尖閣の安保適用、実は何も前進していない?

このQ&Aのポイント
  • 日米首脳会談で安倍首相は尖閣の安保適用などで自画自賛していますが、後進こそしていませんがほとんど何も前進していないと思うのですが皆さんの感想はいかがでしょうか?
  • 尖閣の安保適用は米国の各要人が以前から明確に発言していたことでそれを大統領が再発言しただけで、特に気になったのが、CNNの記者が「中国が尖閣に侵攻した場合は米軍が応戦するのか?」との質問に対して明言せず、「日中双方で平和的に話し合ってくれ」などと言い、はぐらかされて終わりました。
  • 尖閣が日米安保の適用内であっても、必ずしも尖閣に中国が侵攻≠米軍が日本を助ける為に参戦ということを米大統領の自身の口からも裏付けされたように思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

尖閣の安保適用、実は何も前進していない?

日米首脳会談で安倍首相は尖閣の安保適用などで自画自賛していますが、後進こそしていませんがほとんど何も前進していないと思うのですが皆さんの感想はいかがでしょうか? そもそも尖閣の安保適用は米国の各要人が以前から明確に発言していたことでそれを大統領が再発言しただけで…。 (米国の国家元首が発言したことに一定の意味はありますが) 特に気になったのが、 CNNの記者が「中国が尖閣に侵攻した場合は米軍が応戦するのか?」との質問に対して 明言せず、「日中双方で平和的に話し合ってくれ」などと言い、はぐらかされて終わりました。 (中国が話し合って済むような民度の国なら中国と揉めたりしません…) つまり、前々から内外の専門家や関係者が指摘していますが尖閣が 日米安保の適用内であっても、必ずしも 尖閣に中国が侵攻≠米軍が日本を助ける為に参戦 ということを米大統領の自身の口からも裏付けされたように思います。 尖閣の安保適用声明の為にTPPで大幅譲歩をするのでは?と言われていますが実質的に上記のように中身のない、米国の匙加減一つでどうにでもなる宣言で歓喜、絶賛している方(自民支持者でしょうね)の気が知れません。 というか…これで同盟国と言えるのでしょうか? 安倍首相らは国賓待遇でオバマ大統領を迎えて一生懸命もてなしましたがその結果が何の前進も保証もない尖閣安保適用宣言だけでは… 日本の外交は情けなさ過ぎると思うのは私だけでしょうか? せめて、CNNの質問に対して 「尖閣が中国から侵攻された場合は米国も軍事オプションを排除しない」 くらいはオバマ米国大統領は言うべきとだったと思うし、多額の軍事用地や思いやり予算などを米国に献上しているのに、それを引き出せなかった安倍首相に失望しています。 皆さんは今回の日米共同声明の尖閣部分をどう評価しますか? 皆様のご見解をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>何も前進していないと思うのですが皆さんの感想はいかがでしょうか? その通りと言うよりも、後進しています。 オバマ政権は、米軍の交戦権を認めていません。 シリア問題でも、今までの米国だと軍事力を行使していました。 が、「狼少年」に徹したオバマは「米軍は、交戦しない決意」を世界に示したのです。 様子うかがっていたロシアは、予定通りクリミアを併合しましたよね。 この時点でも、オバマは「狼少年」に徹しました。 中国・韓国連合軍が尖閣諸島に上陸しても、米軍は120%動きません。 米軍が動くのは、在日米軍基地が攻撃された時のみ。 この事は、安倍ちゃんは重々承知しています。 ですから、「自分の国は自分で守る!」政策にシフトしつつあるのです。 「敵が攻めてきても、見てるだけ!」は、世界広しといえども日本一国しかありません。 韓国なんか、日本を射程距離に収める巡航ミサイル(射程距離1500キロ)の配備を計画していますよね。 北朝鮮対策だと、射程距離は500キロあれば充分ですから・・・。 安倍・オバマともに、外交上・政治上のリップサービスだと認識しています。 >皆さんは今回の日米共同声明の尖閣部分をどう評価しますか? 「シナリオ通りに、幕が下りた」という評価でしようか。 まぁ、反日主義者のオバマ夫婦にとっては屈辱的な声明である事は間違いありません。 韓国では、告げ口おばさんから叱責を受けるでしようね。 歴代韓国政府は「在日米軍は、韓国防衛目的で駐留している」事になっていますから・・・。 反対に、中国軍は大喜びです。 これで、もっと強力に尖閣諸島に侵攻できます。 22世紀には、中華人民共和国琉球自治区が誕生しているかも? その頃は、中華人民共和国韓国自治区も誕生しているでしよう。 おまけ。 添付画像は、韓国の幼稚園児が描いた「日本に原爆を落せ!」という入賞作品です。

