• ベストアンサー

英語のテスト…。

英語のテストの問題で、 「与えられた文字で始まる最も適当な語を書きなさい」という問題が出ました。 例えば、解答欄に(g )と書いてあるとします。 そこで答えがgoodだった場合、 そのgに続けて(g ood)と書くのが正解か、(自分で書いたのはoodの部分) (g good)のように書くのが正解かどちらでしょうか…。 わたしは最初のように書いてしまったのですが、×になってしまうでしょうか…。 わかりづらいかもしれませんが回答よろしくお願いします

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

これには、こうしなければならないという規則はありません。私もテストにそういう問題を出すことがあります。 g-ではじめよーーと書いておいて、解答欄にわざわざg-と入れることで、 g-oodではおかしいから、goodにしてほしいとこっちで思っても、g-oodと答える人がいます。でも、それを×にするのは間違いだと思いますので、私の場合はどちらでも正答にしています。 でも、g-oodとやられると、採点で見るのがいやになりますので、goodとしてほしいと、問題作成者は思っていると思います。ですから、goodと答えておけばいいと思います。 ですが、何の注や答え方の例も出さずに、あるいは、今度テストするときはこう答えなさいという指示を事前にすることもなく、g oodで減点するとしたら、それはひどい採点者だと思います。 以上、作成者の立場からの回答、ご参考になれば思います。

その他の回答 (2)

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.3

No.2の回答者と同様です。 この問題の場合、「goodが正しく書けるか」という出題ではないですよね。 「goodという単語を導くことができるか」という出題意図のはずです。 だから基本的にはどっちでもマルになるはずだし、そうしなければいけないと思います。 ただ、教員として考えると、生徒(解答者)に出題意図と関係ない部分で迷わせる出題は決していい出題ではありません。 問題文に『・・・答えはgで始まります』などとヒントを書いておくか、あるいは選択式にすればいい。 私は、その問題の出題者ではないので採点結果に責任は持てませんが、いかがでしょうか。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

そのgに続けて(good)と書くのが正解です。

関連するQ&A

  • 英語テストの日本語訳文の採点基準

    英語テキストブックの設問ですが たとえばHave a good time hereを日本語に訳せよとの問題で 私が「楽しんでね!」と回答したところ、正解は「ここで楽しい時を過ごしてください」でした。 あと He teaches us English を日本語に訳せよとの問題で 私が「彼は私たちに英語を教えてます」と回答したところ、正解は「彼は私たちに英語を教えてくれてます」でした。 わたしが間違っていますか?

  • 英語のテストで再テストになってしまいました。。。

    先週テストが終わり今週の月曜日にテスト返却が行われました。 そしたら英語のテストが再テストになってしまいました。 再テストの問題は同じで答えも持っています。 月曜日再テストです。 明日、あさってでどうにかしようと思っています 月曜にちゃんとできるようになるにはどういうふうに 勉強すればいいですか。 今考えているのは 答えを丸暗記して、テストに受かったらちゃんと勉強しようと思っています。 早めの回答よろしくお願いします

  • 英語教えて下さい

    テストがあったのですが、私の解答がどうして間違っているのかがわかりません。 (1)We were at home because it was (rain). 「( )内の語を文中での適する形(1語)に直せ。」という問題です。 私の答え→rainy 解答→raining (2)武:やあ、美喜。{どこへ行くの。}  美喜:買い物よ。あした恵子たちと・・・ 「{ }内を次の( )に1語ずつ補って英語に直せ。」という問題です。  ( )( )( )( )? 私の答え→Where will you go? 解答→Where are you going? どうぞよろしく御願いします。

  • 「言った」の丁寧語は?

    今日、小1の息子が学校で学力テストを受けてきました。 問題で1つ分からなかったところがあると言い、聞いてみたところ、 「僕」と「お母さん」との会話で、お母さんが「・・・」と言った。と言う文で、言ったのところに横線がひいてあり、線でひいてあることばを丁寧語にしなさい、という問題だったそうです。 「言う」の丁寧語(尊敬語は)「おっしゃる」と息子は分かっていましたが、線のひいてある部分は「言った」で過去形で、答えを書く部分は5文字分だったそうです。 「おっしゃった」だと6文字になってしまうので、どう書いたらよいか分からず、書けなかったそうです。 この場合、正解は何になるのでしょうか?解答用紙が帰ってくるのを待てばよいのでしょうが、すっきりせず、こちらに書き込みました。 よろしくお願いします。

