• 締切済み

離婚・不倫・浮気・養育費・慰謝料について

いつもご回答いただき有難うございます。 ネットユーザー様にいつも助けられ、感謝しきれません。 今回は、離婚問題についてなのですが、 身内が離婚をすることになりました。 特定を避ける為フェイクを入れます。 夫⇒別居を宣言 ・これまでの結婚生活に嫌気がさしている等 そこから数週間で離婚話へ ・その数週間の妻の言動が気に入らないからなどを理由に すべて夫の意見を押し通し現在は自宅に帰っていない様子。 子供は2人。 その間にわかったことは、 (1)夫は浮気をしているということ (2)浮気相手の住居へ転がり込んでいること (3)浮気相手の身元や娘の小学校などすべて把握 (4)現場を押さえてはいるものの、夜間の為証拠写真が撮れず (5)浮気はバレていないと思っている様子 (6)養育費や慰謝料などお金に関してもめている 以上6点から、 今後離婚に向けてすべきことをピックアップした場合 (※金銭的余裕はありません) ○証拠写真を撮る ・暗視カメラを購入 ・専門へ依頼 どちらが良いでしょう。 ○書類を作成 ・自作で作成 ・弁護士へ依頼 どちらが良いでしょう。 ○家庭裁判所へ相談 いつごろでしょう。 順番としては、何から行うべきでしょうか、 また、すべて自分たちでするのは難しいでしょうか。 この数日で急展開しそうなので、早急な回答をお願い致します。 また、補足等で再度ご質問をさせて頂くかもしれません。 何卒宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mana5867
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.2

これだけだと分かりづらいですが、質問者さんがどの立場に当たるのか不明のため確認させていただきたいのですが、 I離婚したい もしくは 離婚させたい II夫側を有責にしたい(教育費・慰謝料を夫側からもらいたい) III結果的に離婚する のを 確実にしたい と言う事でよろしいでしょうか? Iもし離婚だけ を 望む場合 ○証拠写真を撮る 昼間で浮気しそうな日を狙う ○書類を作成 自分で ○家庭裁判所へ相談 今からでも行ってもいいですが、証拠が揃ってからの方がスムーズに話は進むかと そして何度か裁判所に離婚を申し立てればいつかは離婚できるかと II有責にして、慰謝料等を得る場合 ○証拠写真を撮る 暗視カメラを買って綺麗に取れたのであれば弁護士費用は安くなりますが弁護士に任せても大丈夫です。 ○書類を作成 自分でやるなら専門家に相談しながら書きましょう。ただ、専門家に任せた方が確実かと思います。 ○家庭裁判所へ相談 専門家に任せましょう。 III離婚を確実にする 裁判ですから確実にできるとは限りませんが、より一層裁判に有利したいのであれば、 ・浮気は質問者さんが知りえる範囲意外にも浮気をしていないか探る。 ・夫に浮気されて精神がおかしくなりそうなら医者に相談して診断書をもらう(裁判に有利にするための証拠品を得る) ・経済暴力などの痕跡があれば記録しておく(裁判に有利にするため) 等、とにかく相手に不利になりそうな証拠をどんどん集めましょう。 場合によっては言い逃れできない証拠をでっち上げる事も必要かもしれませんが、この方法はあまりお勧めしません

mikuchan1111
質問者

補足

証拠写真と書類のほうすべて作成印刷し終えました。 ご回答有難うございます。 ここから、内容証明で相手の家族へ送付し相手には目の前で就きつける予定だと言っていました。 私としては、 浮気相手への示談書合意後公正証明にして裁判所へ提出。 そこから離婚を協議し協議書を合意したのち公正証明にして裁判所。 かと思っているのですが、 やはり最初から弁護士へ依頼する方が良さそうでしょうか・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