pppp7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (7)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.8

前進したかどうかは別として、 はっきりと米国の、しかも民主党の大統領が「尖閣を守る」と言ってくれたことは高く評価すべきです。もっと素直に捕らえてください。 現に中国がかんかんに怒ってるじゃないですか。 ホントに良かったと思っています。 中国は日中を分断させて日本を孤立させて尖閣を力で乗っ取ろうとしていましたが、今回の明らかな米国の声明でそれが不可能となりました。相手が米国では絶対に勝てません。 そもそも中国は東シナ海のガス田が予想に反してペイしない埋蔵量と知って尖閣もそんなものだろうと踏んでいます。ガス田がペイしない埋蔵量ならなんで勝てない米国と戦争しますか? もうこれで尖閣は揉めることはないでしょう。多少の抗議はこれからも続きますが武力衝突の危険は回避されるでしょう。 私は素直に「良かった!」と思いました。

pppp7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.7

他の方も指摘していますが、尖閣が日米安保の適用範囲かどうかについては、例えば民主党政権時のクリントンさんの適用発言、最近ではバイデン副大統領の発言などがありますが、それらは極端に言えば個人的見解としか受け取れません。 対して、オバマ大統領が適用範囲だと明言すれば、それはアメリカ合衆国としての見解で、その重みや他国に対す影響力は全く違うものとなります。 CNNのインタビューを引き合いに出されていますが、それはあくまでもメディアに対する受け応えであって、それ以上中国を刺激することをわざわざ言う必要などありません。尖閣問題でアメリカ軍が介入することの無いように、出来るだけ話し合いで平和的に解決してくださいということです。 この首脳会談において、オバマ大統領の尖閣は日米安保の範囲内と言うことを明言すれば、少なくとも中国は尖閣に軍隊を送ることは非常に難しくなったと言えます。勿論、軍隊とは分からずに装って来る可能性は今後もあるでしょうが、軍隊を尖閣に出せなくなったことは間違いないでしょうから、一定の評価に値することだと思います。

pppp7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.6

世界に向けて「米国要人と大統領の声明とは天と地の違い」です。

pppp7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

noname#193417
noname#193417
回答No.5

竹島乗っ取られた時だって何もしなかった米国に、いまさら期待する事なんてありませんよ。 尖閣取られたって、米国は絶対介入してこないでしょう。 尖閣問題へ介入する事で何か大きな見返りがあるならまだしも、他国の為に無条件で汗と血を流すほど米国は温情ある国じゃありませんし。 なにが同盟ですか、なにがトモダチですか。白々しい。

