肝移植後10年…旅費の負担で地元転院が必要になりました

このQ&Aのポイント
  • 10年前に肝移植を受け、最近はグラセプターという免疫抑制剤を服用しています。
  • 胃のポリープや腎臓の悪化、吐き気や動悸、ふらつきといった症状が続いており、困っています。
  • 定期検査の結果も気になる数値が続いていますが、薬の減量ができずにいる状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

肝移植を受けて10年…。

肝移植を受けて10年になりますが、旅費がかかるということで地元に転院しました。そして、プログラフからグラセプターに免疫抑制剤が2~3年前から変わりました。現在、転院してからほとんど服用量が変わらずグラセプターを2.5mg朝飲んでます。他にも10種類服用しています。何年か前から胃にポリープができ、腎臓も悪くなり、たんぱくが出てG4までなりました。最近では、吐き気と動悸とノボセのようなふらつきがあり長く外出ができません。先々週2度救急車で近くの病院へいきました。3ヶ月に一度定期検査に行きタクロリムスの数値が最近2の値(正常値5~20)が続いていますが、経験が浅いからか薬が減りません。いろいろ調べても吐き気が腎臓からか、グラセプターの副作用かわからず、困っています。なかなか転院もしづらいし、前の病院も紹介状を苦労して書いてもらいました。どうすればいいのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtnlnd
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.1

回答になるかどうか解りません 参考程度に 移植すれば順調に治るものと思ってましたが違うのですね?10年も苦しんで居られたのですね? 最近になって知りましたが 最近の医師は副作用は隠す傾向があるようです ですから ご自分で調べるしか無いでしょう ネットが出来るなら楽に調べられます 「薬名 副作用」で検索 医師から観ると患者は何も知らんと思ってますので多少は医師と渡り合える程度の知識を身に付けましょう  但しプライドが高いので傷つけないような配慮が絶対に必要です 何故10種も必要なのか知る必要があるのではないでしょうか? 10種の働きと副作用をネット検索するのです 医師にも肝移植治療経験者は少ないのでは?  10種もの服用ですと薬同士の相互の副作用は医師でも解らないのでは無いでしょうか? 医師自身も研究しながらの治療と思われます 体を制御するホルモンは現在解っているのだけで55種あり 恐らく100種あるだろうと言われております 薬使いますと何処かになんらかの異常が現れる事が容易に予想出来ます(例えばホルモンバランスが崩れるとか) それを抑える為に別の薬を使うのでしょう すると今度は別の異常が現れて更に別の薬を~となるのではないでしょうか?  実際はもっと複雑と思いますし体を制御しているのはホルモンだけではありません 免疫抑制剤を使うのですから免疫機能が落ちて感染症に弱くなる事も予想出来ますね? 寧ろ これから出るであろう副作用の方が怖いです 副作用にも二種類あるようです  1、長期服用で起こるもので顕著には現れません 大抵体力が落ちていくようで寿命を縮めるようです 2、薬と患者によって違う 特徴的症状 話題になるのはこちらです 幼馴染が最近亡くなりました 長年 7,8種 薬の服用しましたが 最近 手足が動かないと言うので薬箱を持ってきて貰い ネット検索しました 案の定 手足が麻痺する副作用を持つ薬がありました 減らした方が良いとアドバイスしましたが手遅れでした 1,2年後には歩けなくなり 寝たきり となった後 更に1,2年後に亡くなりました 65歳位でした 寿命を縮めるのです 4,5年前の事です でも医師は副作用については言いません 聞いても隠します 前の病院の方が信頼出来そうな気がしますので それも一つの方法では と思います お大事に。

hi2013
質問者

お礼

ありがとうございました。前の病院は優秀な勤務医と院長が喧嘩して、優秀な勤務医がいなくなり移植手術で海外に患者がいっていないそうです。いずれにしても紹介状がいりますし、以前「書いてください。」と言ったことがありますが、「いかん。」と言われました。知人の話では、お叱りをうけても厚労省に言えば紹介状は書かないといけないと言っていました。結局は医師には逆らえないようですが、いざとなったらお叱りをうけても言うべきことは言わないと立腹されたら追い出されるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 最近体調不良で原因がわかりません。

    肝移植を受けて10年はこえました。毎日免疫抑制剤(プログラフ)や降圧剤など10種類ぐらい毎日服用しています。腎臓もわるくなりました。薬の服用と高血圧で腎臓がわるくなったのだと思います。尿酸値も高く9.4ぐらいありますので、痛風に3回はなりました。最近心臓がとまりそうな体に力がはいりません。不眠症でもあります。免疫抑制剤のタクロリムスの数値が2以下になっています。GOT.GPTは正常範囲なのでタクロリムスが低くてもかまわないとなっていますが、臍の上あたりが変な感じで体力がなく食欲がでません。GOTなどが正常値ならタクロリムスが低くてもいいのでしょうか?腎臓移植した人と同じプログラフを服用しているので、聞いてみた方がいいのでしょうか。

  • 免疫抑制剤。

    移植後の免疫抑制剤でプログラフという薬を服用しつづけて、腎臓で排出されるのでヘモグロビンの数値があがり悪くなっています。新薬でグラセプターという抑制剤が出て3年ぐらいになるそうです。 このままプログラフを続けていると腎臓が心配です。グラセプターという名称は知らなかったので後で調べて分かりました。なぜ新薬にしてくれないのか分かりません。急に変えると副作用が酷いのでしょうか?誰か教えていただけませんか?

