• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:刑事で有罪、民事で無罪になったら)

刑事で有罪、民事で無罪になった場合の影響とは?

pasocomの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

質問の前提である「刑事では有罪でも 民事で冤罪が証明されて無罪になった場合」 というのがあり得ません。 「民事裁判」というのは刑法に関係ない補償問題だけを取り扱う部門です。 だから、被告が「有罪」か「無罪」かなど判定しません。 問題は「補償するかしないか」だけです。 で、刑事裁判で有罪になり、民事で無罪=補償しなくていい。になったとしても、それは何の矛盾もないのですよ、

Erdbeerkegels
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >質問の前提である「刑事では有罪でも 民事で冤罪が証明されて無罪になった場合」 というのがあり得ません。 いや、交通事故ではあり得る様です。 http://nakatakahilo.cocolog-nifty.com/nakatakashi/2006/12/post_56fe.html >で、刑事裁判で有罪になり、民事で無罪=補償しなくていい。 すみません。だから、刑事で冤罪になったことの賠償金は認められるかということです。 もっと、法律に詳しい方の回答を待つことにします。回答お疲れ様でした。

関連するQ&A

  • 民事と刑事は全く別々というけれど

    裁判でも民事と刑事は全く別々と聞きます。 では、例えば 痴漢の裁判で 刑事では有罪でも、民事では冤罪が証明されて、告訴者が莫大な賠償金を払うこともありうるんでしょうか? また、民事で無罪が証明されても、刑事で控訴するのに有効な材料にはならないのでしょうか?

  • 民事訴訟で刑事裁判での冤罪が証明されたら

    裁判でも刑事と民事は別物だと言われます。それで、非常に稀なケースだとは思いますが、例えば、とある女性が痴漢に遭い、女性が告訴して、刑事で有罪になったとします。そして、その女性は 民事でも訴訟を起こしたとします。 ところが、民事では 相手の男性が反訴し、検察側の証拠の捏造や隠滅が明らかになって、冤罪が証明された場合は どうなるんでしょうか? 民事裁判も刑事裁判の制約を受けるんでしょうか? それとも、刑事裁判の再審請求が行われるんでしょうか?

  • 民事裁判について

    家族が恐喝事件に巻き込まれお金を払ってしまいました。加害者は逮捕起訴され裁判になり有罪判決を受けました。払ったお金は返還されるのでしょうか?返ってこない場合民事裁判を起こさないといけないのでしょうか?又その裁判は刑事事件の判決がおりてから何日という期間があるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 刑事裁判とそれに関わる民事訴訟がどちらが先に決着?

    ――― 架空の話ですが、詐欺などを起こした(詐欺や横領などの弁済賠償ができず、倒産必至の)会社の社長が逮捕起訴され、刑事裁判が始まると同時に、顧客が詐欺による損害賠償を求める民事訴訟を起こした場合です。 逆に刑事裁判が確定して社長被告(自己破産済)が刑務所に収監された後も、損害賠償請求訴訟が続くというのが普通なのでしょうか? で、このような民事訴訟というものは、どういう風に決着がつくのでしょうか? また決着がついた地点で被告と民事裁判を担当していた弁護士(破産管財人)との間にどんな手続きがあるのでしょうか? 事件→告発→警察捜査→社長逮捕→会社の産手続き→社長自己破産→民事損害賠償請求訴訟→ 刑事裁判→刑事裁判判決→どっちが先に決着がつくのか?ということです

  • 強姦被害による刑事裁判と民事裁判

    強姦被害による刑事裁判と民事裁判 友人が数年前に強姦にあい、最近犯人が逮捕されました。 これから、検察官による起訴が行われるそうですが、懲役○年だけで済ませたくないとのこと。 慰謝料を請求するとなると、民事裁判になると思われますが、どのタイミング (刑事裁判の判決の前?後?)で訴えたほうがいいですか? また、いくらぐらい請求できますか? 専門の方、経験者の方からの回答をお願いします。

  • 民事、刑事の区分について

     今日は、よく民事訴訟、刑事訴訟という言葉を聞くのですが、具体的な定義はどのようなものでしょうか。  刑事裁判、判決が出ても、未だ民事が残っているとか。  一体どのように区分されているのでしょうか。  宜しくお願いします。

  • 民事?刑事?

    ある件に関して民事裁判を行い、判決のでたものがあるとします。 その争点の中で犯罪に触れる様なことがあった場合、刑事で逆に訴えられることってありますか? 例 個人間の言い争い お互い過激なことをメールで送っている。先に送った方が会社に保護されて、他方は処分を受ける。この不公平な処分に対し、'会社ではなく'個人に対して民事裁判を起こす。 その後、メール件数を理由にストーカー扱いして刑事で立件?

  • 刑事裁判と民事裁判について

    ――― ある会社が複数の容疑で強制捜査を受け、逃亡した前代取を除いて取締役幹部等が逮捕された。が、幹部等は粉飾のみで起訴され、他の容疑に関しては証拠不十分として不起訴となった。その後、粉飾の刑事裁判が開かれた。 このとき、逃亡した前代取が莫大な被害金を出るほどの詐欺をしていた場合、逃亡中は時効が止まりますから、民事の損害賠償も止まるのでしょうか? それとも被疑者不在のまま(下手すると実態不明瞭のまま)、裁判所や破砕管財人などが勝手に会社財産を清算して被害者への損害賠償に分配されるのでしょうか? この場合、逮捕前に平取締役が代取代行として対応にあたっていて、逮捕後に弁護士に「弁済補償のために会社を清算してほしい」と申し出て、それが可能になるのでしょうか?

  • 民事裁判

    突然友人が解雇になりました 友人に解雇になる理由が見当たりません しかし裁判結果で解雇が認定されました 弁護士の技量の問題はあるでしょうが 素人や他の弁護士に聞いても戦い方が悪かったといった答えです また 別の友人は交通事故裁判で思いもよらない判決が下りました また 別の友人はテナント契約の裁判で思いもよらない裁判結果でした 刑事裁判でえん罪があるように 民事でも全く間違っている結果が出た場合があると思います 人が 人を裁く場合見た目が強く左右されると思います 私の経験からでも 同じ言葉なのに 受け手が違った取り方をするのは見た目だと思います 長々とすいません 民事こそ裁判員せいみたいにすべきではないでしょうか? 民亊で 刑事でいう冤罪ような事があった場合 どのように対処したらよいのか教えてください 刑事の場合 冤罪を撲滅する強い志をもった弁護士がいてはります 民事では いてませんか?

  • 刑事と民事

    自分の子供が他人に殺害された場合で加害者に刑事裁判で有罪判決が下された場合、損害賠償を民事裁判で請求する場合、原告は手続きが別である以上別途自分で加害者による犯行である旨立証を要するのでしょうか?それとも刑事で有罪判決が下された事実を援用することで原告による立証は不要になるのでしょうか?(損害額などの細かい点は別として、、) もし有罪判決の事実を援用可能とした場合、今回の長崎での事件のように、加害者が12歳であった場合はどうなるのでしょう?(両親の責任の問題はまた別として、少年に請求する際の理論上の問題として) 少年の場合、本来の刑事裁判と違って刑事訴訟法による厳格な手続きがなされず家裁での審理になりますよね。