• 締切済み

このままでは過食症になってしまいそうです

Jane26の回答

  • Jane26
  • ベストアンサー率51% (31/60)
回答No.1

こんばんは。 158/59→46→52→59となった私ですが、経過が質問者さんと全く同じでした! でも吐くのは、やっぱり限界が来ます。 吐けなくなったり、食べてく量がだんだん増えてしまったり。 だって脳が飢餓状態だから‥。 せっかくおいしいものをいただいても、嬉しくないのではないですか? 四年くらいで、私はもとの体重に戻って、いまはジョギングなどで減量中です。 まずは朝なら食パン一枚、昼なら単品じゃない定食やお弁当、夜は炭水化物抜きとか、自分でルールというか目安を持つのが大事かもです。 どんどん吐く→精神的に辛い‥の負のスパイラルにならないように!祈ってます。。

関連するQ&A

  • 過食症って・・・

    私は多分過食症だと思うんです。 摂食症→過食症だと自分で感じます。 体重気にしてあまり昼食とらなかったり食事を減らしたりして 体重が40kgまで減りました。 最近になって、すごくお菓子やパン、あまいものが食べたくて 朝に過食したり、午後3時ごろ過食したり、 午後11時ごろに過食したりととまりません。 今日は パン 1つ100カロリー 7本 チョコケーキ 1個 手作りスフレケーキ 1ホールの1/2個分 チーズ 1つ50カロリー 2つ アイス 1つ50カロリー 2つ ダイエットビスケット 100カロリー 1袋 おつまみピーナッツ 6袋 ごまビスケット 10本ぐらい これが過食して食べた分で 今日は昼にラーメン、夜はいつもより多く食べました。 この食欲はダイエットで我慢していた分が 出ているんでしょうか? 過食症は自力で治せますか? 絶対親には言いたくないです。 自分が辛いです。よろしくお願いします。

  • ありえないくらいの過食をしてしまいました・・・

    今ダイエット中の二十歳167cm59kgの女です。 私は3月70kgあった体重を8ヶ月かけてゆっくり11kg落とすことに成功しました。 それからは太るのが怖く、ここ2ヶ月無理せず 食事1800kcalほど&運動でなんとか維持していたのですが、 今日、生理前ということもありますが、4000kcalほどの過食をしてしまいました・・。 しかもアイス9本、パイ6個、おかき6枚、クッキー5枚、ヨーグルト1箱など炭水化物が多く今胃がパンパン状態です; 気持ち悪くなるくらい食べてもイライラして満足できず、いつの間にかかなりの量を食べていました・・。 今までの食事で何か問題でもあったのでしょうか・・? 朝昼は食パン1枚と茶碗1杯のご飯はしっかり摂って 栄養に気を使って野菜・きのこ・卵・果物・乳製品を取り入れていましたし、 夜は炭水化物をできるだけ取らない分魚や野菜などで済ませていました。炭水化物が少なすぎたのでしょうか・・?>< 今後悔の気持ちがどんどんでてきています・・。 ですが食べてしまったものはしょうがないので、 嘔吐は絶対したくありませんし、運動でもしようかなと考えていますが、 できるだけ多くのカロリーを消費するにはどのような運動がいいでしょうか・・?? 脂肪になるのが怖いのでよろしくお願いします。

  • 過食やめたい

    過食をやめたいです。大学生女性です。2年以上前からダイエットしていて、150cm、ダイエット開始時38.5kg、min31.1kg、現在32kです。そして、1年半ほど前から下剤を使用しています。最初に過食をやめたいと書きましたが、正確には下剤の使用をやめたいです。過食してしまった後や過食してしまいそうなときに下剤を大量服用してしまいます。過食はいつもしてしまうわけではなく、だいたい週一回ほどのペースです。頑張れるときは2週間に1回ほどのときもあります。しかし、最近は毎日のようにしています。 普段はカロリー制限&糖質制限とウォーキングをしています。カロリーは1日500kcal前後です。糖質制限は多いときと少ないときの差が激しいですが、平均で40g程度です。朝と夜は炭水化物を摂らない、昼は炭水化物一品物が出てくることが多いです。実家暮らしで親が食事を出しているのでそれは仕方がないです。そのため、一人前の半分だけ食べています。ウォーキングは通学時間が片道1時間半かかり、徒歩のところもあるためそこで片道5000歩ほど歩きます。元々持病があり、運動はウォーキングをゆっくりとが限界です。あとはマッサージなど身体がつらくならない程度にできることはしています。 普段はこのような感じなのですが、ある日突然過食に走ってしまいます。そのときに下剤を使用してしまいます。過去に下剤服用のみの下剤ダイエットをしていたことがあり、そのときはダイエットしていない時と同じ量の食事だったのにかなり痩せました。それに味をしめたのか、過食しても下剤を飲めば太らないと思っています。 まず、私が思うには過食の頻度がおかしいと思います。よくダイエット中なのに過食してしまった、という話を聞きますが、平均して週に1回も過食しているという話は聞いたことがありません。過食自体を急にやめるのは難しいので、過食の頻度を少なくしていきたいです。それで頑張っても2週間に1度でした。過食するときは衝動的にしてしまいます。少し過食さる気持ちを抑える方法はありますか? 過食するものも変えようと努力しましたが、これもダメでした。過食するなら野菜やヨーグルト、水のガブ飲みなど、あまり糖質やカロリーがかさばらないものがいいと聞きましたが、どうしても過食するときはジャンキーなものが食べたくなってしまいます。 ある時の過食のメニューは、食パン一枚蜂蜜かけ、カップラーメン、アイス、ファミリーパックのお菓子を全部食べる、甘いカフェオレ、そんな感じでした。それに制限のない3食が追加されます。出される食事も食べたい放題になります。それを野菜やヨーグルトなどヘルシーなものに変えていきたいです。過食する対象がヘルシーなものになれば、摂取カロリーが少なくなるため、下剤を使わなくて済みます。どうしたら過食する対象をヘルシーなものに変えられるでしょうか?どうしても勢いでジャンクフードを食べてしまいます。 長くなってすみません。分かりづらいところがあれば追加で説明します。

