• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:17歳で高校受験)

17歳で高校受験は可能?選択肢や内申書の準備方法、高校と専門学校の比較

TUNE0040の回答

  • ベストアンサー
  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.2

教員です。 >「過年度生が入学できる公立高校は限られていますか?」 制度上限られているわけではありませんが、限りなく合格しにくい学校はあります。 通常は、定時制か通信制を受験します。 >「内申書はどのように準備すれば良いのですか?」 中学校の担任の先生(異動していない場合は進路担当の先生)に相談してください。 >「今から高校に入学して、就職などできるでしょうか?」 就職はできると思います。 >「それとも高校に行かず専門学校に入学した方がいいのでしょうか?」 専門学校は、高校卒業が条件となります。 高等専修学校でしたら、受験できます。 また、高卒認定試験・・・という手段もあります。 いずれにせよ、保護者および中学校の担任の先生と、早めに相談することをお勧めします。

meria32
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先生なんですね!! 通信制などはお金がかかると心配していましたが、どうなんでしょうか、、 彼女は、ファッションに興味があり、ファッション系の専門学校なども考えています 中卒では難しいでしょうか、、? 私の友達のために、ご回答ほんとうに感謝しています。

関連するQ&A

  • 高校受験辞めます

    中3です。高校受験を辞めたいと思っています。 理由は自由になりたいからです。 現状、毎日のように追われる受験勉強、今通っている中学校では大量にある校則、先生に命令された事に服従させられるなど、何かと束縛が多いのです。 常に「この束縛から逃げたい」と思い続けていました。 しかし束縛から逃げる方法に気付きました。高校に入学しても校則は厳しいらしいし、勉強もしなければならない。ということは受験を辞めて高校に入学しなければ中学を卒業すると同時に勉強の束縛、学校の束縛、校則の束縛、先生の命令の束縛など、今束縛されているほぼ全ての要因から解放されることに気が付きました。 今までずっと「自分の命なんだから自分の好きなように生きさせろ」と思い続けていたのですが、まさにその夢が叶います。 また、高校は義務教育ではないので本来入学する必要がない事にも気づきました。 そう考えるとすごく明るい希望が見えてきて、「残りの中学生活を我慢すれば8ヶ月後には自由が待っている!」「なんでもできる!」「もう勉強しなくていい!」「もう学校に行かなくていい!」「もう校則もない!」「人の命令に服従しなくていい!」「四六時中自由時間!」「自分の命を自分で使える!」などという言葉が溢れ出てきて、とてもわくわくします。とても楽しみです。こう考えると卒業式までの日数を毎日数える自分がいます。 俺はダメ人間ですか?

  • 高校受験

    東京に住んでいる中学3年女子です。 今年 受験で今志望校を選んでいるところです。 今日返ってきた通知表の内申点は38でした。 偏差値は60前後の高校を目指そうと思っています。 推薦でいけるところをねらっています。 今 考えているのは *拓殖大学第一高校 *専修大学附属高校 *法政大学高校 *玉川学園 です。この4つの高校について 詳しく知りたいです。 とくに校則や様子を知りたいです。 今 通っている方やそうでない方にも話を聞きたいです。 お願いいたします。

  • 高校受験について困っています

    公立高校を受けるのですが、第一志望校では中間あたりの学力だと思うのですが、五ツ木の模擬テストではB判定で学校の内申点を合わせればA判定だったのですが、わかりませんが一応合格はできるとは思うのですが入学してからの高校生活や勉強についていけたりは大丈夫なのでしょうか?大抵の人はある程度の余裕を持って入学する人が多いのでしょうか?大学には行きたいのですが上位校ではないのでその高校で中間あたりの学力だと大学には行けないですよね。高校で勉強する気はあります。しかし、どのくらい勉強したら良いのか、とか。不安になってしまいます。それだったら、一つ高校を下げて指定校推薦を狙った方がいいですか? 相談にのってくれる方 お願いします。 それと、今の時期は「勉強 勉強」と言われたりストレスも感じ、精神的にもしんどいので、何か気分転換法があれば教えてください。

  • 公立高校受験

    神奈川県に住んでる中学3年生です。 今年受験なのですが、部活の野球のやりすぎで勉強をおろそかにしてしまい、内申16を取ってしまいました。 できれば公立の工業高校に入りたいのですが、どこかありますか? 教えてください。

