• ベストアンサー

植木算の応用問題についての質問です。

某インターネットのサイトで以下の問題を見つけました。植木算の変化形のようです。 「階段を、1階から5階まで登るのに、5秒かかるエレベーターがあります。このペースで、40階まで上るには、何秒かかるでしょうか。」 この問題の解答は「50秒」らしいのですが、考えれば考えるほど腑に落ちません。 どなたか解説または他に解答があるとすればその答えをお教え下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

答えは「50秒」ではないですね。 1階から5階まで上がるのに4階分上がり、そのかかる時間が5秒です。ということは1階分上がるのに1.25秒です。1階から40階までは39階分上がるので1.25×39=48.75秒です。 よって答えは48.75秒。

misa1126
質問者

お礼

素早い御返答に感激です!!本当にありがとうございます。物凄く急いでいたのでとっても嬉しいです。やっぱり50秒ではなかったんですね。胸のつかえが取れました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rmz100
  • ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.3

この問題文では「エレベータは最初1階にいた」ことになっていますので、 1→5階に移動するのに5秒かかるわけですから、それは「4階分移動するのに5秒かかる」ので、1階分については「5/4=1.25秒」かかることになります。 このペースで40階まで移動すると「(40-1)×1.25=39×1.25=48.75」で「48.75秒」が答えです。 もし「50秒」が回答であるなら、「エレベータは最初地下1階」にいたことにしてないと、つじつまが合いません。

misa1126
質問者

お礼

御返答いただきありがとうございます。

  • pearl17
  • ベストアンサー率35% (95/270)
回答No.2

問題がひどく曖昧ですが、エレベーターがすべての階で停止するなら、1の方が仰ったので正解です。 もし1~5階までノンストップであがるのに5秒。以後も10、15、20……というふうに停止していくのだとすれば、5×8で40秒になりますね。 エレベーターは必ず毎階に停止するものではないという、一般常識からはずれているように思います。

misa1126
質問者

お礼

早速の御返答ありがとうございます。 貴方様の仰るとおりです。解くことに気をとられていて、問題の曖昧さを見落としていました。御指摘に感謝致します。 このような問題は、エレベーターでなく、階段を上る等にした方がいいのかもしれませんね。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 植木算応用問題 解き方が分かりません

    次の問題の解き方が分かりません。 植木算の応用でテープやのりしろの問題です。 各サイトで調べましたが、テープ1枚の長さがもともと問題文で明かされている例題ばかりで、解答の考え方が分かりませんでした。 教えていただけると本当にうれしいです。 【問題】同じ長さの紙が何枚かあります。紙を2センチメートルずつ重ねながら、一列に全部つなぐと、全体の長さが194センチメートルになりました。 また、紙を重ねる部分の長さを3センチメートルずつにすると、全体の長さが163センチメートルになりました。次の問いに答えなさい。 (1)紙の枚数は何枚ですか。 (2)紙1枚の長さは何センチメートルですか。 某通信教育の問題です。子供が解けなくて困っているのですが、 親も解き方や説明の仕方が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 中学入試の問題

    計算過程がわからないので質問をさせてください。 問題 あるビルのエレベーターは、各階間の移動に6秒、ある階に止まる停止時間は12秒と決まっています。このエレベーターにA君が6階から乗り、11階で降ります。 (1) エレベーターが6階の乗り降りを終えて扉が閉まってから11階の乗り降りが終わるまでの、扉の開閉の仕方は何通りあるか答えなさい。ただし、途中でエレベーターが下がることはありません。 (2)(1)のすべての場合の合計時間は何秒になりますか。 まず(1)は2の4乗で「16通り」です。こちらは納得できました。 (2)がわかりません。答えは「1056秒」なのですが、 16通りのすべての場合に乗り降りの時間が含まれるので、12×16=192秒。 一回も停止しない場合の移動時間は30秒×1通り=30秒 一回止まるときは42秒×4通り=168秒 二回止まるときは54秒×6通り=216秒 三回止まるときは・・・ と計算をしていき、その和を192秒とたすのですが、答えと合いません。 どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • 超簡単な問題なのに解けません

    10階建てのビルの8階に用時がある。 1階から階段を上がり、4階まで来るのに48秒かかった。 同じスペースで8階まで上がるのに、あと何秒かかるか。 ★ヒント★ 4階までにかかった時間をもとに、8階までの時間を計算すればよい。 1階から4階まで、階段を3回上る。 つまり、階段を3回上るのに48秒かかるというわけ コレをなんかいも回答したんですが間違えてるって言われるんです^^; 答えを教えてください。

  • 高校物理 エレベーターの問題について

    図は、エレベーターが1階から10回まで直通運転したときの、 時間に対する速さの関係を示したグラフである。 上向きを正として10階までの高さは何mとなるか? という問題なのですがいくらやっても答えが合いません 解説よろしくお願いいたします!

  • 正負の数、応用問題?を教えてください!!!

    正負の数、応用問題?を教えてください!!! X×Y<0、X+Y>0、X-Y>0のとき、4つの数X、Y、-X、-Yを、 大きい順に並べなさい。 この問題なんですが、答えはX、-Y、Y、-Xだそうです。 どうして-がつくのに、-YがYより大きいのか、などで 解答に納得がいきません。 残念ながら、答えだけで、解説がのっていなくて、 とっても困っています。 だれか、分かる人、解説してくださいませんか??

  • 地震の問題

      【問題】 この地震の発生時刻は、3時何分何秒か。 ▼解答は、3時28分14秒。 S波が観測地Aに到着するまでに42÷3=14(秒) かかるので、Aで主要動が始まった 3時28分28秒の14秒前に当たる 3時28分14秒が地震の発生時刻である。 地震の発生時刻の求め方は、S波から求めるのですか? 求め方がいまいちわかりません。 あと、私はP波から求めようとして答えを 間違えてしまいました。 P波からは求めることは不可能ですか? 地震の発生時間の求め方から解説していただくと すごく助かります。 わかる方、解説よろしくお願いします。

  • SPIの問題

    この問題の答えがわかりません。 解答と解説をお願いします。 □にあてはまる数はどれか 1 2 3 6 7 □ 21 42 解答群 8、9、10、11、12、13、14、15

  • エレベーターでワンフロアだけ移動することについて。

    エレベーターでワンフロアだけ移動することについて。 デパートの六階から一階に降りようとしたら、乗った直後に五階のランプがついて、中年のおっさんが乗ってきました。 一階か地下にでも行くのかと思ったら、そいつはおもむろに四階のボタンを押し、一つ下の四階で降りました。 おっさんは手ぶらで、歩行困難などワンフロアの移動でもエレベーターを使わないといけない事情は特にありませんでした。それだったらすぐ横に階段があるんだからそっち使えよと思うのです。おそらく通りがかりに上の階からエレベーターが降りるのを見かけて、ちょうどいいやとでも思って乗ったんでしょうか。 そいつがエレベーターを止めて乗り降りするだけでも、数十秒とはいえタイムロスは発生しますよね。大した問題じゃないとは思いますが、これって非常識だと思いませんか?使う権利があるだとかいう回答は求めてません。そんなことはとうにわかってますから。

  • 中学受験、図形の問題です。解説願います。

    某私立中学の入試問題(算数)です。解答のみで解説がないので理解できずに困っております。 どうか、教えてください。よろしくお願いいたします。 ≪問題≫ 図の正方形ABCDで、斜線部分の面積を求めなさい。 ≪答え≫ 9と14分の9cm2

  • 算数の問題で質問です。

    中学受験の息子を持つ父親です。 以下の問題の解説と解答を教えていただけないでしょうか。 問題集に解説が載っていましたが、よく理解できませんでした。。 小学生に説明できるように解説していただけますと助かります。 <問題> 添付の図で、FH:HI:IC、□:□がわかれば三角形ABCと三角形GHIの面積比を求めることができます。□にあてはまる辺を答えましょう。