  • 過食について

    7月頭からダイエットをしていました。 ですがここ5日間ほど過食が止まりません。 ダイエットの食事は朝に炭水化物(パンやご飯など)を取り、昼にサラダとお惣菜、夜に豆腐と野菜スープと少しのおかずなどです。 間食のお菓子がすごく多く取っていて、太りだしたのでそれをやめました。 ですが先ほども書きましたが、5日間朝から晩までずっと食べてしまいます。 お腹がパンパンなのにスナック菓子やチョコ、ご飯や食パンなど家にある物ならなんでもです。 来週にはプールも行きますし、1ヶ月ダイエットして頑張ってきたのに自分が情けないです。 お菓子などは買う前に自分で制御すればできるはずなのに出来ません。 食べ出すと自己嫌悪が始まるまで終わりません。 しかも5日間の過食のうち3日程は気持ち悪くて吐き戻してしまってます。 でも全ては吐ききれてないので、必ずカロリーオーバーした分太り出すと思います。 それを思うと悔しくて自分が気持ち悪くて仕方が無いです。 この食欲や過食はどうやったら抑えられるのでしょうか?

  • 異常な食欲 過食、嘔吐

    何故か異常な食欲から過食して嘔吐をしてしまいます 長文になるのですが、真剣に悩んでいるのでアドバイスをお願いしたく思います ダイエットをしている19才です 最近、異常な食欲に困っています その食欲が訪れるとお腹がいっぱいになる、という感覚がなくなります そして、過食→嘔吐、下剤 自分でもダメだと思うのですが止まりません 3月の始めまで、糖質制限をしていたのですが体質に合わなかったのか、体重も3キロ落ちたくらいから停滞し たまに甘いお菓子などを口にすると、食欲が止まらなくなり、ドカ食いをしてしまうようになりました 集中力ややる気が起きず、糖質制限を解除し、炭水化物控えめのカロリー制限に切り替えました そして、毎日測っていた体重もストレスになってしんどくなってきたので、ここ一週間くらい測っていません ダイエットは毎日意識して、前日に翌日食べる1日のメニューを考えて献立を作ったり 軽いジョギングやラジオ体操を行っているのですが、どうしても食欲が抑えられなくなる時があります。 生理前でもないのに?!と自分でもびっくりするくらい、異常な食欲で主に甘いものが欲しくて仕方ありません 食べれるだけ食べて、お腹がぱんぱんに張ったら水を飲んで吐く 下剤を飲んで出す という事を ここ1週間ほどで2回してしまいました 2回目が今日です さっき下剤が効いたのか、トイレで出し、そのあと風呂場で吐こうとしましたが、嘔吐はほとんど、できませんでした。 今日は朝、あんぱん、ドーナツ2つ、パウンドケーキ2切れ、アイス2つ、チョコ2欠片、クッキー2枚 お腹がすいているのかと早めに昼食をとおもい豆腐チャーハン、きんぴら、レタス、ほうれん草ブロッコリーの和え物 しかし、13時すぎにバナナクレープ半分 明太子フランス半分 14時にチョコ2欠片、小分けのキットカット3つを食べてしまいました 自分でも、異常なほど食べていると思っています でも、止まりません 普段は抑えられる食欲が、何故かコントロールできなくなります (ちなみに普段の食事例 朝:あんぱんとブラックコーヒー 昼:200mlのパック豆乳 ゆで卵1つ 夜:レタスのサラダ、豆腐チャーハン、塩さば 摂取カロリーは1500以下 野菜をとること、1日1回は肉か魚を食べるよう心がけています) 昼は学校の授業の関係で15時くらいにとる事が多いです でも、抑えられるときは、家族がおやつを食べていても我慢できるし、欲しいとも思いません 自分の意思が弱いから食べてしまうのはわかっています でも、経験した事がない異常な食欲に困っています 助けてください 体重はMAX85kg そこから1年半かけて68kgまで食事制限、ジョギングで落とし 糖質制限などをして3月の頭に測ったときは64.4kg(身長160cm) 目標は55kg 出来たら52kgまで落としたいと思っています 頑張りたいのに、食欲が抑えられなくて 確実に太っているだろうと、体重計に乗るのが怖いです 自業自得だとわかっています どうか、アドバイスをお願いします 長文、乱文で申し訳ございません ここまで読んでくださってありがとうございます

  • 過食スイッチが入ってしまう。

    現在糖質制限とカロリー制限をしてダイエット中の25歳、2児の母です。 ご飯パン麺類の主食を抜き1日50gほどに糖質を抑えてカロリーは1,000kcalちょっとくらい毎日摂取しています。 朝はココナッツオイルコーヒーで、10時過ぎ頃からたんぱく質を意識した食事をしているのですが、たまに夕方から夜にかけて食べたいスイッチが入り、一度食べ出すと止まらなくなります。 今日もパンを一口食べてから止まらなくなり、お菓子やパンを大量に食べてしまいました。 最近は過食後数日してヨーグルト断食を1日して、体重を元に戻してまた少しして過食という繰り返しです。 食べた後はものすごく後悔して気分が落ち込みます。 無理な食事制限をしすぎているのでしょうか? 育児のストレスもありますが、ダイエット前は一度もこんなことありませんでした。 最近どういった食事をすればいいのか全くわからず困っています…。 基礎代謝は約1,100kcalほどです。 そこに軽いスクワットや腹筋運動、踏み台昇降を取り入れています。 過食スイッチを抑える方法があれば教えていただきたいです。

  • 過食

    3日ぐらい前から食欲が止まりません。しかも栄養バランスがかなり悪いです・・・ケーキやパンなど糖質がすごく多いものばかりです。 今日も朝昼と食べ過ぎてしまいました。内容は 朝 菓子パン1個 チャーハン1杯 サバの味噌煮少々 ケーキ半分 お菓子(チョコ包み)4個 おまんじゅう1個 みかん1個 昼 菓子パン半分 おまんじゅう1個 板チョコ半分 スクランブルエッグ少々 お茶2杯 です・・・ カロリーがやばいと思います。。。今日の夜ごはんは食べない方がいいですか??

  • 妊娠して、過食嘔吐するようになってしまいました

    食べるのが大好きなのに、毎回毎回厳しく体重管理されることによるストレスと、体重増加の恐怖から、過食嘔吐するようになってしまいました。 妊娠前(170cm、53kg)、現在もうすぐ臨月で、体重+10kgです。 してはいけないのに、妊娠前にはなかったドカ食いがやめられず、ものすごい勢いで菓子やパンをかっ込んでは、指を突っ込んで嘔吐してしまいます。今日などは、いつもの食事に納豆3パック+菓子パン5個(1つ500kcalほど)+大福1個+アイスクリームを食べてしまい、何度嘔吐しても、胃の膨満感がとれません。脂っこいゲップも出てきます。 これは、出産したら自然に治るのでしょうか? 本当は今すぐにでもやめたいです。でも、やめられなくて辛いです。 どうすればいいでしょうか。

  • 過食

    最近過食しています。 ダイエットをしていて、三か月でマイナス5キロの減量に成功しました。 小学6年から初めて現在中学二年生です。 小学校のときに太っていて男子から時々デブと言われていて、それが嫌で夕食を抜くダイエットをしました。 朝は好きに菓子パンなどを食べ、昼は給食、夜は食べないというものでした。 それは親に隠れてやっていて、やっぱり連休などの親のいるときは食べないといけないので、そこでまたリバウンドしたりしていて、なぜ食べてないのに痩せないのかなどを調べ、食事を抜くダイエットをやめました。 そして中学校二年生になったころに三食きちんととるようにするかわりにカロリーを計算するようになりました。 給食も食材のカロリー表が配られるのでそれを見て計算したりして、残したりしていました。 そして朝も好きにパンを取るのをやめて毎日食パン一枚とレタス一枚にしました。 すると三か月で五キロ痩せ、デブとも言われなくなりました。 すごくうれしかったのですが、ここ最近過食気味になりました。 お腹がいっぱいで気持ち悪いのに止まらなくてアイスを3個食べたりスナック菓子の袋を平気で3袋くらい食べたりとにかく止まりません。 せっかく減量できたのに、すごく絶望的になって毎日泣いたりしています。 やっぱり無理に食事制限したり甘いものを控えたりしたのが原因でしょうか?

  • 糖質制限ダイエット

    糖質制限ダイエットとは 具体的にどんな糖質を制限すればいいのでしょうか? 御飯やパンなどの炭水化物を取るのを控えればいいのでしょうか? 砂糖は糖質になりますか? 甘いものも控えればいいのでしょうか?