 今後離婚に向けてすべき事は、 夫婦が原因で別居に至ったのでは無い。夫に女ができたのが別居の原因である。と、言うことを書面にしておくことです。夫は夫婦仲が悪くなっていたたまれずに別居した。その後、女の所で世話になっている。と、いうように破綻原因は夫婦にある。と、いうでしょう。 しかし、妻側は、夫の不倫が原因で夫は家を出て女の所に入り浸るようになった。そして、女と暮らしたいので離婚を請求するようになったのである。と、いう筋書きで書面を作るべきです。これが無ければ、夫側の主張「夫婦破綻後の異性関係」である。と、いう言い分が通用する可能性は大です。これは問題解決の基礎的部分です。基礎が崩れると問題を捉える位置(破綻の原因)が定まりません。 妻側の主張の裏付けは、前記の書面「家庭内の事実の証拠」と併せて、夫が女のところで同居生活をしているという「客観的証拠」が必要です。したがいまして、証拠撮りです。証拠取りは調査業者に任せた方が良いでしょう。 書類作成というのは何の書類でしょうか。前記の書類以外に書類は離婚調停の申立書くらいです。前記の家庭の事実の証拠は、妻が一番よく知っているのですから妻自身で書いた方が遙かに効果的です。弁護士はこの段階で不要です。何のためにこの段階で弁護士を頼むのか理解できません。弁護士にお金を使うのなら、現段階では証拠撮りにお金を掛けた方が何倍も得策です。 離婚をお考えになっているのなら、家庭内の事実の証拠となる、家庭の実情、そして、夫の別居の原因と別居先などについて書いて、同時に夫の不倫の証拠が取れたなら、家庭裁判所にまず、夫の不倫相手に慰謝料請求の調停を申し立てるべきです。 次に、夫に離婚と離婚に際して結婚生活の精算及び慰謝料を請求すべきです。不倫女に慰謝料を請求している途中に、夫との問題は、女との問題が解決した後に、夫婦で話し合って離婚するかどうか条件面などを合わせて話し合います。と、調停でいっておけば良いです。決して、不倫女の問題と夫との離婚話を同時に進めないことがコツです。細かな点で注意する点は沢山ありますが流れとしては以上のような感じで進めるべきです。他の流れに進むようなら、気がついた時点で軌道修正をしましょう。

mikuchan1111
質問者

補足

ご回答有難うございます。 書類というのは、 示談書と離婚協議書というものです。 協議離婚を考えているそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浮気・不倫の慰謝料請求の為の証拠

    夫が3ヶ月前から職場の同僚と不倫しており、離婚を考えています。 夫は不貞行為があったことを認めましたが、今手に入っているのは、 ・夫からの「〇〇(同僚)とは終わらせる」というような不倫を認める内容のメール ・夫の携帯に入っていた、浮気相手が下着姿で自分を撮った写真・フェ〇している写真(夫の顔は写ってない)・デート中の浮気相手の写真 です。 これだけでは慰謝料請求する為の証拠には足りませんか? 出来るだけ示談で済ませたいとは思ってますが、念のため確固たる証拠は持っておきたいと思います。。

  • 離婚(浮気され)による慰謝料、養育費について教えてください

    姉の旦那が浮気したため姉が離婚を考えており、相談にのっています。 婚姻年数:4年 旦那の浮気期間:1年半(うち1年は浮気相手と同居、姉(妻)とは別居) 子供:2人(2歳:3歳) 旦那収入:年収350万前後だがフリーランスのため安定していない 旦那の貯金はほとんど無し 旦那の親はある程度の資産あり お聞きしたいのは、このケースの場合の、慰謝料、養育費の相場です。 また浮気の証拠は写真などは無いのですが、旦那の親や浮気相手の親は旦那の浮気を知っています(が、証人にはなってくれないでしょう) また、できれば浮気相手の女性にも慰謝料を請求したいのですが、額の相場はいくらぐらいのものでしょうか? この場合、探偵などをやとった方がいいのでしょうか?写真などの証拠は必要ですか? また浮気の証拠のあるなしによって、慰謝料や養育費はどの程度差がでるのでしょうか? 他、何かアドバイスがあれば何でもお願いします。 証拠はないですが、姉が子供のために個人的に貯めていた貯金(100万)を旦那に使い込まれたりしたこともあります。(貸してくれと言われて貸したまま返ってこない。借用書などはなし) 姉と子供が可哀想でなりません。なんとかしてやりたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 不倫の慰謝料について

    友人が元夫の浮気相手に慰謝料を請求しようとしています。 不倫の時効3年は過ぎていないようなのですが証拠がありません。 相手は夫の同僚で、周りの噂や夫の行動で不倫を問いつめ 夫が認めた為、離婚したそうです。 元夫は不倫を認めて、不倫相手が認めなかった場合、 不倫相手に慰謝料を請求することは不可能でしょうか?

