• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己中、上から目線な人との別れ話を有利にするには?)

自己中、上から目線な人との別れ話を有利にするには?

SEI-Rの回答

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.2

認知した場合には父子関係は生ずるため、個人の感情で会わせないという事はできません。 が、今回の場合、父親としても責務を何ら果たさずに、会わせろとだけ言っていますので、それは突っぱねることができます。 その場合、弁護士を間に挟んだ上で、養育費の請求をします。 (認知して父子関係が発生するということは、養育の義務が発生しますので、養育費の請求は可能です。) もし拒んだら、「養育費の支払いが無い=養育の義務を放棄する意思がある」という事になりますので、それを口実にして親権を自分に確保し、子どもと会うことを拒否する事ができます。 よって、まずは弁護士と相談しましょう。 こういった場合、法律に詳しい第三者を介するか巻き込むのが一番良いです。

tateyoko2
質問者

お礼

ありがとうございます 弁護士を入れるのが一番なのはわかっているのですが そんなことをしたら何をされるかわかりません。。 養育費も過去に貸したお金も何もいらないから 縁を切ってくれとお願いしたのですが・・ 養育費もらって入金のない月は会わせないとかって した方がいいんでしょうか(^-^;)

関連するQ&A

  • 超俺様で上から目線の彼と別れるには?

    付き合って3ヶ月になる3歳年下の彼がいます。(私は33歳です。) 職場の同僚でしたが、彼が4月末で退職し、今は無職です。 会社では違う部署にいましたが共通の友人がいて、その友人も交えて食事したり飲みにいったりするうちに、私の方から惹かれて告白しました。 恋人同士になったとたん、彼のプライベートが俺様で上から目線で細かすぎて、最近合わせるのに疲れてきました。 例えば。。。 一緒に外食をしたら、必ず「この味付けは駄目だ。俺の口に合わない」だの「この値段でこの内容?」などと文句を言い、絶対に「おいしい」とは言いません。挙句の果てに、会計時に店員に指摘までします。 料理上手なので、たまに料理を作ってくれますが、必ず「どんな調味料使っているか解るか?」と聞いてきて、私がすべての調味料を当てられないと「本当に料理できる?こんなのすぐにわかるだろ。常識だよ」と馬鹿にする。(おいしいの一言じゃ駄目なの?と毎回思っています。) 「疑問に思ってるんだけど、○○ってお店何時までやってるんだろう?」と聞いたら、「疑問って自分で不思議に思っている事を聞く時に使うんだろ。これは質問っていうんだ。日本語知ってるの?」と馬鹿にする。(間違って使った私も馬鹿ですが、ニュアンスでわかるんじゃない?と思った) 私の仕事が18時で終わるのを事前に連絡してあるのに、仕事が終わって連絡したら「昨日から寝てないから寝てていい?」と聞かれた。 などなど上げたらキリがないのですが、彼は自分が何でも出来て、何でも知っていると思っていて、話をすると必ず私を馬鹿にしたような言い方をしてきます。しかも自己中です。 一度本気で私がキレて「別れたい」と話しましたが、「自分から告白したんだったら、最後まで責任を取れ」と言われて、口の達者な彼にうまく丸めこまれ、うやむやになってしまいました。 話をすると、話し方や言葉の使い方が違うと言われ、話をするのにも神経を使い、「気がきかない女が嫌い」なので、私が気がきくのか試したりと、正直疲れてしまいました。 最近は無職になったせいか、お金を私に使わせようとします。仕事帰りに彼の家に行く前に連絡すると、「○○が食べたいから材料買ってきて」と言われ、買ってきたら「これじゃないのに」と文句を言われます。しかも、さっきスーパーに行ってきたような話もするので、その時に買ったら良かったのにと思う事が多々あります。 デートもほとんど私が払っているようなもんで、払う素振りすら見せず。会う度にお金が無くなるので、最近は嘘の用事を作って、彼に会わないようにしています。 私は実家、彼は一人暮らしなので大変なのは理解できますが、私にも限界があります。しかも、「自転車が欲しい」と言って、本当に7万円もする自転車を買ってきていました。。。。 長々と書いてしまいましたが、こんな彼と別れられる何かいい方法はないでしょうか?私の職場に共通の知り合いが多いので、なるべく無視は無い方向で考えています。33にもなって、こんな質問で正直恥ずかしいのですが、周りにこういう男性が居なかったので、どうしたらいいのか本当に困っています。

  • 過去のことを蒸し返すのはダメ?

    交際11年。 現在、彼と結婚話を進めているところです。 同棲して1年ですが今までずっと遠距離でした。 喧嘩もたくさんしましたが、お互いやはりこの人と一緒に居たいと何回もよりを戻 して今に至ります。 最近、結婚の話を進めていましたが彼の些細な嘘が発覚したので (仕事と行って飲みに行っていた) 「本当は彼は過去に浮気してたんじゃないだろうか?11年もの間、私だけのハズがない」と疑いを持つようになってしまいました。 だとしても過去のこと。と自分に言い聞かせてはいるものの、釈然としません。怖くてたまりません。 先日彼と口論になった時、たまらず「本当は過去に浮気してたんでしょ!」と詰め寄ると、彼は悔しそうな顔をして私を見つめただけでした。 していないと否定もしてくれず、したと認めてもいません。その態度がより一層私を不安にさせ、なんだか彼が信用できなくなっています。 彼に対しては他に何も不満はありません。穏やかで優しい人なので、本当はこのまま結婚したいです。 長くなりましたが私と結婚を決めてくれたのならば、過去を追求すべきではないのでしょうか? 心が折れてしまいそうで怖いです。 よろしくお願いいたします。

  • 彼女に別れ話を切り出されました・・・

    25歳の会社員です。彼女は4つ上のOLです。 付き合って約3ヶ月経つのですが、昨日、突然彼女に「別れよう。」とメールで言われました。 交際を申し込む際、彼女は「将来のことも考えて真剣に交際したい。」といい、私も「この人と真剣に結婚を考えて交際したい。」と考え、想いを伝えました。 それから、昨日までの間、ちょくちょく「将来は・・・」とか、「家を建てた時はこういう家具がいい。」とか、具体的な結婚生活の話を笑いながらしていました。 先週も、彼女の実家に初めてお邪魔させてもらい、彼女の地元の友人も交え、夜通し飲んでいました。 しかし、昨日、彼女から (1)これまでのこと、将来のことを考えたら一緒にはいられない (2)もっと大事に想ってくれる人と付き合った方がいいよ (3)私はあなたを大事にできなかった という内容のメールが送られてきました。 突然どうした。と返信したところ、「会ったら言い出せないからメールで言った。許してほしい。」と返信がありました。 正直なところ、将来の不安などの警告のサインはあったと思います。彼女自身、友人に「本当にこのまま付き合っていていいのか」などと相談していたらしく、彼女と古くからの友人は、「今まで交際していた人と違いすぎる。妥協してるんじゃないの」と言われたらしいです。 しかし彼女は友人に対し、「一緒にいたいから付き合っているんだよ」と言ったらしく、そのことを私に打ち明けてくれました。 彼女は友人を大事にしており、正直なところ、私と遊ぶより、友人と遊んでいる頻度の方が多い人です。そのことについても、「あなたに気を使わせているんじゃないか」などと言われたことがありますが、私は「そんなこと気にしなくていい」と言いました。 私は彼女のことが本当に好きで、真剣に結婚を考えていますが、その思いが伝わっていなかったのでしょうか。 私を好きと言ってくれる彼女に自惚れ、気遣ってあげれなかったのかなと今更反省しています。 出来れば彼女と別れたくありません。しかし、しつこく復縁を迫り、彼女に嫌な思いもさせたくありません。 近々彼女と会って話を聞く予定です。 恋愛経験が少なく、どうしていいか本当に分かりません。    長文ですみません・・・

