• ベストアンサー

相続税(親と同居の土地)について

相続税で親と同居の土地(家)だと8割の税額控除があると聞きました。 私の場合、親の住んでいる家の敷地内に家を建てて住んでいるのですが、どうなるのでしょうか? 親の家と私の家を合わせて240m2を少し超えます。 教えてください、宜しくお願い致します。

  • 相続
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.2

質問内容からすると親御さんの住んでいる家とは別棟と言うことですよね。 適用の前提が同居となるので、この場合は小規模宅地の特例は適用されません。 平成25年までは、同一の棟の二世帯住宅でも内部で繋がっていない場合は対象外でしたが、26年から外階段のみでも対象になりました。 いずれにしろ別棟は対象外です。 また、240m2までと言うのは宅地の面積を意味します。この上限は平成27年から330m2に増える予定です。

その他の回答 (1)

回答No.1

「小規模宅地の特例」は,要件を満たすと宅地(現行上限240m2)の評価が 最大8割減になりますが,ご質問に書かれた情報だけでは判断ができません。 特例に関する情報はこちら。    ↓ 相続した事業の用や居住の用の宅地等の価額の特例(小規模宅地等の特例)  http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4124.htm でもこれを見てもよくわかんないです。 ちらっと見た感じではここの記事が参考になるかなと思いました。 相続税のメリット大きい「小規模宅地の特例」  http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20130115/336916/?P=1 仮に宅地の名義人がお父さんで,そのお父さんが亡くなったとします。 お母さんが存命で,お母さんがその宅地を相続する場合には, 取得者ごとの要件不問なので,この特例が受けられます。 お母さんは存命だけど,子供がその宅地を相続する場合が問題です。 質問者さんは同一宅地上の別建物に居住されているようですので, 同居の親族にはなりません。 となると上記参考ページの2ページ目 (http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20130115/336916/?P=2)の <被相続人と同居していない親族> ・被相続人の配偶者又は相続開始の直前において被相続人と同居していた  一定の親族がいない ・相続開始前3年以内に日本国内にある自己又は自己の配偶者の所有する家屋に  居住したことがない ・相続開始の時から相続税の申告期限までその宅地等を有している に該当しないと適用が受けられないのですが, お母さんが存命でそこに住んでいると1番目にひっかかって不適用ですし, お住まいの家屋が自己所有だと2番目にひっかかって不適用となります。 来年1月1日以降に開始される相続では,基礎控除も6割減になります。 税理士等に相談されたほうがよろしいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 相続税について教えてください。

    相続税が変わるそうですが、 親の土地で、親の家の隣に、家を建てて住んでいます。 親の家とつながっていますが、入り口は別です。 両方の家の土地を合わせて80坪程度です。 この条件で、親と同居と、認めてもらって 相続税の小規模宅地の特例で8割減の相続税を 適応してもらうのはできませんでしょうか? 何とか税金を安くしたいのです。 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 土地の相続税について教えて頂けませんか?

    全ての土地が1017,46m2あり、その内、アパートと駐車場が521,78m2あります。 土地の評価額は1m2あたり、62228円になります。 子供3人の相続税額はいくらになるのか教えて頂けないでしょうか?

  • 土地の相続税について

    妻の実家の土地に家を建てました敷地面積は40坪です。もしも妻の父親が亡くなり私の妻がこの土地を相続する事になった場合、相続税は幾らぐらいになるのでしょうか?お教えください。ちなみに土地は愛知県で坪単価は約350000くらいです。

  • 相続税、親の土地に家を建てる場合

    親の名義の土地に家を建てる場合そこの部分の相続税はどのように計算されますか?また土地、家屋親の名義のものがありますが、相続税を軽減する方法はありませんか?

  • 親と同居している土地の相続について

    土地の相続が発生しました。相続人は配偶者と子供3人ですが、そこには家があり二世帯で同居しています。問題は同居している子供が100%を主張しており、親も同居している子供に全部あげる事に同意しており話は平行線です。お金がないとのことなので共有もしくは分筆登記でと考えてますがそれも応じてくれません。何かいい解決策はないでしょうか?

  • 親と同居している土地と預貯金の相続税

    こんにちわ。お願いいたします。 友人の家庭のケースなのですが、以下のような状況です。 家族構成は母(父は他界)、長女、次女(=私の友人)。 母親名義の土地が、姉(既婚)が住む土地100坪と、 母と次女が生計を共にして同居する土地が85坪。 姉は他家へ嫁いでいて、生計は別です。 土地の実売価格は、坪単価で大体90万位/1坪で、 おそらく、実売だと姉が住む土地は9000万位、母と次女が住む土地は7500万位? 三大都市にある、高級住宅街と言われる良い環境にある土地だそうです。 その他、母名義の現金の貯金がなんと1億位とかなんとか・・・ 3億あるかないかで税率が変わるみたいですけど、とりあえず3億は届かないかも、と。 (ハタで聞いてるとすごい羨ましい話なんですけど・・・) 実は、友人(次女)は数年前、大病をして仕事を退職して以来、 体調もあまり芳しくなく、年齢も40代で仕事も無く、 ほそぼそとアルバイトをしている程度です。 (私が知っている限りでも、よく通院したり寝込んでいます) お母さんは今でも会社で働いていて給与が出ているそうで、 友人はお母さんの給与で生活しているような状態だそうです。 母名義の貯金があっても、土地の相続でどのくらい相続税が来るのかわからない、という相談をうけまして。 私の方でも調べたんですが、親と生計を共に同居している土地を相続するときは 一定額が控除される法律があるみたいなので、 そうなると姉と次女の土地の相続税が変わりますよね? 公示価格は実売の大体7~80%と聞きますが、 本当にざっくりで構いませんので、大体こんな感じかなぁ、程度でも教えて頂けると助かります。 友人は自分が働けない状態で、ちょっと鬱も入ってるのか?? 将来どうやって生きていけばいいのかという不安をしょっちゅう口にしています。 私は、彼女の家は資産家なんだから大丈夫なんじゃないのと思って 励ましていたんですけど、あまりに不安が強いようなので、 だったらしっかり調べてみたらと言ったらこんな内情が出てきてしまいました(^^; すみません、皆様のお力をお貸しくださいますようお願い申し上げますm(_ _)m

  • 1500万の土地に相続税ってかかりますか?

