• ベストアンサー

kannzou001の回答

回答No.6

社会組織の成熟に必要な、マインドコントロールの事です。 教育とも言います。 徳とは、いわば人間教育です。 人間とは、組織で生きていく生き物なので、組織としての向上、規律などを高める必要があります。それに寄与する精神を徳と言います。具体的には、寛容、勇気、博愛、気品、意志、温情、理性、自信、などなど。 逆に社会性に害をなす精神を悪徳や不徳と呼びます。主に現代社会では、犯罪行為を誘発する精神の事です。蛮行、邪淫、憎悪、などがそれです。 社会組織を中心に考えられていますので、その時代背景・国・文化・宗教・風土などが変われば、徳のあり方も変わっていきます。

a_hona
質問者

お礼

いわゆる道徳のことですね。思った以上に社会の影響は大きいのかもしれないと思いました。

関連するQ&A

  • 徳徳ブラザーズ

    大阪で活躍中の徳徳ブラザーズって皆さん知ってますか? 知らない人が多くていったいどれくらいの人が知っているのかなと思いまして

  • 徳をつむってどうすればいいんでしょうか?

    教えて下さい。 今、風水に興味があります。 本を読むと、「徳」が無い人が、金を沢山もっても、不幸になると書いてありました。 「徳」ってなに?と思って、調べてみると、 仏教では「お布施をすること」となってました。 「お布施」をすれば、徳がつめるなら、やはりお金持ちは、徳がつくってことなんでしょうか? 貧乏人が出来る徳のつみ方をご存知の方は教えて下さい。

  • 徳の積み方

    前に回答してもらった事があり、実行しているのですが、もっと 知りたくて質問します 1.宗教で徳を積む 2.仕事上で徳を積む 3.家族間で徳を積む 4.募金等で徳を積む 5.親、兄弟を大事にして徳を積む 6.他人を助けて徳を積む 6.修養して徳を積む、だと思うのですが 実際は小さな力と資金力しか無いので、遅々として進みません これ等を貫く真理は、人の喜ぶ事をして、助けていく事だと 思うのですが、現実は、機会が限られていますし、力不足と 感じています、キリからピンへと目指したいのですが 何か、アドバイスをお願いします、目からうろこのような ご意見があれば幸いだと思います、教えて下さい

  • 積善の家に余慶ありとか徳を積むと幸せになれると言いますが 具体的に何をすれば徳が積めたり、善の行為とは何を指して 言っているのか分かりません、教えて下さい

  • 徳の積み方

    以前から何度か「徳を積みなさい」と言われるのですが、 具体的にどのような事をしたらいいのかわかりません。 教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 徳を積む?には

    徳は孤ならず必ず隣ありと論語にあります。 他人の協力を得たいのなら、まず自分自身が相応しい人間にならなければならない。 これは、つまり徳を積む?ということなのでしょうから、 人徳を得るには具体的にどのようなことをすべきなのでしょうか? 何かをしたからといって資格証書や免許証みたいに交付されるものでは ありませんので正解はないのかも知れません。 自分で考えるに、これは人の世話を焼くとか、 人助けをするとかという解釈でいいかとも思うのですが、 具体的にどのようなものになるのでしょうか。 何かしらの答えをお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 徳と毒

    徳と毒 とくとどく どう違うと考えますか? どんな事が徳でどんな事が毒? 毒も使いようで薬になるも合わせて お願いします 教えて下さい、お願いします

  • 【日本語】「徳なき者」の「なき」は漢字で書くと「徳

    【日本語】「徳なき者」の「なき」は漢字で書くと「徳亡き者」ですか?「徳無き者」ですか?

  • 早起きは三文の徳

    「早起きは三文の徳」の「徳」の部分を「得」と勘違いして、「ちょっと得することがある」といった意味に捉えていました。しかし「得」ではなく「徳」となると意味が良くわかりません。 「三文の徳」って、いったいどういう意味なのでしょう?

  • 「徳を下がる」とはどういう意味でしょうか?

    「徳を下がる」とはどういう意味でしょうか?