• ベストアンサー

クーラーのカバーについて

クーラーのカバーといえば室外機のカバーを連想するようですが 私は屋内機?のカバーが欲しいのです 造って作れないこともなさそうなんですが・・・ なんせ 不器用でありまして・・・ 出来れば「どこそこの100円ショップにある」とか「あのお店にあった」等のお話はないでしょうか?? ちなみに千葉方面での情報が特に頂きたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

屋内機って室内機(部屋の中についている機械)のことでいいのでしょうか? このカバーであれば、ホームセンターや家電店でも置いてあると思いますよ。 一応参考URLにも通販のページを入れておきます。

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/shaddy/040640019.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。千葉ではないのですが。m(_ _)m 先日、ダイソーで売っているのを見かけました。 お店によっては品切れだったり未入荷だったりするかもしれませんが、探してみてください。 他の¥100ショップについては、わかりません。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クーラーをとりつけたら部屋に振動が・・・

    木造のメゾネットに住んでいます。 2階の部屋に取り付けているクーラーをつけると、2階だけでなく、真下の部屋にも微振動がきます。 ちなみに室外機は2階のベランダに取り付けているのですが、クーラーそのものの振動なのか、室外機の振動なのかが分かりません。 お隣さんもクーラーをつけていると、壁から振動が伝わってきます。 木造アパートはこんなものなのでしょうか?

  • クーラーの配管カバー、色が気に入らない。。替えてもらえない??

    無理だと思いながらも質問させてもらいたいのですが・・、屋外に出る室外機の配管カバーを付けてもらったのですが、お店で4色ぐらいの中から選ばせてもらったにもかかわらず、気に入りません。 ホワイトを選んだのですが、壁が茶系のためすごく目だっておかしい様な気がします。だめもとでも聞いてみたほうがいいですかねぇ??どうでしょう?ご意見きかせてください。お願いします。

  • クーラー室外機

    現在、会社の大掃除しており私は、鉄くず等を集めてスクラップに出すことをしております。小耳に挟んだ情報では、クーラーの室外機がなかなかお金になると聞きました。確かに過去に室外機の盗難が騒がれてたことがあったような・・・・ また、分解(解体)すれば単価が上がるようなことも聞き、分解したのですが、要るもの、要らないものがわかりません。全部必要?またどの程度解体しとけばよいのかわかりません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • クーラー入れていたら急に水がポタポタ・・・

    毎日クーラー入れっぱなしにしているんだけど、朝になって急に本体から水が落ちてきました。ベランダにある室外機から水が落ちるのは知っていますが、室内の本体から水がポタポタ落ちてきます。これって原因はなんなんでしょう?応急処置として直す方法あれば教えて下さい。 ちなみにフィルターの掃除はクーラーつかい始めて3ヶ月はしていません。これが原因なんでしょうか?

  • キティちゃん トイレ蓋カバー普通便座

    キティちゃん大好きな2児のママです。我が家のトイレは普通便座なのですがキティちゃんの蓋カバーを探してます(T_T)ネットで見たのは値段が高すぎて…近所のしまむらには2点セットで1500円くらいで安かったのですが特殊便座用しか売ってませんでした。しまむらや100円ショップには売ってないのでしょうか?近所のダイソーにはペーパーホルダーは売ってたのですが…東京 千葉 埼玉らへんで売ってる店,値段などの情報が欲しいです。ちなみに予算は2000円以内です…。

  • クーラーの取り外し方、室外機の設置場所のことで

    エアコン買い換える予定ですが、取り付け業者に引き取ってもらうと、引取りのリサイクル料何千円か取られます。そこで、壁にかけてある室内クーラー(20年前に購入しました)を自分で取り外して、自宅近辺を回っている廃品業者に渡したいのですが、自分でクーラーは取り外しできるのでしょうか。 もう1つ気になっているのは、室外機の置き場所ですが、他の建物など見てますと、雨ざらし、直射日光お構いなしで置いている所もあります。 室外機の置き場所はどんなことに気をつければいいのでしょうか。

  • クーラースリーブの換気小窓用枠

    クーラーを新たに購入しました。 古い社宅で、クーラースリーブがなく、会社の建物なので穴があけられません。 アルミサッシに換気用の小窓があるので、そこから室外機にホースを通そうと思います。 単にプラスチック板に穴をあける方法もあるでしょうが、クーラー設置前に用意しなければなりません。時間的余裕がないので、後からつけられるタイプの小窓用枠が欲しいのですが・・・ 実は、もう一台のクーラーには同じタイプの枠を使用しています。引越し業者さんが付けてくれたものです。 電器屋さんでは、「5000円くらいかかります」とのこと。 ホームセンターに行けば、1000円前後のものだろうと思いますが、探しても見つかりません。 相模原市、その周辺で売っているところを知っていらっしゃる方、お店を教えてください。

  • エアコン室外機にカバーをかける理由

    タイトルの通りエアコン室外機にカバーをかける理由はなんでしょう? 私の家では冬期間はエアコンを使わずファンヒーターにて暖房しているため、 秋~春にかけてまったくエアコンを稼動させません。 その期間に室外機にビニール製のカバーをかける家が多いと思いますが、 それは何のためでしょう? それとカバーをかけると長持ちしたりするもんなんですか? フィンはステンだから錆びないし、落雪なんかビニールで防げるわけないですし。。。 理由が思いつきません。。。 ちなみに現在私の部屋の室外機が二階屋根の非常に狭くて滑りやすいところにあり、 毎年夏が終わると落下との恐怖に耐えながらカバーをしていますが、 カバーによる効果がない、あるいはほとんど無意味だったら来年からやめようかと思っています。

  • クーラーのガス漏れとオイル漏れ

    台風で、大雨が降っていた時、クーラーをつけていたのですが、急に、ウーという音がして、クーラーのブレーカーが落ちました。他のブレーカーは落ちていませんでした。それからもう一度クーラーのブレーカーをONにすると、クーラーがまたウーという音を出し、送風口から白い煙のようなものが出て、後ろから黒いオイルが噴出しました。それっきりクーラーは動かなくなりました。ブレーカーもONのまま、硬くなって動きません。修理可能でしょうか。また、原因は何でしょうか。ちなみに家のクーラーは、室外機があるタイプではなく、窓用の一体型のものです。

  • メモリクーラーについて教えてください。

    メモリクーラーについて教えてください。 DELL inspiron530Sのメモリに熱対策としてクーラー設置を考えています。 アルミや銅のヒートシンクで挟み込むタイプではなく ファンで冷却するタイプのことで教えてください。 このPCはスリムタワー型のケースなので厚みがないため メモリの最上部から、ケースカバーまでの余裕が45mmほどです。 このPCに使用可能なサイズのファンタイプクーラーをご存知の方 いらっしゃいましたら、メーカーや型番、通販等で購入できるショップ情報を ご教授願いたいと思っております。 宜しくお願い申し上げます。

XSplit Vcamのソフトが直ぐ落ちる
このQ&Aのポイント
  • XSplit Vcamを使用している際に、数秒で落ちてしまう問題が発生しています。
  • 再インストールを試しても問題が解消されていません。
  • 他のパソコンのXSplitは問題なく使用できているため、原因が特定できません。
回答を見る