• ベストアンサー

高校受験について困っています

公立高校を受けるのですが、第一志望校では中間あたりの学力だと思うのですが、五ツ木の模擬テストではB判定で学校の内申点を合わせればA判定だったのですが、わかりませんが一応合格はできるとは思うのですが入学してからの高校生活や勉強についていけたりは大丈夫なのでしょうか?大抵の人はある程度の余裕を持って入学する人が多いのでしょうか?大学には行きたいのですが上位校ではないのでその高校で中間あたりの学力だと大学には行けないですよね。高校で勉強する気はあります。しかし、どのくらい勉強したら良いのか、とか。不安になってしまいます。それだったら、一つ高校を下げて指定校推薦を狙った方がいいですか? 相談にのってくれる方 お願いします。 それと、今の時期は「勉強 勉強」と言われたりストレスも感じ、精神的にもしんどいので、何か気分転換法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

一般論ですので、そういうつもりで読んで下さい。 受験者の実力は、「余裕で合格」が少なく、「ギリギリ合格=ギリギリ不合格」が多く、「余裕で不合格」が少ないという特徴があります。 図解すると 高得点    ○    ○○----------→A判定    ○○○○            ○○○○○○○○●●●-→B判定    ○○○●●●------→C判定    ●●●●●    ●●●---------→D判定    ● 低得点 のようなかんじです。 つまり、B判定を信じれば、入学後の中堅でスタートという雰囲気でしょう。 これはあくまでスタートで、その後は、努力次第です。 ひとつ注意が必要になるのは、中学より高校の方が、「自主性が重んじられる」言い換えると「あまり助けてくれない」という傾向があり、公立は特にそれが大きいように思います。 高校を選ぶポイントは様々で、学力や進路以外にも、立地や部活動、行事、制服などで決める人もいるでしょう。 何が大事かは、本人が考えることです。いろいろな情報をもとに、よく考えて自分で決めましょう。 また、受験期にストレスがたまるのは普通です。日本の受験制度は、世界的に見て、きわだって過酷ですから。 ただ、現在では、オリンピック級のスポーツ選手でさえ、休養を計画的にとることが、強くなるための必要条件とされています。ハードトレーニングを2日続けたら、3日めは、半日必ず休んで、必要に応じてマッサージなどを入念に行う、というようなことが常識とされているそうです。 だから、受験生も、計画的に休養をとりましょう。時間を事前に決めて、その時間だけは、思いっきり遊ぶ、という気分転換を試してみてください。

その他の回答 (4)

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.5

相談は上手く乗れませんけど、どこ行っても勉強しなきゃならないのは確かです。 ランク下げても上げても、勉強はしなきゃダメだろうと。 うん、それだけ。 気分転換法。 音楽を聴く。読書する。ラクガキを書く。山登りをする。外に出かける。いっちょ部屋を大掃除する。料理を作ってみる。カラオケに行ってみる。 体が凝ってると思うので、できれば運動系の方が良いかなぁ、と。 料理は野菜の油炒めの音がいいかもしれない(何 熱いお風呂に入ると気分も解れると聞きます。 ちょっと温度を熱めにするのもいいかもですね。熱いお風呂は早くあがった方がいいそうです。 逆に少しぬるま湯程度のお風呂にユズを浮かべて、じっくり入るのもいいかもしれないです。 アメ舐めながらお風呂に入ると楽しいです。 せめてお風呂に入っているときぐらい、ぽかっと全部忘れてのんびりしてくださいな。

noname#57776
noname#57776
回答No.3

初めまして。質問読ませていただきました。 私は今高校2年生です。学校のレベルは公立高校の上位です。 私が中学生の時の成績は3年生の時点でもあまり良いものではありませんでした。担任の先生にも今の成績では無理と言われていました。しかし私の親がそこを受けろとうるさいので受けたらなんと合格しました。本当は自分の意思で行きたいと思わなきゃダメなんですけどね・・・。だから私の場合、学力に余裕をもって入学したわけではありません。それでもなんとかもうすぐ2年が過ぎようとしています。 ところで、あなたは将来の目標などは決まっていますか?例えば何になりたいだとか。もし決まっているのなら、あなたの受けようとしている高校はそのやりたいことに進むために合っている学校ですかか?まだ決まってなくても焦る必要はないのですが、高校に入学した後の進路も踏まえて考えてみては?将来を定めることで良いメリットがあります。将来何をしたい、どういう職業に就きたいと自分自身考えて結論を出すと、自然とやらなきゃいけないことが見出せてきます。何になりたいから、私はこのぐらい勉強しなくちゃいけないという意識が高まり、勉強するようになります。高校入学後、周りの学力のペースについていけなくても、あなたが将来のために頑張っているのなら先生は見捨てたりせずにちゃんと教えてくれると思いますよ。 これはただの気休めかもしれませんが、あなたの場合A判定を取れてるんだし、そんなに不安になることはありませんよ。だって私はC判定で受けましたもん笑クラスにはE判定で受けてきた人もいますし。 とにかく、あなたは自分自身に正直になり、もう1度よく考えて受ける高校を決めるべきです。せっかくA判定なんですよ?本当に指定校推薦でいいのですか?・・・最後に決めて、そこで高校3年間を過ごすのは他の誰でもない、あなたです。 最後に気分転換法ですが・・・。・・・う~ん、私は特にそういったストレスを感じたことはないのですが、よく音楽を聴いたり本を読んだり趣味に没頭してみたり・・・と色々ありますよね。私は美味しいものを食べてぐっすり寝るのがいいと思います笑単純なことしか言えなくてごめんなさい・・・。 私も今年から受験生になります。私立大学なのですが、いちおう偏差値が高いところなので頑張らなくては・・・。 今の時期、あなたは毎日毎日勉強や進路に悩んで頑張っていると思うので、頑張れとは言いませんね。ただ、今私が言ったことがあなたにとって少しでも手助けとなれば幸いです。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

No.1の方が言われているのは本当です。 変な話ですが、人間の集団には、その集団の中で上位、中位、下位とランク付けがされてしまい、下位ランクに入ると、動機付けが弱くなり、どんどん怠けるようになると言う傾向があると言われています。 つまり、下手に進学校に行ったばっかりに、その中での競争に耐えられず、結果的に落ちこぼれになってしまうということもあるのです。 ただし、下位の学校へ行って、上位の学校へのコンプレックスから落ちこぼれになったり、友人関係で足を引っ張られて、だめになることもあります。 本人の性格と環境次第と言うところでしょう。

回答No.1

受験勉強お疲れ様です。 やはり、一番行きたい高校に行く方が入学後もがんばれるとは思うのですが・・・参考までに。 県内の進学校に進学したA君と中間レベルの高校に進学したB君がいました。二人は中学では同じレベルの学力でしたがB君は受験に失敗してしまい中間レベルの高校へ行くことになりました。三年後、同じ大学を受験するのですがA君は必死に勉強しましたが失敗し浪人しましたが、もともと学力のあったB君は高校では成績上位だったので高校の推薦で楽して大学合格をしました。 とまぁ、かなりネガティブな発想ですが・・・ 実際にあった事なんで、どちらがいいかは本人が決定するしかありませんが。でも、実際に大学まで決めているならわざと下位クラスの高校へ行くのもありかもしれません。

関連するQ&A

  • 高校受験の内申について。

    愛知県の公立高校を志望している中3です。 1年2年も全然やる気がなかったのですが、 3年の2学期中間辺りにどうしても行きたい高校ができました。 それまでの内申は24~27くらいで 定期テストも良い点はとったことがありませんでした。 けど、志望校は決まってからひたすら勉強して 最後の定期テストでは社会94点等、 学校でも上位の点数をとるこができました。 しかし、2学期中間までがひどかったので、 3学期の内申は31でした。。。 志望高校の必要な内申は36で、5足りません。 その高校の倍率は1.96で、 内申を2倍して、当日のテスト100点分を足し、最高190点です。 受かることは可能でしょうか? 厳しい回答でも構いませんので正直なとこ教えてください。

  • 【高校受験】内申と偏差値のギャップ。

    中3の高校受験生です。期末テストが終わりましたが、すごく成績が悪かったので、内申が併願優遇の基準などに全然足りないことになってると見込まれます。 一応第一志望校は公立で、偏差値的には問題ないのですが、内申が足を引っ張ってしまい、模擬試験での判定では合格率が若干低いです。こうなったら頑張って学力の方を上げていくしかないとは思いますが、内申のショックが大きすぎて勉強に身が入らなくなってしまいました。「第一志望とかどうでもいいや」「どうせ自分は頭悪いさ」など、軽く鬱気味です。 あれこれ考えた結果、偏差値を落として内申に見合った高校に入り、成績上位者になろうという案が浮かんだのですが、これってその高校が気に入ればそうした方がいいのでしょうか(今のところはまだ見つかってませんが)?無理しないで余裕をもって試験を受けたいという欲も入ってるのですが・・・^^; 憂鬱で思考回路が停止しています。上記の案以外にも何かありましたら教えていただきたいです。 入試制度や進路関係に詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 高校受験

    現在中3で私の偏差値が44です。 偏差値50の公立高校に行くか (通学時間が1時間半) 偏差値52の私立高校を専願で行くかで迷ってます。 将来的に医療系の仕事に就きたいと思っていて、私立高校は医療系の進学に対応しておりここに入れば自分の夢を叶えられるかもしれないと思いました。しかし塾の先生から今まで、見てきた勉強の取り組みな感じだと医療系の大学に実力で入れないと言われ、高校時代に内申点を稼いで大学推薦で行くといいよと言われました。 しかし私立高校は人数が多い分、推薦と行く私と違って頭がいい人が沢山います。そこでしっかりと勉強してちゃんと内申点取れるかと思うと取れないと思います。内申点を取るためには上位30%内には居ないと駄目みたいです。 なので公立高校に行き、ちゃんと勉強して内申点を取って推薦で大学に入れば良いと思いました。しかし塾の先生から公立高校に入れる可能性が30%で2ヶ月で20点上げれば50%と言われました。もし死ぬ気で頑張っても受からなかった場合、推薦を蹴ったことを後悔する事と私立高校を一般で受けて落ちた場合、他の高校では医療系に進学できない事です。公立を受けるのか私立を専願で行くのか迷います。明日まで決めないといけないですアドバイスや意見お願いします。

  • 高校受験

    中3の娘がいます。 受験生なのにまったく勉強をする気がありません。 テスト前でも余裕な感じで1時間くらい勉強しただけで 勉強したと満足げなんです。 内申書に影響する初めての中間テストの結果がでました。 今までは勉強してなくても学年の上位のほうにはいました。 しかし今回は周りが勉強しはじめたのか 真ん中あたりまで落ちてました。 このままであまりよくない高校に行くことになったら 将来が心配で気が重くて。 勉強する気のない子に勉強をさせるのは無理なんでしょうか?

  • 公立高校受験で内申書による「足切り」はある?

    県立高校入試では内申書による「足切り」がある という書き込みを見ましたが,本当でしょうか? 「内申書で足切りされる」ということは, 出願しても内申書に記載されている事項 (おそらく教科の評定値(の合計)でしょう)によって 学力検査を受験させてもらえず不合格になる, ということです。 私は,公立高校の入学試験では内申書による「足切り」はない と思っています。 少なくとも私の出身県や受験した県立高校,現在暮らしている県では 内申書で「足切り」され,学力検査を受けられず不合格になることはありません。 もし,過去でも,もちろん現在でも実際に内申書による「足切り」を行っている 県や高校があれば教えてください。

  • 中高ともある私立で、公立高校受験を考えています

    知り合いの話ですが、ある塾で「私立中学から公立高校受験は内申書の面から難しい」と言われたそうです。 想像するに、「公立中学の子と学力的にはそれほど差がないとしても、優秀な子もいる私立の学校の中では内申が低く評価される(あるいは公立より進度が速いので、模試などの学力が同じでも、その私立学校内では内申的に低くなるとか?)ので、内申が合否に強く影響する公立では不利だ」と言うことかなと思うのですが、実際のところどうですか?? あるいは、公立に逃げさせたくない私立が。「公立高校受験希望者」に内申を辛めにするなんてこともなきにしもあらずですか?? ちなみに近畿地方です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 千葉県 高校受験

     10月v模擬 3科59 5科61  11月v模擬 3科54 5科59 の男子です。  内申 3年9科42 5科23     3年間トータル123です。     公立=成田国際高校か国府台高校     私立押さえ=千葉敬愛     挑戦=日大習志野 と考えていた所、学校の先生から「日習単願でうけてみないか?」 といわれました。日習は公立上位校の押さえで受ける子が多いと 聞いています。今の偏差値では無理では?と思いますが・・・ これから試験までの1ヶ月半、3教科を頑張ってもし合格した場合、 勉強について行けるか?が心配です。 本人も即決出来ず迷っています。 ちなみに性格は真面目でおとなしく、目立つ事があまり好きな タイプではありませんが、集中力がありコツコツと頑張る子です。 決定まで時間が無く、選択肢は公立第1志望にするか、日習単願にするかのどちらかなので、その上でアドバイスお願い致します。

