• ベストアンサー

気持ちの落ち着かせ方

お世話になります。 以前「中退か休学か」という内容で投稿させていただいた大学4年の者です。 中退をするとなれば、働く必要がありますが、精神不安定でアルバイトもなかなか続かない状況で それが可能なのかどうかとても不安です。 国民の義務を果たせないのであれば、自殺も考えなければいけないと思い実行しようとしましたが、 思いのほか苦しく、断念してしまいました。 もうこれからどうすればいいのかわかりません。 毎日頭が混乱して寝てばかりいます。 どう気持ちを落ち着かせればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195500
noname#195500
回答No.1

ランニングしましょう。本当は日光を浴びながらが良いですが、人目が気になるなら夜でもいいです。 少しずつですが精神が安定してきて明るくなっていきます。クヨクヨとしなくなります。自分含め周りの人も効果ありましたので保証いたします。 体を動かすと血が巡り、それだけで少し前向きになれます。

co101-79oc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死にたいという気持ちはどうすれば無くなるのでしょうか

    死にたいという気持ちはどうすれば無くなるのでしょうか 17歳、フリーターです。 今は在宅ワークとかで働いています。 16歳の時期あたりに 1年と少し引きこもり生活を続けて、自宅からまったくでない生活をしていました。 で、今年の8月あたりから少しずつ外に出れるように 今は結構外に出たりしています。 (まだ、課題は多いのですが。 たとえば決められた時刻に決められた場所に行くというのはまだ難しいです。 なので外でのアルバイト等はできる状況ではありません。 その時間にそこに行かなければという事が精神的に重くきてしまい、気持ち悪くなったりしてしまいます。 後、人が多いところは苦手で デパートの食品売り場とかは入ることもできません。 色々な食べ物のにおいとかで気持ち悪くなってしまいます。 外で食事することもできません。 なので外に出かけるとまったく食べず、8時間外に出ていたときも水以外何も口にしませんでした) 一時期は自分で、「うつ」なのかなと思い ネット上の診断チェックみたいなのもやりました。 (結果的にはうつの可能性が高いですと出ましたが、病院にいっていません) 一時期はほんとにつらくて死にたくて死にたくて 毎日そんなことを考えていました。 特に何がということでもないのですが… つらいんです。 何か、たとえばいじめとかそういう理由があれば自分でも解決できるんだと思うのですが 自分ですら何が原因なのか分からなくて… 一時期ほんとにやばかった時は 自殺の方法を調べたり、 その中で掲示板にたどり着き 自殺を考えてこの掲示板を見ている時点で あなたは自殺をしない証拠 自殺を考えて自殺したい人ならこの掲示板を見る前にとっとと死んでる。 というような書き込みがあり、そうだよなと思いました。 自殺を考えたこともありますが 私、テレビっ子なので 死んだらあのテレビも見れないのかなんて思うと 死ぬのはよそうと思うぐらい、そのぐらいの思いなので 死ぬ気はないのだと思うのですが ただ、死にたいと思う、悩みがつらいんです。 死んだらテレビ番組が見れなくなるというくらい 死にたいという思いは浅いのかもしれないんですけど それでも悩むことがつらくてたまりません。 だから死にたいと思うことがないようになりたいです。 なんでこんなに死にたいと思うのか自分でも分からないし。 なにかアドバイスください。 死ぬ気は無いのですが 死にたいと思ってしまいます。 自分の考えでは自殺を実行する勇気もないし 死んだらテレビが見れなくなるから嫌という思いのほうが大きいくらいなのですが 悩むこと自体がつらくて死にそうです。 アドバイスください。

  • 休学か中退か?

    大学2年の学生(20歳)です。 大学を休学するか、中退するか悩んでいます。将来は税理士になりたいと考えて進学したのですが、アルバイトやサークル活動に時間を割きすぎて留年が決まってしまいました。そうしていく中で自分の将来像にも疑問を持ち始め、もう一度考え直してみたいと思い、今は中退を考えています。しかし、大学の先輩や教授との相談では、半期休学をして進級に必要な単位を取っていく中で考え直してみてはどうかと言われました。 正直このまま中退してもいいことがないのはよくわかっているのですが、今の状態で大学に通い続けても精神的につらいだけなので中退を考えています。 初めての質問になるので、拙い部分もあるとは思いますが回答の方お願いします。

  • 学歴詐称‥?

    学歴詐称‥? 厳しいご意見、回答を承知の上投稿させていただきます。 現在(22年9月~)、私は大学を休学しています。 今はアルバイトをしていて、いずれかはこのまま社員となり働きたいと考えています。 1つ問題があるのですが、このアルバイトの面接を受けたときはすぐに大学を辞めるつもりだったので、大学中退と履歴書に書いてしまいました。 その後両親と話し合った結果、休学することになってしまったのですが、きっかけがなく、アルバイト先にその事を伝えられないまま1ヶ月が過ぎました。 いずれ社員となるときに、年金などの記録でこのことは会社側で分かってしまうのでしょうか? 大学はこのまま後期休学の後、辞める予定です。 伝えるべきか、いけないと思いますが黙っているか迷っています‥。 どなたか回答お願いします。

  • うつ病→大学中退これからどうすればいい?

    こんばんは。2年ほど前からうつ病の治療を受けている者です。大学を2年近く休学し、卒業年限に引っかかってしまったため、3月で中退しました。 4月から精神科に入院しているのですが、退院後の生活(仕事のこと等)が不安で、毎日死にたい気持ちでいっぱいで辛いです。 退院は1、2ヶ月後の予定で、入院してるとは言っても、症状は不安、自殺願望くらいです。 私は生きている価値がないと思います。楽しみもありません。何もする気が起きなくてベッドに入って毛布を被る。死にたくなる。毎日この繰り返し。 私はこれからどうすればいいのでしょうか?

  • 2留の不安

    2留の不安 中堅私大の文系です。 1度、留年しており。今年の春に1単位を残して卒業できなくなりました。 もちろん、私自身の履修確認ミスうんぬんでは済まされないことは分かっています。 内定辞退の連絡。親への謝罪。等々、精神状態が不安定です。 中退。高卒フリーターで就職活動をするか。様々なことで悩んでいます。 これ以上、家族に迷惑をかけたくないので アルバイトで貯蓄しつつ 春を休学して秋に復学を考えており、実質2012卒業を目指そうとも思っています。 でも、就職できるのか不安です。 無資格のため何だって取ってみせたい思いでいます。 採用ご担当の方、社会人の方。厳しいご意見をお待ちしています。

  • 『20代、30代の方へ』国民年金を支払ってますか?

    私は22歳、男性です。 これまで国民年金は一括で支払ってきました。 実家暮らしでアルバイトなどもしていましたので、さほどお金に困るということはありませんでした。 しかし来年からは社会人として働くことになります。 そうなると国民年金の負担は結構重たいものになるなと感じ、少しずつ不安を感じてしまいます。 東京住まいになるので簡単に収支計算をしてみても年金を払うとかなりかつかつの生活になります。 このことを先輩方を始め、同級生などに話していたら、以外と?年金を支払っていない人がいました。 ここで少し疑問なんですが、みなさんは国民年金を支払っているのでしょうか? もちろん国民年金は義務であり、払わなくてはならないということは知っております。 しかし、ニュースでもある通り支払っていない層がいることや、将来の年金支給額がどうなるのか?などを考えると、義務とはいえ、払っているのが少し嫌になることがあります。 この投稿には賛否あると思いますが、ご回答頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自分の気持ちがわかりません

    現在、うつ病で心療内科に通っています。 最近不眠も重なり、一日中何もできず起きれない日があります。 彼も精神的な病気を患っており、今回私が病気になったことも負担になり、うつ病の症状が出てきました。よくうつ病はうつると言われますが、うつったのでしょうか。 彼は繊細で責任感が強く真面目です。 付き合うことが彼にとってマイナスになってしまうことがとても悲しいです。 精神的な病気を抱えている者同士では支え合っていくことは難しいのでしょうか。 彼が必要としている人はもっと強くてしっかりとした女性なのではないかという思いが頭から離れません。 実際、彼の完璧思考に息が詰まりそうなことが多々あります。 そんな事も気にしないような人でなければ難しいのかと思いもします。 自分の気持ちがわかりません。彼のことを愛せていないのでしょうか。

  • 帰国するか、残るか

    はじめまして。 今、イギリスに留学中のものです。 イギリスに来て4ヶ月たつのですが、精神が不安定な状態で、涙がとまりません。 両親に相談すると、4ヵ月でも経験できただけよかったじゃない、すぐ帰ってきなさい、といわれます。 帰りたい気持ちでいっぱいなのですが、大学を休学してきて、帰ったら3年の後期からふっきするので、大学は5年間になってしまいます。 1年間の留学のために休学したのに、就職のときに、留学を途中で断念したということで不利になってしまうんじゃないかという心配もあります。 みなさんはどう思われますか?

  • 薬学部を中退するべきか

    ・長文です ・薬学部3年生です ・私はこれまでに2回留年を経験しています 1回目→2年次に単純に単位が足りず留年 2回目→3年次の後期に登校できなくなり休学→結果として留年 ・もう何回も留年してしまっていて、進むべき道から大幅に逸れてしまって、半ば投げやりというか、もう留年してもいいや、と諦めてしまっている自分がいます(留年にも休学にも限りはあるのですが……) ・正直、進む道を誤った、私のキャパシティを超えているかも、と思っているのですが、もう23歳なので(1年浪人しました)今更中退したところでろくな就職先もないだろうと思います。また、元薬学生で中退した人は、中退しなければよかったと後悔しているそうです ・中退して、たとえば文系の大学に行ったとしても(私は文系科目のほうが得意で、高校時代、文系に行った方がいいと先生に強く言われました)、就職先が思いつきません。薬学部に入ったのも、人体や薬学に興味があったからというのもありますが、体力のない自分が生きていくには薬剤師の資格があったほうがよいと思ったからというのが大きな理由です ・精神的に不安定で、3年ほど精神科に通っているのですが、新しい主治医の先生には「薬学は気楽に進むべき道ではない」と言われました。覚悟が足りなかったと思っています ・長文駄文失礼しました。吐き出して冷静になりたくて投稿させていただきました

  • 明日面接なので訂正をお願いします。

    20代のニートの女です。 大学を4年間通ってましたが、単位がなかなか取れず、授業についていけず中退しました。中退した後は何か資格を取りたいと思い 就職に役立つパソコンの資格を取りました。 明日、データ入力の仕事の面接を受ける事になりました。 面接官から「なぜ、大学を中退したきっかけを教えてください」聞かれたらどうやって答えればいいかと考えるほど混乱してしまうので文章力の上手な方。アンサーお願いします。箇条書きでまとめてみました。 ・四年間頑張って大学に通ったけど。  単位が取れず断念して中退した。 ・大学の勉強より将来、武器になる資格を勉強したいと思い中退した。

気になる人との関係について
このQ&Aのポイント
  • 5月上旬に知り合った落ち着いた考え方を持つ人が気になっています。
  • 彼とのデートも楽しく、彼からはかわいいと思われているようですが、自分が一方的に進んでいて不安になっています。
  • 彼の恋愛スタイルについて理解した上で、進展を待つか話し合うか考えるべきです。
回答を見る