• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腹部CT検査が胎児に及ぼす影響。)

腹部CT検査が胎児に及ぼす影響とは?

2Stの回答

  • ベストアンサー
  • 2St
  • ベストアンサー率47% (159/337)
回答No.2

診療放射線技師です。 「胸部CT」で間違いない事を前提に回答します。 通常、胸部CTにおいては肺野から横隔膜下10センチ程度が撮影範囲で、 下腹部は撮影範囲に入りません。 つまり、胎児には直接(放射)線は当っていません。 放射線(直接線)が人体に当ると、 そこからごく弱い二次放射線(散乱線)が出ますが、 「影響が胎児にある『場合がある』と言われました」 とは、この散乱線の被曝の影響を言っているのでしょうが、 散乱線の飛程(到達距離)は、極々短いので、 胸部で生じた散乱線が、下腹部に到達する事はありません。 したがって、胸部CTによる胎児への被曝はありえませんので、 全く問題ありません。

naru0929
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 CTは卵巣嚢腫の検査で受けたので、胸部ではなく、腹部?下腹部でした。 その場合影響はあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • CT検査の胎児への影響

    妊娠に気付かず、骨盤のCTスキャンを受けた場合の胎児への影響はどの程度あるのでしょうか?  通常のX線検査では奇形が発生するほどのx線を受けることはほとんどないらしいのですが。

  • CT検査と妊娠への影響

    3年程前に体調が思わしくなく、いろいろな検査を繰り返しました。 半年くらいの間に頭部・胸部・腹部のCT検査を各3回くらいずつ、頭部RI(?)検査を1回、注腸検査を2回しました。 1回は注腸検査と腹部CT検査を同時にしました。 結局、鼻に異常が見つかりましたが手術で完治しました。 最近になり今後の妊娠への影響が心配になってきました。検査の影響で不妊になっていないかというのと、妊娠した場合の胎児への影響です。 昨年の10月くらいからピルを飲んでいるのですが、それまでは定期的に生理はきちんとあったという事は卵巣への影響はあまり考えなくてもいいのでしょうか? わかりにくい文章になりましたがお答えしていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 妊娠前の腹部CT

    昨年12月末に腹部CT検査をうけ、さらに詳しい検査の為に本年1月下旬に腹部MRI検査を受けました。 そして、このたび妊娠が判明したのですが、受精日は4月下旬と思われます。 このまま妊娠を続けて大丈夫でしょうか? 胎児への影響がとても心配になってしまいました。

  • 妊娠初期のCT、レントゲンについて

    妊娠初期のCT、レントゲンについて聞きたいのですが、 前回1月22日から生理になり、2月6に腰のレントゲン4枚、2月10日に頭部CTをとってしまいました。 また、22日風邪をひき医者から薬をもらいのんでいました。 2月23日検査薬をしたところ陰性だったのですが、今日検査薬をすると陽性でした。 15日~22日までヨーロッパのほうに行っていて飛行機にものってしまいました。 被曝など胎児に影響がないかとても心配です。 やっぱり影響はあるのでしょうか?

  • 私の妊娠検査薬を使うタイミング

    こんにちわ。 2人目希望の専業主婦です。 生理周期は30日周期です。 前回の生理開始日は6月15日です。 基礎体温をつけているのですが、クーラーをつけて寝たりなどで基礎体温はガタガタでデーターが取れませんでした・・・。 自分のおりものの状態だけでタイミングを取りました。 排卵がズレていたのか、私が思う排卵日は7月4日辺りでした。 4日に仲良しをしました。 データー不足だったので、今回は妊娠は無いと勝手に思い込んでいたのですが、昨日の夜フッと思いつきチェックワンファーストで検査したら5分後くらいに薄いですがクッキリと細い陽性の線がでました。 今朝、朝一番の尿でチェックワンファーストで検査したら薄いですが昨日よりも太くクッキリと陽性がでました。 でも、2本とも終了線よりかなり薄いです。 薄いですが普通に見たら分かるくらいの濃さの線ではあります。 今月は排卵日がいつもより1週間遅かったのですが、検査薬を使うのはいつ頃からでしょうか?? 昨日、今日はフライングですか??

  • 排卵期にCT検査をしてしまい、妊娠の可能性があります。

    はじめまして。 現在海外(中国)に住んでおります。 誰に相談したらいいのか、困っているのでアドバイスいただきたく思います。 先日、夜中に強い腹痛があり、ERにかかりました。 痛みの度合いがひどかったので、CT検査を受けました。 結果、痛みの原因は腎臓結石だったのですが、その際にいろいろな可能性を否定するために徹底的にCTの撮影をしました。 海外では画像をいただけるのですが、60ショット撮影してありました。 卵巣・子宮もばっちり映っているので骨盤内の撮影も行ったようです。 その後、腎臓を再度CT撮影しました。 このときの画像はいただいていなくて、骨盤内を撮影したかどうかは不明です。 基礎体温を見てみると、その検査日から2~3日後が排卵日と思われ、その後高温期がきて、現在生理予定日から1日だけ遅れています。 早期妊娠検査薬は薄く陽性反応がありました。 ずっと基礎体温をつけていますし、確信があります・・・。 かかりつけの産婦人科(もちろん中国人)へ行ったところ、「今回は放射線をたくさん浴びているから、避妊した方がよかったね。でも大丈夫ですよ。」という曖昧な答えでした。 言葉の問題もあり、なかなかこれ以上の具体的な事は聞けませんでした。 まだ生理が一日遅れただけですし、陽性反応があるとはいえ微妙な時期なのでどうなるのかは分かりません。 ですが、CTは被爆量が多いと聞いた事があります。 受精前の卵子でも、その問題は大きいのでしょうか・・・。 このまま順調に育ったとしても、出産・育児ともに海外で行うことになるので、かなり不安で・・・誰に相談したらいいのかも分からずとても心配です。 どなたか知識のある方、アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠検査薬薄く陽性後、出血3日目です

    1児の母です。 超初期の流産なのかな? 妊娠を希望しています。 3月11日基礎体温が36.19で排卵日かなと思い、仲良くしました。 12日~14日は基礎体温が36.46~36.48で15日にやっと36.72度になりました 26日体温36.61でおりものに少し血がまじってました。 翌日体温が36.56になったので、生理がくると思い基礎体温を3日計らず待っていたら 生理がこず、30日に計ると36.68度で妊娠したのかな?と思ったのですが、その後から少しずつ出血をしています。1日目は普通の赤い出血。 2日目は少し濃い目。3日目は黒っぽい出血。 念のため生理予定日1週間後から検査できるクリアブルーを使用してみたら、薄く陽性。 生理予定日当日から検査できるチェックワンファーストで確認したら、普通より少し薄いぐらいの陽性。 出血があるため、出血1日目に病院に確認にいくと、エコー・尿検査後、妊娠してないと言われたのですが、市販の検査薬2本で 薄いけど反応が出たと伝えると、「市販のほうが早く出る場合がある」 「よく見たら病院のも陽性が薄くでてきてるが、今の段階では陰性」 といわれ・・・超初期の流産かもしれないし・・排卵から15~6日程度と伝えると「それじゃあでないかも」 また1週間後にきてといわれました。 今もまだ基礎体温が36.61~36.68ですが流産か子宮外妊娠かな? 出血の対処をしてもらいに病院に行ったのですが、何も対処してもらえず、不安になりました。 私のような症状で無事妊娠していた方はいらっしゃいますか?

  • 妊娠検査薬 薄い陽性⇒もっと薄い陽性

    先月3/13に化学流産しました。 基礎体温からみて高温期11日目の昨日チェックワンファーストでフライングをしてしまい、 15分後薄く陽性反応がでました。 今朝気になり再度チェックワンファーストで検査をしたところ、昨日よりもさらに薄い反応が15分後に出ました。 この場合、化学流産の可能性が強いと考えてよろしいのでしょうか? 化学流産後は1度も生理を待たずに妊娠すると流産しやすいのでしょうか? 日をあけて再検査をするのが一番なのは承知しておりますがどうしても気になって質問させていただきました。 また、検査薬薄い陽性後、再度の検査薬で反応が薄くなったが、その後妊娠が継続できた方がいらしたら ぜひ教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ※妊娠中のCTスキャンについて・・・

    『妊娠中のレントゲン撮影は胎児によくない』 とよく聞きますが、具体的にどのような影響があるのですか?? 先日、原因不明の腹痛で総合病院に行ったのですが、 CTスキャンと胃カメラの検査を受けました。 その検査の際、『妊娠中ですか?』と何回も聞かれました。 その時は、妊娠の疑いもなかったので、『はい。』と答えました。 検査をして10日後の今、生理が2週間遅れている事に気づきました。 まだ、確実ではないのですが・・・もし妊娠していたら、 CTスキャンなどの検査は胎児に影響があるのでしょうか?? あるとしたら、どのような影響があるか知りたいです・・・。 専門家の方や、詳しい方、回答をお願いします。

  • 薬の胎児への影響

    友人が妊娠と気がつかないまま 8月11日に二重の手術をし薬を飲んだそうです。 手術で局部麻酔をしました。 処方された薬はロキソニン(鎮痛剤) アムイサン(胃薬) セフィーナ(抗生剤) 点眼薬(抗生剤)です。これらを朝夕二日分飲んだそうです。 生理が今月初めの予定がこないので、検査して 妊娠がわかったそうです。 8月1日が生理予定日だとしたら8月18日現在で 妊娠何週目になるのでしょうか? 服用した薬の胎児への影響はあるのでしょうか? 早めに産婦人科で先生に相談するようにと言っているのですが とりあえず、質問させていただきました。 よろしくお願いします。