pppp7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

半分賛成で半分反対です。 「安保適用≠米軍の自動参戦」は、その通りですが、それが「裏付けられた」までは言い過ぎかと。 但し、オバマ大統領の「安保適用」発言に、大喜びしている人への警鐘と言う意味で、故意に極論していると思われ、その観点では正論です。 「尖閣有事は、安保適用範囲」と明言するだけで、現時点では同盟国として、充分な役割を果たしています。 むしろ「日中間の武力衝突に米軍が介入」と言う事態は、限りなく第三次世界大戦を連想するものであって、今の段階でアメリカ大統領が、その可能性を示唆する影響の方が大でしょう。 「それを明言せよ!」と言うのも、酷な話しと言いますか、「答えが得られるワケが無い質問を、敢えてする記者根性が立派!」と言うだけじゃないですかね? 但し、タカ派の大統領であれば、「尖閣が中国から侵攻された場合は米国も軍事オプションを排除しない」は、模範解答だとは思います。 ヒラリー・クリントンさんなどなら、実際にそこまで言及,表現してくれるかも知れませんね。 そう言う観点からすれば、平和主義者のオバマ大統領から引き出せる言質としては、「尖閣は安保適用範囲」は、最高レベルではありますよ。 総合的には、日中が武力衝突したとして、アメリカが軍事介入する保証は無い一方で、「軍事介入しない」と言える根拠もありません。 常識的に考えて、オバマ大統領が「安保適用範囲」と明言した以上、少なくとも「軍事介入しない選択肢」は狭まってますし、現実的に考えて、アメリカが何らか介入しない可能性と言うのは、「限りなくゼロ」に近いです。 仮に、有事に日米安保が機能しないと言うことが事実化した場合、日本は対米追従路線から脱して、たとえば親露外交などに舵取りすることも可能ですが、これまで日露とか日中の接近を警戒し、最も妨害してきたのもアメリカです。 言わばアメリカって、日本に亭主関白のフリをしながら、実は死ぬほどヤキモチ妬きですし、日本も貞淑な妻を演じつつ、米国債などの形で亭主の財布を握ってて、なかなか賢婦ですよ。

pppp7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >むしろ「日中間の武力衝突に米軍が介入」と言う事態は、限りなく第三次世界大戦を連想するものであって、今の段階でアメリカ大統領が、その可能性を示唆する影響の方が大でしょう。 それは一理ありますが言葉(声明)での牽制は過去の米国なら普通にやっていたことです。 それ(口先)すらもせず(軍事)行動を起こさないのでタカ派を中心に米国内部の多くからも 「弱腰のオバマ」と批判されているのは有名な話です。 一例を言うと早々とオバマ大統領が 「米国はウクライナで軍事行動をとるつもりはない」と クリミア問題で宣言したことでロシアのクリミア編入が 加速したと言われて批判されています。 軍事オプションの可能性を明言しないと簡単に侵攻されるのは 過去の各地の紛争を見てれば明らかです。 (明言していても侵攻する国はいっぱいあるくらいですから) しかし一方、米国の真の同盟国のイスラエルに対しては 米国の国益を度外視して軍事行動を含むあらゆる支援を しているのですから日本も舐められたものです。 不明瞭な口先だけの牽制など中露朝鮮などにはほとんど意味をなさないことは 今までの世界情勢を見ていればお分かりになるはずだと思います。 せめて口先だけでも「軍事オプション」を明確にチラつかせる発言は すべきだと強く感じました。 横暴な覇権侵略主義が強まる中国にはそれくらいしても まだまだ足りないくらいでしょう。 >タカ派の大統領であれば、「尖閣が中国から侵攻された場合は米国も軍事オプションを排除しない」は、模範解答だとは思います。 仰る通りですね。 私は中国が執拗な挑発をし(安倍さんも靖国で無駄な挑発をしましたが)、 日中が緊張しいる今こそ同盟国ならこのような明確な意思表示が米国大統領から欲しかったです。 今回の共同宣言ではほとんど進歩しているようには思えません。 ここは米共和党ならも少し違っただろうな~と残念で仕方ないです。 北朝鮮に支援してそれが核開発の資金になった援助をしたのもクリントン民主党政権時代でしたね。 日韓も同様にアメリカに従って支援して同罪ですが…。 > 仮に、有事に日米安保が機能しないと言うことが事実化した場合、日本は対米追従路線から脱して、たとえば親露外交などに舵取りすることも可能ですが、これまで日露とか日中の接近を警戒し、最も妨害してきたのもアメリカです。 そうなんですよね…。 色々と表裏で介入して米国への忠誠を誓わせるくせに、 日本はイマイチ大事にしないのでどうも最近の米国は… > 日本も貞淑な妻を演じつつ、米国債などの形で亭主の財布を握ってて、なかなか賢婦ですよ。 ここは私と大きく見解が違いますね…。 私は家(同盟国)をしっかり守らない亭主(米国)にせっせと貢ぐ馬鹿女房(日本)に見えます。

回答No.2

尖閣諸島は安保の範囲内は、ある意味嬉しい事ですが、 裏では、集団的自衛権を早くどうにかしろっていう圧力ですよ。 一歩ずつ、少しずつ日本を戦争に巻き込む戦略ですね。 なんで、米国の軍事予算を補填しなければならないんでしょうね。 どうせ、中国と米国は裏では繋がってるのに。

pppp7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 中国と米国は裏では繋がってるのに。 一端ではそういう側面もあり得そうですよね。 米国の国債を大量に購入しているのは中国ですからね。 だからこそ、日本政府も強かに米国が明確に「守ってくれる宣言」しないと 中露朝鮮のような蛮国の侵攻から自国を守る自衛の為に核武装くらい しちゃうよ~くらいの外交駆け引きが必要だと思ったりしてます。 今の日本は周辺国を蛮国に囲まれ、米国には軽視されて 本当に情けない外交力だと思います。

回答No.1

あれ以上の言葉を無理に引き出そうとするほうがおかしいですよ。 「尖閣が中国から侵攻された場合は米国も軍事オプションを排除しない」 なんて言うはずがありません。戦争でもするつもりか頭がオカシイのかと言われるに決まってるじゃないですか。 尖閣については共産党が勇ましいですが、彼らに任せていたらあっという間に軍事衝突です。怖いですね。

pppp7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし米国を含む諸外国では同盟国などの守るべき領土について 同様の発言を普通にしていますが? だから国内外でも口だけで実際に行動しないので 「弱腰のオバマ」と批判されているのをご存知ないのでしょうか? 一例を言うと早々とオバマ大統領が 「米国はウクライナで軍事行動をとるつもりはない」と クリミア問題で宣言したことでロシアのクリミア編入が 加速したと言われています。 軍事オプションの可能性を明言しないと簡単に侵攻されるのは 過去の各地の紛争を見てれば明らかです。 (明言していても侵攻する国はいっぱいあるくらいですから) 口先だけの牽制など中露朝鮮などにはほとんど意味をなさないことは 今までの世界情勢を見ていればお分かりになるはずだと思いますが?

関連するQ&A

  • オバマ大統領が日本に尖閣施政権ありと表明

    今日24日の日米首脳会談で、オバマ大統領は尖閣諸島は日本に施政権がある表明。加えて日米安保条約は日本が施政権を行使している尖閣諸島にも適用すると明言しました。 これば米大統領としては史上初めての発言です。 皆さんはどのような感想をおもちでしょうか。

  • 尖閣諸島に日米安保第5条適用されるとマティス表明

    本日、米国のマティス国防長官(あだ名はMad Dog)が来日し、まずは安倍晋三と会談しました。 その際マティスは尖閣諸島に日米安保条約第5条が適用される(注1)と表明したと速報がありましたが、これはマティス個人の考えなのか、或いはトランプを除く政権の意向なのか、或いはトランプも含めた政権の考えなのか、どう思いますか。 1、 マティス個人の思い付き的考えが思わず口を突いて出た。 2、 トランプを除いた米政権の基本的考え方。 3、 トランプを含めた米政権の考え方。 4、 トランプ本人がマティスにそう言えと言わせた。 5、 オバマ政権時の基本的考え方。 6、 その他。 7、 分からない。 たった今速報があったばかりなのでそのうち詳報も出て来るでしょうが、詳細を知ってたら教えてください。単なる想像でもOKです。 まぁ基本的には5であって、オバマ政権の時にその旨を日本に確約する方針が決定され、以後それが政権内で共有化されてきましたが、マティスもそれを踏襲したわけですよね? 今後この方針が変わることは有ると思いますか。 A、 明日にでもすぐ変わる。 B、 多分1年くらいは持つ。 C、 10年くらいは持つ。 D、 米中が親密化すれば方針は破棄される。 E、 そもそも安保条約上、尖閣諸島は適用範囲になり続けるので、それをはっきり表明するかしないかの差であって、中国に対する抑止力の大小の問題でしかない。 F、 その他。 G、 分からない。 (注1) つまり尖閣諸島は日本国の施政権下にあるので尖閣諸島に対する攻撃は米国に対する攻撃と解釈して日本と共同で米国も防衛する、ということ。

