• ベストアンサー

課税ってなんでしょう?

jj3desuの回答

  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.2

年間の収入が100万円を超えると所得税の対象になったり、103万円を超えると扶養の範囲外になったりします。(103÷12=約85,833ですので、このことを言っているのではないでしょうか?) 100万円を大幅に越えた収入があるなら別ですが、微妙な場合は超えないように調整して働いているかたは多いです。 所得税はバイト代から差し引かれると思います(源泉徴収)が、合計が突破している場合は、正しくは確定申告をする必要があります。 扶養のほうは、一般的に学生はお父さま(世帯主)の扶養家族になっていると思いますが、その対象外になるということです。 バイト先がきちんと申告をしていなければ、合計が103万を突破しているのはばれないかもしれませんが...。 参考URLは扶養範囲内で働くことのメリットについて説明しています。

参考URL:
http://www.m-excelstaff.co.jp/job/know_a03.html
zefyiransas
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。 まだバイト決まってないので、一体いくらの収入になるか解らないですが、なんとか頑張ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 課税証明について

    今、生活保護を受けてて以前バイトをした収入がバレてしまいたした。 本来は収入があった場合は申告をして、保護費から引かれます。でも生活が困ります!! どうしたら、課税対象外になりますか? 今もバイトしてます!! どうか至急教えて下さい!!

  • 課税される所得金額について

    個人事業を営んでおり、確定申告書Bを作成しています。 「所得金額」の合計より、「所得から差し引かれる金額」の合計が 多いため、「課税される所得金額」が「0」になっています。 そのため、「税金の計算」の各欄は全て空白になるのですが、こういう ものなのでしょうか?

  • 課税対象所得金額

    課税対象所得金額は手取り収入金額と同じ認識でいいのでしょうか。

  • 母子家庭の住民税非課税について。。。

    現在、母子家庭(特別寡婦)で、息子一人(中学二年 障害児)を扶養しています。 正社員で働いていています。先日、今年度の住民税の月割り金額が決まったのですが、見てみると、月々わずか 400円でした。 源泉徴収票では、特別寡婦控除と障害者控除を受けていました。 もしかしたら、もう少し収入を抑えれば非課税世帯になれるのでは?? と思ってしまったのですが、税金に詳しくないので、収入をどれだけに抑えれば非課税になるのか知りたいです。 今、息子は発達障害なのですが、ヘルパーさんを利用したりする際に、非課税世帯ではないので必ず1割負担になります。 他にも施設利用にも食事代等、諸々掛かってきます。 これが、非課税世帯になれば負担無く利用できるので助かります。 実際、収入を抑えてまで非課税にして負担なくするのがいいのか、今の収入のままで1割負担の方が生活は楽なのか、よく分かりません。 現在、市営住宅に住んでいますが、非課税世帯になれば家賃も今より減免になるのかもしれません。 ちょっと調べたら、 『2,044,000円未満なら非課税』 とあったのですが、この金額は、 源泉徴収票のどの金額のことなのでしょうか? 『支払金額』  『給与所得控除後の金額』  『所得控除の額の合計額』 上記の3つの金額の内、どれに該当しますか? 支払金額は、 約250万(平成24年分) でした。 よろしくお願いします。

  • 保育料の課税・非課税について

    今非課税世帯なので保育料は安いのですが・・・ 旦那の給与計算をすると今年も非課税世帯になりますが、 私は去年から働き始めて今年の収入が110万円になると思われます。 一番気になるのが保育料と健康保険料なんですが、 私は控除するものがなく、課税対象となりです。 こうなった場合に保育料は非課税世帯ではなく、課税世帯となるのでしょうか? 子供は3歳と5歳です。 回避方法として、子供一人を私の扶養にすれば、夫婦共に非課税になると 思うのですが、そういう事はできるのでしょうか? 去年よりも50万ほど収入が上がってしまったのですが国民健康保険料は どれくらいあがるか計算はできますか? 会社からも103万超えそうだけど大丈夫?といわれています。 中途半端に所得が増えて税金や保育料・保険料で今より辛くなるのは 嫌なので、何かいい方法があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 住民税非課税について

    住民税非課税についての質問です。 調べると、、、 下記の条件にあてはめられれば住民税は非課税とありました。 ①生活保護を受給している人 ②前年の合計所得金額が135万円以下の障害者・未成年者・寡婦・ひとり親。  給与所得の場合は、年収204万4千円未満の人。 ③前年の合計所得金額が自治体で定める額より少ない人 私の場合は年金者で年金の年間合計が163万円です。 他には収入はありません。 この場合は②が適用されて、非課税の対象になるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃればお教え頂けるとありがたいです。 ③の所得が自治体で定める額よし少ない、、という部分がよく分かりませんが。 宜しくお願い致します。

  • 生活保護中の課税について

    今、生活保護を受けてて前にバイトをしてたのが課税証明でバレてしまいたした。本来は生活保護中の収入は申告しなければいけないのですが、その分保護費から引かれてしまいます!! 今は引かれると生活が困ります!! どうすれば、課税されないですか? 今のバイトの給料明細には税金が引かれてません!! どうか教えて下さい!!

  • 食事代は課税対象ですか?

    最近配膳スタッフとして働き始めました。 派遣の担当からは食事代は無料だと聞いていたのですが、給与明細をよく見ると、支給項目に「食事代」とあり、食事回数によって金額が支給されている形になっています。そして、基本給と交通費とこの食事代の合計である支給合計額が課税合計額と等しくなっており、記載されている所得税からも確認したところ、やはり上記3項目すべてが課税対象として計算されていました。さらに、この食事代の支給額とまったく同額が控除額として控除欄に記載されていました。 この場合、食事代が課税対象なのは間違っていないのでしょうか?同額を控除されても、結局は少しですが所得税を多く取られているので釈然としません。ちなみに食事は弁当で1回の支給額はその弁当の値段と同じです。また交通費(一律設定)も課税対象なのはおかしいと思うのですが、この会社の計算はあっているのでしょうか?

  • 障害者であれば合計所得125万以下まで非課税なの?

    障害者の場合、合計所得が125万まで非課税なのですか? 教えて下さいよろしくおねがいします。_(:3」∠)_ 下記の記述は健常者の場合のことをいっているのですか? 住民税については、合計所得金額35万円(給与収入のみで100万円)以下のかたは 非課税となります。 ... 所得税については、合計所得金額48万円(給与収入のみで103万円) 以下のかたは非課税となります。 障害者であれば、 2.未成年者、障がい者、寡婦、寡夫で前年の合計所得金額が125万円以下 (このため所得が給与所得のみの方は、給与収入が204万4000円未満) が該当しますか?

  • FXの総合課税と申告分離課税について質問です。

    年収300万円のサラリーマンです。 現在、総合課税の店頭FXで20万円の利益がでており、 申告分離課税(税率一律20%)のくりっく365で30万円の利益がでています。 本で読んだのですが、所得税の税率は”課税総所得金額”が 「195万円超~330万円以下が10%」 「330万円超~695万円以下が20%」となっておりました。 そこで質問させていただきたいのですが、この”課税総所得金額”というのは、 申告分離課税のくりっく365の30万円も合算して計算するのでしょうか? 控除などは考えず私の認識ですと 給与所得300万円+店頭FX分利益20万円=320万円 (税率10%、32万円)   + くりっく365利益30万円 (税率20%、6万円) の合計38万円が支払う税金だと思っているのですが、 申告分離課税であるくりっく365の所得も”課税総所得金額”に合算し、 給与所得300万円+店頭FX分利益20万円+くりっく365利益30万円利益=350万円  (税率20%、70万円)   + くりっく365利益30万円 (税率20%、6万円) の合計76万円が支払う税金になってしまうのでしょうか? 収入が税率が変わる境目で この課税総所得の計算がよくわからず質問させていただきました。 よろしくお願いします。