  • 免疫抑制剤服用中の予防接種について

    8歳女児です。5年前から免疫抑制剤を服用しています。5年前には、一生のみ続けなければならない薬である、この薬を服用中は予防接種はできないといわれました。でも、医学は、日々進歩、変化しており、最近、薬をなくす方向で、服用量が、少しずつ減っています。(現在、プログラフ 2日に一回 0.2g) そこで、DR.に、「予防接種は、受けられるようになるのか」尋ねたところ、ひとりのDR.は、「免疫抑制剤をのまなくなったら」ということでした。もう一人は、「今の状況なら、一般の子どもと変わらない。大丈夫とはいわないが、予防接種による危険度のほうが、じっさいに病気にかかったときの危険度よりも低い。」ということでした。 いわれていることはわかりますが、今までダメだと思っていたことを、なかなかできません、不安になります。 本当に、予防接種をしていいのでしょうか。 じっさいに、免疫抑制剤をのみながら、予防接種をしたかたはみえますか。 DR.を信じていないわけではないのですが・・・。

  • 私の姉の事なのですが、現在52歳。5年以上前に腎臓移植をしていて、ずっ

    私の姉の事なのですが、現在52歳。5年以上前に腎臓移植をしていて、ずっと免疫抑制剤を飲んでいます。あと、うつ病の薬も飲んでいます。それとは関係ないかもしれませんが、ここ2ヶ月位前から急に尿量(1日4リットル位)が増え、体重が2ヶ月で5キロ痩せたと言って悩んでいます。大学病院でも原因が分からず私も困っています。ちなみに摂取水分量は2リットル位です。何か考えられる原因分かる方がいらっしゃいましたらご助言下さい。宜しくお願い致します。

  • 薬の服用時間と交代性勤務について

    薬の服用時間と交代性勤務について 現在プログラフという免疫抑制剤を夕食後に1度、3mg服用しているのですが、近く交代制勤務をすることになり、どう調整したものか悩んでおります。 たとえば、土曜に通常時間で出勤し、20時頃に夕食と薬をすませたとします。 月曜には昼間に眠り、17時に出勤しなければならない状況である場合、日曜~月曜までの薬や生活はどのようにするのがベストなのでしょうか。

  • 吐き気が酷くて外に出れない。

    血圧の薬だと思うのですが、自律神経がおかしくなったのか、外へ10分くらい出ていると気持ちが悪くなってきます。病院でMRIやCTの検査では脳と心臓は異常はありませんでした。天井が回ると言うことはありませんが、酷い吐き気とふらつきが少しあります。胃に1cmほどの球状のポリープはあります。薬は11種類服用しています。65才になりますが、降圧剤で頭に血がいかないのでしょうか。また便秘でこんなに酷い吐き気があるんでしょうか。時々酷い下痢はあります。病院へいろんな科にまわりましたが、原因がわかりません。原因がわからず、倒れるのではと心配して、外へ出るのが怖くて困っています。

  • プログラフという薬に変更しました。

    膠原病(SLE)歴約15年です。現在プレドニン1日8mgと先日まで免疫抑制剤ブレディニンを1日6錠を服用していました。 現在病状は落ち着いていますが低補体です。主治医よりブレディニンはあまり効果がないのでは?とのことでブレディニンを中止しプログラフを1日1mgに変更になりました。 プログラフの副作用や飲み合わせなどはよく分かったのですが、プレディニン6錠とプログラフ1mg…ってなんだかつりあわないような気がするんですが同じ様な効果が得られるのでしょうか?1ヶ月後に外来受診なのですがその間病状が悪化しないか心配です。 どなたか知っている方がいればぜひ教えてください。

  • めまいと吐き気の原因がわからない。

    病院へいっても吐き気とめまいの原因がわかりません。血圧の薬や免疫抑制剤など11種類服用しています。めまいは天井がまわるようなのではなく、立って動くと体が横にふらふらする。動脈硬化になっていて、高血圧症でクレアチニンが1.4です。血圧の薬で利尿剤の副作用で動悸・吐き気・めまいが出て止めましたが、まだ動くとフラフラして歩けなくなります。意識が遠くなり足に重しがついているようなふらふらして歩けなくなり病院で看護師に叱られました。小脳が悪いのか解りませんがMRIに閉所恐怖症で入ることができません。麻酔をかけてMRI検査をしてくれる病院は知りませんか。また、酷い吐き気とフラフラしてふらつく原因を教えてください。

  • ステロイドや免疫抑制剤と車酔い止めを併用してもいいでしょうか

    ステロイドと免疫抑制剤等を服用していますが、市販の車酔い止めを飲んでもいいでしょうか。それまで病院に行かないので医師に聞けません。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 腎臓結石の手術をしたら脳梗塞になってしまいました。そんなことってあるの

    腎臓結石の手術をしたら脳梗塞になってしまいました。そんなことってあるのでしょうか?詳しい方、教えてください。 76才になる母に腎臓結石が見つかり、破砕機で砕く手術をしたら、脳梗塞になってしまいました。母は15年前に1度脳梗塞で倒れ、その後半身不随でしたが体が不自由な点を除けば元気でした。この度、腎臓結石の手術を無事に終えた矢先、急に脳梗塞を発症してしまいました。 手術は腎臓専門病院だったため、その病院を紹介した紹介元の病院へ転院となり、その転院先である病院で更に2度続けざまに脳梗塞となり、現在植物状態です。 腎臓の手術は成功したそうなのですが、管を入れたり抜いたりという過程があるようで、しばらくその腎臓専門病院で入院生活をしていました。ある日、急に夜、私の弟の元へ電話が入り、病院から呼び出しがありました。翌朝病院へ向かったら、母は検査中で、呼び出されたというのに一向に医師から説明がなく、催促をしたらようやく「血圧が低くなったので転院します」という説明だけされ、即転院となったようです。 こんな事態はあり得るものなのでしょうか?そして、これらの対応は妥当なのでしょうか?

専門家に質問してみよう