• 締切済み

今のひどい自分を変えたいです。

papubokuの回答

  • papuboku
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

今、成功している方のなかには、 ダメ人間だった方も大勢います。 そんな方が、初心者でも稼げる方法を 教えてくれるサイトがあります。 期間限定なので間に合いますように。

参考URL:
http://nicemid/seesaa.net/

関連するQ&A

  • 自分って…。ともっだちって…。

     こんにちは。今就職活動をしている大学四年生です。就職活動で自分と向き合う為か、いろいろ考えてしまいます。自分にはともだち、本当に親友と呼べる相手がいないような気がします。自分を本当に必要としてくれる人っているんだろうかと考えると、誰もいないのではないかと…。いままで21年間生きてきて、誰もいないなんてすごく自分の人生がムダに思えてきます。今実家を離れて、一人暮らしをしているのですが、そのためか、実家に帰っても友達と呼べる人がいません。また、今住んでいるところにともだちがいないわけではないのですが、軽い友達しかいないような気がします。地元のともだちに会うとこころが落ち着くといったことを耳にすることがありますが、わたしにはそういう場がありません。そう考えていると、自分の結婚式に出席してくれる友人はいないのではとすごく不安になっていても立ってもいられなくなってしまいます。どうしたらいいでしょうか?  

  • 今の自分に耐えられない・・

    24歳の女性です。年明けに会社を退職し、現在求職中です。頑張って次の仕事を探そうとしていますが、なんだか心にもやがかかってしまい、なかなか前向きになれないのです。 そして私にはあまり友達がいません。彼氏もいません。人付き合いが苦手なために今までの同級生とはみんな切れてしまい、良い友達を残せなかったことを今になって本当に後悔しています。元々人と深く付き合う事が苦手だったので、当時は全然そんなことを気にしてなかったのですが・・大人になった今、周りには友達がいるのに、自分にはあまり友達がいない事がとても辛いことのように思えるのです。 私立の中高に通っていた上、引越しを転々としている為幼馴染もいません。今残っているのはここ数年で知り合った友人数人だけですがその人たちとも今はもう本当にたまに連絡を取ってたまにあって話すだけです。 その他はずっと内にこもって、今の私は家に引きこもり状態です。同じ境遇の人がこの世にいるのかとか・・でもそんな事を考えずに頑張ろうとは思っていますが、この辛さがいつも頭をよぎり夜も眠れず鬱状態です。 このままでは私は本当にひとりぼっちになってしまいそうで怖いです。もっといろんな人に出会いたいし、まともな恋がしたい・・もう今の自分に耐えられないです。

  • もう本当に今の自分が嫌 自分を変えたい

    18歳の浪人中の男です。 タイトルの通り本当に今の自分に嫌気がさしています。 本気で自分を変えたいです。 自分は昨年まで世間では進学校と呼ばれる高校に通っていました。 3年にもなると周りの友達は皆勉強を開始する中で自分1人だけ遊びほうけていました。 親にお金を出してもらい塾などにも行っていましたが、本当にただ行っているだけで授業中も寝てばかりいました。(学校や塾をサボるということも度々ありました) そういう生活を1年間過ごして来たのでもちろんのごとく浪人しました。(無駄にプライドだけは高かったので志望校だけは変えませんでした) 浪人が決まった時は本当に親にお金を出してもらいながらも塾などサボり続け申し訳なく思っていたので今年こそは本気で頑張ろうと心に誓っていました。 しかし浪人生活(予備校生活)が始まってみると、1ヶ月もたっていないのにもう予復習に手が回らず現在投げ出しかけています。 もう既に親に内緒で授業も数回サボってしまっています。 しかしもう本当にこんな自分は嫌で嫌で仕方ありません。 親に高いお金を払ってもらい予備校まで行かせてもらっているのに、楽な方向に逃れている自分が許せません。 志望校も諦めたくありません。 けれども今日も予備校をサボっている自分がいます。 本当にもう自己嫌悪で仕方ありません。 そこでどうすれば自分を変える事ができるでしょうか? 自分の意識だとは思いますがもう自分はそんなきれいごとでは通用しない悪循環に入り込んでしまっているようです。 こんなところに書き込むのもどうかと思いましたが、本当にもうこんな自分が嫌なので変わるきっかけが少しでも掴めたらと思い書き込みました。 どんなに厳しい言葉でもいいので回答して頂ける事を望みます。

