• ベストアンサー

問診を受けないと薬が出してもらえない

地元の総合病院に10年以上通院しています。(約三ヶ月に一度通院) このたび転職することになり、職場にまったくなれない状態で休みや中抜けなどお願いできる立場ではない状態です。 私の通っている病院では「医師の問診を受けないと薬をだしません」と病院(看護師)の返答です。 5年以上、薬の内容がまったく変わっていません。 以前、他の市立総合病院は最大で一ヶ月分ですが薬だけでだしていただけました。 なんとか休みを言える立場になるまで薬の処方のみお願いしたいのですが 勤務で 病院に行けない場合、何かよい方法ありましたらぜひご指導宜しお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 対策はありません。診察しないで薬を出すのは禁止されています。  保険医の指定取消になるから出来ません。 無診察治療等の禁止(療担第12条)  医師が自ら診察を行わずに治療、投薬(処方せんの交付)、診断書の作成等を行うことは、保険診療の必要性について医師の判断が的確に行われているとはいえず、保険診療としては認められるものではない。 なお、無診察治療については、保険診療上不適切であるのみならず、医師法違反(「医師は、自ら診察しないで治療をしてはならない」第20条)に当たるものであり、また、倫理的にも医療安全の観点からも極めて不適切な行為であることは言うまでもない。

office5688
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく理解できました。 心より感謝を申し上げます。

その他の回答 (2)

  • Nebu3
  • ベストアンサー率29% (114/386)
回答No.3

 診察をせずに薬を処方することは禁じられて います。だからきちんとした病院や貴女のような 初めての患者に処方箋だけだされることはありえ ません。以前の病院で薬だけ処方してもらってい たのは形式上受診をすませたことにしての事です。 町の中規模以下の病院ではめずらしくありませんね。  大変でしょうが貴女の健康のために一度きちんと 受診なさるべきです。上司は拒否できません。

office5688
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく理解できました。

  • aki567
  • ベストアンサー率32% (141/439)
回答No.1

それ駄目みたいですね。1か月ごとなら3か月1回は診察が必要だと言われました。あなたが良くても病院側の事情で、そう言うことは出来ないようです。私の場合でも昔は1か月ごとの薬でしたが、2回は薬だけでも良かったのですが、最近は血圧だけは測って薬、そして3か月に1回は診察と言うように厳しくなりました。 もっとも、メンタル系の医院では、薬だけで良ければ先生が受付まで出てきて変わりないですか?と聞いて、はいと答えればOKのところも有るようですが。

関連するQ&A

  • 5分未満の問診と薬の処方

    皮膚科にかかっています。 行くのは薬が無くなった時に、その処方箋を貰うためです。1年に1回位。 もう何年もかかっていて、医者は完全に治すのは難しいから症状を軽い状態に薬で抑えておくと言い、最近は検査をするわけでなく毎回同じ事を言うだけの診察とは言えないものです。 その為に1時間以上待つので、薬だけ欲しいと言うと前回の診察から3ヶ月以上経っているから診察しないと無理と言われます。 その為、毎回、初診料、再診料、処方箋料がかかります。 テレビで、5分未満の問診とチラッと聞いたので、ネットで検索しましたが2ちゃんねるのスレばかり出てくるので、よく解りません。 以上の様な状況で、 1)再診料は発生するのか? 2)たいした診察もしないし、毎回、同じ薬なのに処方箋を出すだけは出来ないのか? この2点が解りません、回答お願いします。

  • ワーファリンの問診、検査

    脳梗塞を2年4ヶ月位まで共済病院に通院(問診、採血)でワーファリンを2ヶ月毎(8週間56日)でしたが、近距離のクリニック(内科)では1ヶ月毎(4ヶ週毎28日)問診、尿、心電図、採血の期間だけで、クリニック2ヶ月毎は(2ヶ月分の処方箋)出さないでした。 何年も問診、尿、心電図、採血を繰返すのは2ヶ月毎で駄目なのでしょうかね。 ワーファリンを使用している皆様は、どうお考えでしょうか。

  • パーキンソン病の薬の効果がなくなり困っています。

    母が2年程前からパーキンソン病を患っています。 ちゃんと大きい総合病院に通院しているのですが、最近処方されている薬が効かなくなり、困っています。 病院の先生には薬の量を増やすように勧められたのですが、これ以上の量の薬に頼るのは母自身抵抗があるようです…。 何かいい改善策があれば、是非教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 薬のもらい方?

    頭痛が続いており先日、総合病院で診察の結果、偏頭痛と緊張性頭痛だろうとのことでした。今度、MRI検査もするのですが検査結果が頭(脳)に異常が無かったとしても頭痛が続いたり頻繁に起きるようならば薬を飲んで痛みをしのぐことになりますよね。 その場合、今、通院している総合病院で薬を処方してもらわないといけないのでしょうか?総合病院は平日の午前中しか診察はしてないので仕事をしていると、そうそう通っていられません。 平日の夕方や土曜日に診察をしている病院を紹介してもらい、そこで処方してもらうことは出来るのでしょうか?薬をもらうには病院内でもらうか薬局ですよね。薬局でもらう場合は処方箋を持っていかないともらえませんよね? 多分、平日やってる病院を紹介してくれて、そこで薬をもらうことは出来るのでしょうけど、今まで、そういった経験が無かったので質問させてもらいました。

  • この問診料は適正?

