• 締切済み

L-PとV-Pシャントの併設について

急いでいます。誰か返答をお願いします。 妻(72)が出血性脳梗塞(左)で右片麻痺、失語症、嚥下障害、失禁の状態です。水頭症のためL-Pシャントをしましたが、左脳の髄液の流れが悪いようです(シャントする前のほうが意識レベルが高かった)。 現在バルブ調整で様子を見ていますが、うまく行かなかった場合さらにV-Pシャントをすると言っています。 L-PとV-Pシャントを併設しても問題がないのでしょうか?心配しています。バルブの調整など管理面での注意点などをお知らせ下さい。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

LPシャントが機能していないならば、 VPシャントを併設するのもやむを得ないでしょう。 どのように管理するかは、担当医師に相談すべきご質問です。 LPシャントが機能していないならば、 場合によっては、LPシャントの抜去もあり得る。 なので、担当医と相談すべきことがらです。

関連するQ&A

  • v-pシャントと髄膜炎

    11歳の子が不明熱で困っています。1ヶ月前から夕方に40度の熱を毎日出します。検査、治療をいろいろ(抗生物質、血液、頭部CTなど)したのですが原因が特定できません。特徴としては熱が上がるときに必ず睡魔が来ることです。3年前水頭症を発症しv-pシャントの手術をしているので髄膜炎ではないかと思っています。しかし嘔吐、頭痛などは全くなくシャントチューブの腫れもありません。主治医は髄膜炎はないといっておられますが、素人考えでシャントがあるから頭痛、嘔吐はない(頭蓋内圧を調整しているから)のではないかと思っています。髄液の検査をしてみる価値はないのでしょうか?お分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 脳外科:シャントについて

    水頭症時のシャントについて教えてください。 シャント挿入後の術後管理に便秘がありますが、これは便秘によって腹腔内圧が上昇し、脳圧との関係によって髄液が流れなくなってしまうからという理由でよろしいのでしょうか? そしてもう1点が最近S-Pシャントという術式があるようですが、ネットで調べた結果硬膜下ー腹腔シャントというところまではわかりましたが手術部位はどこになりますか?V-Pでしたら脳(頭部)と腹部、L-Pでしたら腰部と腹部なんですが、S-Pがわかりませんでした。ちなみにV-Aは胸部にも創ができますか? ご教授頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 水頭症のシャントの種類について

    水頭症の治療にV-P・V-A・L-Pなどのシャント術がありますが、「この患者にはこのシャントを使う」というのは、どうやって決めているのでしょうか

  • シャントのバルブ調整について

    親(61)が硬膜下出血ので開頭手術し水頭症のためにシャント手術で胃に水を流すようにしてから半年経ち今の療養型病院ではバルブ調整できる医師がいないということで圧も見ていません 見た目的にどんどん親の左脳(開頭手術時に切り取った骨ごと)がだんだん窪んでいっているようにみえます バルブ調整は、なにかあってからでないと調整しないのでしょうか?入院しているので調整できる医師に簡単に見せにいけません。親は言葉も発せませんし、意思疎通できません。バルブが適正かどうかはどうしたらわかるのでしょうか?

  • 医療ミス??

    父(58)が2ヶ月前にくも膜下出血を起こし、グレードは3。 翌日クリッピング手術、意識回復。その後水頭症の症状が出始め、11月2日にシャント術。一時失禁や歩行状態など、回復の兆しがありましたのでシャント術後、2週間でリハビリ病院への転院が決定していたのですが、転院の前に、また失禁がでてCT検査をしたところ、脳室の広がりをわずかですが確認できました。シャント圧を変更しましたが、それでも改善しませんでした。昨日先生からの説明があり、4日前にぎりぎりまで圧をかえたそうです。それでも状態が変わらないので、脳外科の先生達と話し合い、さらに、髄液が流れるタイプのシャントチューブに入れ替えを検討するとの事でした。そして今日また先生から説明をうけたのですが、水頭症でシャントを入れて、詰りも髄液のねばりも考えられないので、もしかしたらシャントチューブ自体が欠陥品なのかもしれないが、それは一度チューブを抜いてみないとわからないので、月曜日までまってCT検査の結果と病状をみて水曜日には入れ替えの手術を行うとのことでした。 そのとき入れ替える新しいチューブの代金はチューブを納品している業者 が負担するそうです。まだ欠陥かもわからないのに、料金を負担するというのはおかしくないですか?髄液が流れないのは、なにか手術に失敗したのでは?業者の責任であるなら、二回目の手術費用や延びた入院費は負担できないのでしょうか?

  • 正常圧水頭症何か月までに手術が必要

    こんにちは。父親がMRIの診断で正常圧水頭症と診断されました。 タップテストを来週に控えています。次の内容を教えていただけると 助かります(全てでなくわかる箇所でも教えていただけると助かります)。 1)脳圧迫を受けてシャント手術の効果が6か月と聞きますが、    父は外傷性くも膜下出血で水頭症が起きています。水頭症は    2か月後くらいになったようです。    頭を打ってからどれくらいの期間が有効なのでしょうか? 2)シャント手術とタップテストは同じ効果でしょうか? 3)最後、V-PシャントとL-Pシャントの患者側からの安心感(L-pの方がある)  以外どちらが水頭症には有効でしょうか?メリット、デメリットを教えて   いただけると助かります。 お手数ですが宜しくお願いいたします。

  • 糖尿透析で急性硬膜外血種、水頭症となり術後感染

    73歳、糖尿病透析歴10年目の母です。 7/17日に家で転んで頭を打ち、急性硬膜外血種の手術を受けました。 右半身まひ状態で意識が回復しない日が続き、8/8日に髄液漏れによる感染症を起こし、 異物除去の手術を受けました。 頭に骨を戻せないまま、高酸素カプセルに入って治療している時に水頭症を発症しました。 糖尿病なので感染する可能性大と分かっていましたが、母にもう一度目を開けてもらいたくて、 10/23日に水頭症の手術(頭からお腹に水を流すシャント手術)と頭の骨(チタン製)を入れる 手術を決心し、手術を受けました。 その後1週間ほどは意識が少し回復し順調にみえましたが、血圧が下がって透析できない日 もあったりして、とうとう透析のシャントが詰まって使えなくなり、10/31日に右手に透析の シャントを作る手術を受けました。 10/23日に手術した頭の抜糸は11/1日に行いましたが、翌日から髄液が漏れだし、 11/3日には後頭部付近にこぶのようなものができました。 主治医にこぶのことを聞きましたが分からないとのことでした。 11/5日には腰から髄液を出し、髄液がでている頭は圧迫しているとのことでした。 そして今日、11/6日は水頭症のシャントを入れているところが赤くなり、髄液は漏れたまま、 後頭部のこぶは枕にあてていたためか赤くなっております。 熱は38度が続いています。 透析は10/30日から血圧が安定せず下がっているので透析できていません。 今、血圧を上げる点滴をしています。 また、食道に潰瘍ができて出血しているので鼻から経腸できなくて、首の静脈から栄養を 入れています。 意識は頭の抜糸をした日11/1日から混濁しています。 頭の髄液漏れは感染の可能性大と言っているわりに、主治医は頭にガーゼをあてているだけです。 抗生剤投与もしていません。 処置としては人工物を取り除く手術しかないと考えているからでしょうか。 それとも色々処置しているので、これ以上処置ができない、ということなのでしょうか。 なんとか母には回復してもらいたいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 脳梗塞による保続について

    父が脳梗塞を左脳で発症し右辺麻痺、失語、嚥下障害から肺炎を起こし死去しました。その間入院していましたが、いつも左足を動かし膝を立て足に布団をかけては取るという行動を最後まで(人口呼吸器を挿入されるまで)継続していましたが、コレは脳梗塞による身体的な「保続」というものなのでしょうか?見舞いに行ってもいつもこの動作を繰り返していたような気がします。

  • 水頭症でL-Pシャント術実施後寝たきり状態になった

    母77歳、数年前より軽い歩行障害が出ていました。 今年近くの病院の神経内科を受診(医師は国立大学医学部の准教授)し頭のMRIを撮った結果水頭症の疑い有りと診断されました。 後日その病院に入院しタップテストを試みましたがある程度成果は見られましたが期待した程のものではありませんでした。 准教授はある程度の成果が認められればシャント術をして見るように勧めてくれました。 私も母も歩行障害が改善されるのであれば試してみる価値があると判断してお願いしました。 准教授は提携先の国立病院の神経内科に紹介状を書いてくれました。 国立病院の神経内科を受診後脳神経外科に回され脳神経外科部長に手術をして貰うことになりました。 2011年8月10日に全身麻酔でL-Pシャント手術をしました。 脳神経外科部長曰く母の腸の癒着が酷くチューブを入れるのに苦労したが何とか隙間を見つけてチューブを入れる事が出来たので手術は成功したと説明されました。 その後の腹部レントゲン写真でチューブが入っていることを確認された。 術後二日目に歩行のテストを行ったが術前の状態までには至らなかった。 三日目からは殆ど歩行不可能に陥りました。 現在も一人歩きは出来ずトイレも行くのに難儀して殆ど寝たきりの状態です。 抱えて歩かせても足が一歩出ず前かがみになってしまいます。 外科部長の説明では以前からあったパーキンソン症候群の症状が手術をしたことで症状が強く出たのではないかとのことですがそれ以上の原因は分からないと言っています。 これでは何の為に手術をしたのか分かりませんし取り返しの付かない事をしたと後悔しています。 現在パーキンソン病の薬を処方されていますが気休めのような気がします。 せめて手術前の状態に戻ってくれればと思っていますが今となっては無理でしょうか。 これは医療ミスに値しないでしょうか。

  • V-Pシャントについて

    V-Pシャントの術後の経過について詳しく教えてください。

専門家に質問してみよう