  • 今の自分が情けない

     現在大学3年の女子で、今の自分の情けない状態をなんとかしたいです。  大学には気を許せる友人はひとりもおらず、今は語学やゼミなど行かなければ卒業できない授業だけしか行っていない状態で、授業料、家賃など多くのお金を払ってもらっているのに学校に行かない申し訳なさや自分の不甲斐なさから、恥ずかしいのですが毎日のように泣いています。  今年の12月からは就職活動もはじまるというのに、こんな自分ではどの会社も雇ってくれないだろうし、もし就職できなかったらどうしようという思いから不安で仕方ありません。調べてみると、準ひきこもりという言葉がでてきて、今の自分の状況にほとんどあてはまっている状態で、この問題は就職活動期や、卒業後に顕在化するとあったので、今の自分の状況は絶対に変えなければいけないと思いました。  私は元々人付き合いが苦手な方なのですが、中高生時代は多くはないですが仲のいい友達はいましたし、遊びにいったりもしていました。今でも長期休みなどで実家に帰ると遊んだりはします。でも今、大学には気を許せるような友人はひとりもいません。  高校まではクラスや、部活動などのくくりがありましたが、大学はそのようなくくりがなく、人数もすごく多くて、どのように仲良くなったらいいのかがわからなかったこともひとつの原因だとは思っていますが、ほぼすべての原因は自分にあります。自分から声をかけて仲良くなろうというようなことをほとんどしなかったことや、最初の1年間ぐらいは入学当初に友達になった子や、その他の友達とご飯に行ったり、遊びにいくようなことはあったのですが、大人数だとうまくしゃべれず、なんとなく馴染めない感じがあり、話題を出そうともするのですが、自分が発言することで相手はどう思うのかが気になったり、どんな話をすればいいのかわからず、いつも相手に合わせて相槌をうつだけで、本当にいてもいなくても同じような感じだったと思います。自分から相手が楽しいと思う話や、面白い話をできないことがだんだんと申し訳なくなりました。いつも相手の顔色をうかがっていたり、自分と相手が話しているときの周りの目までも気になるようになり、会話に集中できなくなったりしてして、一緒にいても空気を悪くして、嫌われるのが嫌だと思ったので、だんだんと距離を取るようになりました。誘われても、実際バイトなどがあった日もありましたが、用事だと言って誘いを断ったりするようになりました。でも大学の子たちは私のことを気にかけてくれたりして、大学で会っても普通に接してくれました。自分の悪口を言っているのを聞いたり、避けられたり、いじめられたりなどは一切ありません。本当に人間的にできていて、大人な子が多いです。誘いを断り続ければ誰でもよく思わないことは分かっていながら、嫌われたくないと思っているにも関わらず、矛盾した行動を取っていて、そんな自分もすごく嫌だし、自分が何をしたいのか、よく分からなくなることがあります。友達が離れていくのは当然だし、自分の行動に問題があることは分かってはいるつもりです。  結局大学にあまり行かなくなったのも、自分から避けておきながら、ひとりでいる自分を見られたくなかったり、だれかが楽しそうにしゃべって笑っている声を聞くと、自分のことを言っているんではないかと思い込んだり、とにかく自分に自信がなくて変に自意識過剰なためで、それに勝るだけの大学に行く目標や目的も見出せず、行かせてもらっているということへの感謝が足りないためだと思っています。 また調べている過程で、アダルトチルドレンという言葉が出てきました。自分の状況とほぼすべてあてはまっていると思いました。ただアダルトチルドレンは親のことを嫌いだと書いてありましたが、私はむしろ逆で両親には感謝しているし、尊敬しています。母は結構厳しい方でしたが、両親ともに私がやりたいことは今まで精一杯応援してくれてきましたし、いろいろと助言はされましたが、なにか強制的にやらされるということはあまりなく、私の考えは尊重されていたと思います。今は離れて暮らしていますが、よく一緒に買い物にも行くし、旅行にも出かけます。特に母とはよく電話もします。両親は昔から口喧嘩はよくしていましたが、どこにでもある口喧嘩だったと思うし、暴力、アルコール依存などは一切ありませんでした。基本的に両親は仲が良いです。また私とは違って両親共に人付き合いは得意な方で、まわりの人から信頼されるような人です。だから、周りから見て両親はよくできているのに、子どもは。。。というように思われることは絶対に避けたいし、自慢とまでいかなくてもいいから、大学を卒業すれば、人並みに親孝行をして、せめて経済的には絶対に迷惑をかけないよう自立した、人として恥ずかしくない人間にならなければならないと思っています。だからこそ、今の状況をなんとかして、ちゃんと大学を卒業し、就職して自立しなければなりません。  また、1年少し付き合っている彼がいるのですが、今の彼はすごく好きです。彼はとても楽しい人で、一緒にいると本当に楽しいです。でも頼りすぎているなということは前から思っていました。彼も自分のことを好きでいてくれているということは彼の言動からよく分かります。でも会わない日は毎日のように電話をして話さなければ落ち着きません。彼が友達と遊びに行ったり、飲みにいくことは止めたりしたことはありませんが、実際は彼に嫉妬したりしていて、でもそれを止めれば嫌われるし、そこまでの自由を奪うべきではないと思っているから止めないのです。彼は何も悪くないのにあたってしまったりすることもあるし、本当に自分勝手です。でもその反面、彼が望むことはなんでもしてあげたいと思っています。彼の存在は今の自分にとってとても大きく、特に彼に体を求められることがすごく幸せに感じ、逆に求めてくれないとすごく不安になったりしてしまいます。これは好きなどではなく、ただたんに自分が彼に依存しているだけではないのかなどとも最近思い始めました。  最近は、何のために生きているのか、自分の存在意義や、自分の好きなもの、将来したいことが本当になんなのか、わかりません。ただ、今の弱くて、情けない自分をどうにか変えたいです。  そのために自分は今1番何をすべきなのか、どんなことからしていけば自分を変えられるのか、恥ずかしながら自分では分からない状況です。下手な文章ですみません。どなたか助言お願いします。

