• ベストアンサー

お・も・て・な・し

ブースターSAのような、スピン系の表ソフトが人気ですがどうしてですか? 裏ソフトを使えばいいのにって思いますが 微妙な質問ですがよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200262
noname#200262
回答No.3

バック表のオッサンですが、異質使いの見果てぬ夢を、ビミョーにくすぐられるからでは? すなわち「チョックラチョイのドライブくらいコレでもかかるワイ!」という…。 現に、サーブであれば、表で結構なキレキレサーブを出してくるヒトは多いです。 実際に回転力においては、なまじの裏ソフトにも 叶わないのですが、ソコはソレ、やっぱイボイボはタマンネ~のです。

noname#200949
質問者

お礼

ウララウララ♪ ウラウラで~♪ 裏表がないってこと?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.2

おもての人も回転かけたり、早いタマを打ちたいから 卓球王国 DVD サービスはマジックだ(上)でも 表での切り方説明してました でも、あの DVD のおじいちゃんの話を聞いてると なんか気持ちよくなって寝ちゃうので、まだ 最後まで見れません (コーチはわかってることばかりだと言ってた)

noname#200949
質問者

お礼

おもての人? おもてなしでいいのに(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200239
noname#200239
回答No.1

あの解説のおじさま 天然? 受け狙い?

noname#200949
質問者

お礼

アホだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラバーについて

    僕は今、TSPの「スピンエースカーボン」というラケットを使っています。(反転式ペン・7枚合板カーボン・打球感ミッド) 今使っているラバーは、F面はニッタクの「レナノスブライト・ソフト」、B面はミズノの「ブースターSA」を使っています。 もうそろそろラバーを変えようと思っているのですが、どんなラバーを使うか迷っています。ラバーの組み合わせとしては、「裏ソフト・表ソフト」・「裏ソフト・粒高」・「表ソフト・粒高」の3つを考えています。 裏ソフトはテンション系・粘着系など何でもいいです。表ソフトはテンション系か回転系がいいです。粒高は攻撃がしやすいものがいいです。 長文になりましたが、回答をお願いします。

  • ヨコ目?

    表ソフトにはヨコ目とタテ目の粒配列があります 回転を重視したブースターSAの粒配列は横目です スピードを重視したブースターEVやHPの粒配列は縦目です 裏ソフトにもヨコ目はありますか? グリップ力を高めるなら、裏ソフトにもヨコ目があってもよさそうですが、私がチェックしたところ、全部タテ目の粒配列でした 私の目がおかしいのかな? (;¬_¬)

  • 表ソフトラバーについて

    ラケットはニッタクの「リアロックスC」を使っています。ラバーは両面、XIOMの「ヴェガ アジア」のMAXを使っています。中国式ペンで裏面打法を使います。 今月末に試合があって、その試合が終わったら表ソフトラバーに挑戦してみようかなと思います。ですが、表ソフトラバーの知識がほとんどなく何を使ったらいいのか全く分かりません。なので、皆さんのオススメの表ソフトラバーを教えてください。 僕はドライブが得意なので、ドライブがやりやすい表ソフトラバーがいいです。 ちなみに、今までに使ったことがある表ソフトラバーはミズノの「ブースターSA」とTSPの「スーパースピンピップス21」です。ですが、上に書いた2つの表ソフトは約1年4ヶ月~約1年8ヶ月前に使っていたので使いやすさなどは、ほとんど覚えていません。表ソフトを使っていたときのラケットはTSPの「スピンエースカーボン」です。

  • ラバーについて

    僕は卓球歴4年のペンドライブ型です。ラケットは「吉田海偉」を使っています。ラバーは「テナジー64」の厚を使っています。僕は今、ラバーを変えようと思っているのですが、ラバーを変えると同時に、プレースタイルを「ドライブ型」から「前陣速攻型」に変えようと思っています。そこで、ラケットはそのままでラバーを裏ソフトから表ソフトに変えようと思います。ラバーの候補はバタフライの「レイストーム」とミズノの「ブースターSA」です。どっちの方がいいですか?それと、ラバーの厚さも何がいいか教えてください。 回答の方をお願いします。