  • 施政権は、領有権と同義語では?

    オバマ大統領が、来日しました。アメリカは、それに呼応したように、「尖閣諸島の施政権は日本にある」との声明を出したようです。毎回言われますが、あくまで「施政権であり、安保対象内だが、領有権ではない」との事が言われますが、「施政権=日米安保対象=尖閣諸島は日米の守備範囲であり、勝手な事は許さない」と言う事ですので、実質領有権でも施政権でも、どちらでも良いと思えてしまうのですが、施政権では駄目なんでしょうか?これで十二分に中国ごときは攻め入れないと思うのですが?中国の定例会見は、かなり沈んだムードでしたが?

  • 日米安保条約に対する米への強制力について

    日米安保条約より、米国は日本を防衛する義務が定められていますが、日本に対する武力攻撃に対して、必ずしも助けてくれるとは限りませんよね? 米国にとっては、条約で定めたとは言え、利益にならず、損害を被る可能性のある問題については、首を突っ込みたくないのが心情だと思います。 例えば、日米間で沖縄返還が合意された時、日米安保条約で日米間の協定が尖閣諸島にも適用されると両国政府で合意がありました。その後も尖閣諸島防衛は米国が責務を有するという見解を出しましたが、尖閣諸島の領有権については『どの国の立場も支持はできない』と公式見解ではあっさり意見を翻しました。 竹島など、今後も朝鮮半島との領土問題は尽きないでしょう。仮に中国が領有権をめぐる領土に対し侵攻作戦を開始した場合、アメリカは日本の為に防衛に動くとは限りません。 この場合、現在の日本には、アメリカを防衛に動かせる取引材料などはあるのでしょうか?

  • 尖閣は日米安保の対象内って、ざまあみろじゃん?

    尖閣諸島って、日米安保の範囲内って本当だそうですね? 中国って国連常任理事国なのに、面目丸つぶれじゃないでしょうか? 今後中国共産圏は、どう動くでしょうか?

  • 安倍は日中の色分けを望み、オバマは色分けは嫌だが

    安倍は日中の色分けを望み、オバマは色分けは嫌だが現状変更は許さんと言う東アジア向けのメッセージなのですか? ー マスコミがオバマ大統領の尖閣発言に喜んでますが、米国の要人がこれまで言った事と余り変わりませんよね!それに中国も重視する発言も有りました。大統領が言った価値を誇張しますが、基本的なスタンスは何も変わって無いですよね…それに尖閣諸島は沖縄のすぐソバで、米国が中国に渡すなんて考えられない。 それよりオバマはフィリピンや台湾、ベトナムと言った東アジアの国々にイザとなったら助けるよと言うメッセージを出したんじゃ無いですか? オバマはシリアやクリミア問題でも、軍事的介入には消極的でした。軍事費が米国赤字の原因だし、ノーベル平和賞を貰って安易な武力行使はしたくないのかな。それともウクライナ問題以外に、中国との軍事衝突は困るからでしょうか?安倍ちゃんにも靖国問題でお説教したようだし… もし中国が尖閣上陸など明らかな武力行使すれば別だけど、米国はなるべく中国とケンカしたく無いのでは?

  • 米国は尖閣を共同防衛すると思いますか

    先日のマティス国防長官来日時の確約に続き、今度の日米首脳会談でもトランプ大統領が尖閣諸島は日米安保条約第5条の適用範囲である旨を明言したようです。 これは尖閣諸島の「施政権」は日本に属す故にその領域への攻撃に対し日米が共同防衛するということです。 一方で米国は「領有権」については日本・中国(・台湾)のどこに属するかについて関与せず、当事者同士の問題であるとしてます。 加えて、尖閣に関しては各国とも冷静に対応するよう米国は要請してます。 質問ですが尖閣有事の際、米国は日本と共に共同防衛行動を約束通りにとってくれると考えますか。 ちなみに私はそう思ってます。(それが条約の義務ですし) 参考として付け加えれば、「施政権」と「領有権」は別の物であり、国家にとっては施政権が領有権の上に位置します。米国は領有権があっても施政権のない領域の共同防衛はしません。例えば竹島や北方領土がそれに類します。

  • トランプ大統領就任後、尖閣に中国軍が侵攻か

    トランプ新大統領就任後、尖閣はどうなりますかね。 中国軍が侵攻してくるでしょうか。 ついこの前に別の質問をしたのですが、「中国は絶対攻めてこない」と主張する人が思いのほか多かったので、改めて驚愕いたしておりました。もしかしたら尖閣問題は別として中国軍が日本本土(九州や本州)に上陸侵攻してくるか否や?という問題と勘違されたのかもしれません。 このたびは明確に尖閣を対象として「中国軍が尖閣諸島またはその領海に軍事的に侵攻してくるか否か」という質問です。海域制圧するかどうか、上陸制圧するかどうか。 軍艦ではありませんが中国の「公船」は繰り返し領海侵入し、接続海域やその近辺に常時のごとくたむろしておりまして、計画的に大漁船団を繰り出しても見せてます。 これらは非軍事船または準軍事船ですが、これまで中国が尖閣に対し軍を送り込む軍事行動をとらなかった理由は米軍の介入を恐れてのことです。 ところが次期大統領にトランプが決まりました。トランプの日米安保に対する責任感はどうやら希薄なようでして、専らアメリカ第一主義を貫き通す模様です。 1、 中国軍は攻めて来る。 2、 攻めてくる可能性が非常に高い。 3、 攻めてこない。 4、 分からない。けど回答してみた。 5、 その他。 どれでしょうか。 攻めてきたらどうなりますか。 A、 中国は負ける。 B、 日本は負ける。 C、 戦争にならない。日本は何もせずに明け渡すであろう。 D、 分からない。けど回答してみた。 E、 その他。

  • 尖閣に中国軍が上陸した場合の米軍の対応について

    よく言われるケースとして、例えば尖閣諸島に偽装漁民が上陸して、日本の海保・警察が逮捕しようとしたところ、小競り合いになり、中国人民解放軍が「自国民の救済」を名目に尖閣を占拠したケースでは、現状では日本は法律等の制約があり、迅速な対応ができないかもしれません。しかし、その場合には米軍は日米安保条約に基づいて応戦しないのでしょうか? もし、中国人民解放軍が出動していれば日本の自衛隊も出動できると思うし、何よりも米軍が応戦すれば中国にとっても脅威となり、尖閣に上陸するのは中国にとってリスクがあると思うのですが。  米国と武力で対立する可能性・リスクを取ってでも、尖閣に上陸するのでしょうか? それとも、中国は「日米安保条約があったとしても、米国はなんらかの理由をつけて日本の味方にはならないだろう。」と米国との対立はないだろうと考えているのでしょうか? (なぜなら中国は米国国債をたくさん買っていますし、米国政治家も中国マネーの資金援助を得ているとも言われますし、米国は中国に依存しているところもあるので、弱みを握られているからです。)

  • オバマ大統領来日

    今回のアメリカのオバマ大統領の来日に日本側はクリントン大統領以来の18年ぶりの国賓だそうです。 前のブッシュ大統領の時は違う、公賓? 今回のオバマさんは国賓。これは、尖閣諸島に絡む日米安保のことがあるからですか? また、今回オバマさんは夫人が来なかったんですよね?なぜですかね。