• ベストアンサー

恋人にいきなり敬語を使われたらむかつきますか?

jun2511の回答

  • jun2511
  • ベストアンサー率36% (54/147)
回答No.5

ふてくされて嫌々謝っているな、と感じます。

mlouhlqtdawhz
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 恋人に敬語は止めるべきですか?

    付き合い始めて3ヶ月の彼氏(30代半ばで、私より7歳年上)がいます。 合コンで知り合い、5回目のデートで告白され付き合い始めました。 その彼氏と話すとき、敬語になってしまうのですがそろそろやめた方がよいでしょうか? 彼が私に話すときの口調は、敬語とタメ口が混ざっている感じです。 ちなみに、それが関係しているのかはわかりませんが、彼は私にまだ指一本触れてきません。 「いつもご馳走になっているので」と、私の自宅に招いて手料理をふるまったことも2度ありますが、なにもありませんでした。(それについて特にがっかりしたわけではありませんが) 男性は、年が7歳くらい離れている彼女がいる場合、どんな話し方をされたいでしょうか?

  • ○○させて頂きます。は正しい敬語ですか?

    最近、メールでも会議でもすごく耳にするんですが、 これって正しいんでしょうか? 例えば、、、 「例の件どうなってる?」 「はい、ではその件に関してご説明させて頂きます」 は、「~ご説明いたします」とどっちが丁寧なんですか? 「ここで待たせて頂いてもよろしいでしょうか?」 は、「~いたします」調にはいいかえられませんでした。 この違いはなんなんでしょう? 誰か教えてください。

  • 恋人との問題。

    恋人との問題。 3年付き合っている彼氏がいます。 ここまで付き合うと、多くの問題が出てきては、喧嘩して、仲直りしてきました。 お互い直すことを約束しては、破って、怒って、許しての繰り返しです。 ただ、最近は彼氏が私の不満に対して「俺は何を言われても直さない」というような態度です。 私はまだ彼氏が好きなので別れたくないのですが正直ストレスです。。 最近も私の口調がきっかけでブチ切れの彼氏なのですが、今まで私は散々うるせぇとかうざいとかストレスたまるとか彼氏に言われてきました。 正直、彼氏は許されるのに私は許してもらえないことにも不満を感じています。 ただ、上下関係が出てきているのと、彼氏は多分もう別れてもいいって思ってる感じです。 明日直接会って話し合うつもりです。別れたくないということを前提にする無つもりですが、話の流れで別れることになってしまいそうで怖いです。 彼氏は話し合うことが嫌いな性格です。 どのような話し合いを心がけるべきでしょうか? また、強い態度の彼氏とは別れるべきなのでしょうか?

  • 敬語が止まらない

    少し大きめの喧嘩をし一応仲直りした後、彼氏がメールで敬語を使うのが止まらないのですが、彼なりに反省を表しているということなんでしょうかね・・? 「どこまで行くの?気をつけて行ってらっしゃ~い」 「はい。○○駅からそんなに遠くには行かないと思います。20分くらい?」 というのが10日間くらい続いていて・・ 会って話す時は普段どおりなのですが。

  • 恋人に「よくしゃべるなぁ。」と言われました。

    付き合って、一年半くらいの彼氏とドライブ中、 会話に返事がないので「返事がないけど聞いてる??」って 聞いたら「よくしゃべるなー。と思って。」 と言われました。(普通の口調で) 「私、うるさい?迷惑?」って聞いたら、「ううん。いいよ。」 と言いました。(笑顔で。) 彼は比較的無口な方です。 ・・・好きな彼女に対し、「よくしゃべるな。」って言いますか? お伺いしたいのは、「彼女に言うか?」ではなく「好きな彼女」に言うか?ということです。 (恋人同士でも、女性が男性のほうをより好き。だった場合にはありそうなので、逆だったら言うのかな。と思いまして・・) 否定的な意味なのか、好意的な意味なのか?と気になります(><)。 好きな彼女なら、ケンカ中でもないのにそう思わないのではないかなぁと思いまして・・。 ご経験のある方どうかお願いします。

  • 恋人の友達とのやりとりは恋人に言うべき?

