• 締切済み

公務員試験などの就職試験対策についてですが

公務員試験や民間などの採用試験対策の勉強をしたいと考えているのですが、 どのような勉強法がベストでしょうか。 これを勉強しておけば、ある程度の公務員試験、採用試験も通用するという勉強法の アドバイスを頂きたいと思います。 あまり難しいところは狙っていないため、基礎でどこの採用試験も通用するようになりたいです。

みんなの回答

  • foxfaxfix
  • ベストアンサー率34% (66/192)
回答No.4

webテストの問題集を二冊やっとけば民間は受かります 公務員は無理ですね 大学受験くらい勉強して受かるか落ちるかギリギリです

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

私は転職経験ありで、またある難関試験に挑戦の経験もあります。 その立場から言うと、このご質問自体が少々疑問です。 試験というのは、就職の試験でも資格試験でもまずご自分で傾向と対策を調べてかかるものです。 人にはそれぞれの能力や嗜好がありますから、それがその目的とする試験に合うものかどうかはご自分以外にはわからないのです。 そのこと自体わからない状態ではまずどんな試験でも受かりません。 どうしてもならば、本屋でその種の参考書を調べてみるとか、専門学校にでもお聞きになって、あなたの特性に合う試験を探されることです。 相談は無料だと思いますので、それで行けそうならばその学校に行けばよいと思います。まずご自分で行動を起こすことが第一だと思います。 ご期待に添う回答ではないかもしれませんが、これは試験に関しての常識と思ってください。

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.2

ご質問のフォーカスが広いので、以下のような解答になるかと思います。 1) 該当するもしくは類似の過去問集を買ってくる 2) 自分の実力との差を検討する 3) その差を埋める勉強の手段と日程計画を考え、それを実行する 4) 2・3ヶ月に一度は、過去問集を見直し、進捗状況を把握して、計画を修正する

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1485)
回答No.1

うーん、、 ご質問者様の学歴も書かれていないのでは誰も回答できないのではと思います。 そもそも > 民間などの採用試験対策 って社員が数十人しかいないような企業と東証一部上場企業とでは要求される能力が違うと理解しているなら、このような質問はしないと思いますが、如何でしょうか。 公務員試験も国家公務員でも高卒採用枠なのか、短期大学卒採用枠なのか、それとも大学卒採用枠を目指しているかどちらでしょうか。 まあ、地方公務員試験も人口数千の市町村と数十万人もいる市町村の採用試験では難易度は大きく違いますが・・ 漠然とした質問には漠然とした回答しかできません。 もう少し絞り込んだ方が宜しいかと思います。

dodosuki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 公務員試験は田舎であるため、さほど難しくはないと思います。 民間の方も高卒レベルの試験だと思います。 出題はどちらも教養試験、一般常識と書いてあります。 中途採用です。 公務員試験には公務員試験の民間には民間の試験対策が必要でしょうか。

関連するQ&A

  • 公務員試験対策について質問です。

    公務員試験対策について質問です。 私は私立中堅文系大学に通う大学3回生です。 まだはっきりと決めたわけではないのですが1年後の公務員試験を受けて 地方上級かいけそうなら国2あたりを狙ってみようと考えています。 (民間もまだ同じ割合くらいで考えています、捨ててはいません) しかし法学・経済学部ではないので法・経済分野に関してはほとんど専門知識はありません。 来週から大学で公務員試験対策講座が始まるのでまずは受けてみようと思ったのですが キャリアセンター職員の方にいきなり過去問を勉強するのは大変ではないか、と言われました。 参考書は新スーパー過去問ゼミ2シリーズと新版公務員Vテキストシリーズを主に使うようです。 公務員試験の勉強はやはり基本書を読むなどしてから過去問に手をつけるべきなのでしょうか。 ちなみにこれからの生活は試験勉強はもちろんのこと、今まで通り大学本科の勉強もしたいし TOEICの勉強、民間への就職に向けた勉強・研究、週末のバイトを並行して行うのが理想ですが やっぱりどれかに絞らなくてはいけないのでしょうか? できるだけ早く、方針だけでも決めたいのでアドバイスお願いします。

  • 公務員試験と民間の就職活動

    公務員試験と民間企業とを併願した方、何でもいいのでアドバイスください。 参考までに知りたいのは 1 比較的早め(4年の4,5月)に内々定が出る業界は? 2 民間の採用担当者は公務員試験を受ける者に対して、冷たく、公務員試験の結果が出るまで待ってくれないのか? 3 それ以前に併願は贅沢で、わがままなのでするほうが間違っているのか? 4 そのほか と書きましたが、本当に何でもいいので教えてください。 その前に公務員試験の勉強を黙々とやってりゃいいんだと思われるかもしれないんですが不安なんです。ちなみに当方2年です。

  • 公務員試験対策についての質問です。

    公務員試験対策についての質問です。 現在国立大学法学部2回生の者です。 将来の進路について考えているところですが、 したいことがたくさんあり、民間への就職と公務員の両方を考えています。 来年(3回生)の6月ぐらいから学校の生協が開いている1年間の公務員講座を 受講しようと思っているのですが、 就活と試験対策の両立は非常に厳しいと考えられるので、 今から独学で先に勉強を始めたいと思っています。 そこで質問ですが、独学で講座に先だって勉強を始めるにあたって おすすめの勉強法や参考書等を教えていただけないでしょうか? 今のところ国家II種と地方上級を考えています。 よろしくお願いします。

  • この年齢で公務員試験は…???