  • ラバーについて

    僕は今、TSPの「スピンエースカーボン」というラケットを使っています。(反転式ペン・7枚合板カーボン・打球感ミッド) ラバーはF面ニッタクの「レナノスブライト・ソフト」でB面ミズノの「ブースターSA」を使っています。(ラバーの厚さは「レナノスブライト・ソフト」が厚で、「ブースターSA」が中です。) 今度ラケットを変えようと思います。ラケットが「吉田海偉」でラバーは「テナジー64」にしようと思います。ですが、「テナジー64」の厚さを「厚」にするか「中」にするか迷っています。どちらの方がいいですか? ちなみに僕は、卓球歴4年でプレースタイルはペンドライブ型です。 長文になりましたが回答の方をお願いします。

  • ラケット&ラバー

    ラケット&ラバー ラケットとラバーの組み合わせについて質問です。 まぁ、使う人によってそれぞれなので一概には言えないとは思いますが、 ラケット:アイオライトNEO フォア:ブースターSA(中) バック:テナジー05(中)  と言う組み合わせは、あなたはどう思いますか。 表ソフトを使うのは初めてなのですが、この組み合わせで 前陣プレーはしやすいと思いますか? 以前は両面裏ソフトでプレーしていました。 <以前は(F:ヴェガプロ(厚) B:ラウンデル(厚)のループドライブ主体でした。> また、この用具ならどのようなプレーを目指しますか? 意見や感想は人それぞれとは思いますが、あなたの 意見・感想をお聞かせください。

  • 卓球カットマンラバー

    僕は、中学1年から卓球を始めました。 僕は、カットマンです。 なかなかラバーが決まりません ラバーを張り替えたいので中級者向けのカットラバーを教えてください (粒は使わないにで、なるべく入れないようにしてください) (スピード、スピンりょくを書いてくれればうれしいです) 僕の、ラケット・ラバーは・・・      ラケット・・インナーシールド・ZLF ラバー・・(表)サミット  スピード11.00 スピン12.50  (TSP)       (裏)タキファイア・C・SOFT  スピード8.5 スピン11 (Butterfly)  

  • ラバーの質問

     今ラケットを買い換えようと思い、ラバーの裏に何を張るかで迷っています。なるべく裏ラバーはスピンがかかったほうがいいので、タキファイア・C・SOFTとキョウヒョウPRO2とニッタクキョウヒョウ3のどれかにしようと思うのですが、どれがいいでしょうか。  ちなみに戦術は、スマッシュ・ドライブ主戦型です。表のラバーはテナジー05のアツにしようと思っています。ラケットはトレメンダスです。なるべく詳しくお願いします。

  • SK7のバックに貼るラバー(表ソフト)について

    SK7のバックに貼るラバー(表ソフト)について 前陣速攻なので、フォア・バック共に表で考えております。 フォアは、スペクトル・ティラノ・フレアストームで決まりなのですが、バックがなかなか決まりません。 回転系でスポンジがやわめなのがいいかとおもっております。 候補としては、スピンピップス21スポンジ、レイストーム、チャレンジャーATTACK、オリジナルTバージョン、モリストSP、ブースターSA あたりではないかと思います。 バック側の表ソフトのベストマッチラバーを教えてください。

  • 裏ソフトラバー「粘着性」「テンション系」「高弾性高摩擦」相手のスピンに影響されにくいのは?

    裏ソフトラバー「粘着性」「テンション系」「高弾性高摩擦」を相手のスピンに影響されない順に並べるとどうなりますか? また、スポンジの厚さで相手のスピンに影響されにくいのはどれでしょうか? スポンジの硬度で相手のスピンに影響されないのは、軟らかいものでしょうか? お教え下さい。

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンにメール設定を行い2台同時に使用したため、エラーOx81142108とOx8004210Aが表示されて通信ができない状態になることがあります。
  • エラーOx81142108は、メールサーバーへの接続エラーを示しており、通信ができない原因となります。
  • 解決方法としては、メール設定を行ったパソコンの設定を確認し、正しい情報を入力することが重要です。また、2台同時にメールを使用する場合は、一方がメールを受信する際に他方が送信しないように注意する必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう