• ベストアンサー

親戚の香典について教えてください

義妹(亡くなった夫の弟の奥さん)の七回忌があり 法要の後に会食があります。 一人で出席しますが、香典に2万円では少ないでしょうか? また、葬儀の時には、香典に3万円を包みました。 お花代は別に出しましたが、義姉としては、少なかったでしょうか? 急に気になりました。よろしくお願いします。

noname#195854
noname#195854

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

それで過不足はないと思います。

noname#195854
質問者

お礼

不足はしていないようですね。安心しました。 最初に回答してくださったので、選ばせて頂きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

こんにちは。 亡くなられた夫の法要では、義理の弟さんから幾らの御香料(御仏前)だったのですか? 冠婚葬祭は一種の貸し借りのようなものですから、同程度の額を包むのが無難です。 ですから、亡夫様の七回忌法要の際に義理弟さんから2万円供えられたとしたら、2万円を包むのが礼儀ですが、亡夫様が亡くなられた時期が40年も前なら今とは貨幣価値が違うので、2万円では少ないことになりますけど、10年ぐらい前なら同程度の額でも良いと思います。 ちなみに、私(長男として喪主を務めた)の父親は43年前に亡くなってますので、当時1万円の御香料を頂戴した親戚の方には5万円の御香料を包んでます。

noname#195854
質問者

お礼

実は、夫が亡くなった数日後に姑もなくなったので、 その後の法事は合同で行い、ご仏前もなしにしています。 回答ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

2万円でも悪くは無いと思います。ただ貴女だけが出席されるのでは 無いと思いますから、他の親戚の方と金額を合わせられた方が後々 にトラブルにならないはずです。 貴女だけが2万円を包んで、他の親戚の方が1万円しか包まれなか ったとしたら、他の人から「〇〇さんは見栄を張って」と陰口を言われ るかも知れません。 僕の親戚間では、そのような場合の事を予め取り決めています。 結婚式や葬儀には誰が出席するとか、その時の金額も一律何円と 決めてあります。その取り決めが今でも続いていますので、誰一人と して文句は言いません。 親戚の方に聞くのは失礼でも恥でもありません。

noname#195854
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#195854
質問者

補足

書き忘れたのですが、三回忌のお返しが、1万円の商品券でした。 夫が亡くなっているので、義弟の兄弟は他にいません。 義理の姉という立場が、他の親戚より近い気がしたので、 ご相談しました。説明不足ですみません。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.3

7回忌は「香典」ではなく、「御供」ですね。 うちの地区では、会食でマイナスにならないように1万円ですね。

noname#195854
質問者

お礼

香典ではありませんね。教えてくださってありがとうございました。

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

2万円はそれだけいただいているなら同額を返すのが礼儀ですが、そうでないなら、1万円で良いかと思います。

noname#195854
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法事にでたが香典のお返しがなかった。。。。

    2ヶ月ほど前に 奥さんの実家の17回忌の法事に出席しました。 奥さんが5000円で良いよというので5000円包んでいきました。 会食はありましたが、 香典のお返しがありませんでした。 奥さんの親の弟家族も来ていましたが、帰り間際まで一緒にいましたけど 香典返しを渡していませんでした 金額が少なかったからなのか? それとも知らないのか、分かりませんが、 自分はお祝儀・不祝儀等に関しては もらったら半返しで返しなさいと親に教わってきたので ちょっと複雑な心境になりました。 土地柄が違うからなのか?・・・ 皆さんはどうおもわれますか?

  • 7回忌の香典額

    義祖母の7回忌に一家4人で出席します(子は今月6歳2歳になります) 法要後の会食は義実家で簡単に済ますと聞きました。 この場合、お香典はいくらくらい包めばいいのでしょうか。

  • 義理の祖父への香典とお花代について

    夫の祖父が亡くなり、夫婦で通夜・葬儀に出席するのですが、 香典はいくらくらいが相場でしょうか? お花代は孫2人合わせて1万5千円だそうです。 となると、香典はいくら包めばいいでしょうか?

