• 締切済み

素直になりたい

yaoshiakixの回答

回答No.4

最初の頃のみたいに私を必要にされるには? →相手を尊重し、素直になる事です。 しかしながら、素直になるという事はなかなか難しいと思います。性格を変えるようなものですから。 ですから、少しでもいいから素直になろうという姿勢が必要です。 どうすればいい女になれるか? →これも、相手を受け入れ素直になる事だと思います。 貴女はプライドが高いのではないですか?小さなプライドは捨てましょう。

関連するQ&A

  • 恋愛

    あたしは、18歳年上の男性と交際しています。 お互い、歳の差などを感じることなくしているのですが、 やはり、色々な場面で歳を感じてしまうことが多々あります。 あたし自身まだまだこれからいろんな人と出会いはあると、おもいます。 しかし、あたしには彼が必要と心から感じています。 だけど、いつもあたしだけが空回りしているんだと思ってしまいます。 ただのロリコンなんじゃないか? ただ身体が目当てなだけじゃないのか? 彼は一回り以上下のあたしのこと本気で好きでいてくれているのでしょうか? デートの時はもちろん全額だしてくれてるし、わがままも聞いてくれるし、本気で喧嘩もします。 お互いの両親も交際しているのは、しっています。 彼のほんとうの気持ちを確かめるにはどうしたらいいのでしょうか? 24日に映画を見る約束をしているので、そのときにさりげなく確かめることはできないでしょうか? やはり、確かめることなどしたらいけないのでしょうか? 返答おねがいします。

  • 女性の気持ち

    女性の気持ち 交際暦約1年の男30代半頃、相手も同年代です。 彼女は私といる時や遊んでいる時はとても楽しそうでSEXも頻繁にします 只、彼女が一人になると私に対する愛情が薄れると言ってきます それで別れも考えるようなのですが、本当の彼女の姿はいったいどちらなんでしょう? 決して私の事を嫌いとかそういう意味合いでは無いと彼女言います

  • 距離を置いた相手との今後について、

    20代男です。彼女がいて1年半くらい付き合ったのですが、その頃からいろいろと私の方があわなくなってしまい、逢っててもつまらなかったりしてしまい、個人的にいろいろあって、「距離を置きたい」という事になりました。3ヶ月前のことです。その後は逢っていません。たまにメールするくらいです。 原因は、彼女の性格とあわなくなったという事。私がいろいろ話しても黙ってしまうって言うことが多くなったのです。(そういう性格だったのでしょう)。下手な会話は出来なくなって、一人で空回りしているよな感じがいつも感じられ「うっん?、きついかも」って思うようになり、言い出ました。それ以前は好きという気持ちが強かったから気にならなかったのだと思います。 離れてみると大切さがわかるとか聞いたことがあるのですが、そんなことはたまに思うくらいで、ひしひしと感じることはありませんでした。 「もうなんとも思ってないのか」とか、「いやそうじゃない」とか 気持ちが揺れて結果が出せずにいます。 彼女はまだ私のことを好きでいてくれているようです。 距離をおいて上手くいった、いかなかったという経験談等アドバイスお願いします。 どうしたらよいでしょうか?

  • 別れた後の気持ち

    3年ズルズルしていた彼(30代)がいました とにかく自分の思い通りにいかないと(察してもらえないと)すぐイライラして「お前が俺をイライラさせる」と怒られてきました 休みを合わせて取ったという連絡はきたけど、素っ気ない態度ばかりされて話し合いにもならなかったのに、デート当日「こうして欲しかった」「こうしてくれると思った」「期待してた」「でもやっぱこーなると思った」と一方的に責めて怒った彼。イライラしていた理由はわたしとは関係ない事なのに、屁理屈こねて、わたしのせい それは違うんじゃないの?と思って、いつもみたいに謝れずにいたら、お互いの気持ちを確認する事もできないまま呆気なく終わってしまいました 「ホント嫌だったなあ」「終わって良かった」と思う気持ちと 彼がいなくなって「寂しいなあ」「好きだったなあ」と思う気持ちと。 「新しい彼女ができて幸せなのかなあ」と考えては胸が痛くてたまりません 彼以上に好きになれる人にはもう出会えないと思います でも疲れてしまって、もういいや~って思っているのに、ふと思い出すのはいいところばかりで、好きだったのでなかなか諦めがつきません ここから抜け出すのに必要な事が何なのかがわからず よろしければ皆様のご意見を伺えればと思いました よろしくお願いします 20代・女

  • 友達やめるべきでしょうか

    1年半位前に知り合った男友達(30代前半)がいます。最初のうちはフィーリングも合うし、一緒にいて楽しかったのですが、だんだん会っても口論が多くなりました。いつも向こうからしかけてくるとかではなく、私が相手の言動にイライラして、その結果口論になってしまいます。彼はよくしゃべる性格なので、一緒にいるとうるさく感じたり、「少しは黙っててほしい」とか思ってしまいます。また、その他にもイライラしてしまう部分が多々あり、私がイライラしなければすむ事なんですが、どうしてもイライラしてしまい、会っても口論にならないほうが少ないです。自分でも、いい加減友達やめればいいのにと思うのですが、長く会ってきた事もあり、楽しい時もあるので、なかなか連絡をやめる事が出来ません。相手から誘ってきたりメールしてきたりというのはほとんどなく、いつも私からです。でも、「今日は絶対に口論しない」と思って会っても、いざ会うとやっぱりイライラして口論になり、「やっぱり会わなければよかった」という気持ちで帰ってきます。他の異性と会っても、ここまでイライラする事はありません。やっぱり、もうやめるべきでしょうか?

  • 彼女とのエッチ

    19才年の離れた彼女と付き合っております。 私51才彼女32才で5年の交際です。 お互い将来を約束してる仲なのですが、この2年位彼女の方が性欲がなくなっております。最初の頃は週に2~3回の営みがありましたが、ここ最近は10日~2週に1回のペースです。それも、私がお願いしてだったり、ちょっぴり無理やり的なかんじです。何度もこの問題に触れても、やりたくならないんだから仕方ないって言われて雰囲気も気まずくなります。 医学的な部分で検索したときに、お酒や甘いものかの食べ過ぎにこういう症状が出やすいというサイトを見つけ、その事も話し合いました。 しかし、本人はあまり真剣にこの問題に向かおうとせず、私も欲求不満からか、イライラして当たってしまいます。 私が我慢すればおさまっているのですが、愛する女性を抱きたい気持ちはなかなか抑えられません。 どうすればいいでしょうか?

  • 皆さんなら愛情感じますか?

    彼27歳 私29歳 交際期間1年半ちょっと 交際は順調。 ただ、私が彼を思う気持ちより、明らかに 彼の私への気持ちが小さい気がして、 自信が持てなくて、不安で泣いたりしてしまいます。 こうなったのは、1年過ぎたころから、 向こうからの連絡がほとんどなくなったのが主な原因です。 また、 誕生日、クリスマス、ホワイトデー、 彼から進んで準備してくれたことがないこと。 旅行の段取りも私がしていること。 したい人がすればいいという意見もあると思います。 私も自分が純粋にしたいから、これまでしてきましたが、 あまりにも私からばかりで、むなしくなってきたのです。 相手の喜ぶことをしたいという「気持ち」が 感じられないからです。 普段マメで、私が愛されてると 安心させてくれる言葉をかけてもらってたら 違ってたと思います。 年齢も年齢だし、結婚願望もあります。 おそらく、私から結婚したいと言えば、 前向きに考えてくれる気もします。 (あくまで私の想像です(笑)) でも何かモヤモヤしてしまうし、 最近は不安やイライラがたまりつらいです。  彼には甘えた感じで不満を伝えてはいますが。 皆さんはこのような彼をどう思いますか? 本当に愛情が感じられません。 一つあるとしたら、私の誘いをよっぽどのことが ない限り断らないことくらいです。。

  • 交際から結婚までの期間が短いカップルと長いカップル

    交際から結婚までの期間について。 年齢を問わず、交際から結婚まで期間が短い(1年〜1年半)カップルと交際から結婚までの期間が長い(5年交際など)カップルと長年交際(6年以上交際)したのに結婚まで至らなかったカップル ※でき婚は除きます。 それぞれどんな違いがありますか? 状況と交際相手の男性によるなと思います。 運の要素もありますよね。 交際1年未満や1年〜1年半で結婚するカップルは男性側がきちんと結婚を考えていて潔さがある、男性側の優しさでしょうか。

  • 信じられない事かも知れませんが。

    私の彼は、30歳以上年上の女性から交際を迫られているようです。 と言うよりもう交際している。と言った方が正しいのかも知れません。 そして多分、彼はそのことを私が知っているということに気付いていない。 その女性は、高齢ですが仕事をしていて とてもその年齢には見えないほど若く、 いつも綺麗にしていて明るくて気さくな方です。 ずうっと独身でいらした方なので寂しいのかも知れません。 以前、彼のことを「ステキな男性」と言っていたのを聞いたことがあります。 私が彼と交際していることはご存知ではないのでしょう。 嫌と言えない優しすぎる私の彼は、多分その女性に誘われるままに 彼女の部屋を週に1,2度行っている様なのです。 ひょっとすると、もう相当に深い関係を持っているのかも。 彼は、私とも友好的に付き合い 2人の関係に気付かない顔でいつも静観している私。 怖くて本当の事を聞けないのです。 ただ、同じ職場内の情報で信憑性は高いかと。 こんな関係は変ですよね。 最近、芸能界では年の差カップルとか流行っているようですが 男性が年上というパターンが多いですよね。 一般の人でこんな年の差カップル(?)っていらっしゃいますか? いずれ私の方から彼との縁を断ち切ろうと思っています。 まだ、今は気持ちの切り替えが出来ないんです。

  • 相手にしょっちゅういらいらします

    彼と私は付き合って1年半強です。 一緒に暮らしてます。 付き合ってからずっと喧嘩が耐えません。 彼の嫉妬がものすごくて、最初の頃はものすごく疲れました。 細かいことでいちいち文句を言われたり、ありえないことで怒られたりしていて、最初のうちは私も怒っているのですが、そのうち、私にも非があると思い、私が折れてきました。 いろいろと考え方も違いますが、彼の意見を一生懸命尊重するよう努力してきたつもりですが、結果的にはいつも私がわがままということで終わってしまいます。 確かに、私はわがままなんですが(家族も認める)、彼も相当わがままなんだろうなと思います。 できるだけ彼の意見を尊重して納得するように努力してます。 でも最近、私が彼にしょっちゅういらいらするようになってしまいました。 わたしがこれだけしているのに、なんで?と思うことがいっぱいあるんです。 私がすると文句言うのに、自分はするんだ?ということもいっぱいあって、細かい細かいこと(本当にくだらないほど細かいことなんです。)で、イライラが止まりません。 一人になると、自分のわがままさやここがいけなかったな、と思う点がいっぱい出てきて自己嫌悪の繰り返しで、彼に会いたくなります。 でも実際声を聞いたりするとまたむかつくことが出てきちゃうんです。 こんな文句ばかり言う女なんてどうして相手は私と一緒にいたいと思うんだろうと思います。 彼がすごく優しい人だということを分かっているし、彼なりに一生懸命私のことを考えて向き合ってくれてるのに、最近は私がいらいらしてしまって・・・ 本当に疲れてしまって、自分が何を文章にしたかったのかもうまく表現できません。 小さなことで幸せを感じれる、ハッピーな私に戻りたいです。 自分の思い通りにいかないことが多すぎて、毎日涙が出てきますが、結局は彼のことが好きで別れられません。 別れたいのか別れたくないもかももう分かりません。 疲れてしまいました。 もう私は29歳です。 結婚も意識しています。 別れるなら早く別れないとという気持ちも私を焦らせるのかもしれません。 どうしたらいいんでしょうか。。。