  • 今の自分を変えたい・・・変えられなかった。

    自分の今の堕落した生活、毎日勉強し働き成長する同世代同年代の学生たちと比べると自分が小さく将来ホームレスになるんじゃないかと毎日不安になります。 人と会話が出来ない(コミュニケーションが取れない) 人と仲良く出来ない 多汗症に苦しむ 精神的に余裕が無い 挙動不審 根性が無い アガリ症 思いやりが無い 自信がない 頭が悪い、堕落した生活を送っている これが今の自分です。 どう改善できるのか、何が正解なのか全く分からなくて、途方にくれています。 なんでもプラスに考えているとどんどん大事な物を見失ったり、消えていったりします。 だから上の自分の汚点をプラス思考に考えるのではなく、どうしたら今の状況から打開できるか考えたいです。 心療内科には通っていますが、あんまりいい効果は得られなく自分が汗で悩み苦しんでいるのに気にしすぎの一点張りで自分の上京したい気持ちを今の状態だと無理とあっさり言われてしまいました。 自分自身目標はありますが、どうしても上のものをどうにかしないと前へは進めません。 友達もろくに出来た事ないし、余計な一言やしょうもない会話が多いから全く人も寄ってきません。 人と会話してても間が怖くて全く喋れないし気にしすぎ考えすぎと言われてもどうしたらいいのかさっぱりです なんでもいいのでアドバイスが欲しいです こういった自分の素直な気持ちさえ書く事がとても恥ずかしいと思っています。 自分で解決する事も出来ず弱音ばかり吐いてる自分。

  • 自分のやりたい事が・・・

    私は今就職活動をしなくてはいけないのですが全く就職のことは考えてなくて専門学校に行こうか悩んでます。 本来やりたいことは女優で今事務所に入ってます。けど女優としてはやっていけないし、周りは就職活動してるから焦ります。専門なら服飾に入りたいのですが自分を誤魔化してるとしか思えません!!女優の道はあきらめられないし・・・。親は専門に行ってもいいと言っています。けど自分は本当に服飾系を学びたいのかすらわかりません。。そんな私はどうしたらいいのでしょうか?本当に苦しいのでアドバイスお待ちしております。

  • これからの自分

    私は特に目標もなく単位がとれずに悩んでいる大学3年生なのですが単位をとる勉強でせいいっぱいで学外活動をしても返って暗い気持ちになってすぐやめてしまったりします。いままで目標を持てず、「受身」で生きてきたので他人にお話をするときにとても困ります。就職活動などはやる前から躁鬱状態まで陥ったので話すことがないとなると自己PRなども書けなくなってくると思います。 目標を持ち、努力をする。これは大切なことです。僕は寝る間も惜しんで努力したことはありません。努力しない自分に嫌気がさしているのです。周りの方々にはいろんな方がいますが、僕が悩みを打ち明けると頑張りは必要だが考えすぎないでよろしいと言ってくれる人や甘えるな。何も出来ないお前だって人材になれるかもしれないじゃないか。今からでも1日12時間努力して人材になれ。と言う人もいます。 私は現在、努力をしてこなかったので、容姿も他人から嘲笑されるし女友達はいない。同窓会だって行けやしない。料理できない。整理整頓が出来ない。責任が果たせない。勉強は出来ない。就職はできない。結婚は出来ない。 こんな底辺な自分でもまっとうに人生をやり直すことができるでしょうか? 生きていていいのでしょうか?消えたほうがよいのではないのか。 もし、やり直しができるのであれば働くための努力の仕方、容姿を貶されない努力の仕方、責任の受け止め方 を教えていただきたいです。

