• 締切済み

犬の留守番

今年13歳になるチワワを飼っています。 私は海外に住んでいて来月2週間の帰国を予定しています。 ここの気温は、日中では平均27度~30度です。 帰国中は日に1度、知人に自宅へ来てもらい 餌等の面倒をお願いしていたのですが、知人の予定が変わり 2週間中に4日間ほど面倒をみれない日が出来てしまいました。 他に頼れる知人もおらず、日本のペットホテルや動物病院のように 安心して預けられる施設もありません。 その4日間は多めのドッグフードと水を用意しておこうと思っています。 うちのチワワの健康状態は、問題もなく健康だと思います。 体力も家中を走り回るくらい元気です。 一般的に犬だけで留守番をさせる場合、 何日くらいまで可能なのでしょうか? 帰国も既に決定していて、とても心配です。 長くなりましたが、どうぞご回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#213356
noname#213356
回答No.2

やっぱり… 誰か預かってくれる人を見つけるべきかな…と。 その方が安心じゃないですか? もし…もしものことですが、帰国中に最悪の事態になった時、 後悔しないかな? 私も2年前まで犬を飼ってました(老犬18歳を2匹) 猫なら数日留守にしても大丈夫なんですが、 犬は…1日でも結構可哀想だと思います。 ましてや4日なんて。 私の回りでそんなにお留守番させた人見たことありません。 健康状態は良好とのことですが13歳、ハッキリ言って老犬です。 肉体的にも精神的にも年を取ってるんですよね。 何かあってもおかしくないと思っていたほうが無難だと思います。 何処の国なのかわかりませんが、気温も高めな場所なので、 その辺も心配な感じです。 出来れば一緒に帰国出来れば一番良いのですが… それは無理なんですよね? いろいろな状況を考えた上で後悔しないと思えるならば、 (預ける環境がないのであれば) 出来る限りの最善を尽くした上でお留守番させてあげてください。 でも…どう考えても4日連続のお留守番は無理だと思うなぁ。

Co-u
質問者

お礼

yomemoturaiyoさん ご回答有難うございました。 一緒に連れて帰るには多くの手続きが必要になるのと、 体力を考えると飛行機に乗せることは厳しいと思います。 毎回、帰国のたびに心配していたのですが、知人の大丈夫と言う言葉を信じるほかありませんでした。 でも、私もどう考えても4日間の留守番は無理だと思います。 頂いたご回答を拝見して、やはりこの日数の留守番をさせる方 はいらっしゃらないという事が解りました。 13年間、共に過ごしてきた愛犬のためにも自分のためにも どうにか預け先を見つけようと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も2匹トイプードルを飼ってます。 13歳のチワワちゃんを 4日間 放置するのは、可哀想に思います。 普段は、お留守番してますか? 犬は、与えられたご飯は!全部食べてしまいます。 多く置けば、多く食べます。 元々1日1回のご飯ですか? (ウチは、朝晩ご飯なので) 他にお願い出来る方は、探せませんか? お願いしてる知人の方のお友達は、無理ですか? どうしても4日間無理でしたら 気温も27~30との事ですから 30だと暑いので、冷房も付けたままで、(チワワは、暑さに強いのかも?ウチは、トイプードルなので、夏は、27で24時間冷房付けたままです。) お水や餌は、何カ所かに分けて 絶対に脱水症状にならない様に気をつけてあげて下さい。 年齢の事もありますが、 4日間、一人ぼっちで待ってるストレスも心配です。 なるべく 四日間、お世話してくれる方を見つけてあげて下さい。

Co-u
質問者

お礼

karin-3003さん、ご回答ありがとうございます。 自宅で仕事をしているので、普段は留守番をさせることはほとんどありません。 日本への帰国も1、2年に1度、 1週間ほどにしていたのですが、 前回1週間の帰国時には体重が2.4kgから1.9kgに減っていて、知人に確認してみるとお仕事の関係で2、3日様子を見にいけなかったそうです。 普段から食べる量が少なく、胆汁の増加で吐くことがあるので 食事は日に4回に分けてあげています。 きっと一人ぼっちの寂しさから餌を食べれなかったのだと思います。 帰国ぎりぎりまで預かってくれる方を探してみようと思います。 やはり4日間という日数は厳しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の離乳食

    我が家のチワワが10日程前、2匹の赤ちゃんを産みました。3週間位したらそろそろ離乳食ですよね? 離乳食って、何を与えるのが一番よいでしょうか? パピーのドッグフードをすりつぶしてミルクと混ぜる。とか、ショップで離乳食用のを買ってきちゃうか。など考えているのですが、みなさんのおうちでは何を与えていたでしょうか? 本で調べてみたのですが、いっっぱい書いてあって、結局何を選べばベストなのかわかりません。 いつかはドッグフードになるので、ドッグフード味にも慣れておいてほしいなぁ、と思うのですが・・・。 アドバイスお願いします。。。

    • 締切済み
  • チワワのエサの量 子犬

    生後三ヶ月のチワワを飼っています。いま子犬用のドッグフードをふやかして一日三回あげています。(一回分がカレースプーン一杯)いつ、どのぐらいエサの量を増やしていけばいいのでしょうか??

  • 犬、3日間の留守番させた事ありますか?

    来月社員旅行の為、ミニチュアダックス(メス11ヶ月)を 3日間お留守番させる予定です。 ペットホテルや人に預ける事も考えたのですが、 うちの犬は本当に人嫌い犬嫌いなので、飼い主がいないストレス に加え預けると本当可愛そうだと思います。 それだったら、留守番慣れしている自宅の方が良いのでは・・・ と思いました。ペットシッターを頼もうかと思ったのですが、 他人だと散歩も絶対行かないだろうし、また余計ストレスになる と思い、完全留守番がイイのでは?と悩んでいます。 (給餌器でドライフードを用意&充分なスペースの確保&気温調節は もちろんします) ただとても心配なので、3日間のお留守番の経験談があれば 教えて頂きたく思います。

    • ベストアンサー
  • 猫のお留守番(2日間)

    4ヶ月の仔猫を飼っています。 明日あさってと旅行に出かけるため、留守番をさせなければなりません。 実は10日ほど前にも、昼から昼までの24時間ほど、留守番をさせました。このときが初めてです。そのときは、台所や洗面所など窓の外格子がある窓やお風呂場の窓を開け、家中動き回れるようにして出かけました。暑さは大丈夫かとても心配でしたが、やや涼しめな日だったこともあり、元気に待っていてくれました。それでも、4回分と思って用意しておいたえさは空っぽでしたが・・・。 さて、今度は、留守番ももう1日増えます。心配なのは気温です。2日間の気温がどうなるかわからないため、困っています。戸締まり上可能な窓だけ開けて、2階を含めて家中動き回れるようにしてあげておいた方がよいか、普段過ごすスペース(居間周辺40畳分ぐらい)のみに除湿モードでエアコンをかけていった方がよいか??ただこうすると、お風呂場や玄関など普段涼しいようなところへは自分ではいけません。 また、トイレも汚れるといやがるので2つ用意、水も数カ所においてやろうと思うのですが、えさ(ドライフード)は、皆さんどうしていますか?一つの器に山盛り?ですか。 数個の器に分けて入れておいてあげた方がいいのかなあとも思いまして・・・。 その他お留守番の話題であれば何でもけっこうです。アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 教えてください!チワワの子犬がごはんを食べません。。

    2ヶ月になるチワワの子犬が最近我が家にやってきました。 到着したその日は、ごはんをきちんと食べていたのですが、数日たったらぜんぜん食べてくれなくなりました。ドックフードに記載されている規定量(=ペットショップで言われた量も同じ)にぜんぜん足りません。えさは、ドライフードをふやかしたものにささみをまぜたものをあげています。 ぜんぜん食べないのでそのままえさを置いて外出して、帰ってくるとなくなっていたりもするのですが、 そのときは、たくさん吐いてしまっています。 帰宅してからまたえさをあげてもほとんど食べません。 遊びは元気よくぴょんぴょん跳ねて遊んでいます。 健康については、ペットショップでは購入したとき、健康診断済で問題ないとのことを言われました。 (ちかいうちにまた健康診断に行こうとは思っていますが) ストレスからなのでしょうか? はじめだけで、おちつくものでしょうか? それとも、食べてくれる餌に変えていくべきでしょうか? どうしたらいいでしょうか??心配でなりません。

    • ベストアンサー
  • チワワ(シニア)食事について

    7才のチワワを飼っています。 とても健康ですが体の事を考え1週間ほど前からシニアのドッグフードに切り替えました。 美味しそうに普通に食べるのですがトイレが出にくくなり1日2回が1回に減り、スムーズに出ません。 ドッグフードが合わないのでしょうか? 以前の食事に少しずつまぜて切り替えるべきですか? 以前の食事に戻そうか考えましたが体の事を考えるとシニアの食事にすべきなので。 ご意見お願いします。

    • 締切済み
  • 飼っている犬がドッグフードよりキャットフードを好んで食べるのです。

    我が家で飼っている犬がドッグフードよりキャットフードを好んで食べるのです。 このまま与えても健康上、問題ないでしょうか?見た目には違いがないのですが 犬・猫のえさの違いは、どのようなものなのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬にキシリトールは危険?

    知人に「犬にキシリトール入りのドッグフードは危ないとテレビで言ってた」と聞きました。 ニュースか何かのテレビかは聞いてないのですが、海外で腎不全だか何だかになった例が取り上げられていたみたいです。 うちのドッグフードにキシリトールは入っていないのですが、豚皮の犬用おやつにキシリトールが入っていました。 ドッグフードのように毎日常食するものではなく、2週間に1個のペースで噛み噛みしているだけなので全然大丈夫だとは思うのですが 日本ではまだキシリトールの事については安全とされているのでしょうか? 知人から聞いたので曖昧で、本当かどうかも分からないのですが、何か知っていることがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 預かった犬が餌を食べません。

    私の伯母が入院したため、飼っていた犬(ミックス)4歳を預かることになりました。 伯母は餌として、残飯をやっていたらしく、ドッグフードはほとんど食べません。 「腹が減れば、革靴でも食べる、」というのがモットーの私としては犬のわがままに負けるわけにはいがず、いじでもドッグフードだけしか与えていません。 預かって、そろそろ1ヶ月になるのですが20キロほどあった体重がかなり落ちてきてしまい、ガリガリにちかいくらいにやせてしまいました。 ドッグフードは1日に、一掴みぐらいしか食べません。 このまま、犬と根競べをしてもいいものでしょうか? ちなみに伯母は、いつ退院するかわからない状態です。

    • 締切済み
  • 子犬の餌の量…

    昨日も犬について質問したのですが、また分からないことがあったので、よろしくお願い致します。 8月5日で生まれて3ヶ月になる子犬がいます。家に来たのは2日前です。 ペットショップの店員さんに餌は「1日2回 1回の量は30g」一週間経ったら3g増やしていくと言われました。 しかしドッグフードの袋の説明には「頻繁に与える」と書いてあるし、違う質問サイトにもこの事を説明したら、それは少なすぎる、食べるだけ与えた方がいいと書かれていました。 実際餌をあげるともの凄い勢いで食べているので、いつもお腹すかせていると思うと可哀想です… でもあまり餌をあげるのもよくないし…と、かなり迷っています。 やっぱり店員さんの言うことを信じればよいのでしょうか? あと、子犬の頃はドッグフードしか与えてはいけませんか?ガムは与えていますが、大丈夫でしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 【Brother HL-L3230CDW series】のハイトナーボックス交換でエラーが発生し、エラーメッセージが表示され続ける。
  • 質問者はWindowsを使用し、有線LANで接続している。電話回線はひかり回線を利用。
  • FAQを閲覧していたが、解決には至らなかった。
回答を見る