるのですがあなたはどう思いますか?

  • こういう女性はいずれ自己中全開になりますか?

    別に普段、男友達と泊まったりしているわけではないが ”私には、二人で泊まっても絶対肉体関係にならない男友達がいる。お互い異性を全く意識しない” と言ってる彼女に対して彼氏が ”じゃあ、俺今度、女友達が誕生日なので泊まりでお祝いしてくるわ。その子とはお互い異性を全く意識しないから心配しないで” と言ったら不安に思う女。 個人的には、二人きりで泊まっても何もしない関係と思えるまでかなり深い付き合いをしているはず だと思うのですが こういう女性って現実を全く見ない人間かそれともただの気取りやただの自己中ですか? あなたはどう思いますか?

  • ほとんどのケースが女性の勝手な思い込みだと思う?

    よく女性で “私にはお互い異性を全く意識しない男友達がいる”と言う人がいます。 そういう女性でも彼氏ができたら、その男友達と二人で遊んだりはしない人が多いのも事実です。 私の女友達にも同じような考えの子がいるので私は 「男友達と本当に何も起こらないというのなら、別にいままで通り二人で遊んだりすればいいんじゃない?」 と聞くと女友達は 「そうなんだよね。でも、やっぱり彼氏はいい思いはしないと思う。もし男友達と二人遊ぶと彼氏に言ったら、一応okはしてくれると思うけどきっと不快だと思う」 といいます。そこで私が 「それなら、彼氏にちゃんと説明すればいいんじゃない?別に二人で遊んでエッチするわけではないし、異性でも友達同士で遊ぶことは悪いことではないし。彼氏ができたからと言って男友達との関係を変えるのでなく、彼氏に理解してもらえるように話しをすればいいと思う」 というと女友達は 「その方が前向きな発想だと思うけど、彼氏は(男女の友情みたない話を)きっと納得はしてくれないと思う」 と言います。 私からすれば、男女の異性を意識しない友情が成り立っていると思っているのは、当の女性だけであって 実際は男友達も少なからず、女友達に対しては異性を感じているはず。その点(一般男性の本音)を理解しているから彼氏は、束縛はしないけど 不快な気持ちになると思います。もちろんこういうことはレアケースがありますが一般論としては 男女の純粋な友情ってのは女性だけが勝手に思い描いてる妄想だと思うのですがみなさんはどう思いますか?

  • ★相手(男友達)が異性として見ていると自認していることになるのでは?

    ★相手(男友達)が異性として見ていると自認していることになるのでは? 付き合っているカップルの会話です。 会話はA子(彼女)、B男(彼氏)がしていて、その話題にC男(彼女の男友達)が出てきます。 A子:私には、異性の友達が結構いてその中の一人がC男。    C男とは3年ぐらいの付き合いで二人で食事には行くがお互い異性として意識       していないし、これからも恋愛感情が湧くとは思えない。C男自身もA子のこ      とを異性として意識していないし、これからも恋愛感情なんて湧かないと行っ    ているよ。 A男:そうなんだ。A子がいう異性の友達とはお互いが異性として意識していない仲    のことを言うのかな? A子:お互い異性として見てないし、好きになったりすることがない。もちろんエッ    チなんかする訳はない。 A男:そうなんだ。それだったら共通認識として異性の友人関係が成り立っていると    したら、朝まで二人で宅飲みしてもエッチすることもないし、他人に疑われる     って言っても、C男が誰かに言いふらさない限り、他人にあの二人は疑わしい     なんて言われることはないよね。それだったら異性の友人関係が成り立ってい    たら、朝まで宅飲みも問題ないよね? A子:まあ、理屈では何もないんだから、問題ないと思うし、仮に私(A子)とC男    が朝まで飲んだとしても、口外しなければ、世間体なんて気にしなくていいし    ね。 A男:そっか。それだったら、俺(A男)が異性の友達と朝まで飲んでも問題ないよ    ね? A子:えっ、それはイヤだな。だって相手の女の子がA男に好意があるかも知れない    し、二人きりのシチュエーションだとエッチしてしまうかも知れないから。 A男:さっき、C男とA子ならそんなことにならないって言ったけど? A子:ごめん、やっぱりC男も男だから二人でいるとエッチしたくなってくるかもし    れない。 という会話がありました。 A子は彼氏に同じことをされることで自分の理屈がおかしいと思えてきたのですが C男と二人きりになったら相手が友人関係で成り立っているとしてもエッチしたく なるかも知れないと言いだしました。 ということは、二人きりになったらエッチしたくなると言うこと以前に実際は飲みの時点でも異性としてC男はA子を見ているのではないか?そのことをA子は認識できていないように思えるのですが皆さんはどう思われますか? 性欲は食欲と同様に対象物が目の前に現れることで急に強まることがあります。 逆を返せば、強まるのであって普段は無くなっている訳ではありません。 ようするにシチュエーションに流されて性欲が湧き出てくるというなら、それ以外でも性欲は持っていることは当然です。それを自認しているなら 異性として意識していないとは言い難いと思うのです。

  • 女性として意識させられる友達

    私と私の男友達はお互いを異性として意識していて、お互い好きなのはわかっているのですが、彼は私を家に呼んでくれません。そのくせ、ほかの女友達のことは家に呼んだそうです。ただ、その女がお見合いして付き合っている男も一緒だったので、2人きりではなかったようですが。また彼は、その女友達を事あるごとに飲み会へ呼んでいるようですが、私は滅多に呼ばれたことはありません。 男性は女性として意識している友達を、簡単に家には呼べないものですか? また、飲み会にも誘えないものですか?

  • いくら考えても理解できないです。誰か教えてください

    私の彼女は、 「大学からの友達で彼とは、一緒に旅行に行って二人で寝ても絶対何も起こらない。お互い異性を意識しない関係」という男友達がいます。 私にも同様な女友達がいます。 それで私がその女友達の地元に旅行に行くことになったので数日泊めてもらうと言ったら 彼女は不快だと言いました。 彼女には、愛し合ったこともないし、本気で惚れたこともない男性に対して「この人とは性的な関係にならない。お互い意識として意識しない」と言ってるのに なぜ、私がそういう友達と二人で過ごすと不快なのでしょうか? いつもコメントをいただけるのですが的外れのコメントが多いので質問の主旨を整理させてもらいます。 ・彼女には絶対性的な関係にならない男友達がいる。 ・私には絶対性的な関係にならない女友達がいる。 ・私が絶対性的な関係にならない女友達と会うことを彼女が嫌がる という状況でなぜ彼女は嫌がるのでしょうか?その“嫌がる”理由を教えてください。

  • 彼氏の言うことを容認しないしないと矛盾?

    私の価値観からすれば彼氏の言うことを容認しないと矛盾していることになりますか? 私は彼氏がいても、男友達と二人で会うことは特に悪いと思いません。 彼氏と付き合う以前から友達だったし、彼氏も大事だけど友達も大事です。 仮に男友達が私に恋愛感情や下心(機会があればエッチしてみたいと思っている)があったとしても 私はそれに応じないので何も起こることはありません。そういう関係であっても大事な友達です。 と私が彼氏に言いました。 そうすると彼氏は例え話として “君は相手が恋愛感情があっても、下心があっても自分(私)がそれに応じないから男友達と二人で遊ぶのは問題ないと思っているんなら、僕(彼氏)が風俗で働いている彼氏のいない女友達の家に毎週泊りに行っても特に何も思わないよね?僕はその女友達に恋愛感情はないし、相手が恋愛感情あったとしても僕は断るから” “もし、二人きりの部屋で過ごしたらどうなるかわからないとか言うのなら、それは屁理屈でお互いが性的な関係になりたいと思ったら場所なんて関係ない。飲んでてもホテル行こうって話になるしね” “だから僕が女友達の所へ泊りに行くのが嫌というのなら、君も男友達と二人で会うのは辞めるべきだよね” と言います。私は彼氏の言うことを容認しないと矛盾していることになりますか?