• 締切済み

ネットに繋がないと言うこと・モデムやルーター

akiraton787の回答

回答No.1

>ネットに繋がないと言うことはこれらの配線も繋がないと言うことですよね? いいえ。配線を繋いでいても問題ありません。 PCの電源(起動していないのであれば)がオフであれば問題ありません。 起動していない為、外部からそのPCにアクセスできないからです。 以上

関連するQ&A

  • ADSLモデムとルーターを繋ぐとネットができない

    フレッツADSLモデム(MS5)とPCを直接有線で繋いだときはネットに繋がります。 しかし、間にルーター(コレガ CG-WLBARGP-P2)を繋げるとネットができなくなります。 ちなみに、ルーターと、pcやスマホは繋がっています。 モデムとルーターが繋がっていない?から、wifiでネットが繋がらないのでしょうか? 接続回路は間違っていなようですが。 コレガのサポートセンターに電話をしたら、サポート期間が終了していると、教えてもらえませんでした(>_<) なんとかならいでしょうか? 山奥に引っ越して、このネットワークしか手段がないので、どうにかしたいです(ToT)

  • ネットに繋がらなくなりました

    ウィルスにやられたのでしょうか、ネットに繋いでもすぐ切れてしまいます。ウィンドウXPですが、電源を切れなくもなりました。直前にやったことと言えば、windows update ですが、、、。ウイルス対策ソフトは入っています。なにかご存知あれば、教えて下さい。

  • ルーターが壊れてモデムから直結だと接続できない。

    いつも通りにパソコンに電源を入れたのですがネットに接続できず、調べてみると、BLW54CW2が動いていませんでした。ルーターから有線で繋いでいたのですが、仕方がないのでYAHOOのモデムから直接繋ぎ変えて再起動してみたのですが接続できなくて困っています。 OSはWINDOWS XP PRO 64BITです。 自作パソコンです。 プロバイダーはヤフーでADSL8Mです。

  • 無線でネットに繋ごうとすると、毎回モデムとルーターの電源を入れなおさないとつながりません

    私はパソコンをあんまり使わないので、普段はパソコン、モデム、ルーターすべてコンセントを抜いてあります すべての電源を入れてネットに繋ごうとすると、有線の時は問題ありませんが 無線の時は毎回「サーバーが見つかりません」になってしまいます 接続問題の診断を見ると、「モデム、ルーターの電源を入れなおしてください」 入れなおすとネットにつながります 毎回この繰り返しなのですが、どうなっているのでしょう? 最初にモデム、ルーター、パソコンと1分以上間を空けて電源を入れたとしても繋がりません

  • モデムのことで。ネットが出来ません

    パソコンのことをよくわかっていないので変な質問があると思いますがよろしくお願いします。 フレッツ1.5M OCN モデムはADSLモデム-SV です。 (1)IDとパスワードが消えてネットが出来なくなったので、もう一度入れ直そうとしてもパスワードが入りません。 電源とADSLランプが付いているけど、LANのランプが付いていないことと関係あるでしょうか? (2)ほこりがかぶらないようにビニールをモデムにかけていたけど、これは熱がこもるからよくないでしょうか? 熱がこもることを考えていなかったので、そういうのがモデムの壊れる原因になるのか気になっています。 (3)モデムは壊れるものと思っていなかったけど、普通に使っていると、どれくらいの期間で壊れたりするものでしょうか? (4)ネットしている時は電源を入れっぱなしにしていたけど、使わないときはモデムの電源は切っておいたほうがいいのでしょうか? (5)壊れたモデムは交換する場合お金がかかるでしょうか? 色々質問があってすいません。よろしくお願いします。

  • フレッツモデムを変えたところ

    フレッツと契約しVDSLのRV-S340SEというモデムでパソコンに 繋ぎ設定をしてネットを使っていました。 数日後にひかり電話とリモートサポートとウイルスクリアを取り外したいとNTTに電話して 新しいモデムが届きました。 VH-100「3」E「S」というモデムなんですが、 モデム自体は電源もついていて正常なのですがパソコンに繋いでもネットが使えません。 パソコンの方で何か設定をする必要があるのでしょうか? パソコンはWindowsです。 わかる方はその設定方法を分かりやすく教えてほしいです。 機器について初心者なので用語など間違っていたらすいません。

  • ルーターを接続するとネットに繋がらない

    モデムからパソコンにLANで繋ぐとネットに繋がるのですが、 モデム-ルーター-パソコンで繋ぐとエラーメッセージ815がでてネットに繋がりません。 線の接続の確認、モデム、ルーターの電源を落とすなどやってみましたがいまだ繋がりません。 何か設定がうまく言ってないのでしょうか? フレッツ接続ツールは使用していませんが、アンインストールはしていません。 ルーターNECのPA-WG1400 HPを使っています。 OSはVISTAです せっかくルーター買ったのに使えなくてとても困っています 当方パソコンには疎いので どうかご教授のほどお願いします。 またあまりに繋がらない場合は、訪問設定サービスも検討しています NECに訪問設定をたのんだ場合はいくらほどかかりますでしょうか?

