• ベストアンサー

中学受験、図形の問題です。解説願います。

某私立中学の入試問題(算数)です。解答のみで解説がないので理解できずに困っております。 どうか、教えてください。よろしくお願いいたします。 ≪問題≫ 図の正方形ABCDで、斜線部分の面積を求めなさい。 ≪答え≫ 9と14分の9cm2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.3

これは簡単な方の問題なので、自分で解けなくちゃダメだよ といいながら、僕もどっか間違えていそうで恐いです AD 上の点を E、BC 上の点を F, BD と CE の交点を G、 BD と EF の交点を H、 CE と DF の交点を I とおきます (1)△BCH の高さは、△BCG と △DEG が 12: 9 = 4:3 の 相似であることを利用し、12 × (4/(4 + 3)) = 48/7 cm とわかります △BCH の面積は 1/2 × 12 × 48 / 7 = 288 / 7cm^2 です (2)△ BFH の高さは △BFH と △ DEG が 9:9 = 1:1の 相似なので、高さは 12 × 1/2 = 6cm △BFH の面積は 1/2 × 9 × 6 = 27cm^2 (3)△ CFI の高さは △CFI と △DEI が 9:3 = 3:1 の 相似であることを利用し、12 ×(1 / ( 1 + 3))= 3cm とわかります △CFI の面積は 1/2 ×3 × 3 = 9/2 cm^2 求める斜線部分は (1) から(2)(3)を引いた面積なので 288 / 7 - 27 - 9/2 = 135 / 14cm^2 【答え】 135 / 14 cm^2

ryucchiman
質問者

お礼

いつも本当にありがとうございます。 今回も分かりやすく図解までして頂きまして、感謝です。 そうですね、これくらいは解けないと・・・ですね(恥)。 週末がいよいよ入試の初戦なんです、親の私の方が焦っております。お恥ずかしいです・・・。

その他の回答 (3)

回答No.4

図のように適当に交点を文字を当てはめました。 求める部分は △FBC-△EBG-△HGCになります。 △FBCは△FDIと相似の関係(4:3)なので 底辺12*高さ12*4/7*1/2です。 △EBGは△EDIと相似の関係(1:1)なので 底辺9*高さ12*1/2*1/2です。 △HGCは△HDIと相似の関係(1:3)なので 底辺3*高さ12*1/4*1/2です。 よって288/7-27-9/2を計算します。面倒ですね。 いかがでしょうか?

ryucchiman
質問者

お礼

分かりやすい解説、図までつけて頂きありがとうございます。 助かりました。

  • YorlAzm
  • ベストアンサー率3% (1/33)
回答No.2

いくつかの三角形に分けて足したり引いたりしてみ他分野できるよ 画像が小さくてよくわかんなかった すまん

ryucchiman
質問者

お礼

いえいえ、とんでもないです。 こちらこそ、見にくい画像で申し訳ございませんでした。 ありがとうございました。

  • bon_be
  • ベストアンサー率6% (10/165)
回答No.1

12*12÷2*4/7-(12*12÷2*3/4*1/2-12*12÷2*1/4*1/4) =135/14

ryucchiman
質問者

お礼

早速の解答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学受験、図形問題を解説してください

    中学受験の算数の問題なんですが、答えのみしか分からず、解説がないので解き方が分からず困っております。小学生にも分かるように解説して頂きたく、よろしくお願いします。 ≪問題≫ 図の四角形ABCDとEFGHは正方形です。 点Iは辺DCの真ん中の点で、点JとKは辺BCを3等分する点です。 点HとFはそれぞれ直線AIとAJ上にあります。 直線HEと辺ABは点Lで直角に交わっており、ALの長さは4cmです。 このとき、次の問いに答えなさい。 (1)正方形EFGHの一辺の長さは何cmですか? (2)三角形AFHの面積は何cm2ですか? ≪答え≫ (1)5cm      (2)30cm2 どうぞよろしくお願い致します。  

  • 中学受験算数、図形の問題、教えてください

    中学の入試問題なのですが、解答には解説が載っていないので解き方が分からずに参っております。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。 問題)下の図のように、三角形と扇形を隙間なく並べたとき、斜線部分の面積を求めなさい。     ただし、円周率は3.14とします。 ☆写真がうまく撮れず、分かりにくくてもうしわけございません。  ちなみに答えは 38.13cm2 だそうです。考え方を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 中学受験算数・規則性の問題です。解答の意味を教えてください。

