• ベストアンサー

付き合ってる人が太ったら?

lennyloveの回答

  • lennylove
  • ベストアンサー率33% (95/287)
回答No.2

妊娠中でもない限り10キロ越えはダメでしょ。 病気で太ったの? ただ単に太っただけなら痩せる努力して欲しいです。 それを見た目関係ないとは言わない。 単に太ってる人の言い訳でしょう。

noname#196067
質問者

お礼

厳しいご意見・・しかしそのとおりですね^^;

関連するQ&A

  • 彼女のいる人をすきになってしまいました(;_;)

    なりたくなかったんですが…、初めて彼女のいる人を すきになってしまいました。あまりにも素敵で。 彼女とうまくいっているようで、隙はありません。 また、二股のような器用なこともできないそうです。 でも、あきらめられなくて別れるのを待とうと思います。 だけど、実際周りで元彼女から奪った友達というのは、 みんな彼女とうまくいっていなかった場合ばかりです。 やっぱり、うまくいっている2人につけいる隙は ないもんなんでしょうか。 今まで彼女のいる人をすきになってしまったっていう 友達からの相談を、全く理解できずあしらっていたこと が悔やまれます。つらいです。

  • 痩せたいです…

    こんにちは。春から大学生の女です。 私は現在、身長に対する適正体重より5kgほど多く太っています。 私は今まで受験勉強に集中していたこともあり、あまり体型などを気にせず、好きなだけ食べてきました。しかし、今日久しぶりに祖母に会ったところ、「ずいぶん太ったね」と言われました。薄々自覚はしていたものの、とてもショックでした。 しかも、今私には好きな人がいます。しかし、自分の見た目に自信がなく、今まで一度も話しかけることができませんでした。だから、少しでも痩せて自分に自信を持ちたいです。 そこで、私は春休みを利用し、少しずつダイエットを始めていきたいと考えています。1ヶ月に1kg減量を目標に、夏までに4~5kg痩せられたらいいなと思っています。そのためには、毎日どれくらいの運動をすればよいのでしょうか?また、好きなものを好きなだけ食べていた食生活をどのように改善していけば良いでしょうか? 皆さんが実際にやってみてこれはオススメだというダイエット法があったら是非教えてください。 また、昨日質問した恋愛相談についての質問もまだ回答を受け付けておりますので、もしよろしければそちらの方も併せてご回答いただけると大変ありがたいです。

  • 高校合わない人とのお弁当…。

    高校の事で相談があります。新高1です。今日で高校生活3日目です。昨日から高校でお弁当を食べる生活が始まったのですが、悩みがあります。昨日で高校生活2日目だったのですがグループでいたのですが感じ的にというか、ふんいき的に合わない人が2名ほどいました。たぶん2名…。それで、昨日その子たちとお弁当を食べたのですが、今日先輩に会わなさそうな人がいたら離れたほうがいいと言われました。それで、その人と感じ的にというかふんいき的に合わないと思いました。なので、昨日一緒にお弁当を食べたのですが、今日は他の人と食べました。その他の人とお弁当を食べて、なんで急に…。昨日は他の人たちと食べてたのになんで今日急には言ってきたんだろうと思われたかもしれません…。それと、昨日一緒に食べた人たちはなんで今日は違うんだろう…。とか変な目で見られたかもしれませんし、もしかしたら何か言われてるかもしれません。きまずいふんいきになってしまいそうです。こういう時、どうすればいいですか…。明日のお弁当もどうすればいいのでしょうか…。もう、わかりません…。すごく、自分からみた周りの目が痛いです…。きまずいです…。それがきっかけで、いろいろ言われるような関係にもなりたくありません…。どうしたらいいでしょうか…。

  • 初恋の人を探したい

    初恋の人を探したいのですが、何か良い方法は無いでしょうか? mixi,facebook,TwitterなどSNSを利用し、当時の交友関係にも当たってみたのですが、もう連絡を取れないなどで見つかりません。 初恋の人を実際に探してみた事のある方、無い方、色々な方のアドバイスを下さい。 「初恋の人探します」などの探偵を利用された事のある方の話も聞いてみたいです。 解決に繋がらないエピソードなどでもOKです。 解決に繋がるアドバイスが嬉しいです。 皆様、ご協力のほど宜しくお願い致します。

  • 好きな人の仕草

    好きな人の最近気になる仕草について相談したいことがあります。 最近、好きな人に視線を送ると下を向いていることが多く、目を合わせてくれない?と感じるようになりました。 しかし、好きな人を含んだ他の誰かと話しているときはこちらをじっと見つめてくることがあり、僕が見つめ返しても目線を逸らしません。 こういう行動はどういうサインなんでしょうか? あと、昨日の出来事を1つ。 みんな(好きな人、僕を入れて5人)で雑誌を見るとき、好きな人が隣にいたのですが、お互いの肩と腕が密着するくらい、僕に近づいて見てました。パーソナルスペースがもともと近い人なので、たまたまだと思いますが参考にお願いします。 ご回答よろしくお願いします。