    不眠症気味のため、さる精神科のクリニックで睡眠薬を処方してもらっています。レンドルミンという薬です。効き目に不満はないのですが、処方してもらう際の問診料なるものに納得が行きません。 医師「その後、どうですか」 私「おかげさまで、よく眠れています」 医師「それではまた、×日分処方しておきましょう」 たったこれだけの判で押したような遣り取りで、薬代とは別に約1500円を毎回、取られます。これって、適正な料金なのでしょうか。内科、耳鼻科、歯科など、他の病院でこれほど機械的に高額の診察料を取るところは知りません。 なお、もちろん保険診療です。

  • この薬について教えてください。

    アモキサンカプセル25mg セディール錠5  コンスタン0.4mg錠 69歳になる母がこれらの薬を初診で数分の問診のみで処方してもらいました。 飲み始めてから異常なかんじ(異常に寝る・気づかない・ろれつが回らない)がしたのでその病院に問い合わせたところ、コンスタン0.4mg錠のみ止めてアモキサンカプセル25mg セディール錠5だけ飲んで、薬がなくなったら来て下さいとのことでしたが、あまりにも異常だったので怖くなって救急車を呼びました。 救急車でかかりつけの病院に行って症状を話したところ、飲んでた薬を聞かれ、薬と一緒にもらった薬の説明書を渡したところ、何度も通院してこの薬に?と言われました。 母はこのあいだ初めて行った病院ですぐにこの薬をもらったと言ったところ、おどろいていました。 普通はこの薬は処方されないのでしょうか? もらった病院に異常は伝えたけど、1つ減らして飲み続けてなくなったら来て下さいと言った点も引っかかります。 異常があったら診察してもらえると私は思ってますが、電話で薬を1つ減らしてと言うだけで大丈夫なのでしょうか?

  • 大阪で処方箋の薬が安めな薬店ありますか?

    最近、通院している病院を総合病院から個人の病院に変えたら 2ヶ月に1回の通院が毎月になりました。 おまけに1ヶ月分なのに診察代と薬代は2ヶ月分より高いんです。 大阪市内か北摂で処方箋の薬が安い薬店をご存知ないですか?

  • 病院で書く問診票を医師は見てない?

    いつも思っていた疑問です。 初診の際に必ず病歴や今飲んでいる薬を書かされます。 知って欲しいのでもちろん書きます。 その後診察で呼ばれ、お医者さんにじゃあ薬を出しましょう、 となった後に「今飲んでる薬ある?」と聞かれます。 「○○以外に飲んでいる薬ある?」と聞かれたことはないです。 さっき問診票に書いたんで2度手間なんですけど、 とは言えないので、言うと、カルテに書きます。 もちろん言えば済む話ですが、 怖いのは言いそびれると書かれる様子がないことです。 これは過去に様々な病院に行っていますが、 どこの病院でも高確率でこういった事が起こります。 お医者さんは問診票を見てないんですか? なんのためにいちいち書いたのかわかりません。 看護師さんとか経験者の方に内情を聞きたいです。

  • 病院にかかるときの自己申告(薬)

    現在、うつ病で心療内科に通って3年になります。 快方に向かっていて、医者と相談しながら減薬の段階になりました。 身体の調子が悪く病院に通う時、問診表に必ず「現在通院中の人」「現在服用中の薬」を書く欄がありますよね。 ここには、やはり本当のことを書かなくてはいけないのでしょうか? というのも、以前歯医者に行ったとき、とても悲しい思いをしたからです。 通院中 というところに○したところ、  医者「何の病気で通っているの?」  私 「(恥ずかしいのでうつむきながら)・・うつ病です」  医者「フーン」 私のことをバカにしているように見えました。 飲んでいる薬に関しても、処方箋を持ってくるように言われ、 院内処方のため処方箋は無かったので、薬の名前をメモしたものを持っていったところ 「こんなものは役に立たない」とつき返されました。 それ以来、身体の調子が悪くてもまたこんなやり取りがあるのかと思うと 病院に行く気になれません。 先日エステに行ったとき、同じような問診があり そのときは「ナシ」とうそをついてしまいました。 近いうちに歯医者に行かなくてはいけないのですが、 (もちろん前回の所ではないところに行きます) どういう風に申告するのが良いのでしょうか? 「ナシ」とウソをついてしまっても良いのでしょうか?

  • 痛み止めの薬の種類について

    2日前に足のホクロを切除する手術を受けたのですが、その時医者から痛み止めとして「ロキソニン」という薬を処方されました。 私は以前から、痛み止め(市販薬や処方薬を問わず)を飲んだときにくしゃみや鼻水がとまらなくなることがあったので、問診表にその旨を書いたのですが、今回も処方された薬を飲むと同じような症状がでました。 次の日医者に行った時、「先に問診表にそう書いたのに、症状が出たのはどうしてですか」と聞くと「病院から処方される薬でさえアレルギーがでるのなら、あなたには痛み止めの薬自体合わないので、今後一切その系統の薬は飲まないで下さい。アレルギーを悪化させる恐れがあります」と言われました。 後で知り合いの看護士に聞いたのですが、痛み止めにも色々な種類があり「ロキソニン」は痛み止めの薬の王道みたいなもので、もともとアレルギー症状が無い人に出す薬だけど、くしゃみなどのアレルギーが出やすい人(喘息以外)には「ボルタレン」という薬が合うこともある、と言われました。 (ボルタレンの方が薬の効き目としては強いそうなのですが・・・) 人によって薬の合う合わないはあると思いますが、なぜ一つの薬しか試していないうちから「痛み止めは全て禁止」と診断されるのでしょうか? 確かにたくさん薬を試せばアレルギーがひどくなっていく可能性はもちろんありますが、せめてあと一種類くらい試しに処方してくれてもいいような気もするのですが。。 (傷口がすごく傷むので・・・) それに「ロキソニン」は私のようなアレルギー症状をもつ人には普通は処方しないと聞いたのですが、ということは医者は私の問診表をあらかじめ確認していなかったということなのでしょうか? 少し主観が入ってしまう質問で申し訳ありませんが、どなたか回答を宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう