• 締切済み

ゲーミングマウスG500のソフトウェアについて

amanatsumiの回答

回答No.2

もし何か現行バージョンで不具合が出ているのでしたら、サポートに連絡すると、旧バージョンをダウンロードさせてもらえた覚えがあります。それはftpでしたので、ひょっとすると公式サイト上には無いかもしれません。

関連するQ&A

  • ワイヤレスマウスG700の設定について

    先日ロジクール社製のワイヤレスマウスG700を購入しキーボードのキーをマウスの汎用ボタンに割り当てたくロジクールのHPでセットポイントと言うソフトをダウンロードしようと試みましたが何回やっても初期設定用のソフトを落とせませんでした。もともとマウスに内臓されているマクロエディタやデバイスの設定ソフトは存在を確認できてますがそれも英語表記でチンプンカンプンです。 どうかセットポイントを落とせる場所若しくはキー割り当てを簡単にできる方法をご伝授ください。当方のパソコンはWindows 7 HOME PREMIUM 64bitです。何卒よろしくおねがいします。

  • ロジクールのソフトウェアについて教えてください。

    ロジクールのソフトウェアについて教えてください。 現在ロジクールのマウス(M-950)使用していますが、 付属していたCD-ROM(Set Point 4.80)を使用しています。 先日、ロジクールのサイトで(setpoint610j_x64)なるものを ダウンロードしたのですが、インストールが出来ません。 開く並びに管理者として実行を選択しても、何の反応もなく 困っています。 ロジクールのサイトでのOS等の選択(windows7・64bit)に 間違いはありませんでした。 解りにくい質問で申し訳ありませんが、解られる方がおられましたら よろしくお願いします。

  • マウス ロジクールG5お使いの方

    ちょっと質問ですロジクールG5マウスをつかっていたのですが先日パソコン初期化しようと考えマウスのボタン設定も変えようとしてたところ付属のドライバソフトウェアを捨てたといわれました。この場合初期化したらマウスのボタン設定はできなくなるのでしょうか?わかるかたいらっしゃいましたらお願いします。

  • ロジクールマウスの設定

    ロジクールのG600というマウスを購入したのですがghubをダウンロードしてもg600の写真の下に接続されていませんと出てしまいます。 OSはmacOSBigSurです。pcの再起動、ghubの再インストール、マウスの抜き差しは試しました。 ロジクールゲームソフトウェアも試しましたがそもそもこのOSではインストールできませんでした。 解答お願いいたします。

  • ロジクールg502(マウス) 

    Setpoint4.8.0 をインストールして実行してますがどのボタンがどの割り当てにするかの詳細画面がないです。 「ツール」を開いて「ソフトウェアのアクセス Setpointのアイコンを通知エリアに表示する WEBアップデート 今すぐチェック 設定 デフォルトに戻す ヘルプ 」 他に i を○囲んだページに移動するだけです。 それ以外に表示されないということは自分が持ってる ロジクールマウス(G502)は対応してないということでしょうか。xpです。

  • Logicool® G500sマウス につて

    Logicool Gaming Softwareをダウンロードしたのですが、ファイルを開くプログラムの種類の選択になり、どれを選んでもインストールが開始できません。インストール方法分かる方、よろしくお願いします。 os win7 64bit

  • i Podソフトウェア(4.3.5)に更新できない

    i pod touchをPC(Windows XP)とつなげる度に 「i Pod用のi Podソフトウェアの最新バージョン(4.3.5)があります。今すぐダウンロードしてi Podを更新しますか?iTunesはソフトウェアをアップルに確認します」 とメッセージが出てきます。「ダウンロードして更新」を選択してダウンロードを試みるのですが、 何度やっても 「i Pod用のソフトウェアをダウンロード中に問題が起きました。ネットワーク接続が タイムアウトになりました。ネットワークの設定及び接続を確認して、もう一度実行してください。」 とうメッセージが出てきてダウンロードに失敗します。なぜ失敗してしまうのでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • マウスチャタリングが頻繁に起こるのですが

    こんばんわ。 ロジクールの有線マウスを2年ぐらい使い、ドラッグがうまくできなくなったので買い替えだなと思いつい最近ロジクールのMK260のワイヤレスキーボードマウスセットを購入しました。 キーボードの方は快調で何も言うこと無いのですが、マウスの方が頻繁にチャタリングを起します。 ・フォルダを開こうとすると、ポンタに一瞬砂時計が出て、ダブった音がなる ・エクスプローラの戻るボタンを押すと上と同じ症状が出る 頻度でいうと、10回フォルダを開くと、そのうちの5回なる感じです。 マックOS9でバーをダブルクリックした時の音が毎回毎回なるため、耳障りで困っています。 お聞きしたいのは、マウスチャタリングとは、仕様の範囲なのでしょうか? もし仕様の範囲なら、メーカーに言っても意味がないことになるのでしょうか? 1週間ぐらい前に買ったので、これからずっとこの音を聴いていかなくていけないのなら、マウスだけでも有線に戻そうかとも思っています。 どなたかアドバイスお願いいたします。 ※一応、ロジクールのセットポイントというアプリもインストールしましたが、特に設定とかはさわっていません。ただインストールしただけです。 あと、ウィンドウズXPのコンパネのマウスの項目も今までに一度も触ったことはありません。

  • i pod touch のソフトウェアバージョン

    私は現在i pod touchの第三世代を使っています。 私のi pod touchiは今ソフトウェアバージョンが4.2です。 第三世代はソフトウェアバージョンを4.3以上にすることはできないのでしょうか?>< itunesの中のi podの概要から「更新を確認」というボタンを押してみても 「このバージョン4.2は最新です」と出てきてしまいます・・・ i tunesが古いから駄目なのでしょうか??(デスクトップのマークは水色の丸に音符マーク) 一度i tunesを消してからappleのサイトからまたダウンロードしてみたのですが同じものがインストールされました・・・ ほしいアプリを見つけてもソフトウェアバージョン4.3以上が必要でインストールできないことが多々あって困っています><

  • ロジクールG-5Tを買いましたが、マウスユーティリティソフトが起動しません。

     ロジクールG-5TをUSBにさして使用しています。  カーソルの動作など問題ないのですが、マウスのボタンカスタマイズなどの 機能がまったくつかえません。  コントロールセンターのソフトはCDロムからいれたのですが、 setpointを起動しても、タブがふたつだけしかなく、 マウスのタブがでたことがありません。最新のソフト、ドライバにしてもです。 ソフトウェアのアクセスと情報リソースのタブしかありません。 どうすればマウスのタブが出現するのでしょうか? keylayというマウスもふくめたカスタマイズソフトを使っているのですが それも問題なのでしょうか? おしえてください