  • ウソをつく、上から目線の男性とのこれからは…

    いつもお世話になっております。 またまた、ご意見いただきたく、ご質問させていただきます。 私は30代中盤の婚活中女性です。 今、婚活でお知り合いになった方と3回程、お会いしました。 お相手の男性は、初めて会った時から、私との結婚を意識していたそうです。 婚活なので、もちろん、お互いに結婚を視野に入れて、会う回数を重ねているつもりです。 基本的に、週末のどちらか1日、会うような感じです。 3回目のデート後、次の週末は土曜日にするか、日曜日にするか、と言った時に、 『日曜日は、勉強会だから、土曜日にして欲しい』 と言われました。 お相手の職業が、医療系ということもあり、そういうこともあるだろうと素直に受け入れました。 しかし、私の気持ちの中で、何か違和感を感じていました。 そうこうしているうちに、あることがきっかけで、その勉強会はウソで、実はあるオフ会に行くということが、私にバレました。 しかも、お相手の自爆でした。 お相手の男性は、少しクセがあり、常に上から目線の話ばかりで、 オレが○○をしてあげたから、みんなが喜んだ!! という話ばかりです。 また、職場でも後輩に対して、 わかるまて教えてやらない!! 勝手に気づけ!! が持論です。 このような話を1日中、聞いていると、正直、げんなりしてきます。 お相手の自慢話は、終わることなく、別れる瞬間まで、私は聞き続けるだけです。 要は、 オレって、普通の男よりスゴいだろ!! ってことばかり。 聞いている私からすれば、はっきり言って、世間一般的に考えて、当たり前なことです。 すごいね~って、私に言われたいだけなのかなぁと思います。 こんな感じなので、気持ちの温度差はますます、開くばかりです。 ちなみに、お酒が一滴も飲めないのに、 先輩から呼ばれたから、ちょっと行ってくるわ。 と言われても、何だか信用ならない気持ちでいます。 何だか惰性でここまで来てしまいましたが、このまま進んで行ってしまってよいのか、わからなくなりました。 しかし、私の婚活生活も長くなり、そろそろ終えたい気持ちもあり、妥協しようかなぁと思い始めています。 そこでご質問です! (1)結婚を前提にお付き合いしている中で、男性の方が結婚に対しては、ガツガツしているのに、簡単にバレるようなウソをつく心理とは何でしょうか? (2)バレるようなウソをつく男性は、これから先も同じようなウソをつくものなのでしょうか? (3)自分の自慢話や上から目線の男性と、もし結婚したら、結婚生活でも同じような話をし続けるのでしょうか? (3)については、今はまだお付き合いを始めて日が浅いため、自分を大きく見せたいだけで、そのうちしなくなるのかなぁ~と思っているのですが… 長くなり、大変申し訳ありませんが、ご意見いただけましたら、嬉しいです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • ひどい妻に親権を取られそうです…何とかなりませんか?