    恋人の友達とのやりとりは恋人に言うべき? いつもお世話になっています。 彼氏の友達と遊んでいるうちに仲良くなって共通の友達になった人が何人かいます。 アドレスや番号も知っているのでメールをすることもあります。 そんな時メールしたということを彼氏に伝えないといけないのかいつも考えてしまいます。 アドレスを知っていることは彼氏ももちろん知っているし、メールすることも知っています。 やましい内容でもなくお互い意識も全くしていない関係ですが、一応異性だし彼氏の友達でもあるので、彼氏の知らない所でメールをして良いのかどうか。。。メールをするにしても伝えないといけないのかな?と思っています。 それを他の友達に相談したら、(いつも(彼氏)がいない時に(私)に言っているを、(彼氏)にも伝えてるとは思ってないし、(私)に言っていることは(私)だけに言っていると思ってる) と言われました。 なので言うべきではないんだなと思ったのですが、相談があるから聞いてくれない?など2人で会う誘いをされたときなどはどうしたら良いんだろうと思います。 そういう時は彼氏に許可を取ってからが当然ですよね? 皆さんはどう思われますか? 彼氏の友達なのだからメールの内容まで伝えるのが普通だと思いますか?

  • 敬語の使い方と作文

    就職活動中のものです。 企業から、志望動機を作文にして提出するよう言われています。 「会社説明会に参加させて頂いたとき、優しく挨拶してくださったことが印象に残っている。」と書こうとしています。 ~させて頂いたと敬語を使っているのに、文末がである口調になるのは日本語としておかしいですか?ですます口調のほうがいいでしょうか? 教えてください!

  • 恋人の敬語

    付き合って2、3ヶ月の恋人が未だに敬語の時があります。自分の意見を言えば、距離を感じるので、やめて欲しいのですが、それは、自分の意見の押し付けで、理想を押し付けているようにも思えます。こう言った場合はどういった気持ちで恋人と接すればいいと思いますか?

  • 彼女が未だに敬語です。。

    彼女と付き合いはじめて、1ヶ月を過ぎ、これまで何度も遊びに行ったりメールや電話もして、初キスも済ませました。(初Hはまだです。) しかし、気になることがひとつ。彼女が未だに僕に敬語を使います。(例えば、「おっしゃる」「される」とか) 彼女は7歳年下で、もともとは同じ職場での先輩・後輩です。ただ、先輩後輩といっても部署が違うので、それまでは面識がある程度の関係でした。 彼女には、「少しずつで良いから敬語を使うのは控えていって欲しい」と言っているのですが、なかなか直りません。遊びに行ったときは、街中でも手をつないでいるし、自分でもこれってバカップル?と思うほどの親密度ではあるのですが、どうもこの件があって、壁を感じてしまっています。 どうすれば、彼女の敬語を辞めさせれますか?敬語を使う彼女の気持ちというのはどういったものなのでしょうか?

  • 恋人とのことで悩んでます

    私は4つ上の彼氏と付き合っています。 ですが、最近喧嘩をして違いが生まれてきました。 その喧嘩も違いから始まった喧嘩です。 その時の喧嘩の後の話でも違いが生まれたのでその話です。 目玉焼きに何をかけるかということで彼氏ともめた友達がいて、その話題をしていたところ 彼氏は塩コショウ、私はソース それを聞いた彼氏は「ない」と言いました。 私は相手がなにをかけようが正直いいんです。好みは人それぞれなので。 ですが、この話をしたときの彼氏の言葉が 価値観が合うことを重視してる感じにすごく感じました。 また、私が彼氏が塩コショウと言ったときに「えー」と冗談っぽくいったら 相手のことを考えていないと言われました。 そんなに相手と合うことが一番なんでしょうか・・ 合うことはとてもいいことだと思いますが、すべて合うことはないと私は思っています。 ですが、すごく彼氏は価値観を重視しすぎてるようにしか感じません。 また、喧嘩の発端はプレゼントの色の決め方です 彼氏は、相手に似合う色を選ぶ人で、私は、相手がほしいと思う色を選ぶ人です。 彼氏も学生なのでお金が無いため、欲しい物はオークションで私がみつけました。そのとき元々白が欲しかったのですが、黒しか見当たらなかったのでそれを落としてもらったら出品者から「他の色もあります」というメールが届いたので「白色があるか聞いて欲しい」と言ってしまい喧嘩になり、それの違いで、彼氏に「ショックだわ」と言われ怒り、電話もメールも無視されました。 しまいには、このままじゃ続かないかもねと言われました。 私も白が欲しいと言っておけばよかったんだろうと思います。 彼氏のことが大好きですが、続かないと言われたのがすごくショックでこのままでいいのかなあと思いました。 私が、もっと考え方と行動を直さないといけないのかと悩んでいます。 彼氏とこの先どうしたらいいのでしょうか。 宜しくお願いします。