• ベストアンサー

バンパーについた分厚い両面テープの剥がし方

hadroniaの回答

  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.6

ドリルに装着するトレーサーという強力な消しゴムのようなものが有ります。 塗装を傷つけずステッカーやノリを削り落とします。 但し、場合によっては塗装が痛む可能性もあるので目立たない場所で試してからやったほうがいいです。

参考URL:
http://ecx.images-amazon.com/images/I/415IzkXvKXL._SY355_.jpg

関連するQ&A

  • 車のバンパーガードについて教えてください。

    車のバンパーにつけるガードについての質問です。 1.車のバンパーをガードするプラスチックやシリコンなどのシール?クッション?のようなものは、自分が他車にあてた際の傷防止用ですか? 2.バンパーガードは、相手に擦られた時にも有効でしょうか? 3.薄く平らなものよりも凹凸があるもののほうが目立ちますが、凹凸があるものにあたった場合、相手の車に傷は残るでしょうか。 4.どのようなガードを購入すれば良いか、アドバイスがありましたらお願いします。

  • 障子紙用両面テープ

    先日、プラスチック障子紙と専用両面テープを購入したのですが、いざ張り替えようとしたのですが、障子紙用両面テープが見あたりません、以前に購入したニットーの5mm幅の両面テープがあるのですが、使えないでしょうか、障子紙用両面テープとは粘着力や耐候性などが違うのでしょうか

  • 両面テープのはがし方

    つい先日、赤ちゃんがハイハイしてキッチンへやってくるので 赤ちゃんゲートをつけました。 説明書通りに突っ張り棒の 両面テープをはがして壁とくっつけて、完成したのですが・・・ これってはがせないのでしょうか? ちょっと位置をずらそうとしてもはがれなくて、 シールとりの液を買ってきてたらして そ~っとはがそうとしてもびくともしません。 こんなのだったら両面テープはがさなかったのに・・・泣 新築の家だから白い壁にしたのですが 無理にはがしたら壁紙がとれそうです。 誰か、良い知恵をお貸しください!!

  • 車外に張る両面テープについて

    先日、インターネットで車外に付けるモールを購入しました。 説明書に「両面テープで取り付けてください」と書いてあり 取り付けたのですが、走行中にはがれてしまいました。 粘着力が弱いのですか?。(脱脂済み) オススメの両面テープなどがあれば教えてください。 できればドコ製のかも教えてください。

  • 両面テープを均一な重さをかけて貼りたいのですが、…

    両面テープを均一な重さをかけて貼りたいのですが、重さの検討がつきません。 両面テープ(10mm×5mm)を、部材と部材の接着に使用したいと思っています。 その際に、片側の部材は固定して、一方の部材で両面テープはさみ、部材を均一に押したいと考えています。 その際両面テープの最適な粘着力を得るために、JIS Z 0237にて測定した粘着力に合わせたいと思っています。 JIS Z 0237 では貼り付け方法を以下のように定義されています。 25mm×150mmの両面テープ上にφ6mm,45mm幅,2kgのローラを300mm/minで一往復して貼り付ける。 この圧力を両面テープ全体に均一にかける時に、何gを何秒押し付ければよいのか、さっぱりわかりません。 両面テープの硬さによっても変わるのかもしれませんが、硬いものとしてください。 どなたか、計算方法がわかれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベニヤ合板についた両面テープ剥がし方

    ベニヤ合板に、両面テープの後が残っています。 10年以上くっついていた、ベタベタで強力な粘着です。 ネットで検索し、こちらも見て、色々試しました。 100円ショップのシール剥がしスプレー、 ネイルの除光液をつけてこする、 中性洗剤をつけてこする、消しゴムでこする、 ドライヤーで温めてからこする、 それらを組み合わせてみたり、 いろいろやってみたつもりです。 乾いた布やティッシュなどを使って けっこう力を入れてこすっていますが、 テープのベタベタの上をすべっているだけで、 粘着はとれません。 金ヘラのようなものでも軽くこすってみましたが、 ベニヤの塗装も一緒に剥がれてしまい、やめました。 賃貸の引越なので、できれば剥がして 明け渡したいです。ですが、数日かけて、 やっと10cmとれました。気が遠くなりそうです‥ 何か良い方法をご存じないですか? ストーブの灯油が良いと検索で見つけましたが、 それは持っていません。 もう少し身近に手に入る何かで粘着が取れる方法を 教えて頂ければ助かります。

  • バンパーのガード

    車のバンパーにこすっても大丈夫のように両面テープでガードが付いてあります。位置はヘッドランプの下くらいで、ちょうど車のかどにあります。 両面テープで止めてあるので取るのは簡単なんですが、取ると回りの色と違うと思うので変になってしまいます。 取った後でワックス等で磨けば分からなくなりますか?何か良いものがあれば教えて下さい。 それとこのガードみたいな物の名前はなんていうんですか?

  • グリップ交換時の古い両面テープがはがれません

    グリップ交換時の古い両面テープがはがれません ドライヤーで暖めるとか、シール剥がし液でやってみましたが、うまくいきません。 根気よくやるしかないのでしょうか

  • 粘着テープをはがした跡が汚い!

    ガラスが割れたのを一時的に補強するために、 アルミサッシの枠に長期間(3ヶ月ほど)布製の 粘着テープを貼ってました。 先日やっとガラスを替えることになり、はがしたのですが、粘着性が普通のガムテープより強くてきれいにはがれません。 正確に言うと、布テープは全部はがれたのですが粘着 部分のみが残って、とても汚い状態です。 過去ログで、セロハンテープやガムテープ、シールをきれいにはがす方法があって、ドライヤーや除光液やハンドクリームなどを試してみましたが、びくともしません。 こすってとるとサッシに傷がつきそうだし、何か良い方法はないでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 屋外用強力両面テープの剥がし方

    お世話になります。 バイクのカウル部分に両面テープが「こすったような感じ」に引き伸ばされてくっついて乾いてしまい、 どうやって剥がしたものかと悩んでいます。 両面テープは薄く引き伸ばされた部分は乾いてカチカチになってます。 塊でくっついている部分はまだネチョネチョしています。が、爪でこすった程度では少しも取れませんでした。 確か接着するときは、ニトムズという会社の屋外用両面テープを使ったように記憶しています。 屋内のシール剥がしにはよくZIPPOオイルを使うと聞きますが、 バイクのカウル部分にはどのような手段がありますでしょうか? ニトムズはシリーズで「剥がし液」も取り扱っているようですが、Webでは成分が書いていないのですが、 バイクのカウルに使ってもよいのでしょうか? 土日でできるだけ何とかしたいので、ご指導ください。 よろしくお願いします。