• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:間違って伝わっているとき)

間違って伝わっているとき

bbbhhh54321の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

補足をありがとうございます。 >やはりこの流れは仕方ないものでしょうか?勤務態度や他の同僚とのコミュニケーションなど、信頼のおけるAではありますが、今回のAの対応で人間性自体がかなり疑わしいものになりました。今から訂正しても遅いでしょうか? 上司や同僚がAさんの人間性について誤解をしている事が、実情を知っている質問者さんとしては、気になるわけですね。 では改めて回答を、、、 人の口に戸を立てられませんし、私はAさんみたいな人好きですよ。 質問者さん1人がわかってくれているからいいわ、、、って、Aさんは思っているような気がします。

noname#197922
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございます。 A本人は『休憩中に言われて、内心『また始まった~。実家じゃなくて病院だし、毎日じゃなくて週3日だし!』と反論したかったけど大勢いたから出来なかった』と言ってました。 あまりにも周囲が騒ぎ立てるので、後から後悔しているようでした。後から聞いた私もそこはBに訂正しないと!と思い、きつめに注意してしまう程です。 本人も自覚してることですが、かなりメンタルが弱く、もう辞めたいと言っていて、私なりにどうにか出来ないかと思い相談しました。 あまり自分からいうことではないのですが、今の職場は誰にでも出来る仕事です。だからこそ人間性が重視されるわけで、どちらかといえばトラブルを起こしそうなBよりAに残っていただきたいと思って接してました。 豆腐メンタルで言い返せないAではありますが、人の噂話もしないし、気難しい年配女性にも気に入られていて、正直、使い勝手は社内1です。誰とでも組ませられます。そういうAだからこそどうにか出来ないかと思いましたが、わかってくださる方がここにもいらっしゃって嬉しく思います。 長くなりましたが、感謝いたします。

関連するQ&A

  • 女性を見る目がありません。教えてください!

    僕のことを『ださい』とか周囲にボロクソ言ってたのに、 僕が管理職候補になると分かった途端、僕と付き合いたいと周囲に話す女性A。 また女性Bは当初から僕と付き合ってもいいと周囲に言ってるのに、 Bに言い寄ってくる同僚の男がおり、断りつつもその同僚を友人と言い、 毎日連絡を取りあってる。 自分は女性を見る目がありません。 ですがこのような女性に対してなにかひっかかるところがあります。 A、Bのような女性は普通なのでしょうか?

  • 行き遅れた人の僻み?それとも事実?

    行き遅れた人の僻み?それとも事実? ※相談者はすべて女性にしました。 初めて彼氏の事を親戚の子に相談してました。すると年上(独身女性)達まで混ざってきて流れで相談に乗ってもらったらhttp://okwave.jp/qa/q5979526.html 20代同期A「貯金してるだけ真面目だし普通だと思うよ」(最初の子) 30代独身女A「26歳の男が実家暮らしで200万って少なくない?」 30代独身女B「中小企業勤務ならそんなもんじゃないの?」 30代独身女C「実家で200は少ないよね。私26の時は400万あったし。浪費家なんじゃない?」 って途中から入ってきた年上達に言われました。ここで質問した時は8割以上のユーザーが真面目に貯金してる方だと言ってたし、安心しましたが、改めてこう親戚の年上女性達に現実で言われるとさすがに凹むし、なんか嫌な感じもしました。 別に彼氏の悪口言われたからってわけではありませんが、彼女たちは30代中間ぐらいですが、未だに独身です。しかも女身1つでもエリートというわけでもないです。一般的な女性です。 彼女達は夏も近いというのに、結婚どころか彼氏すらいないそうです。 だから年下で結婚前提で付き合ってる私達に嫉妬してあそこまで彼氏を悪く言ってるのでしょうか? それともここの回答者さん達は私を慰めてくれてた回答しただけで 26歳の実家暮らし中小勤務の男性が貯金200万弱というのは少ない浪費家なんですか? よろしくお願いします。

  • 勤務時間が短い場合の保育所入園について

    待機児童が多い激戦区に住んでいます。 認可保育所がどこも自宅より遠く、また、フルタイムですが通勤にも片道1時間半かかっています。通園プラス通勤時間がかなりかかるため、勤務時間を短縮しようかと悩んでいます。 勤務時間が1日5時間だと、選考基準のランクがB、4時間だとCになりますが(ごめんなさい、これがどこの市町村でも共通なのかわかりませんが)、このような勤務時間で認可保育所にOKがでた方いらっしゃいますか? 激戦地区では、1日7時間以上勤務の人しかやはり認可保育所には通っていないものなのか、情報をお持ちの方、教えていただけたら嬉しいです。

  • 育児介護休業法 23条2項の解釈について

    育児介護休業法の11条と、23条を併せて、次のように理解しましたが、正しいでしょうか? 要介護状態にある対象家族を介護する労働者においては、申し出ることで、「介護休業」を取ることができる。 「勤務時間の短縮」+「介護休業」≦93日である。もし「勤務時間の短縮」を93日取っていたら、「介護休業」は、取れない。 それでも、23条2項で、事業者は、そういう労働者に対しては、勤務時間の短縮その他の措置を講じなければならない、と義務付けている。 つまり、「勤務時間の短縮」の取得日数に関しては、制限はない。 と理解しました。正しいでしょうか? 宜しくコメントください。 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 (介護休業の申出) 第十一条 (勤務時間の短縮等の措置等) 第二十三条 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%88%e7%8e%99%8b%78%8b%c6%81%41%89%ee%8c%ec%8b%78%8b%c6%93%99%88%e7%8e%99%96%94%82%cd%89%c6%91%b0%89%ee%8c%ec%82%f0%8d%73%82%a4%98%4a%93%ad%8e%d2%82%cc%95%9f%8e%83%82%c9%8a%d6%82%b7%82%e9%96%40%97%a5&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=H03HO076&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

  • 皆さんの会社ではどうですか?

    2日連続で日帰り出張をすることになりました。1日目会議、2日目研修と全く別の仕事です。 1日目のA市は現在の勤務地から片道4時間、交通費は1万円弱です。 2日目のB市は3時間、交通費は7千円位です。 問題はA市とB市は同じ方向にあり、AとBは1時間、千円ほどの位置です。実家がA市にあるので1日目無料で泊ることも可能です。 この場合でも、わが社の規定では、一旦戻ってこなければならないようです。交通費1万円+7千円ー千円・・・1万6千円の無駄ですよね。 他の会社でもそうかな、と思って質問させていただきました。

  • 実母の言動に悩んでいます

    30代専業主婦、一児の母です。夫と娘(小2)の3人暮らしです。夫の実家からは車で4時間ほど、私の実家からは二時間ほどの所に住んでいます。 どんな言動に困っているかというと、私の両親は、楽しい行事のときだけ、ウチに来るのです。 私は娘を出産したあと、2回、流産しています。入院するのに、娘を誰かに預ける必要がありました。一度目のときは、実母は仕事中で連絡がつかず、義母(夫の母)に来てもらいました。実母には、入院した日の夜にやっと連絡がつきましたが、実母は「あちらのお母さんが来てくれたなら何も心配いらない」と、一度も来ませんでしたし、その後一ヶ月ほど電話もありませんでした。 二度目は、実母は退職して実家にいましたので、まずそちらに電話し、「入院中、娘を見ててもらえないか。日帰り入院なので一日でいいのだけど」と頼みました。すると、実母は、「じいちゃんがいるから行けない」と断わられました。しかし、ほんの数日前、実母は、「じいちゃんのせいで外出できない、高齢だけど元気だから、2~3日私がいなくても平気なのに」と、電話で言っていたのです。私がそのことを指摘すると、今度は「○○(夫の姓)家のことだから」と、断わられました。 義母は、「遠慮しないで頼ってね」と言ってくれたので、甘えることにしました。 で、実母が来ないなら来ないでいいのですが、困るのは、娘の発表会や運動会など、自分が来たいときは、誘ってもいないのに、断わっても押しかけて来ることです。 いきなり電話してきて、「行くから!」って宣言します。で、 私「いいよ、じいちゃん一人にできないでしょ?」 実母「一日くらい平気だけど」 私「だって、前(私が入院したとき)は、じいちゃんがいるから来られないって言ってなかった?」 実母「そんなに迷惑ならいいわよ!」 と、都合がわるくなると逆ギレします。父は何にも言わないし、祖父は毒祖父なので当てになりません。 私が入院したとき、義母は「私は仕事してないから」とか、「あちらはおじいさんがいらっしゃるから家を空けられないでしょう、私たちは身軽だから」と、遠方から来てくれたのに、発表会にはうちの親が来ました、では義父母に申し訳なく思います。 義父母が来られるときは、実父母も遠慮して来ないのですが、もう70歳前後の義父母に、行事のたびに遠方から来てもらうのは無理です。 実母に、「大変なときはいつも義父母に来てもらって申し訳ない」と言ったところ、実母には、「あら、気にすることないわよ、家族なんだから」って言われました。義母が言うならわかりますが、実母が言うことではないと思います。むしろ少しは気にしろと言いたいです。 義父母も、私には何も言いませんが、夫には私の実父母への不満をかなりぶちまけているようです。夫の実家に帰省したとき、私がいない部屋で、そのようなことを言っているのが、偶然聞こえてしまったことが何度かあります。 いつも義父母に申し訳なくて、精神的にとても消耗します。何かいい解決方法はありませんでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 仲良くなるのに「共通点」は大事?

    私(女性)の職場の部署には10人くらい女性がいますが、あまりその人達になじめていないように思います。私を除いた他の人たちは皆共通点があり、私だけそれに当てはまっていないのですが、やっぱり似た境遇の方が仲良くなりやすいでしょうか。 彼女達と仲良くなりたいのでアドバイスください。彼女達から浮いている点を何点かあげてみます。 Aが他の女性達皆で、Bを私とします。 ・A:実家暮らし。ずっと職場のある県で暮らしてきた。  B:一人暮らし。他県から来た。 ・A:30代。  B:20代。他の女性とはもっとも歳の近い人でも6歳離れている。 ・A:派遣社員。  B:正社員。 ・A:車を持っている。  B:車を持っていない。 などです。地元のお店の話や雇用形態の話等入っていけないし、私は残業もあるし車もないので、今日この店寄って行こうよというような話になったときも混ざれません。疎外感と言うか彼女達との距離を感じます。 正社員の同僚は男性ばかりで普通に仲良くはやっていますが、同性の人たちとも馴染んで行きたいです。

  • 中距離の友人が癌で入院し、お見舞いについて・・・

    5~6年前から交流のある友人が乳癌で入院しました。 1年半前に私の実母が他界した時に郵送で香典を頂いてます(3,000円)。 予定では2週間の入院(手術有り)みたいです。 (手術の内容までは聞いてません) 私はフルタイムで勤務してますので、お見舞いに行くには週末と限られてしまい、片道2時間の距離ですので一日かがりとなってしまいます。 実際、お見舞いに行った方が良いのか、現金書留でお見舞い金を送っても失礼ではないのか・・・迷ってます。 現金を郵送する場合、頂いた金額を送るという形で良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 連絡先交換する?しない?

    友達Aが片道1時間近くかかる病院に入院しています。Aとの共通の知り合いB(Aと同じハイツ)から「お見舞い一緒に行きましょう」と誘われました。 更にBに「Aの旦那さんに会ったらお見舞い行って良いか確認して、また(私)に会った時に報告するわね」と言われました。この場合、連絡先交換するのが自然じゃないですか?皆さんならBさんと連絡先交換しますか?

  • 飲み会の上手な断り方

    同僚女性に「飲み行こう」と誘ってもらいました。 が、メンバーを聞くと片思いだった人と、苦手な人(男)、元派遣の女性。 苦手な人は、以前よく飲みに行ってましたが・・・やはり苦手で飲みに行っても正直苦痛。 片思いの人は、同僚Aですが何気に私に気があるのか?という行動ばかりしていて、昨年バレンタイン(告白はしてません)以降、変な距離があいています。(今は仕事上、話すこともたまにあるので世間話程度はしますが明らかに!!以前と変わりました) 同じ職場の為、毎日顔を合わすのでまだ引きずっている状態。 元派遣の女性・・・結婚を機に辞めましたが、Aの事を気に入っているのか?好きなのか?ちょくちょく飲みに行っているみたいです。 (式直前に結婚したくなくなった!という事件があったのです) 以前、苦手な人+同僚B+私で飲みに行くことになり、同僚BにAも誘っておいて!時間は空くハズだから!と言われAを誘ったところ「俺さ、あの人苦手(私の苦手な同僚)だから」と断られました(苦笑)。 なのに、元派遣女性の企画した飲み会(苦手な同僚も参加)には参加しているとは・・・同僚Aは元派遣女性の事が好きだから、苦手な同僚がいても参加するのかな?って思ってしまって・・・。 私としては気が進まない飲み会ですが、誘ってくれた同僚に何て言おうかと・・・。(前回は正直、苦手な人がいるから~今回は・・・と断りました) 同僚は「たまにはいいじゃん!行こうよ」と気にしてくれますが、私としては苦手な同僚より同僚Aと元派遣女性の仲を見て嫉妬してしまいそうで。 一度我慢して参加した方が良い?でも、同僚Aとは毎日顔を合わすし! 意味不明な文ですが、「もし私だったら・・・」という意見があればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう