• ベストアンサー

同和活動(?)に対する私の態度は?

cheesecakeの回答

回答No.4

私もそのような電話を取り次いだ事があります。電話主は俗に言うえせ同和の人だと思います。そのまま電話をされると多分何かと難癖を付けて来て、金品の要求、もしくは書籍等を売りつけられてたと思います。 いずれにせよご質問者様の対応は正しいかったと思います。 このような事をする人がいる為、差別が無くならないと言われています。悲しいですね。 あまりしつこいようでしたら下記URL(東京総務局)にご連絡されてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/10jinken/tobira/kigyo/kigyo01.htm
No51
質問者

お礼

ありがとうございます。 恥ずかしながら、 最近は「ヤクザ慣れ」してしまいました。 彼らのやり口は年々セコさを増してきており、 悲しくなります。

関連するQ&A

  • 同和部落について

    ※差別しようと いうつもりはありません 気分を害してしまったら ほんとごめんなさい 無知なので教えていただきたく質問させてもらいます! 同和部落についてです。 同和部落とは一体何なのかが…よく分かりません インターネットで 調べてみても「差別や偏見などがある」という事くらいしか分かりません。 親に聞いてみたのですが 親戚の葬儀の時に 同和部落の方といろいろあったようで…とても 批判的、偏見をしているようです。 最初に獣を食べたところから日本では差別されてきた、と耳にしました。 詳しく分かる方 ・同和部落の方はどういう方達なのか ・なぜ差別されるのか をお教え下さい。

  • 同和問題について

    父の勤務する会社は「同和問題」を研究・広報する組織に加入しています。 以前父はこの組織の社内担当者をしており、具体的には定期的に勉強会を開いたり、宴会をするようなのですが、私は同和問題に全く興味がなく、歴史上の事実としては知っていますし、奈良や大阪など関西では今でも問題はある、と報道されていますが、親、親族、友人すべてが同和問題にほぼ無関心です。 ・父もそうですが、この組織の担当者になった社員は嫌々やっています。一刻も早く担当を変わりたいのです。 ・会社としても社員の一人を担当にしなければならないのは業務上マイナスです。 ・会社自体もこの組織から脱退したいが、一度入ったら抜けられないのだそうです。 ・活動内容に勉強会と称した旅行、宴会が多いのも疑問です。 素人考えですが、やっていることはヤクザと大して変りが無いように思うのですが、この組織について詳しく説明できる方がいたら教えてください。 なお、私は関東在住、会社も関東にあります。職場での同和差別等は一切思いつきもしないでしょう。 無理やりにでも啓蒙活動をしなければらないほど同和問題って深刻なんでしょうか。

  • 同和問題について

    関東在住ですが、学校で習うまで同和問題を知りませんでした。 西日本では未だに同和問題が深刻だそうですが、本当ですか? 具体的にどのような差別がされているのでしょうか?

  • 同和地区問題

    すみません、無知なもので・・ これは世のタブーなのかもしれませんが 日本国内で人権差別があると聞いて、なんだか辛いです。 でもよく分かってもいないので、このまま曖昧なまま 分かってもいない知識として残ってしまうのも嫌なので、教えてください。 同和地区問題とか部落差別など、 どのような理由で、どういった方々が対象になるのでしょうか・・? 昔の差別が未だに・・と言った事でしょうか? 勉強不足で検索してもよく分かりませんでした。。 どなたか分かりやすく教えてください・・m(_ _"m)ペコリ

  • 公務員と同和問題について

    いつもお世話になっています。 先日『公務員が20年で数日しか出勤していない』という事実がニュースとなりました。 会社の人(20代~30代)と『ありえないよね~そんなに休んで給料もらえるんだから~』なんて話していたら、上司に『そういうのは同和問題があるから、表で話さない方がいい』と助言されました。 東京で生まれ育った私は『ドウワ?』って言うくらい知らない言葉だったので、上司に説明してもらいましたが、よくわかりませんでした。 その後自分で調べましたが、同和が部落差別であったことはわかりましたが、それとそのニュースがつながりません。 なぜ、部落差別が公務員の優遇につながっているのでしょうか? 教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 部落・同和問題

    いわゆる部落差別や同和問題について、その歴史的背景などはだいたいわかるのですが、今現在の世の中において、被差別部落と言われる所出身の方、また在住の方にとって、不利益が生ずるものとしては具体的にはどのようなものがあるのでしょうか?また、逆にその地域に居住することによって恩恵を受けることなどもあるのでしょうか? それと部落地域と呼ばれる場所には、それ以外の地域の人間が移住しようとしても、既存の団地やマンション・アパート等になかなか入居することができない、入居する手立てがないという話を聞いたことがあるのですが、そのあたりの事情について教えてください。

  • 同和の本を右翼らしき団体の者から売り込みTELあり!

    先日、ドスの利いた声の電話セールスがありました。 小さな会社経営していますので無差別にかかってきたようです。 貴社のために困ったことがありましたら何でも行ってください。全国的な組織で社長のところバックアップしますのでと挨拶。 黙って聞いてると、 「同和問題に関して関心ありますか? 5万円する同和問題に関する本、電話帳よりも厚いのですが、社長のところへ送りますのでヨロシク!」 と仰る。 「振込用紙と共に送るのでよろしく!」 と。 そこで、そのような高い本結構ですと断ったら、 「同和問題に関心がないのですか?」と。 「とにかく本は結構です。失礼します」 と電話を切りました。 このあとどうしたらいいのでしょうか? ちょっと気持ち悪いです。 警察とかに伝えたらいいのでしょうか? 初めての経験です!ドキドキしました。 その方面に詳しい方ヨロシクお願いします。

  • 同和地区というものについて

    今現在、『同和地区』と言われていた場所に住むことで、何か問題が発生するのでしょうか?? 現在、転居を考えていています。 いくつか物件をみせてもらい、間取りや設備面でとても気に入ったものが見つかりました。即決しても良いくらいだったのですが、とりあえず保留にしておきました。 翌日は別の不動産会社で物件を見せてもらう約束をしていたので、そこで「昨日みた物件はこういうところで家賃がこれくらいでとても良かったので迷っている」と話したところ、「そこは同和地区って言われてる場所だから家賃相場が安いんですよ」と言われました。 私としては間取りのわりに家賃が少し安い気がしていたので、その話を聞いて納得しました。ちゃんと理由があるのならよかった、という感じです。 ただ、「だからその物件はおすすめしない」とまで言われて、ちょっと疑問に思ったんです。営業的な部分もあるのでしょうが・・・ 少しあたりを歩きましたが、ごく普通の住宅地です。治安が悪いということもなさそうです。どうしてダメなのかわからないんです。 学校の道徳の授業で、部落差別というものについて文章を読まされたことはあります。でも、先生も文章を読ませておしまいという感じで、『現在どういう状況で今後どうしていかなければならないのか』というようなことを一切教えてくれなかったので、私は『これは教科書にのるくらい過去のこと』という認識だったんです。 なので、いきなり「同和地区だから」と言われて、この人今時何言ってるの?と思ったんですが、私の認識が甘いのでしょうか?何も知らな過ぎますか? ストレートに聞いてはいけない問題なのかもしれませんが、よろしくお願いします。 この質問を読んで、お気を悪くされた方がいたら本当に申し訳なく思います。

  • 同和文献返却したいですが…

    こんにちは、教えてください。 会社に「同和文献保存会」より、高額な本が届けられてます。 うちの社長が昔からしょうがなく購入している為、毎年必ず電話があり、社長もうやむやに返事をするので、あっちは毎年のことだからと送りつけて来ます(本当は買うと社長が言っているかもしれません…私達にはハッキリ言いませんが)。 今回は静かだな、と思っていたら、社長が届いた本を隠し持っていました!よく見ると、宅配受付日時は去年の12月末。箱から出してなくてそのままの状態。お金はまだ支払っておりません。 この状態では、クーリングオフもダメですよね? 今後は二度と送って欲しくないこと、お金も支払わないこと、を相手に直接言うのではなく、法的手段で伝えることが出来るのであれば、是非教えてください! よろしくお願い致します。

  • 続・同和問題協賛金の件

    前回、同和団体から振込用紙が送られた事について 対応方法を質問しました。支払う事はナイというご意見を頂き、そのまま放置していました。 今朝、その団体から電話があり、「振り込めないならなんで電話しないんだ?無理には言ってない。それなら書類を全て返してくれ。」と言われました。関西弁で静かな口調でしたが、怖くてビビッてしまいました。 書類を郵送して返却したいのですが、何か気をつける点はありますか?普通に郵送して大丈夫でしょうか? 又、封書は開封しているのですが、そのことで何かトラブルになるのでしょうか? 怖くて仕事に手が付けられないんです。