    中学受験算数・規則性の問題です。解答の意味を教えてください。 子どもの塾で下に書きました問題、解答が配られました。子どもは明日先生に聞く・・・と言っていましたが、もしもできたらOK WEBで解き方を教えていただきたいです。 分からないところは、≪回答≫のACが横切る正方形は6+23+1=30の式の意味です。どうしてこの求め方で分かるのでしょうか?。あと、この問題は「規則性」なのですが、どこが規則性なのでしょうか。 受験の算数を全く分からない状態で、子どもに質問されてうろたえています。明日塾で聞けばいいと思いつつ、ちゃんと理解できるか不安になってしまいました。すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。 ≪問題≫。 1センチ間隔に仕切られた方眼紙に角Bが直角である三角形ABCを書きます(辺ABと辺BCが方眼紙の線に重なるようにします)。AB=4センチ、BC=9センチの場合、三角形ABCの内部には12個の正方形があり(図では斜線で色が塗られています)、それ以外の白い部分の面積は4×9÷2-12=6平方センチになります。AB=7センチ、BC=24センチの場合、正方形を除いた白い部分の面積は何平方センチメートルになりますか。 ≪解答≫。 ACが横切る正方形は6+23+1=30個です。右の図(回答には7×24センチの長方形と三角形の図があります)の長方形には正方形は7×24=168個あるので、三角形ABCの内部に完全に入っている正方形は(168-30)÷2=69個です。三角形ABCの面積は24×7÷2=84平方センチなので、84-69=15、答えは15平方センチ。 ≪別解≫ 点対称な図形というのに注目すると、ACが横切る正方形が30個なので、30÷2=15平方センチと求める事ができる。

  • 数学の図形

    数学の図形問題で大変困っています。 画像を添付いたしましたが、見えにくいので問題文だけ抜き出します。 【問題】 右の図のように、面積が57cm2の正三角形4個で平行四辺形ABCDを作り、対角線BDを引いた。 このとき、斜線部分の面積の和を求めよ。 詳しい解説などを載せていただけると嬉しいです よろしくお願いしますm(__)m

  • 数学の解説お願いします!

    解説のない過去問です。どなたか解説してください。 よろしくお願いしますm(_ _)m 下図の斜線部分の面積を求めなさい。 ただし、四角形ABCDは一辺が2の正方形である。図は、各辺の中点E,F,G,Hを中心にして半径1の半円を描いて作成した図である。 という問題です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 6年の算数問題で、図形の移動の問題です

    またまた6年生の中学受験問題でわからない問題がでてきました。 もし、わかるかたがいらっしゃれば、どうぞ教えてください。 問)次の図は台形ABCDを点Aを中心に30度回転させたものです。斜線部分の面積は何平方センチメートルですか?ただし、円周率は3とします。 答)12.25平方センチメートル なんとなく、7×7×3×30/360=12.25 という式はわかるのですが、なぜそうなるのか不思議です。 よろしければ詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中学受験の図形問題、教えてください

    中学入試の過去問なのですが、解答のみで解説が付いていないため、 考え方が分からず困っております。どうか教えてください、よろしくお願いいたします。 ≪問題≫ 正五角形ABCDEと正三角形AFGが図のように交わっている時、 アの角度の大きさからイの角度の大きさを引くと (    )度です。 (    )に入る数字を答えなさい。 ≪答え≫ 12度 どうして12度になるのか?教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。    

  • 三角形DECの面積を求めなさい。

    右の図の三角形ABCDで、斜線の部分の面積が36平方センチメートルです。三角形DECの面積は何平方センチメートルですか?? という問題をどなたか解くことはできないですか?? 詳しく解説もしていただけると助かります。

  • 三角形DECの面積

    上の図の三角形ABCDで、斜線の部分の面積g36平方センチメートルです。三角形DECの面積は何平方センチメートルですか?? という問題をどなたか解くことはできないですか?? 詳しく解説もしていただけると助かります。

  • 中学入試、図形の問題です。教えてください

    解答のみで解説がなく、理解できずに困っています。どうぞよろしくお願い致します。 ≪問題≫ 図のようにAB=AC=10cmの直角二等辺三角形があります。 点Aを中心に1回転させたとき、辺BCが通る図形の面積は何cm2になりますか? 円周率は3.14として計算しなさい。 ≪解答≫ 157cm2