• ベストアンサー

日食は太陽と月が重なる現象だといつから知られていた

日食は太陽と月が重なる現象であるということは、いつごろから知られていたのでしょうか。 日中のあかるい時間でも月は見えるので、太古の昔から知られていたんじゃないかなあと思いましたが 何か文献などに記されていたりしないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ibm_111
  • ベストアンサー率59% (74/124)
回答No.2

日本語版wikiには特に記載がなさそうなので、 英語版wikiにあたってみると https://en.wikipedia.org/wiki/Solar_eclipse#Historical_eclipses The 4th century BC astronomer Shi Shen described the prediction of eclipses by using the relative positions of the Moon and Sun. 訳 紀元前4世紀の天文学者Shi Shen(石申)は 月と太陽の相対的な位置の理論を用いて日食を予言した。 とあるので、このころには知られていたんでしょう。 もっとも、ある程度の暦を作れる文明なら日食・月食の予言はできるはずなので 古代エジプト・メソポタミアあたりも当然知っていたはずで、 「紀元前4世紀」という数字はもっと遡れるのではないかと。

noname#194025
質問者

お礼

英語版wiki、訳してくださってありがとうございます! 英語てんでだめなんで、すごくたすかりました。 >もっとも、ある程度の暦を作れる文明なら日食・月食の予言はできるはずなので ですね、ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ueda11
  • ベストアンサー率52% (123/234)
回答No.1

古代ギリシャ時代には既に太陽と月が重なって起きることは知られていて発生の予告がされてますね。 (タレスの予言)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%82%B9
noname#194025
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱり大昔からわかってたんですよね~。 タレスの予言、知らなかったので大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日食はなぜ真昼間に起こるのか?

    お世話になります。 過去、何回か部分日食の観察をした経験があります。 そのときは昼間でした。 まあ、月が太陽を覆い隠すのですから日食という現象が昼間にしか起こらないのは理解できますが、今まで部分日食を観測したのは日中のうちでも太陽の高度が高い時間帯でした。  月が太陽の前をふさぐというだけのことですから、 「日の出した瞬間から月が太陽に被っている」とか、 「月が太陽を隠した状態のまま日の入りになる」という現象が起こってもおかしくはないと思いますが。  それとも太陽と月が何万回ぐるぐる回っても、日の出、日の入りの時間帯というのは日食は起こりえないのでしょうか?

  • 太陽・月・日食にちなんだ言葉

    太陽・月・日食にちなんだ言葉をおしえてください! 何語でもいいです。

  • [皆既日食]と[金環日食]がなぜ起こるのですか?(月のみかけの大きさが変わるのはなぜ?)

    今日(4/10)のニュースを見ていて疑問に思ったのですが、 ---------------------------- >ダブル日食…中南米で「金環」、南太平洋では「皆既」 >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050409-00000305-yom-int >環日食は太陽の見かけの大きさが月の見かけの大きさを上回る現象。 >今回、南太平洋上では、太陽が月の陰にすっぽり隠れる皆既日食も起きた。 ---------------------------- [皆既日食]と[金環日食]と2種類あるようです。 そこでその違いを調べたら、 ---------------------------- >皆既日食、金環日食 >http://www.live-eclipse.org/ >通常の日食では、月のみかけの大きさが太陽より大きいと太陽面を >完全に覆う「皆既日食」に、また、逆に、月のみかけの大きさが太 >陽より小さいと太陽面が環状に残る「金環日食」になります ---------------------------- という記述を見つけました。 [皆既日食]と[金環日食]の両方が起こりうるのは、 月の見かけの大きさが変わるから、という答えでいいんでしょうか? 月の見かけの大きさは、なぜ変わるんでしょうか?

  • 月の表面で地球が太陽を隠す日食

    月の表面で地球が太陽を隠す日食は見られるのでしょうか? あるとしたら、どれくらいの頻度ですか? また人類はこの撮影に成功してますか?

  • 46年ぶりの皆既日食

    昨日は、46年ぶりの皆既日食で日本中大騒ぎでした。 日食は、太陽・月・地球が一直線に並ぶだけのことで、奇跡でも何でもない現象と思うのですが・・・ 太陽・月・地球が一直線に並んだからといってなぜ価値があるのでしょうか? それとも46年ぶりだから、価値があるのでしょうか? 月食は価値がないのでしょうか?

  • 日食と月食。

    僕は、2つの意味をこう解釈しています。 日食…月が太陽と地球の間に入ったとき、月で太陽が隠される。 月食…地球が太陽と月の間に入ったとき、地球の影で月が隠される。 【この意味が合っているかどうか、まず教えてください。】 それともう一つ、上の意味で言えば日食の場合月で太陽が隠されるのだから一時的にその地域は真っ暗な世界になるんでしょうか?(皆既日食の場合) 部分食の場合、その地域は急に少し暗くなるのでしょうか? 逆に月食の場合、月が一時的にまったく見えなくなるのでしょうか? それと「月で太陽が隠され、月が通り過ぎる時間」と「地球の影で月が隠され、月が通り過ぎる時間」は、どれくらいなのでしょうか? ここが疑問に思います。よろしくお願いします。

  • 大気圏外なら日食同様のコロナを見られますか?

    今日、日食の特番を見ていてふと思ったのですが、日食というのは月の陰に太陽が隠れるために起こる現象なわけですから、太陽を隠すのは、なにも、月でなくてもいい訳ですよね。 例えば、巨大な人工衛星とか…作れればの話ですけど。 でも、いくら太陽を何かで隠せばいいからと言って、地上で野球のボールとかを目の前に持ってきて太陽を隠してもコロナが見えないのは、大気に太陽光が乱反射しているからということな訳ですよね? とすると、大気圏外に行けば、自分で何か球体を用意して目の前に持ってくるだけで皆既日食と同じようなコロナやダイヤモンドリングが見られるということなのでしょうか? 一口に言っても、大気圏外に行くのは大変ですが…。

  • 日食について昔はどう考えていたのか

    有史以来、何度も日食があり、場合によっては昼に突然夜になる皆既日食があり、そういうのを何の知識もない古代人やもっと前の非文明人たちは経験するとき、一体どういう思いや、あるいは社会制度上の変動があったのでしょうか? また、偶然にも月が太陽と見かけ上同じ大きさであるということが、この日食現象をおこさせ、人類に太陽系構造を想像させる手がかりを与えたともいえますが、これは人間が非常な幸運にあったことだともいえます。

  • ★日食と月食★

    日食と月食はいつ頃誰によって発見(定義付け)されたのですか? 今、日食と月食について調べているのですが、 日食と月食がどのような現象か等は分かったのですが、 そもそも日食と月食は誰がいつ頃誰によって発見されたのか疑問に思い調べたのですがどうしても分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 日食の写真を撮りましたがた太陽が歪んでいます。

    こんにちは。 先日大阪で部分日食の写真を撮影しました。 が、パソコンで見ると太陽の月で隠されていない部分 (左上のあたり)が微妙にへこんでいます。 以前に月の写真を撮ったときも 月が微妙にへこんで写っていました。 どうしてこういう風に見えるのでしょうか。 その部分だけ厚い雲に覆われていたということはなかったと思います。 (自信ないですが~)

このQ&Aのポイント
  • ルーターを変更したので、初期値に戻して無線LAN接続をしているのですが、接続失敗します。SSIDで検索もでき、パスワードも正しいものです。ルーターとの相性が悪いのでしょうか。困っています。
  • バッファローのWSR-3200AX4Sを使用していますが、ルーターを変更した後に無線LAN接続できません。初期値に戻して設定しましたが、接続が失敗します。SSIDの検索はできるし、パスワードも入力しています。何が原因でしょうか。
  • MFC-J6583CDWという製品名のルーターを変更した後、無線LAN接続ができません。初期設定に戻しているので、SSIDとパスワードは正しいはずです。しかし、接続がうまくいきません。お困りの方はいますか?
回答を見る