     娘(5歳)、と長男(乳児)を持つ父親です。 これは妻が子供たちを連れ、実家帰省中、帰らず、一切の連絡がつかなくなった事から始まりました。会いに行っても話にならず、連れて行った子供たちにも一切合わせてもらえず、調停申し立てをしました。  あとから判ったことですが、多額の金を使い込みし、その発覚を恐れての行動でした。 どうやら、両親へ送金して居たようです。  調停ではこちらが決定的な証拠を出すまで嘘を並べ、言い逃れをし続け、一切本当のことを言いません。  妻両親もどうやら仕事を常に転々としているようで、調べてみるとあらゆる所から話が聞こえ、「非常に上手い嘘をつく」、「あいつに金貸すな」、「人間のクズ」とか…相当なもののようです。  現在は、親権を主張し、金は返す、養育費は要らないと話したようですが一切信用できる相手では有りません。何年も前から平然とよき妻を演じ、裏で悪事を働いてきた上、未だに嘘を並べる女です。仕事をしても長続きしません。  私はお金よりも子供たちの将来が心配でなりません。 今まで、どの様な親であれ、子供たちにとっては両親が居ることが大切だと考え、様々な手段で説得を試みてきましたが全て無駄でした。私も、ここまでどうしようもない人間なら夫婦関係の継続は不可能だと判断したところです。  相談した弁護士からは「乳児が居る以上親権は取れない」といわれましたが、このような人間たちと共に暮らすことが果たして子供たちの幸せに繋がるのでしょうか?  どうにかして、親権を取り、こちらで子供たちを育てたいと考えていますし、私の両親も同じ考えです。何かいい策は無いでしょうか? 皆さんの知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 別れ話

    28歳の男性です。 彼女と3年間同棲をしています。交際期間は6年です 三ヶ月前に彼女が浮気をしました。それで別れたいと言われました。 しかし、家賃も折半で、金銭的にもギリギリの現在の生活ですぐに引っ越すのは彼女も自分も不可能なことなので、半年後に引っ越すことに決めました。 妙な同棲生活が始まりました。 今日まで彼女は浮気相手と遊んだり、性行為を行っていました。 自分は何をしていいかわからず、家に篭ることが多くなり そして、彼女が目の前で浮気をしている状況が耐えられなくなり、リストカットやパニックになり泣いたり喚いたり暴れたりするようになりました。 仕事もやめてしまい、精神的にはボロボロの状態におちいりました。 そんな中で彼女に自分の子供が出来れば別れなくて済むという恐ろしい考えが浮かびました。 別れ話をした後も、五回ほど性行為は行っていました。 そして、先日おそらく最後であろう性行為を行いました。 この日は計算からすると、排卵日っぽい日でもあり、子供を作るには最後のチャンスでした。 しかし、ゴムを付けて行ってしまいました。 やはり子供を彼女を引き止める道具に使ってはいけないという気持ちを優先してしまいました。 でも後悔しています。子供ができるにしろ、出来ないにしろ、やれることはやったと思いたかったです。そうすれば彼女の事も諦められると思いました。 でも出来なかったです。 もし、子供が出来ていれば彼女は変わったかもしれません。 それを思うと辛くなり、リストカットなどを繰り返してしまいます。 でもそんな結婚しているわけでもないのに、そんな風ににして子供を作るのは絶対にいけないことです。 自分のとった行動は正しかったのでしょうか? もう自分では判断出来ません。

