お祓い、厄払いなどの際のマナー

このQ&Aのポイント
  • お祓いや厄払いなどの際のマナーについて、友人の厄払いに同行した際に感じた疑問を質問します。
  • 友人の厄払いに同行した際、他の参加者の子供がずっと元気に駄々をこねていても、親が何も注意しないことに疑問を感じました。
  • 自分自身は教えられたり怒られたりして礼儀を守ることを大切にして育ったため、参加者の子供の行動に違和感を覚えました。
回答を見る
  • ベストアンサー

お祓い、厄払いなどの際のマナー

少し前から、どうしてもずっと気になってることがあったのでご質問させていただきました。 友人が厄年ということで、厄払いに同行いたしました。この際、友人を含めて、他にもう一組、会社祈願と同グループ内お一人の、というかご一家と思われる方がいらっしゃいました。 僕もどうぞということで中まで同行しました。変な言い方ですが、友人と僕は何の問題もなく指示通り事を進めていたのですが、ご一家の6歳~8歳くらいかなと思われる男の子が、もう最初から飽きていたようで、最初から最後まで親にそのような事を言って元気良く駄々というか愚図っていました。それに対して親の方は、普通に会話するように、特に何か注意する言動は一切なく過ごされていました。 友人は、子供だから別に気にならなかったし何とも思ってなかったよ、と言っていたし、神主さん?や巫女さん?も何も言ってなかったのですので、僕が変なのかも知れませんが、僕はひたすら、なぜ親はもっとちゃんと怒らないというか指導しないんだろう、と思ってしまっていました。自分自身の事ならまた違ったのでしょうが、友人の厄払いを邪魔されたような気がしていてずっと気になってしまっていた。また僕自身はそんなときに限らず、結構教えられたり怒られたりしていた環境で育っていたもので似たような場面で幼少の時に祖父の葬儀及びそれにまつわることの際も教えてもらいながら礼儀を守る事をしていました。 もちろん、自分自身の経験が絶対的に正しいとは思いませんが、この時のような場合は一言なり静にして、とか、もうちょっとで終わるよ、とか少しは注意があってもいいのではと思ったのですが、そう思う自分が感覚がずれているのでしょうか。それともそう思うのは普通の間隔なのでしょうか。 色々言っている割には神事に詳しくない事もあり、恐らく変なことや間違った発言をしているかと思い申し訳ございませんがご回答をどうぞお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

真にあなたのおっしゃるとおりです 私の子育ての時期、今から30年ほど前ですが、米国の自称教育学者が「子供を叱ると伸びなくなる」などの研究を発表しました。イギリスではそれ以前から「子供が泣いても放置する」などと言っておりました。そこから日本では馬鹿親が子供が泣いていても知らん顔、他人の子供を叱ると親がしゃしゃり出てきて怒りまくるというキチガイ沙汰が増えました。 英国では指定席でもないのに「そこはだれそれが座る席」などと通勤電車でもやってる愚かな国、子育てはベビーシッターにやらせているから親は面倒見ない。だから猟奇的事件が耐えないんです。 米国もこの頃から犯罪大国、先ごろ「叱らない親の子供の犯罪率が高い」という結果が出ています。 では日本は、もうわかりますよね。この殺人事件の多さの原因。 にもかかわらず、相変わらず子供をしつけない馬鹿親が多いんです。 神主は他人だからね。祭壇でも壊されない限りは黙っているでしょうよ。 こんなとき親が子供を黙らせるべきだけど、人の手前みっともないから叱るでは子供はまともに育ちません。 時と場合なんてものは子供には通用しないんです。 ではどうするべきか。 ご友人の厄払いなんだから母親が子供をつれて拝殿の後ろのほうに座りなおし子供をあやす。 それでもダメなら拝殿から連れ出す。 貴方が家族ぐるみの付き合いで子供が貴方に慣れて居れば「わたしが」と言って外で遊んであげるのがいいんですが、さほど付き合いがなければそれも難しいかもしれません。 米国で出された「しつけの出来ていない子供の犯罪率が高い」コレを忘れずに。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 申し訳ございません、一点私も書き方が悪かったと思うのでお詫びさせていただきますが、「友人と私の二人」と「子供連れの一家」は全くの別人グループになります。私の友人が厄年の厄払いでお願いしており、それとは別に(それこそ全くの他人で祈願内容など詳細がわからなかったのですが)会社の厄払いだか何かだと思われることで要らしていて居合わせていました。祈願中及び祈願後までに見聞きした情報で一家であることと、最後にお札?を受けとるときに父親が会社名のものを受け取って母親?が個人名のものを受け取っていたところで何となく会社祈願と個人の何らかの祈願だったのか、というのがわかりました。なので、私達二人と一家のグループは別になります。書き方が悪く申し訳ございませんでした。なので、私が子供を連れて外に出るのは当然ながら赤の他人だし何の縁も無いので難しく、また父親母親?共に祈願対象者(こちらの神社では祈願される方は神社側から渡される何か白い紙紐のたすきのようなものを体に着用するようで、父親母親?共にしていました。)だったようなので、出るわけにも後ろの方に行くわけにもいかなかったようでした。ちなみに私は巫女さんの指示で後ろの方にいて、友人は一家と同じ最前列にいました。 そして、もう一点ご回答を拝見しながらお礼を書いていて思い出したのですが、実は祈願が終わって外に出る時、外から祖母のような感じの母親?より年上の女性が来て拝殿入り口で合流していました。もし最初から外にいたのであれば、子供は祖母?と一緒にいたら良かったのでは、とちょっと思ってはいました。 話が反れてしまった部分があり申し訳ございません。結局のところ、今回の事で言えば叱る必要のあるように思われることだが神社側としては実害が出ていないので特に何も言わなかっただけ、というところでしょうか。 私も将来的にご回答者様のお話を参考にさせていただくようにします。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

友人の厄払いのために、貴方が友人に同行する必要があったのか それが疑問です。僕も以前に厄払いに行きましたが、家族は同伴し ましたが、厄払いをして頂くのは僕なのだからと、家族は控室で待っ ていました。子供は親が傍に居る必要があるので、神殿まで同伴さ せたと思われますが、確かに常識が無いと言えば常識はありません が、その程度の事で神様は怒られませんから、別に神主さんや巫女 さんから文句があった訳ではないので、構わないのではありません か。それより、貴方が子供を授かった時に、子供を躾けるように教育 をされれば良いだけの話です。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 まず、現地まで友人に同行致しましたのは友人の本人希望によるものです。厄払いの予定前後に同行の予定がありまして、間の時間で行ってきてもいいか、また付き合ってくれないかと言われていたもので、私自身は本人が厄払いをしている際には外で適当に時間を過ごしていようと思っていました。そして、その関係で、とりあえず受付を済ませた後に、本殿とは別の建物の控え室?待合室?でお待ちください、とのことで、そこまでは同行し、あとは始まったら1人で適当に時間を潰すつもりだったのです。だいぶ時間が過ぎて、巫女さんがお待たせしました、と言って呼びに来たので、行ってらっしゃい、といって私は別行動をしようとしたら、巫女さんに、お連れ様もどうぞ、と言われました。断るに断れなくて、というより断る理由もなかったので、私も本殿に同行しました。 なので、ご指摘の話に関しては、神殿に同行したのは、私の意向や友人の希望ではなく、こちらの神社の巫女さんの案内指示によるものです。ご指摘の通り、私も私個人の判断でしたら神殿まで同行するつもりは無かったので、その点はご理解頂ければと思います。私も良く理解できていなく何が正しいのか悪いのかはわかりませんが、今回の件で言えば、神社側の案内で神殿に同行したので、恐らくこれはこちらの神社のやり方なので、それに従った事については問題ないというか正しかったのかなと思いますが、やはりご指摘の通りそもそも神社側が神殿に同行者を案内するのがおかしいのでしょうか・・・。そこまで行くと私も判断が難しいです・・・。私自身は郷に入ったら郷に従う考えなもので、神社が同行者を案内するのはおかしいなどとは少しも考えませんでした・・・。 また本題の方ですが、確かに仰られる通り、私自身の身内には正しく指導教育したいとは思いますが、私の思い込みで間違った育てかたをしたくないのもあったので、今回の事が世間的にはどうなのか知りたい次第でした。まさにそこが知りたかったのでありがとうございます。つまり、今回の件は私がどうこう言うべきことではないが一般的には良くない事である、というこですかね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 厄払いについて

    数日後、友人と一緒に神社へ厄払いに行きます。 質問ですが・・・服装はどのような格好がいいのでしょうか? ネットで調べてみましたが、「普段着でOK」と書かれていたり、 「スーツ等できるだけ正装に近い格好で」などなど、 いろんな意見があるので心配になってしまい。。。 天気予報によると、その日は雪が降りとても寒いようなので ブーツを履こうかと思っていますが、 ブーツは失礼に当たるのでしょうか? 他、厄払いをするに当たって何か注意すべき事などあれば 教えていただけると助かります。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。

  • 厄払いに嫌々行くのは良くないですよね?