  • 浮気の証拠を固め慰謝料請求したいのですが、

    妻が浮気をしています。証拠を固めるために探偵に依頼するのですが、娘が一年後に結婚を控えています。それまでは、離婚を考えていません。浮気は、いつ終わるかわかりませんので、すぐにでも証拠を固めて置き・離婚後に相手から慰謝料の請求をと考えています。 1) 慰謝料の請求に浮気の証拠を使いたいのですが、一年後では、無理でしょうか、2)証拠の有効期限ってあるのですか、3)離婚をやめた場合、相手に慰謝料の請求は出来ないのでしょうか、

  • 不倫・浮気の証拠 離婚

    夫の不倫で離婚を考えています。 慰謝料請求するにあたって以下の証拠を入手しました。 この証拠で裁判になって夫から慰謝料を取れますか? 浮気を認めたメール 温泉旅館宿泊+家族風呂(2人)領収書 不倫相手の職場ビルのパーキング領収書(数枚) 携帯通信記録(不倫相手との記録有り) 出会い系サイトのプリペイドカード 風俗会員証 友人の証言(友人に不倫の事をべらべらしゃべってました。) これで慰謝料を望めないなら、興信所に依頼しようかと考えています。

  • 不倫した夫

    以前、旦那に離婚をしてほしいと言われ、相談した者です。 私 26歳 夫 25歳 子 3ヶ月 浮気相手 22歳 職場不倫 別居期間 2ヶ月 妊娠中、夫に内緒でパチンコへ行っていて、親族(夫側)や友達に見られてるのに、素直に言えなくて信用出来ないから離婚してほしい。と言う理由で言われました。 あれから、何度か弁護士の元に相談し、浮気の証拠がないとやはり難しく、調停で離婚する理由に納得がいかないと言うことで、話を進めていきましょうということになりました。 しかし、その3日くらい後には浮気の証拠がばっちり撮れました。 私は乳幼児を抱えているため、家族にも、協力してもらい自宅へ浮気相手が来ているところが確認できました。 その浮気相手は、夫が買い物に行くのに外出する際、玄関に見送りに来ていたそうです。 夜も暗く、証拠の写真を撮るのが、難しいと考えたあたしたち家族は興信所へ依頼しました。 依頼するまでは、浮気相手が、帰らないように家族が見ててくれました。 その間の動きはなしでした。 浮気相手が以前から来ていることは、自宅へ荷物を取りに行った際確認できてました。 (コンドームの袋の切れ端、髪の毛等) しかし、それだけでは証拠としては不十分であり、核心的な証拠が必要でした。 それからは、興信所の方に任せました。 その、浮気相手は夫のいる自宅からは離れたところに車を停めており必ず動くと思っていたあたしは、興信所からの連絡待ちでした。 朝方、興信所の方から連絡をいただき、証拠はばっちり撮れました。そして、浮気相手が自分の自宅へ帰ったとこまで確認しました。との報告でした。 夫が浮気相手を車で送っていったのが、良かった。と興信所の方からは言われました。 そして、今日報告書が届いたのでみてみると、(相手には失礼ですが)こんな女の為に、子供も捨てて一生をかけたんだと思ったら笑えてきちゃいました。 そして、あたしと一緒にいるころの夫に比べたら、見た目がすごく落ちたなと思いました。 (寝起きで顔が浮腫んでおり、太ってました) 妊娠中の浮気はとても許せなかったし、なにより、母子家庭で育った夫は自分のような思いは子供にさせたくないと言っていたのにこの様です。 離婚を決めて本当に良かったと思います。 今月、夫から申し出され離婚調停があります。 そこでは、夫からの離婚調停理由は、性格の不一致、浪費、親族との折り合いが合わないとの理由でした。 どうすれば、調停員が離婚理由に納得するのか調べたんだと思います。 必死に考えたんだろうなと思うと、あたしは、おかしくてまた笑えてきてました。 しかし、こちらには証拠があります。 調停では、濁す程度で相手に核心を付かず、一回目の調停が終了したら、夫と浮気相手には慰謝料請求するつもりです。 調停にも、弁護士同伴を頼みました。 まだ、離婚もしてないのに家に呼ぶ夫。 そこにのこのこ、泊まりにくる浮気相手の神経が信じられません。 子供もに父親がいないことは、可哀想ですが、まぁ、そんな夫と離婚することは後悔してません。 なにより、証拠写真の旦那をみたら ダサすぎて… つく人によって変わるんだなぁと思いました。 あたしも、人のことを言える立場ではないですが。

  • 夫の浮気、慰謝料と養育費はどのように計算されるの?

    半年前に携帯から夫の浮気が発覚。 その後数ヶ月にわたり、何度も発覚 連絡を断ち切ろうとしない、それは相手に恋愛感情があるから。 相手と知り合って、きっと一年近くたとうとしていると思います もう携帯を見ないようにしていますが、きっと グリーやモバのミニメールで交流してる様子です。 知人からちょっと聞いたのですが、夫に求める養育費や慰謝料は 浮気の年月?やら他色々で決められるようなのですが 詳しくお聞かせ願いますでしょうか。 下記は証拠品になりますでしょうか、他に何が決め手となるでしょう。 (相手の女性は県外ですし、現場は押さえるのは無理です、電話も夫はしてないと言ってます) ・夫の財布からでてきた ラブホのカード数枚 ・発覚時に使っていた携帯(怒りで画面壊しました)と  画面上でのメールのチャット画面をデジカメで撮ったもの ・女性との電話履歴(←番号は聞きました、まだドコモからとってきてませんが(夫の委任状が必要らしいので)) 我が家は赤字状態の家なので、養育費はともかく 慰謝料はいっきに払えないと思います。。。 分割支払いもできるのでしょうか。 もう1つ、現在私は主婦で、就活中です(パート) 今すぐに離婚をきりださないのは、子供がまだ小さくて(4歳・2歳) パパに慣れていてその様子を見ていると あと一年は待ったほうがいいのか。。。 ワタシも一年近く仕事をするということになると、仕事をやめることになり 離婚や引越し、手続き、話し合いやらなんやらでバタバタ。。。 それよりは、自由に動ける今(離婚が決まれば実家まで 毎日すこしづつ荷物を運ぶことも可能) 離婚を切り出してからも半年近くは色んな意味で完了するまで時間がかかると思います。 それか子供が保育園を卒園する一年半近くまで待つのか。。。。 ワタシ自身が精神的に耐えられるのか(夫の態度や、また夫が相手と会ったりした事実(証拠)を 見つけたときの感情) はっきりいって裁判とかするようなお金はありません。 こじんまりとすみやかに進めて行きたいです。 相手にも脅しだけでもしかけたいです(泣き寝入りも悔しいものです)