  • 冠婚葬祭の親戚付き合いの程度について(香典)

    はじめまして。 どの程度 お付き合いをしたらよいのか わからないため教えてください。 3年前に亡くなった夫の姉(9年前に死亡)の夫が亡くなったと 亡くなった夫の弟から電話がありました。 ・葬儀に参列すべきでしょうか? ・香典は包むべきでしょうか? ・香典を包むべきであればいくらくらいが適正でしょうか? 3年前に亡くなった夫の葬儀の時には 義姉(9年前に死亡)の長男が参列してくれました。 また 香典として3万円いただいていました。 それは3年前亡くなったい夫が姉(9年前に死亡)の葬儀に香典として3万円出していたからです。 夫の姉(9年前に死亡)の夫とは平常時 全くお付き合いはありません。 私が死亡した時に香典が来るとは思えません。 どうしたらよいでしょうか? 判断ができずとても困っています。 アドバイスのほど よろしくお願いいたします。

  • ご香典について

    こんばんは。部下の奥さんの祖母が亡くなってしまいました。葬儀に出席する予定なのですが、ご香典、いくらぐらい包めばよいのか全くわかりません。また、ご香典って、奇数(つまり5000円とか)でもよいものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 大至急教えてください!!香典について

    お香典について教えてください。 主人の弟の奥さんの場合、一般的な「兄弟なら5万円くらい」 という「兄弟」に当てはめてよいのでしょうか? また、花代も出すとしたら、いくらくらいが相場でしょうか? 旦那は3人兄弟です。

  • この場合の香典は?

    亡夫の妹のご主人のお父さん(妹の舅・同居)が亡くなったと連絡がありました。 片道4時間もかかることと、子供がいるため、お香典だけ現金書留で送るようにと、夫の父から言われたのですが、昨年の夫の葬儀には、今回亡くなったお舅さん名と、妹のご主人名でそれぞれ3万円ずついただいています。供物(お舅さん)1万円分とお花(妹のご主人)25000円分も・ 夫は長男だったため、同居していれば別に出さなくていいんだけど、別に暮らしているから私の名前で送るようにとのことです。(私は同居でも兄家族として出すのでは?と思いますが。) 夫は転勤族だったので、私たちは同居したことがなく、子供の教育に適していると判断して現在地に家を購入し今でも私と子供はそこに暮らしています。夫の葬儀もこちらで行い、葬儀費用は全て私が支払い、香典もいただきました。 今回夫の両親は通夜・葬儀とも出席して自分と私の名前の花を出すけど、その花代は自分たちが払うけど、香典は別に送ってくれということなのです。このような場合、いくら送ればいいのでしょうか?わかりづらくてすみませんが、複雑すぎて参考になるものが見つからなかったので、よろしくお願いします。

  • 香典返し、その他について

    先日、母の葬儀を無事終えることができました。母とは同居ではありませんでした。 そこで2.3お聞きしたいことがあります。 (1)葬儀後に友人から私宛に10,000円の香典が送られてきました。香典返しは「葬儀当日に香典返し に用意していたお茶」を郵送してもいいものでしょうか。  送る時期についてはすぐ送ってもいいものでしょうか。その場合の添え状は必要ですか。会葬ハガ キのみでいいのでしょうか。   (2)母と同居していた姉からの質問ですが、四十九日法要を近親者のみで執り行いますが引き物は  つけたほうがいいのでしょうか。法要後、簡単な会食を予定しています。   私たち家族は「御仏前」として三万円ほど包んでいこうと思っています。 (3)葬儀社担当者は実家に来て神棚・仏壇があることには気づいたと思いますが何も言いませんでし たが。  神棚は半紙等で隠し、仏壇は四十九日迄は扉を閉めるという話を知人に聞きました。  それでよろしいでしょうか。  これは同居はしていなかった私の家でも同様ですか。(私の家は神棚があります) いずれか一つでもよろしいですのでお応えいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 義父の7回忌、香典および供物

    来月、夫の父親の十三回忌がありますが、夫が都合でどうしても 出席できないため、私一人で出席します。 香典は一人一万円を予定していたのですが、この場合 ・家として二人分二万円包む ・あくまで私一人が出席なので一万円包む どちらにするべきか迷っております。 また、夫の都合の合う、法事の2,3日前に墓参りに行こうと思って いますが、供物(お菓子を考えています)はその際に渡してしまうのと、法事当日に持参するのとどちらがよいでしょうか。

  • 少なかった香典について

    金持ちの親戚の葬儀に出席しました。 親の葬儀には香典に10万円、法要にも10万円戴いた方です。 現在、私は失業中の身で、香典に出せる額が3万円でした。 しかし、料理はフルコースで、カタログギフトを開けてみたら、1万円コースでした。 しかも、葬儀中、世話になったと5千円の商品券まで戴いてしまいました。 庶民なので、包装されたハンカチと思い、軽い気持ち戴き驚いている次第です。 もう、申し訳ないやら、恥ずかしいやらで、いたたまれません。 そこで、差額を少しでも埋められないか考えております。 と、言っても、失業中の身で20万円など出せません。 せいぜい出せて5万円までなのですが。 なお、49日には呼ばれておりません。。 お聞きしたいのは、何時、幾ら位出せばよいものでしょうか。 皆様のお知恵をお貸しください。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう