• 締切済み

人件費のための融資について

今まで無借金経営をして10数年やってきました。 この度、融資を受けたいと思い質問させていただきます。 弊社は社員数人の小さな会社ですが、ここに来て少し景気も上向きになり 利益がすこしづつですがあがってきています。 そこでこの期を逃すまいと営業マンを増やしたいと思っております。 しかしながら潤沢な内部留保はありません。 もちろん営業マンを雇うわけですから売上げが上がるという前提ではあるのですが なかなかそうすぐ成果があがるわけではありません。 そのため、1年くらいは育成期間として人件費を安定して確保しておきたい(いわゆる安心感)のです。 こういった運転資金でも融資をうけるようなことはありえますか? またネットで税理士さんが無借金経営を続けているといざというときに お金を借りることができないので、信用を得るためにもお金があるときに 融資を受けておくべきとも書いていますが、そんなものでしょうか? ちなみに、希望ですが日本政策金融公庫で1000万~2000万の融資を受けたいなと考えている次第です。

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.1

融資検討は、十分可能だと思います。 業種、年商規模が分かりませんので、希望金額が正常運転資金範囲内なのか判断がつきませんが、所謂増加運転資金等の短期的な運転資金対応ではなく、長期の運転資金として申込をすることになるはずです。 営業マン投入が、即売上増に結び付かない=返済原資が無い=今回借りたお金を返す資金は、従来の営業で蓄えられた資金で毎月一定金額で弁済していく、つまり利益償還していくしかありません。加えて、長期の借入になるわけですから、金融機関にとってはリスクが高い訳です。従って、担保を求められるはずです。担保には、物的担保と公的保証があります。 日本政策公庫に行けば、その辺りを説明してくれるはずですが、始めての借入で一番簡単なのは、信用保証協会を利用することです。つまり、公的保証機関である信用保証協会に審査及び保証をお願いして、日本政策公庫から融資を受ける形です。信用保証協会には、一定の保証料を支払い、万が一の時には、貴方の会社の債務を一括肩代わりをして、公庫に代位弁済してくれます。 無借金経営、大いに結構だと思います。不必要な資金を借りる必要はありません。必要な資金を必要な時期に借りる、これが正解です。ただ、全くの新規借入の調査は時間が掛ります。当然です。審査は、当該企業内容の把握、当該企業の財務分析、経営者の把握、法個人の資産把握、格付判定、そしてようやく貸出形態等融資ができるのかを審査する流れとなるのです。これだけのことを高い精度で行うには時間が掛るのです。従って、無借金会社ほど、毎月の資金繰り管理を確り行い、いつ資金が枯渇するのかを予測して、余裕をもって融資の申出をすることが大切です。

bakusui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほどですね。 非常に詳しい説明感謝いたします。 融資に関して熟慮します。

関連するQ&A

  • つなぎ融資の時の抵当権設定

    某ハウスメーカーの建築条件付の土地を購入する手続きで、土地契約と共に住宅金融公庫への申し込みを営業マンから要請されそのとおりにしました。 土地代の残金は、公庫融資が下りたときに支払いが可能になるため、某ハウスメーカー営業マンの言ったとおりの銀行で「つなぎ融資」組みましたが、この融資の担保として、このハウスメーカーは私が購入した土地に抵当権を設定してしまいました。 公庫では抵当権が設定された土地に融資実行はできませんので、お金が入らなくて困っています。 銀行では、つなぎ融資に抵当権を設定するなんて聞いたことがないと言っていますが、どうなのでしょうか。どなたかお教え願います。 ちなみに、抵当権設定の司法書士報酬と登録免許税は私が支払いました。

  • コンサルティングファームの営業人件費

    お世話になっております。 立ち上げたばかりの、人材開発を中心としたコンサルティングファームを経営しております。売り上げ向上のため、営業を外部委託しようと考えていますが、営業マンの人件費として、期待する売り上げの何%くらいを見込めばよいものでしょうか?是非、教えて下さい。

  • 国民金融公庫から融資してもらえますか?

    国民金融公庫から融資してもらえますか? 居酒屋を昨年オープンさせました。 営業許可と賃貸契約は、私の名前ですが、主人が経営をやっており、私は会社勤務をしています。 運転資金として、国民金融公庫からお金を借りることは可能でしょうか? その場合、何か証明書は必要でしょうか? ちなみに、確定申告は行っていません。

  • 住宅金融公庫の融資について

    住宅金融公庫の融資の審査について教えてください。 公庫の融資審査は銀行が行うものなのでしょうか? 住宅メーカーの営業マンである友人は申し込みをした銀行で行ので総返済負担率20%以上になると審査が厳しくなるのでと申しておりました。 また別の工務店の営業のおばちゃんはブラック歴が有っても総返済負担率30%以下だったら審査は公庫で行うのでそんなに厳しくないのでと話しておりました、だから公庫が廃止になると困るのよねと・・・・かなりやり手のおばちゃんなのですが本当なのでしょうか。 gooで検索してみたのですがいろいろな事例があるようですが本当のところどうなんでしょう銀行系のローンだけで信販系、サラ金系は審査しないものなのでしょうか?