  • 離婚の慰謝料 W不倫

    はじめまして。 この度、主人のW不倫により我慢が出来なくなり離婚を決意しました。 結婚20数年でいままで浮気は幾度もありましたが、子供の為そしていつか分かってくれると言う期待もあり再構築を何度も繰り返してきました。 しかし2年前に浮気がまた発覚し、しかし風俗だと言う主人の言葉を信じるしかなく、一旦許す、もう一度信じるから2度としないで欲しいと約束しました。 どうしてそんな事をしたの!?と子供も泣いて怒ったのに、また半年前に浮気(今度はご近所)をしている事を知りました。 想像ですが風俗と言うには少し?だったので前回の浮気相手は今の相手であると思われます。 さすがに子供が泣いても不倫を止めれない主人に愛想が尽き離婚を決意しました。 しかしながら現在、専業主婦なので離婚後の生活の基盤作りと完全な証拠(慰謝料+養育費のため)を撮りたいので今は夫婦仲は冷えきっていますが泳がせています。 1.ビデオ撮影(ラブホから出てきたところ) 2.ラブホに停めている主人の車を数回分 3.相手の住所、氏名など、 証拠として持っています。 欲を言えば、あと数回2人の継続して体の関係を証明する写真かビデオが欲しいと思っています。 ただかなりのストレスで体調がおかしくなりそうですが… 離婚は自分の中では今回の不倫で決定済みですし、主人はたぶんバレていることは分かっています。けれど不倫をやめる、または少し不倫相手と距離を置くこともしないので離婚してもいいと思っているようです。 そこで質問なのですが、主人から慰謝料を満額取れた場合、相手の女性からは取れないのでしょうか? 私とすれば、やはりここはお金でケリをつけなければ当面の生活もありますし、取れる分はしっかり取りたい心構えです。 また離婚が決まってから相手の女性に請求した方がいいのでしょうか? ぜひお知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 浮気、離婚、親権、慰謝料、知恵を下さい。

    付合い5年目で出来ちゃった結婚をし2歳の子供が一人です。 妻が浮気をしていそうな感じだったので 興信所にお願いをし浮気現場の証拠を押えました。 もう、私は離婚しかないと感じています。 ただ、妻の事はもう諦めたのですが 子供の事は諦めきれません。 どうしても親権が欲しいのでどなたかお知恵を貸して下さい。 以下に私の考えている計画です。 1.妻との離婚 2.浮気相手に慰謝料請求 3.浮気相手の上司(小さい会社なら社長)に浮気相手を厳重に注意をしてもらう 4.妻に慰謝料請求 5.子供を引き取る(親権は夫にする) 一番重要なのは5番です 子供さえ私の元にあれば 最悪、あとの事柄は駄目でも構いません。 そこまでしなくても良いじゃないか? もっと寛大になれ! ケツの穴の小さい奴! 等のお言葉も当然あると思われますが 今回はそういった回答はご遠慮願います。 まだ、妻にはなにも知らせていません。 なにから始めればいいのか全く分かりません。 5項目を勝ち取れる戦略方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 離婚後浮気相手への慰謝料請求で悩んでいます。

    離婚後浮気相手への慰謝料請求で悩んでいます。 何度か質問させてもらっている者です。 2月末に離婚が成立しました。1歳の子供がいます。 元夫が離婚を言い出す。 浮気発覚。 興信所に依頼。証拠おさえる。 別居。 離婚。 ここまで1年かかりました。公正証書も作成し、今月から養育費、慰謝料支払われる予定です。 泥沼から脱け出し、新しい生活へ向かっていっています。 しかし、浮気相手への慰謝料を請求するかどうか悩んで毎日モヤモヤしています。 ずっと『離婚が成立したら相手の女性に内容証明書を送り慰謝料を請求しよう』と思っていました。なので、浮気相手に対しては何も言わずにここまできました。 しかし、離婚までの道のり(慰謝料、養育費の金額)が大変だったため、もう一度あの思いをするのはしんどいです。素直に相手が支払ってくれれば問題ないですが。 弁護士に頼む事も考え、法テラスに聞いてみたら、私の場合、弁護士費用などで20万以上はかかります。 毎日、『お金の問題ではない。慰謝料請求しないと後悔する』という気持ちと 『前に向かって進みだしたんだからあんなイヤな過去は忘よう前だけ見よう』 という気持ちが交互に出てきます。 1人で考えるのが限界です。皆様の考えやアドバイスを聞こうと思い質問させて頂きました。 どうか宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの印刷が白紙で出力される問題が発生しており、ブラザー複合機のトラブル解決方法を知りたいです。
  • 質問者は、ブラザー複合機を使用している際に白紙での印刷が発生している問題についてトラブル解決方法を教えてほしいという相談です。
  • ブラザー複合機を使用している際に、印刷されるのは白紙のみであり、トラブル解決方法を教えてほしいという質問です。
回答を見る