  • 中学1年生の英語のテスト

    中学1年生の英語のテストの解答用紙で英語の4線が必要なのですがワードで、だいたいノート15段分くらいの幅で4線を作るにはどうしたらよいのでしょうか。解答欄にはまるような幅で4線を作るのは難しいみたいでみなさん切り貼りしてる方がまわりは多いのです。5月の中旬にテストがあり連休中に案を作成したいのでよろしくお願いいたします。

  • 英語のテストのコツ

    こんばんは、 明日からテストが始まるんですが、英語のテストでよく [次の語で、最も強く発音する部分を記号で答えなさい] という題で[例:fin-ish be-come mem-o-ry]と書いてありますが ここの問題を解くのに何かコツがあるらしいんですが 誰かご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 教えて!テストの面白珍解答☆

    皆さんの身近で見かけた笑える珍解答はございませんでしょうか? 私の笑ったうちの子供の解答 (1)小1の時、算数のテストで文章題が分からなかったらしく 式:わかりません  答え:わかりません と、書いてありました。女の子なのになんと豪快な。 きっと採点した先生は爆笑したか、号泣したかのどちらかだったと思います(ぉぃ) (2)小2の時の漢字のテスト こうさく→工作の「作」が分からなかった娘は、解答欄の隅のほうに小さく「草」とこっそり書いてありました。 何で「草」? 最初にこの解答を見た時には意味が分からなかったのですが、3日位して気が付きました。 作「さく」→ひっくりかえして「くさ」草!! 気が付いた時はなぞなぞに正解した時のような爽快感が!(ぉぃぉぃ) スッキリー!! きっと先生は気が付かなかっただろうな~(笑) こんな感じの間抜け感溢れる珍解答、ご存知でしたら教えてくださいませm(_ _)m 自薦他薦は問いません。

  • 学校の定期テストでの不正について

    僕は、中学生の時の定期テストで、ある問題になかなか答えが思い出せず、長考していました。 しかし、ふと少し頭を上に上げると、前の席の人のその問題の解答が見えてしまいました。 僕は、その見えた解答が正解だと思いました。 しかし、そのまま、解答欄に記入するのは良くないと思ったので、自分自身でもう一度よく考えてから解答を記入しようと考えました。 しかし、それでも、前の席の人の解答と同じような解答を記入してしまいました。 それは、前の席の人の解答を見たことによって、頭に浮かんだ解答(前の席の人の解答を見なければ思い付かなかったのではないか)だと思ったので、これは不正行為なのではないかと、罪悪感を感じていました。 進学して、高校生になった今、このことを思い出して、罪悪感にかられています。 (不正が発覚されたら、そのテストは0点になることもあるので)成績を偽って、高校に入学したのではないかとさえ考えてしまいます。 なんとなく不安です。 私は考えすぎでしょうか。 とくに心配する必要はないのでしょうか。

  • 英語のテストなのにこの問題?!

    中3の期末テスト(英語)に「今、アジアで起こっている問題について述べよ(日本語で)」という問題がでました。 これって、英語の問題でしょうか? 内申点にかかわる重要な期末テストにこんな問題を出していいのでしょうか? ぜひ専門家の方のご意見をお待ちしています。 (専門家ではない方ももちろんよろしくおねがいします。)

  • 明日が理科の中間テストなんですが・・・(電流系&電圧計について

    明日が理科のテストなんですが、電流計と電圧計の読み方がわかりません。 (1)電流計で5Aにつないだとき2,5をしめしました。 このときは解答欄に(2,5A)とかけばいいのですか? (2)電流計で500mAにつないだとき400をしめしました このときは解答欄に(400mA)と書けばいいのですか? (3)電流計で50mAにつないだとき20をしめしました このときは解答欄に(20mA)と書けばいいのですか? 友達は(1)のとき2,50Aが正解といってました。(3)のときは20,0mAといってました。 どっちでも正解なんでしょうか?教えてください。 又電圧計の場合 (4)電圧計で300vにつないだとき210をしめしました このときは解答欄に(210v)と書けばいいのですか? (5)電圧計で15vにつないだとき12,2をしめしました このとき解答欄に(12v)と書けばいいのですか? (6)電圧計で3vにつないだとき2,1をしめしました このとき解答欄に(2,1v)と書けばいいのですが? 長々とすみません。