- ベストアンサー
日本語と英文の理解について
- 現在完了形での頻度副詞の意味について質問があります。
- 具体的な文例を用いて説明します。
- その文例について日本語での表現との違いも考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) She has sometimes spoken English. He has visited the zoo ten times. を、彼はこれまでに10回その動物園を訪れてきましたーーでも通じますね。わざわざ、10回訪れた経験があるーーなどとはあまり言いません。「経験」などという重たいことばを使うほどの状況でもないでしょう。 同様に、彼女はこれまでにときどき英語を話してきた。ーーでもいいですよね。もちろん、sometimesはspokenという動詞を修飾する副詞です。 ちなみに、He has an experience of climbing Mt. Fuji. はよくても、He has an experience of going to high school.程度のことをわざわざexperienceとまで言わないとネイティブの先生も答えておられました。まあ、この点は日本語も英語も似ています。 (2) You have often read this book. 「あなたは しばしばこの本を読んだことがあります。」 →きみは、しょっちゅうこの本を読んできたねーーでいいでしょう。「しばしばこの本をーーあります」ではいかにも訳しましたという日本語です。 (3) You have often seen him. 「あなたは しばしば彼に会うことがあります。」 これまでに彼としょっちゅう会ってきたねーーという感じです。 (4)He has sometimes played soccer. 「かれには 時々サッカーを する ということ(時期)がありました。」 →その男の人、これまでにサッカーをやってきたんだ。 訳など、状況により、訳者により、違ってきます。下手に公式化しないで、英語の意味をとれるといいと思います。訳さずに。 以上、ご参考になればと思います。
その他の回答 (2)
(1)We also support some She has sometimes spoken English. 「彼女は時々英語を話したことがあります。」 →? 日本語ではこんな言い方したことありません。 英語でも言わないと思う。 She has sometimes/often spoken about her sister. 話し手の頭で勝手に考えている過去の時点からつい最近まで、よく・時々妹さんのことを口にしていた。 She sometimes/often spoke about her sister. どちらかと言えば過去形の方が、ある時期に、時々・よく妹さんのことを口にしていた。もちろん完了形の意味をも有り得る。と、なるのかな。 (2) You have often read this book. 副詞の位置を置き換えると You have read this book often. (1)と同じ。 You often read this book. 3) You have often seen him. (あの日以来、つい最近まで)貴方たはよく彼に会っていた。 You often saw him. 上記の意味もあるが、「彼をよく見かけた。」と読むのかな~。 (4)He has sometimes played soccer. 1)と同じ感覚です。ただ、sometimesの方がoftenより頻度が少ないために、継続性を感じづらい。ゆえに He sometimes played soccer. と意味が変わらないようにも思う。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。 過去形にしてしまうと 現在もあることのニュアンスを消してしまいそうで、 haveがこれに使われるのは 過去形にしてしまってはいけない何かがあるから。 とみています。 それにしても日本語で言いあらわしてみると わかったようなわからんような 不思議な言い方になるので 気持悪いのです。 またよろしくおねがいいたします。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1619/6638)
英文法の用語は科学や法律の用語と同じで、日常で使うのと意味合いが違うことがあります。中学時代に理科で「仕事」という言葉を習いましたが、普段の会話で使う「仕事」とは意味が違います。「経験」の用法も「…したことがある」と和訳するのが定番になっていますが、これで全ての「経験」が翻訳できるわけではありません。 例えば「私は三年前にイギリスへ行ったことがある。」は日本語では全く自然ですが、英語では現在完了ではなく、過去形にしなければなりません。つまり「私は三年前にイギリスへ行った。」という日本語を英作文しなければなりません。 現在完了の最も大切な意味は「過去に起こったことが現在まで続いている」という「継続」の意味です。過去のある時から現在まで「時々」「たびたび」何かをし続けているのです。 sometimes は
お礼
ありがとうございます。 何度も読ませてもらいました。 はい、なるほど。です。 またよろしくおねがいいたします。
お礼
ありがとうございます。 皆さんとHim-hymnさんの回答を何度も何度も読み返しています。 少しイメージがついてきました。 当たり前の感想だと思いますが、 『現在まで続く思考の幅(継続)である継続行動が常に一定の継続じゃなく、 波があってもいい(頻度の話)』ということなんだな~と 思ってきました。 当方には新鮮な理解でした。 これがですね~~訳さなければならない事情が当方にはあるんですよ~~~~涙。 またよろしくおねがいいたします。