  • つなぎ融資について

    警告 ライオンズマンションの住宅ローンが要注意 ●「記事の中でつなぎ融資の話が出てきますが、一時的であれ、つなぎ融資を   強要する会社はお勧めできません。融資の手数料や金利はバカにならない   のに加えて、青田売り(物件ができる前に販売すること)しているのに、   自己都合で資金回収を急ぐのは危ない会社の代名詞かもしれません   (このコメントは大京のことを指しているのではありません)」  ↑のような記事を読んでしまったのですが、上記会社の物件ではないのですが現在購入を検討している物件の営業マンの方が「公庫対象の物件なら、普通つなぎ融資はありますよ~。」と言ってるのですが「つなぎ融資」って一体どんなもので、本当にどんな物件でも対象になるのでしょうか?上記記事を見た限りそんなに強制力を持ったものには思えないのですが・・

  • 融資について  利率が低い銀行融資の制度は?

    どこの銀行の融資がいいのでしょうか? 例えば口座があるのは東京三菱ですが、 東京三菱の融資は、法人として借りる場合はどんな方法があるのか?(自分で有限会社を経営しています。) 会社は3年間赤字です。 あるいは個人としてはどういうお金の借り方があるのか ? お金借りたいのです。おそらく個人として借りた方がいいかと思っていますが。 ベストな方法を教えてください。 いわゆるサラ金や街金からは借りたくないです。 国民金融公庫や助成金の話は考えていません。 都市銀行から借りる場合のお話でいい情報があれば聞きたいのです。チョット漠然としていますが、よろしくお願い申し上げます。

  • 国金の融資申込は記録されてる?

    3年ほど前に国民生活金融公庫で融資申込(600万)を断られましたが、それって実績として記録されてるのでしょうか? 来年早々に同じ支店に以前申し込んだ時と同じ業種・内容で融資を申し込む予定なのですが、前回断られた最大の理由が実際の借金(当時800万)を申請書類に書き込んだせいだと考えています。 今現在はほぼ完済し、無借金経営です。 ですが銀行などを通じず直接返済したので、借金を返済した証拠がありません。 もし前回の融資申込みの内容が記録されていれば、年商900万の零細業者が3年で800万の返済を終わったとは考えてもらえないな、と心配しています。 どなたか、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 初めて融資を考えているのですが・・・。

    現在、水道設備業を開業して4年目になります。赤字も無く経営は順調ですが、動かすお金が段々大きくなり、運転資金が必要になってきました。 そこで融資を受けたいのですが、銀行で借りるのが良いのか、国民生活金融公庫で借りるのが良いのか・・・。それぞれメリット、デメリットがあると思いますが、この件に詳しい方、良きアドバイスをお願いします。 (保証人・担保なし。借入希望金額300万円。14年度より確定申告済で納税もしております。)

  • 融資を受けた資金の預け入れ先について

    お世話になります。起業しまして、 今回、地元銀行(A銀行と呼びます)と日本政策金融公庫から融資を受けることができそうです。 仮に金額は500万円ずつ1000万円とします。 融資自体は決定し、これから手続きをすることになろうと思います。 そこで質問なのですが、融資を受けたお金というものは、 どういった金融機関に預け入れておくのがよいものなのでしょうか。 A銀行から借りたお金をまるまるA銀行に入れたままにしてよいのか? A銀行で借りたお金をあえて別の銀行に移してよいのか? (貸してくれたのに不義理をしているように感じますが…) 政策金融公庫から借りたお金は、あえてA銀行ではない銀行に入れたほうがよいのか? 経営されているみなさんは、いろいろな銀行とどのように 付き合っているでしょうか?実際的なお話を教えていただければ助かります。 また、A銀行から条件としてA銀行で定期預金をつくるよう言われました。 人質なのはわかるのですが、今回はお付き合いの意味で定期を 作ろうと思います(断ったら融資も土壇場でひっくり返りそうで怖いです)。 銀行から融資を受けるのは初めてなので、 いろいろご指導いただけれと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 国民金融公庫の融資制度について

    はじめまして、国民金融公庫の創業者支援の融資を受けたいと思っていますが、電話で問い合わせをしたりしていますが、なかなかよい返答がいただけないのでこちらでお尋ねしようと思います。  今の状況は、無職・預金なし・借金なしの状態です。今は、学習塾を開業しようと思っています。そこで創業者制度の場合上限750万・無担保・無保証人ということで、資料などにも書かれていたのですが、聞いてみると、「自己資金が仮に500万あったら、500万を融資します」ということでした。 が自己資金がなくても、750万とは言わなくても500万くらいの融資を受ける方法はありませんでしょうか?実際に開業に当たっては運転資金を含めて、人件費、初期費用合わせると800万はかかりそうです。 何とか、融資できる方法はないものでしょうか?よろしくお願いします。 質問について足りないところがありましたら、どんどんおっしゃってください。