  • 話が通じない人たち・・・そして依存親子

    私は今の旦那さんが本当に本当に話が通じなく、困っています。。。 主人のお義母さんも同じタイプの性格で、絶対に自分は悪くない!!という姿勢は絶対に崩しません。 なので、話し合いはもとより会話が成立しないのです。  主人は、自営業です。商売をやっているんですが、まったく成り立っていません。。。 それも、全部結婚する前は嘘をついていました。。。店は儲かってはいないが、なんとかなってる、 でも、事実は親のお金を使いまくって。。。(父親の遺産)母親は、その遺産を彼には言わずにすべて お店につぎ込んでいた・・・とのことでした。10年続けていて、その遺産もゼロ。。 結婚して聞かされた事に私も戸惑いましたが、どうして嘘をつくのか?と聞いても、何も嘘はついていない、俺の金だ。の一点張り。。。私が、この先の話をしようと言っても、過去の話をむしかえし怒鳴り散らす始末。。。 姑も、かなり困った人で。。。どうしても私の話を聞いてくれません。 主人もそうですが、会話の最初の部分で怒ってしまい・・・もう手がつけられない状態です。 そして、極め付けが・・・本当にびっくりするくらいの嘘をつくんです。 まったく無かった事でも、本当にあったかのように話します。 絶対に違う、と否定しても全く話を聞いてくれず、こっちが折れるしかないんです。 主人や姑を見ていると、本当に嘘をついているようには感じないんです。。。頭の中は事実になってしまっているんでしょうか?でも、実際には・・・嘘なんですよ。。。 それに付け加えて、主人はとっても母親に依存してます。本人は、まったく気づいていませんが。。。 かなり重度だとおもいます。 これも、結婚前はまったく気づきませんでした。 お金の管理や私たちの生活費もすべて姑の管理・・・ 私も働いているんですが、姑からは「あなたの物は自分で支払いなさい、息子の分は私が支払うから」と。結婚しているので、そういう面は、私たちに任せてもらえませんか?と言った途端・・・ どうしてそこまで怒るのか・・・いまだに不明なくらい怒ってました。 主人も私の見方ではなく。もちろん、母親の味方で。。。 結婚して、主人の実家の近くにアパートを借り住んでましたが、主人は週1~2日アパートに泊まるくらいで・・・子供が生まれてからは、子供を見がてら来て実家に帰る。。。 実家じゃないと眠れない。との事で。。。それについても、話し合いをしたくて持ちかけても怒鳴って実家に帰ってしまいます。怒ると、1ヶ月でも平気で音信不通です。子供もいるのに・・・ 姑にも話しましたが、「別に一緒にいなくても平気でしょ?一緒にいたいの?なんで?」と、逆に質問される始末です。夫婦だから。。。と言っても、通じません。何を言っても、全部途中でさえぎられてしまします。 主人の食事の支度、洗濯、店に持っていく水筒の準備。。。そんな事は、嫁の私がするのが普通と思っていましたが、結婚当初から姑がやっています。 主人も、大事な決断をしなければならない時などは、嫁の私ではなく姑に第1に相談し、結論を決めています。私が何かを言うと、すぐに母親に話し、「お袋はこういってた、やっぱりお前はおかしい!」と、 姑なしでは何も言えず、決めれず、行動できない人なんだと思います。 40歳も半ばなのに・・・こういう人は、私の周りにはいませんでした。。。 どう対処していいのか分りません。 この親子の依存をやめさせる方法って。。。無いでしょうか。。。 なんだか、2人に「あなたがおかしい!!」って言われると、本当にそうかな?と。。。

  • こんな人と結婚すると、どんな未来が待っていますか?

    3か月程前に別れた彼の過去が、別れた後に発覚しました。 ・バツイチ、子供2人(親権は前妻) ・養育費はたまに払っているらしい ・ギャンブルで自己破産(20代前半で) ・今でも強いギャンブル癖がある ・平気で人にお金を借りる(返すんだからいいだろ…と) ・携帯ゲームで課金月10万 ・携帯や公共料金の滞納は日常茶飯事 ・嘘をつく(後々、あぁこれだったのか…と繋がることが沢山) とんでもない人…というのは承知しています。 別れた後に、彼が「結婚してほしい」と言ってきました。 もちろんする気はありませんが、もしこんな人と結婚したらどんは道が待っていたのでしょうか…特に前妻との子供とのことや自己破産に関してどうなるんでしょうか。 変な質問で申し訳ありません。 ご意見を頂けるとありがたいです。