  • 高校受験、どうしたらいいですか

    今日高校受験前期志願者倍率が出ました。 倍率を見ると目指してきた高校がかなり厳しそうなのです。 (私は偏差値ギリギリで、内申は平均より下です) 私は自分の実力よりワンランク上の高校を目標に頑張ってきました。 担任の先生に相談すると、学校ではもう実施するテストが無いので 塾に通っているなら塾の先生に相談しなさいと言われ、塾は当然ランク上の 高校を進めます。入学出来ればワンランク上の学習が出来るといいます。 入学してからはどうなのだろう?ギリギリで入学できても 勉強に追われてしまう高校生活になってしまうのではないだろうか? などと考えていると、自分に合った高校に入ってやりたいことをやりながら もちろん勉強もしていけるのではないかと思うのです。 (ランクを下げるとそれなりの学習になってしまうと言われていますが…) 本当に、迷っています。 志願先変更は明日とあさっての二日間です。 時間もギリギリです。 どなたか、良いアドバイスをお願いいたします。

  • 高校受験

    滋賀県の公立高校、二校で迷っています。私は、今年受験生です。 草津高校と野洲高校の二校で迷っています。私の成績は内申30、実力テスト280~310ぐらいです。人物は問題ないとい言われました。今は、茶髪なんですが高校ではもっと明るくしたいと思っています。バイトもしたいと思っているので校則がゆるい方がいいです。両方、一度体験に行きました。草津高校はちょっと駅から遠いし、冷暖房がないらしく暑かったです。野洲高校は家から近く、冷暖房はあるらしいです。あと、人間関係が良さそうな校風の方がもちろんよいです。制服もかわいい方がよいです。校則がゆるく、制服がかわいく友達関係のよい方はどちらですか?詳しい方、現役や卒業生の方何でも教えてください!よろしくお願いします。

  • 高校受験

    中学3年生の女子です。 高校受験についてですが 今の中学が中高一貫でレベルも高いらしく 親からはそのまま高校に 行って欲しいと言われてるのですが 私は違う高校・・・ 高校受験をしたいと思っています。 理由は 今の学校の人間関係や 変わらないすべてをかえたいからです。 しかし、中学受験をしていないので 受験というものがよく解りません。 今年の1年 塾などには行けませんでしたが 私なりに頑張って勉強しているつもりです しかし 「毎日毎日勉強勉強!」というふうに 必死にはできませんでした。 つまり・・・ 今この9月からでも 必死に勉強すれば うかりますか??!! 下手な文章ですみません よろしくおねがいします!!

  • 不登校の高校受験

    関西に住んでいます。私は今年中学を卒業しましたが、中学校は 不登校で一年の6月からほとんど行っていなかった上、勉強もせず テストもやっていなくて成績のつけようがありませんでした。 でも三年になってからは高校に行かなくてはいけないと思い自分で 勉強をはじめましたが、それまで全くと言って良いほど勉強をしてい なかったの、三年のレベルには到底追いつけなくて、行ける高校は 定時制か通信制のどれかだと言われたのですが、できれば普通の 高校に行きたかったので、ちゃんと学校へ行って勉強をしておけば よかったと後悔して決められないまま、どちらも入学式が終って しまい高校へはいけませんでした。 それで、来年定時か通信のどちらかに行くことになったんですが やっぱり頑張って普通の高校に行きたいし、勉強もやっと追いつこう としているので普通の学校を受験したいと考えてるのですが、どこか 受験できる高校はないですか?一年遅れで、不登校だった私では受験 出来ないのでしょうか?

  • 不登校で高校受験

    関西に住んでいます。私は今年中学を卒業しましたが、中学校は 不登校で一年の6月からほとんど行っていなかった上、勉強もせず テストもやっていなくて成績のつけようがありませんでした。 でも三年になってからは高校に行かなくてはいけないと思い自分で 勉強をはじめましたが、それまで全くと言って良いほど勉強をしてい なかったの、三年のレベルには到底追いつけなくて、行ける高校は 定時制か通信制のどれかだと言われたのですが、できれば普通の 高校に行きたかったので、ちゃんと学校へ行って勉強をしておけば よかったと後悔して決められないまま、どちらも入学式が終って しまい高校へはいけませんでした。 それで、来年定時か通信のどちらかに行くことになったんですが やっぱり頑張って普通の高校に行きたいし、勉強もやっと追いつこう としているので普通の学校を受験したいと考えてるのですが、どこか 受験できる高校はないですか?一年遅れで、不登校だった私では受験 出来ないのでしょうか?

  • 高校受験について

    今、私立で中高一貫の中学校に在学している三年生なんですが、家庭内の事情で学校を高校まで続けそうにないんです。それで、私は沖縄に住んでいるのですが、県内トップの県立開邦高校という学校に行こうと思ってます。でも、中学はみんなと今の学校で卒業したいのです。ただ、今の学校で卒業して高校を変えようとすると内申がかなり悪くつけられるそうなんです(ほとんどないくらい)。内申が無くても(少なくても)試験で、満点近くとれれば(だいたい、300点中280~285ぐらい)とれれば、学校は合格にしてくれるでしょうか?さっき書いた点数は取れると思うのでどうかアドバイスお願いします。