    はじめまして。 去年の11月から公務員試験の勉強をしてきました。 今24歳なのですが、 この年齢で受けるのは遅いのでしょうか? まだバイトしか経験がなく、 採用されるかわからないので不安です。 もし、駄目だったら来年受けることになります。 不採用のことも考えて 民間企業への移行も考えた方がいいのでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 公務員試験?について

    大学に通っているんですが、就職は地方公務員(市の職員)になって土木の仕事をしたいと思うようになりました。 そこで質問したいのですが、公務員は採用試験とは別に、公務員試験?というものが有るみたいなんですが、これってどの程度のレベルなのでしょうか?就職はまだ3年先なのですが今からでも勉強しようと思っています。 公務員になられた方のアドバイスなどもよろしくお願いします。

  • 民間経験者公務員試験

    民間経験者公務員試験の年齢上限が59歳になっている都道府県、市役所が幾つかあります。 民間経験者公務員試験の最高齢の最終合格者のお歳は何歳か分からないでしょうか? 現在48歳の知人が、来年度の民間経験者公務員試験受験に向けて勉強をしています。 一次試験は、一般知識・一般知能・小論文で、週に平均40時間勉強しているそうです。 ただ、20代の方でも二次試験の面接で不採用となられることもあるようで、 48歳では不利ではないかと思っています。 実際の面接官は、採用する職場の人ではなくて、年齢で切り捨てるなら、 上限年齢を40歳以下にするなど下げた方が、効率的に採用できるのではとの意見もあります。 勉強しても二次試験の面接で不合格になって、採用される見込みがないのなら、早い時期に公務員以外の道を知人に勧めたいです。 公正・公平と言われる公務員試験で、年齢が理由で不採用になることがあると思われますか? 知人には、公務員試験をがんばれと励まし続けるのが良いと思われますか?

  • 公務員試験と民間就職活動

    大学3年生です。 公務員試験と民間就職活動の同時並行について質問があります。 まず私は文部科学省で働きたいと思って3年生4月から予備校に通いだしました。 その頃は民間のことを何も知らなかったものですから、教育に携われる仕事といえば教師or文部科学省だと思ってました。 しかし12月に就活が本格的に始まって、学内の合同説明会に何社も参加しているうちに一般企業でも違う形で「教育」に携われることを知りました。 そのため民間も捨てずにわりと力を入れて就活したいと思って周りに相談してみると、並行するのは無理だと言われました。 (1)今の勉強進行度からみて国家公務員試験に合格できる可能性が非常に低いということ (2)民間に少なからず魅力を感じてしまっていること 以上の2点により、現実的に考えれば公務員試験を諦めて、民間に100%シフトした方がいいように感じています。 しかし、予備校に20万円かかっていること、この1年間試験勉強をするために時間を費やしてきたこと(バイトもせず)、すでに就活も出遅れてしまっていることなど 今までの1年をゴミにしてしまうようで、民間にシフトするのも勇気が出ません。 もっと勉強してればこんなブレずに済んだのに、と今さら自己嫌悪の嵐で、自業自得なのですが非常に辛いです。 こんなどうしようもない私ですが、アドバイスをいただきたいです。 民間は公務員試験の片手間で合格するようなものではないですよね。 民間メインにやるなら公務員試験の勉強はできなくなりますよね。

  • 公務員試験の面接試験では

    職歴の退職理由は聞かれるでしょうか? 28歳、大学卒業後に民間4ヶ月、自営手伝い1年弱で 現在、役所(臨時職員)もうすぐ丸4年になります。 志望先は市役所になります。 民間を退職した後、公務員試験の勉強と某国家試験の勉強をしていました。 国家試験には合格し、その後、臨時職員として採用されました。 4ヶ月で退職したのは体調不良が本当の理由なのですが それをハッキリ言うのはまずいと思っています。 学生時代から公務員と民間を併願してましたので 民間企業に就職してから公務員になりたいと改めて確信し、 そのためにすぐに退職し、勉強を始めた。 ですが独学だったのでなかなか実にならなかった…という理由は言っても良いと思いますか? (今は公務員予備校に通って勉強しています)

  • ゼロから公務員試験

    始めまして。 公務員試験を来年受けようと思っている者です。 何もわからず基礎的な知識もありません。 ゼロから地方公務員短大卒程度のレベルの教養試験を受かるには、どのようなことをしたらよいのでしょうか。 高校での学力はよくありませんでした。 どんな勉強方法をしたらいいのか、やはり専門学校に通った方がよいのか、 公務員試験を受けて合格した方からのアドバイスお待ちしております。 ちなみに、年齢制限で来年の試験が受けられる最後の歳になります。 無謀かもしれませんが、助言をよろしくお願いいたします。

  • 中途採用の公務員試験について

    最近民間企業経験者対象の中途採用公務員試験がありますが、全く公務員試験受験経験のないもので。数年のうちに受験を考えています。 おすすめの通信講座・対策本、また実際に受験され採用された方のご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。 ちなみに、民間経験7年以上で33歳女性です

専門家に質問してみよう