  • 不倫の末の妊娠•出産と別れ話

    奥様とは元々不仲だということで付き合いが始まり、離婚の話を進めていると聞かされて二年間ほど既婚の男性と付き合い、妊娠して子供を産みました。妊娠してからも離婚の話は進めているが奥様が別れたくないと言っていて前に進まないでいるとの話でした。 付き合っている段階から、奥様とは別居していると聞かされていました。子供が産まれてからは新しく家を借りて、少し不自然ではありましたが(仕事の出張が多過ぎる等)、同居生活を送っていました。子供が一歳になるこの12月に、ある日奥様を連れてきて、実は離婚の話をしたのは妊娠が発覚した時の一回のみで、それ以前もそれ以降も夫婦生活は続いていたと告げられました。 私は元からシングルマザーだったので、現在9歳の子と1歳の子と住んでいます。仕事は妊娠を理由に辞めざるを得なくて辞め、それ以降は貯金を崩して生活をしてきたので、貯金の額はほぼゼロなってしまいました。彼は家賃と光熱費を支払っていました。 彼に借金があることは子供ができる前から知っていたので、金銭面ではあまり負担をかけないよいにと切り詰めて生活をしてきたのですが、とうとう貯蓄もなくなってきましたので、お金の話をしたら別れ話のようになり、結局彼は奥様を連れてきて以降、私と直接連絡を取り合おうとはしません。 彼と彼の奥様と三人での話し合いの機会を持ち、来年六月までの家賃分(8万円)と、養育費の3.5万円は支払われることが決まりました。以降の養育費はまた6月時点での話し合いで決定するとのことです。 奥様は彼と離婚する意思はなく、彼は奥様の決定に従うと言っています。私が彼に対して嘘についての慰謝料請求をするならば、奥様は私の不倫について慰謝料の請求をされると仰っていました。 正直、訴訟を起こすどうこうの気持ちはありませんし、不倫についても申し訳なく思っています。ですが、元からシングルマザーで生活していて、子供が二人に増えて無職の今、やり切れない気持ちでいます。そしてそれを気にも留めないような彼の態度にも腹が立ちます。この状況をどう解釈すればよいでしょうか。もう身近な友人にも相談できなくなってしまって一人で辛いです。

  • これは別れ話でしょうか?

    > おはようございます(・∀・) この前はありがとうございました(`・ω・´) この前まさか辞めてほしいと言われると思ってなかったし、 手取りのこととかも言われると思ってなかった。 手取りは残業代込みだから少ないかもしれないけど、 わざわざあんな人がいっぱいいるところで口出すこと? 使い方だって私の勝手ですよね? 一人暮らしって意外と掛かりますよ? その辺、空想論で考えてるんじゃないかなって思いました。 辞めてほしいっていうのも、 自分否定されてるとしか思えなかったんですが。 辞めてから仕事を探すのもいいかもしれないですが、 その間の生活を誰も保証してくれない訳で、実家に帰る訳にもいかないし、次が見つかる保証もない。 何事もリスクヘッジをした上でいかないとダメだと思うんですが世の中そんなに甘くないと思います。 多分、その辺を含めて諸々分かり合えそうにないと思うので、今まで言わなかったまでです。 葛西から池袋まで移動した時だって、 プラン考えてくれてると思ってたから口出ししなかったですけど、 あれでデートプラン考えたって言われてキレない女とあたしは出会いたい。 池袋まで移動して行った店が予約してない、うちの方にもあるチェーン店って何故? わざわざ池袋まで移動する意味ありました? それをかましてくるのが、 初めて彼女が出来る人なら、 まだしも過去に何人いたか知らないですが彼女いたことある人がねぇ、ないでしょ。 そのプランでも文句の言葉1つ思わないで付いてきてくれる方を探した方が賢明だと思います。 少なくとも私の周りにはいないです。 エスコートも出来なくても構いませんが、中途半端にやろうとするのは止めた方がいいと思います。 相手の歩くペースも合わせようとしないで手繋がれるって苦痛ですよ? 引っ張られるように小走りで手引かれてるって端から見たら、滑稽な光景でしかないですから。 これ以上言ってもしょうがないので終わりにしますが、 飯田橋~葛西~池袋のデート内容ご自身のお友達に話してみたら、分かると思います。 プランニングが全く出来ていないということ、確りとしたデートプランであると言われれば、私たちの価値観に相違があり過ぎるということを。 長文失礼致しました。 仕事の話は彼女が勘違いをしているので口を出しました。他は正論で初デートは3月下旬の話です。