    精神障害者です。自宅の路線価調べたら1500万ぐらいでした。 こういうのも相続税ってかかるんですか?(`・ω・´) 全体講義(2) 「高齢化するひきこもり状態のライフプラン」 ファイナンシャルプランナー 畠 中 雅 子 https://www8.cao.go.jp/youth/suisin/pdf/soudan/09/k2.pdf ひきこもりの方の場合、家の確保がすごく重要になりますので、 家の確保につなげるためにも不動産の価値を必ず調べていただくようにしています。どうやって調べるかというと、 国税庁のホームページに路線価が出ております。 路線価は相続のときの土地の価値 になりますので、路線価というのを調べていただくようにしています。 どうやって見ていくか。国税庁のホームページを見ますと、 路線価というタグがあるので、そこをクリックしていただくと、 令和2年で出ていると思います。 日本地図が出てきます。日本地図をどんどん自分の家の前の道路が出てくるまで クリックします。自分の家の前の道路が出てくると、 その道路に、例えば200Dとか400Cとかいう数字がついています。 これはどういう意味かというと、 平米の価格です。例えば200Dとついていたら、 これは1000円単位なので、1平米20万円。 200の0を1個とってもらうとわかると思います。 1平米20万円の土地ですよということになります。 100平米の土地であれば20に100を掛けていただくと2000万円になります。 その2000万円というのが相続のときの土地の価値ですよとお話をしています。 建物ももちろんありますけれども、建てかえたばかりの方は相談者には ほとんどいらっしゃらなくて、築25年、35年、中には45年とかいう方が多いので、相続の価値には建物分はない。新しい方の場合は固定資産税の通知書を見て 確認していただいたりしますが、まず土地の価格ですということで、 土地の価格を調べていただきます。相続の実際の価値と売る価値は 少し価格差があります。実際に売ったら幾らくらいになるだろうというのは、 正確にはお伝えできないけれども、 例えば1平米20万円で100平米の土地では2000万円になる。 それを0.8で割り込んでいただくと、2000万円よりも高い金額が出てきます。 その高い金額が大体の実売価格。0.7で割るエリアもありますけれども、 路線価がちゃんとついている都会であれば大体0.8くらいで 割っていただくとそのくらいの価格で土地は売れますよという目安になります。 そういう計算をしていただくようにしています。 今まではそれだけだったんですけれども、 平成27年度から相続税の基礎控除が下がりますし、 平成22年4月に小規模宅地の評価減の制度が変わりまして、 相続が強化されています。ひきこもりのお子さんがいるということは 同居する家族がいるということで、同居する家族がその家を引き継げば 相続税は非常に軽くなるけれども、その家の名義を ひきこもっているお子さん以外の人にしてしまう人がいます。 小規模宅地の評価減は8割引きになるというすごくいい制度なんですけれども、 「あの子にあげてもいろんなことができないから、自活している別の子ども名義に しちゃおう」とする方がいます。そんなことをしちゃったら、 相続税が物すごくかかってしまう可能性もあります。 今、相続税強化が国の流れの中で行われていますので、 そのあたりの名義の問題で、まず相続税がかかるかどうかというチェックも 必要になってきています。 今までだったら、ひきこもっているお子さんが家を相続することによって、 よっぽど評価の高い家でない限りは、家で相続税がかかるケースは ほとんどなかったんですけれども、 小規模宅地の評価減という制度がすごく厳密に改正されてしまったことで、 相続税がかかるケースがふえてきています。親御さんはずっと昔から住んでいて、 相続税なんてどの代でも払っていないし、家も古いし、かかるという認識がない方がほとんどです。 最近の改正によって、そういう方でもかかってくる。 現金が少なかったりすると、まず家を守るために現金を出さなきゃいけないケースもありますので、最近は相続税チェックというのもあわせてするようにしています。 そのために路線価を一戸建ての方には必ず調べていただくようにしています。

  • 相続税について

    昔からの友人に頼まれたのですが、私も分からないのでこんな所で質問してしまってよいのかどうかとは思いますが、周囲の人には聞けない内容なんで分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 質問は相続税についてなのですが、 私の友人の親は20年前に1億で購入した家と、おそらく2000万相当の価値がある土地があるそうです。 口座には6000万、現金で8000万あるとのことです。友人は親が現金で持っているのは相続するときに税金で持っていかれないためだと話していました。 親がなくなる前に、親から子へ土地建物等の名義替え(譲渡)する場合でも税金はかかるのでしょうか? また、友人の言うとおり現金を受け継ぐ場合は相続税の対象にならないのでしょうか?(ばれないのでしょうか) その親が亡くなって相続する場合、相続税が一番かからない方法とその税額を教えてください。

  • 親との同居について

    両親から同居して欲しいと言われています。 妻は絶対に嫌だと言っています。 私達夫婦に子供はいません。財産もありません。 今、住んでいる家は親の物でボロ家です。親と同じ敷地内にあります。 土地は私の兄が相続する事が決まっています。 同居するメリットは家を貰える事でしょうか。 私としては同居したいです。 妻を説得する良い方法、又は体験談などを教えてください。

  • 相続税の計算方法を教えてください。

    例えば路線価3万円の2000m2の土地を持っていたとします。 この場合30000×2000×0.8=4800万 相続人が妻と子供一人だった場合3000万+600万=3600万 4800万-3600万=1200万の相続税って認識でよろしいのでしょうか? ここでよく分からないのが配偶者控除なのですが、1億6000万以下なら相続税がかからないらしいですが、このパターンの場合1億6000万>1200万だから相続税は0ですか? また、配偶者が亡くなっていた場合は当然配偶者控除はないのでしょうか?