  • モデム+ルーターの接続

    あまり、というか全く詳しくないので、上手く説明できていないかも しれませんが、宜しくお願いします。 専門学校の寮に入ってまして、ちょっと特殊な環境かもです。 寮自体は光回線ですが、各部屋にはモジュラーケーブルでVDSLモデムにきており、 そこから内線電話とネット用に分けているようです。 普通に使うならこれで問題無くつながるのですが、PS3とかもつなぎたいわけで、 マイクロリサーチ社のOPT100Eを追加し、分配して使っていました。 で、少し前までは使えていたのですが、ルーターのファームウェアをアップデートしたからなのか どうか分かりませんが、2・3日前からルーターを介すると、全く接続できなくなりました。 VDSLモデムと直結だと問題無くつながります。 とりあえずルーターを初期化してみたり、VDSLモデムの電源引っこ抜いて数時間放置してみたり・・・ 何が悪いのか見当がつかなく困ってます。 とりあえず一番最初に接続したときは、ただLANケーブルをVDSLモデムとOPT100Eに 差しただけでつながりました。設定とかは全くしていなかったはずです。

  • モデムのドライバがないとネットに繋げないものなんですか?

    someguysという者です。初めての投稿になります。よろしくお願いします。 知人から旧型のサブノートをタダでもらいました。 2002年発売のソニーのVAIO「PCG-SRX3E/BD」という機種です。ただハードディスクの中身はすべて消去されており、説明書、箱なども付属されていない状態です。無線LANもできるようですがLANカードなるものが必要みたいです。元々はXPのホームエディションがインストールされていたらしいです。 OSすらも無い状態で手渡されたので、仕方なくXPのProfessionalを自分で用意。OSのインストールを先ほど済ませました。 既に家には5台のPCがあり、あとはHUBからLANケーブルを接続するだけだと思うのですが、何故かネットに繋がらず。エラー落ち。そこでコントロールパネル周辺を探っていると、PCIモデムのドライバが足りないのが原因の様。シロウト考えですが。USBやメモリースティックは認識できるのですが、モデムの欄だけ黄色の?マークになってます。横にはドライバを更新するボタンがあるのですが、このサブノート自体がネットに繋がらないんじゃどうしようもありません。別のPCを使ってVAIOのサポートページへ。そこで関係のありそうなドライバを探したのですが、発見できませんでした。多分、ネットが出来ないのはこのモデムドライバがないせいだと思うのですが、4年前の製品ですのでドライバ自体がすでにメーカーのほうでサポートされていないということなんでしょうか? それともモデムと呼ばれるものが抜き取られてしまっているのでしょうか?モデムの業者は別会社でそこのHPからダウンロードするようになっているんでしょうか? 自分でも色々と試しましたが、この辺が限界です。どなたかご教授願えるとうれしいです。お願いします

  • ルータを経由するとネットに繋がらない

    新規PCを購入したのでルータも購入し、以前から使用していたPCとそれぞれインターネットに繋ぐ事にしました 新しいPC(windows vista)は無事インターネットに繋がったのですが、いままで使っていたPC(windows xp)はネットに繋げる事ができませんでした ルータのメーカーのサポートセンターに電話したところ、配線方法は間違っておらず (ちなみに無線LANルータですが、どちらも有線で接続しています) PCからルータへの接続は正常にできており、他のPCからはインターネットへ接続できる為ルータ自体には問題は無いとの事でした PC側か、セキュリティソフトに問題があるのではないかと言われたので ためしにノートンインターネットセキュリティをアンインストールして 接続してみたのですが、やはり繋ぐ事は出来ませんでした ルータを介さず、直接モデムからケーブルを接続すれば インターネットに接続できるので、物理的な故障は考えにくいと思います この様な症状にどういった原因が考えられるか、ご教授ください