    私は今年本厄で、前厄は一人で行きました。 親が、今回は一緒に行こう。この日は大安でいい日だからと乗り気で勝手に日取りまで決めています。 私のほうは、ある理由があってここには書きませんが、行く気分じゃないんです。 今回も一人で行きたいし、行こうと思ったら行くから!と親に言いましたが、機嫌が悪くなる始末です。 厄払いする本人が行く気じゃないのに、嫌々行くのはダメですよね? そんな気持ちで厄払いしても、すっきりしないと思うんです。 本当なら、節分あたりに行けたらよかったんですが、今年に入ってからずーっと行く気になれなくて。 厄は、自分だけではないから身近な人も連れて行くべきだと言う方がいますが、私はなんとなく一人で行きたいです。 自分の厄払いなんだから、たとえ時期が遅くなっても自分で決めたほうがいいですよね?

  • 厄払い(厄除け)で有名な神社を教えて下さい(関東)

    今年、前厄です(^_^;) 最初は「気にしない、気にしない」と思っていましたが、 なにやら最近嫌な事が立て続いております。 やはりここは、慣例にならって、しっかり厄払い(厄除け)をしようと思います! そこで、関東(東京or千葉辺り)で、厄払い(厄除け)で有名なところをご存じでしたら 是非教えて下さい!! 宜しくお願いいたします。

  • 厄払いについて教えて下さい。

    今年が厄入りなので、親が厄払いをするように言います。 気乗りはしないのですが、親が安心するなら神社でお願いしようかとも思ってます。 私の周りにも同じ年代の方が多くいらっしゃいますので、色々と聞いたのですが・・・ 厄年に何か悪い事が起きた方って、いらっしゃいますか? 女性は厄落としという意味で、出産をすると良いとも聞きました。 (私は女です) 厄入り・厄年で、身の周りに変化のあった方、そういう話を聞かれた方がいらっしゃいましたら教えて頂くと嬉しく思います。 普段の生活で気を付けたほうが良い事なんかもあるのでしょうか? 信じるか信じないかは、人それぞれだとは思いますが・・・。

  • 厄払いを二度してもいいのでしょうか?

    初詣に遠方に住む本厄の彼氏の厄払いをしてきました。 二人とも初めての厄払いで作法も分かりませんでした。 私も一緒について行ったのですが、隅っこで待ってるつもりが 「ご一緒にどうぞ」と声をかけて頂き、ちゃっかり厄払いをしてしましました。 お代は彼の分だけですし、署名?も彼の分だけでした。 よその家族連れのお父さんはお酒を持ってきていましたが、私たちはそれも用意していませんでした。 後日、自分が前厄という事に気がつきました。 私は改めて厄払いをした方が良いのでしょうか? お代も払ってませんし署名もしていません。頂いた御札も彼の家に貼ってあります。 年明けからなかなか、悪い事に遭遇していて少し気になります。 彼の時は鹿島神社と諏訪神社を合祀した神社に行きました。 なので行くなら近所の諏訪神社に行こうと考えています。 加えていくつか知りたい事があります。 ・御札を頂いた上で「身代わりお守り」を買っても良いのか。 ・「身代わりお守り」を彼にもあげても良いか。 ・これまで生まれ故郷では八幡神社に行っていたけど諏訪神社で御払いしても良いのか。 ・お酒を用意するのは小さめの神社だけで、大きい神社では必要ないのか。 分からない事だらけで恥ずかしいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 友人が神社での厄払いでいただいてきたお札が私の部屋のクローゼットにしま

    友人が神社での厄払いでいただいてきたお札が私の部屋のクローゼットにしまい込まれています。 友人には決まった住まいが無く、知り合いの家を転々としている状態です。 私の部屋も 滞在費を多少支払って貰い、クローゼットの一角も友人のスペースとして提供しています。 最近 そこに友人が厄払いの際いただいてきたお札がしまい込まれているのを発見しました。 友人はしまい込んでいる事はあまり気にしていないようです。私自身もそういった事に頓着する方では無いのですが、独り暮らしの部屋と言うこともあり、あまり気持ちの良いものではありません。 しまい込んでいても、何か問題は無いのでしょうか? 神棚(部屋の中の高い場所)に置くべきでしょうが 私のお札でもないし… 詳しい方いらっしゃいましたら ご回答よろしくお願いします。

  • 神社の所有権

    この神社には、二代目になる神主一家が30年以上住んでいます。 町内のお金を集めて、この神社の運営資金はまかなわれていました。 建前では、総代会が運営に関する権利を持っていますが、神主が単独で、工事の発注や自分の財布代わりに神社の運営資金を利用しています。 近年、こうした傾向が強くなり、神社の私物化が年々ひどくなっています。 当初は、総代会が、神主に神事を委託しているだけの状態にであり、神主に代表権はない状態でした。 なんとか、以前のような状態に戻したいのですが、やはり神主は神社への所有権や代表権を主張できるのでしょうか?

  • 私が固いのでしょうか?マナーについて。

    ご質問させてください。20代後半の女です。 結婚して2年ほど経ちますので子供を作ることを考えていたのですが、最近の親子連れを見ていて、子供は作らない方がいいのでは?と悩み始めてしまいました。 賑わってる街や施設などに行くと必ずと言っていいほど目撃します。 子供が他人にぶつかったり迷惑をかけても謝りもしない親。 座席やテーブルに土足で立ち上がった子供を注意しない親。 キーキーずっと叫んでる子供を全くあやしもしない親。 子供を使ってズルなどする親(割り込みなど)…。 10代、20代前半までは気付かなかっただけでしょうか? 昔からそんな人は多いですか? 私は最近そんな人が増えたような気がします。 正直、そんな親の方たちと仲良くできる気はしませんし、そんな社会で自分の子供を育てるのが悲しいし怖いです。 子供を育て、世話をするのが大変なことは少しですが分かってるつもりです。 数ヶ月ほど子供を預かり世話をしてたことがあるのですが、とにかく動き回るし言うことは聞かないし、大変なのもわかります。 ですが、謝りもしない、注意もしないのはどうなんでしょう? それくらい大らかに受け入れる気持ちのゆとりがない私の方が変なのでしょうか? 子供に対しての怒りはなく、ただただその親に対して悲しいです。 補足で質問ですが、私は歩きタバコやポイ捨て、電車内でイヤホン音漏れなども悲しくなります。 悲しいというか、なんでしょう…?同じ人間として残念な気持ちになります。 こういった人たちも日常茶飯で見ます。 何度かソフトに注意をしたことがあるのですが、9割方キレたりどつかれたりします。 上記を含めそういった人たちはもう気にせず生きていくしかないのでしょうか? 私は固すぎますか? これからどうしていくべきか分からなくなってしまいました。 アドバイス頂けたら助かります。

  • 厄払いしたいのですが、お寺と神社の違いとは?(厄年ではないです)

    ここ数年、身近で事故や病気、災難続きでかなり滅入っています。 自分自身もそうですが、私の身近な人達が不運にみまわれています。 偶然は続く物かもしれませんが、気持ちを切替えたいと思っております。 私も悩みが多く、人に相談をしたいのですが、どちらかというと、頼られっぱなしの立場なので、自分の病気や悩みはさておき、人の為に動いてばかりです。 心身ともに疲れています。 せめて、厄払いをして頂き、自分自身少しでも気が楽になればと考えております。 そこで、悩んでいるのですが、お寺と神社の違いってあるのでしょうか? それと、関東に住んでおりますが、よい所をご存知の方、お願い致します。

  • 彼のマナー、性格について悩んでいます。

    今、彼について悩んでいます。 私28歳、彼28歳、独身です。 まず付き合いだして彼の行動にびっくりしたのが、 まだ付き合って1ヶ月位の事、 年末に私の実家に遊びに来て、私が飲み物を取りに行ってる隙に部屋のクローゼットを勝手に開けたり、実家なのに他の部屋のドアを勝手に開けたり、冷蔵庫を勝手に開けたりする行動に唖然。 そこで私は『それは失礼だよ』と言ってしまったのですが、いじけてしまう始末。 付き合い初めだったし、そこはまぁ見逃しました。 付き合う前や、付き合い始めは恐らく気をつけていたと思うのですが、 今は彼の食事中のマナーが気になって仕方ありません。 いつもではないのですが、ペチャ食いをするし、漫画を読みながらご飯を食べるし、 私がまだ食べてるのにいきなり箸を突っ込んで来て『ちょうだい』と言ってくるし、 口うるさいかもしれませんが私自身、食事中のマナーは幼い頃から親にうるさく言われて育ったのですごい気になるんです。 最初はそういう事がなかったのに慣れてくるようになってそういう所が出て来てかなり気になっています。 注意したりするのですが、『今までそんな事言われた事が無い、気にし過ぎなんじゃない?』 と言う彼。 何かもう食べ方に耐えられなくなってしまって。。 あとは常識というか、気遣いの無さが苛立ちます。 今現在、遠距離中なのですが、私が彼の所に行く時、母が彼にと地元のお菓子を手みやげとして持たせてくれました。 別にお返しが欲しいとかそういうのではなく気持ちの問題なのですが、 私が帰るとき普通なら母へのお返しという事で私に手みやげを持たせると思うのです。 それが無かったので私も彼の顔が立たないと思って、空港で自分で土産を買って彼からという事にして母に渡しました。 何だかそんなことしてる自分が情けなくなってしまって。。 私がこういう事に対してうるさすぎるのでしょうか。。 これは愚痴になってしまいますが、せっかく高いお金を出して航空券を買って仕事も無理に連休を取って彼に会いに行ったのに結局飲み会やらで帰って来たのは朝4時でした。 何だかこのままでうまくいくのだろうかと不安になってしまって投稿しました。 私は彼のマナーに対して気にし過ぎなのでしょうか?

専門家に質問してみよう