  • 無価値な自分は生きてる意味がない…

    俺は今まで人にけなされ続け、周りからもストレス発散の対象として生きてきました 中学からいじめに合い、部活もやっていましたが後輩にも劣りレギュラーすらなれなく周りからは虫けら扱い 高校では合わない事はやるものではないと知り、一度は唯一趣味のゲームで全国大会を目指そうとしたがやはりそこでは負けたくない気持ちが強くなり本来の楽しさを忘れ全てを捨てましたがそこそこ結果は残し途中で挫折 大学では変わろうと県外に行ってサークルに入りましたが自分だけ人間関係が上手くいかない…恋愛も出来ない… 今では就職出来てない… 今まで周りからもお前は何やってもダメだなって言われる始末 それで何か成功するとどうせマグレだろ等ともうヘタレと認定されてる始末 最近では友達が就職出来た、彼女出来た、結婚したという報告を聞くのに対して自分は何も出来てない… 周りからもやっぱお前って何も出来ないなとレッテル張られています 就職に関しては落ちるのはやる気の問題と言われ自分を否定されました… やる気なきゃそもそも就職活動なんかしないのに… 就職も恋愛も出来てない、何も取り柄がないためか周りから下に見られる事が多く、一番傷ついた事が「お前といると不幸になりそう」と言われ避けられました(その一人にはムカつき殴り飛ばして速効で縁を切りました) こんな性格のせいで人の幸せを笑顔に喜ぶ事も出来ず、友達も離れていき、コミュニケーション障害に陥りました 一回鬱になり精神科に行き、ネットである事を調べて検査を受けましたが自分の過去を振り返るとわかっていましたが発達障害と診断されました 特徴見たら自分に当て嵌まる事が大半でした… この障害は子供にも遺伝するため結婚も無理でしょうね… この年で先がないのは正直しんどいです… 大学で就職決まらない時点で終わったと思いましたが… 最近では毎日死にたいと思っています 周りは就職して今は社会と関わったり恋愛して結婚しているのに対して俺だけ遅れている… 俺…何で生きているんだろ… 生きたくても生きれなかった人達もいるのに俺みたいなのが生きてて申し訳なく感じます… 生き恥晒しているようなもんです… もうこの先何もない… もう生きてても何もいい事がない…

  • 自分がよくわからない

    いま大学1年なんですけど最近なにをしてても自分が嫌いです。 携帯をいじっててもふと自分が嫌だと言う感情が生まれてしまいます。 最近では友達や周りのひとのことの嫌な部分しかみれなくなってきています。もちろん私の周りのひとはみないい人で優しく私に接してきてくれます、しかし自分は嫌なところを自分で勝手に決めつけ一人で嫌な気持ちになってしまいます。 その事に関しても自分に嫌気がさしてしまい自分が嫌いです。 自分でも自分自身のいいところ、長所を見つけられれば自分を好きになれるし相手の嫌なところも見つけなくてもいいかと思い考えたんですけど何一つ見つからず考えていくうちに短所、嫌なところしか見つからず… もうどうしたらいいのかわかりません。自分はいったいなんなのかがわからなくなってきました。 誰か助けてください…

  • 自分…今からでも変われるのでしょうか・・・??

    初めて相談させていただきます。 長くなりますが、どうか皆さんの意見を聞かせていただけると嬉しいです。 私は今、高1なのですが、昔から人付き合いが苦手で、顔も良くなくて、いつも「人の目」ばかり気にしてしまっていました。 中学の時、ついには、いっつもヘラヘラしてる・・・とか、一緒に居ると疲れるとか、陰口を言われてしまいました・・・ そんな自分に嫌気が差して、自分を本気で変えたい!!って思ったのは中一のときで、 それから自分の今の状況とか、○○しよう!!とか、日記みたいに自己啓発の感じで書いてみたんですが、、 高一の今、それを読み返したら・・・なんと、今、その日記の内容とまったく同じことで悩んでいたのです。。 「うまく気持ちを表現できない,会話がうまくできなくて途切る,愛想笑いばかりしてしまう,グループで話すことができない…などなど沢山です。 具体的な行動ができなかった自分が悪いのですが・・・ 何をすればいいかもよくわからなくて、、 あぁ・・・私は全然成長できていなかったんだなと思うと、本当悲しかったです。 今のままなら、中一の時から今の高校一年まで変われなかったように、 そうやってズルズルと、何も変われないまま一生を中途半端に終えてしまいそうで怖いです。 また、高校生活もつらいです。。本音が話せる友達も居ません。 今からでも、こんな自分を変えることができるでしょうか。そのためには何が大切でしょうか・・・。 まとまりのなく読みにくい文章でごめんなさい。 どうか、皆さんの率直な意見をもらえると嬉しいです。