  • 公立高校か私立高校受験か…。

    娘の進路がなかなか決まらず困っています。第三学区に住んでいます。内申点が悪く(体育の成績が悪く)全体では、10段階評価で全て合計して55しかありません。五ツ木の模擬試験では、偏差値49~53位です。 本人は最初、八尾翠翔高校に行こうと頑張っていたのですが、担任の先生からみどり清朋高校の方が安全だと言われました。 家からみどりには、通学方法が電車→バスしかなくかなり不便です。(娘はあまり体が強くなく自転車で行くには行くだけで精一杯なのです) 娘は、どうしても、大阪商業大学高校の文理コースに行きたいと言い出しました。(通学時間がかなり短く負担が少ない) 私は、女子が少ないし、もめた時に逃げ場所がないのではないか(以前イジメにあって苦労しました)と反対しているのですが、娘のいい分は、『中高一貫は、人間関係が出来上がっているし、女子高校の方は、人間関係がしんどいから勉強に集中できない』と言い張ります。 私は、今まで頑張ってきたのだから、公立に行ってみた方がよいと思うのですが、『私立高校で頑張って勉強したい』と言ってききません。 50前後の偏差値なら、私立高校の方が良いのでしょうか?

  • 高校受験に関しての質問です!

    私は都内の中学3年生です。 高校受験に関しての不安や疑問について質問させて頂きます。 まず私の第一志望は都立高校です。(理由は家庭の経済的な事情など) 内申はオール3+1(+1は実技教科で数学が2です)で、偏差値などはまだ模擬を受けていないのでわかりませんが、国語・英語が60くらいです。学校の実力テスト(都立の入試を想定している?)は250~270です。 質問の内容は ・偏差値の低い高校から有名な大学への進学は無理?(かなり気になっています) ・私の内申で推薦を受けたとして入れる可能性のある高校は?(公立でお願いします。美原は難しいですかね……?) ・単位制の高校では友達を作るのが難しい?(人見知りしてしまう質なので不安です) ・おすすめの高校など紹介してください(なるべく公立でお願いします。押さえの私立などもアドバイスして頂けると嬉しいです。) 以上です。 恥ずかしながらまだ一度も高校見学へ行っていないので、明確な志望高がまだ決まっていません。現在慌てて高校を調べている状況です。 美原・松原・杉総辺りなら(これからの努力の次第もありますが)安全圏だと勝手に思っています。それと、この期に及んで我がままだと思うのですがとにかく荒れている高校は嫌です。(それなら勉強しとけって話ですよね……。) あと私立に関しての知識があまりないのですが、入試の問題は公立と違ってやっぱり相当難しいんですかね?日大系列レベルの高校なんて今更無理ですかね……。(両親には都立に行けと言われていますが、レベルが高くて大学に繋がっているような高校ならお金を出してやるとも言っていたので) 私は今まで全くと言っていいほど勉強をしてきませんでした。 (これこそ因果応報ってやつですよね……情けない……。) 今の今まで目を逸らし自分を誤魔化し続けてきましたが、最近になってやっとことの重大さというか危機感を感じるようになりました。 今更ですが本当に焦っています。 家族にも情けない思いをさせてしまっているので、本当に申し訳ないです。なので、有名な大学へ進学して周りの人たちを見返し、家族を喜ばせたいです。 最後に、だらだらと読みにくい文章だったと思いますが読んで頂きありがとうございました。初の投稿なので、至らない箇所が多々あると思いますが宜しくお願いします。

  • 高校受験

    現在高校受験生です。芦花高校に入りたい!と考えていますが、内申が30しかありません!夏休みに、毎日最低3時間学習し苦手な数学を中心に勉強してきていますが、先日W模試をうけましたが、思う様な結果が出せなかった感じです。毎日、気持ちばかりが焦り、このままでは無理なのかも……と思う事もあります。9月にまとめテスト(中学1.2の範囲の学力テスト)があり、中間テストとの両方結果で担任から志望校判定をされます。 どうしても都立高校に入りたいのです。家庭的な理由もあります。私自身は吹奏楽をしているので、片倉高校と言う考えもありますが、学校見学などで、芦花高校の方が、生徒の雰囲気などとても良かったので…… 本番に弱い面がありテスト本番で真っ白になり終わってから解る問題もあります。どんな対策をしていけば良いのか判らず…… どなたか助けて頂きたい気持ちで質問させて頂きました。良いアドバイスお願いします。 吹奏楽特別推薦(片倉)も検討しています。内申があとどのくらいあれば良いのかもアドバイスお願いします。