  • 好きな人が死ぬ夢

    こんにちは。 昨日の夜、好きな人が死んでしまう夢を見ました。 その好きな人とは私の元彼です。 どうゆう流れだったかはっきりとは覚えていないのですが、彼がお酒に酔って池に落ちてしまいそのまま…というような感じです。 私はその現場を見た訳ではないのですが、そこで泣き叫んでいました。 そばにいた友達に「本当に彼のことが好きなんだね。」と言われたところで目が覚めましたが、起きたときも私は実際に泣いていました。とっても怖かったし、悲しい気持ちでいっぱいになりました。 好きな人が死んでしまう夢とは一体何を暗示しているのでしょうか? 本当に彼の身に何か起きるのではと心配になってしまい相談させていただきました。 よかったらご回答よろしくお願いします。

  • 「人を愛する」とは・・・

    毎回、お世話になっています。 「またこの人か」と思う お人もいるかも知れませんが、もしよければ答えてやって下さい。 私は未だ中学時代の初恋の人を想い続けている愚か者です。 これまで、私の質問 (初恋話) に真面目に答えてくれた方々の回答を毎日読んでは、 「返す言葉もないなぁ」などと思い 悩み続ける毎日を過ごす日々であります。 私は初恋の人をあまりにも長く想い続けてしまった為か、「人を愛する」とは何なのか分からなくなってきてしました。 人を愛するとはどういう事なのでしょう。 好きになった人とずっと居たいため? 好になった人とエッチをしたいため? 好きになった人を幸せにするため? バカバカしい質問かとお思いでしょうが、本当にすいません。 しかしながら私は本当に悩んでしまいます。 仮に、私のことを本当に好きになってくれた人が現れ、その人とお付き合いをすることになり、 恋愛関係になったとしても、いざ考えてみると 「まずは映画でも見て、それから食事でもして、 それからえーと? アレ? エ? アレレ?」というふうになってしまいます。 これはただ単に私が女性との経験値(変な意味ではなくて)が足りないだけなのでしょうか? もしよろしければ答えてやって下さい。 尚、今回はお礼の返事は書きませんのでご了承ください (本当にすいません)

  • チャラい人にモテる?

    こんにちは、24才の女です。 男性と2回くらいデートをすると、まだお付き合いしてないのにも関わらず、泊まりや旅行に誘われる事が多いです。 胸はぺたんこ、化粧は薄く、肌の露出はしてません。 服装も青・白黒系統を好んで着ます。 自分は地味でも、チャラい人にモテるようです。 職場では、エキゾチックな顔と言われた事もあります。 それと、話し方はどんな雰囲気だと軽い人と思われますか? (実際、初対面の人ともすぐに打ち解けられ、コミュニケーションの意味では軽いですが^^;) スキがありすぎなんでしょうか?スキのなくし方もよくわかりません… 本当はちゃんと人格を見て欲しいです! ご回答お待ちいたしております。アドバイスお願いします。

  • 男性は初恋の人に手を出せない???

    以前同じ質問をさせていただいたのですが、意味がよく伝わらなかったので再度質問させてください。 私にとって初恋の男性は、同時に初恋人でもあります。 また、彼にとっても私は初恋の相手であり、初恋人でもあります。 幼なじみで中学時代にお付き合いをしていたのですが、恥ずかしさから自然消滅してしまったため、今でも少し気まずい関係です。 彼とは先日の成人式&同窓会で久しぶりに再会したのですが、共通の友人に「お互いにドンピシャで初恋だし、再会して○○君(彼)は確実にときめいたと思うけど、初恋の人に手は出しにくいんじゃないかな~。」と言われました。私が「何で?」と聞くと、友人は「何となく照れ臭いっていうか。」と言いました。 考えてみると、彼を含む何人かで話していても、彼はほとんど私と目を合わせてくれませんでした。その場では少し落ち込みましたが、帰り際にはわざわざ「バイバイ」と言いに来てくれました。 皆さんはどう思われますか? 初恋の人に手を出せないとしたら、その理由は何だと思いますか?

  • 彼氏・お付き合いしている人と男女関係

    女性の方に質問です。女性の相談で、よく、「彼氏」とか「お付き合いをしている人」という表現を目にします。一般的に、「彼氏」という表現は、男女関係有りなんでしょうか?「お付き合いをしている人」は、どうですか?それによって、相談に対する回答が変わってくる場合もあるように思います。