• 締切済み

貰ったはずのお金が借金に。。

出会いとトラブルを簡単に説明すると生活苦でいたところ出会い系で知りあった方にお金をもらいましたが、相手の納得する対価を私がやらなかった事で一年ほどした頃、相手からあれは貸した金だ借金だから返せ。業者を雇って住所も調べたから向かわせる、業者に払って下さい。ときました。当然借金ではなかったので、借用書などはありません。 友達にも相談したところ、直接会う行為は業者も本人も絶対だめ、お金で解決なら口座振込にしてもらい、会うなら警察に立ち会ってもらうとか言っといた方がいいと言われました。ので、そういう内容でメールをしたら、今日返事で、業者の怠慢でまだ解決してないようだから来週の半ばに新しく担当を変えて向かわせる。あなたみたいな悪質な方に口座なんて教える訳がない。業者の都合で、行くのは夜の10時すぎになる。実家にもいくから実家に行ったら対応しに来い。返す気がないなら詐欺罪で被害届けを出すし、警察でも弁護士でも好きなだけやってくれ。とそんな内容の長文がきました。 被害届が認められたり、業者が夜中の10時過ぎにくるとかって常識的にあっていいのですか? 勝手に住所を調べ、しかも実家にまでって逆に犯罪にはならないのでしょうか? 私はどうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • yursis
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.8

つっこみどころ満載だな。 メアドしか連絡こないなら、メアド変更して放置しとけば?。 真面目に対応するだけ労力の無駄。 とはいっても、それだけで納得しないだろうから、理由をあげる。 貸し借りの問題は民事の範囲だから、警察は関係ないので、話もっていくだけ意味がないが…。 そもそも相手が納得する対価をやらなかったとありますが、その対価とは? それが仮に愛人関係や体とかいう契約なら、法律の原則に沿えば、公序良俗の観点から契約自体成り立たない。むしろ内容次第では犯罪です。よってそれを履行しなかったから詐欺だと訴えられる可能性はない。 また夜10時にいくというのも、個人レベルでの債権取り立てならともかく、代理人としてでも、業者が業務の一貫でくるなら、時間外で違法だし、債権回収代行業務をやるには日本政府の認可がいるし、個人間での債権は対象外だったはず。 で、たかが一業者がメアド程度で、住所等調べる事は無理。よってまずくる筈がない。 そもそも、個人で本気で取り立てるなら、訳の分からない業者に任せるより、住所が分かった時点で、少額訴訟おこした方が早い。 それをやらない時点で、俺俺詐欺の亜流ですね。

nanah519
質問者

補足

回答ありがとうございます。相手の求める対価は愛人関係というか、体だけの関係です。メアドだけじゃなくて車のナンバーと本名を知ってますが、大丈夫でしょうか?頭のおかしい人はお金云々より嫌がらせとかにきそうで怖いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195579
noname#195579
回答No.7

金額がいくらか知りませんが、110万を超えたら贈与税を払わないといけませんよ。 もらったらもらったでね。

nanah519
質問者

お礼

ありがとうございます。18万です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>私はどうしたらいいのでしょうか? 借りた金なら返しましょう。 カネを貰うなら、そのカネの分だけ何か(物か、サービスか)を返さないと不公平ですよ。 まあ、今後は、よく知らない人からカネを貰ったりしないのが一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.5

<相手からあれは貸した金だ借金だから返せ。 もらった金額は200万円ぐらいですか、それですと何らかの対応しないとトラブル予想されますよ でも仮に10万円でしたら、何の問題にもなりません、なぜなら貴方はもらったことを指摘している 貸した金ならそれを示す何らかの証明するのが必要ですよ、今後はあなたの筆跡はゴミとして捨 てないことです、ショレッダ-で切り刻んでくださいね。 金を要求してくる人は、自宅にいくとか職場にいくとかは決まり文句ですよ 裁判所がどうたらこうたろと手紙が届くことも予想されますけど、そしたら 裁判所なら大喜びでいけば良いだけの話ですよ。 <一年ほどした頃、相手からあれは貸した金だ借金だから返せ。 どこの誰ともわかなない人となぜ貴方は連絡できるのですか 携帯電話の着信音なんて鳴らすようにしてはいけませんよ、バイ ブレ-タとかの機能を利用してくださいね。

nanah519
質問者

お礼

ありがとうございます◎金額は18万です。電話番号もメアドも教えてません。LINEをIDで交換しただけで拒否してなにか、脅す行為があったらとか思うと対応するために、拒否せず残しておいたほうがいいのかと思っていました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195579
noname#195579
回答No.4

犯罪です。借用書を交わしてないのなら被害届は 警察も扱いません。今は戸籍の台帳も自己都合では見れませんので確認 できません。例外で権利証明できるもんがあれば見れますが。 メルアド変えて友達に教えておけばいいよ。 大体謄本だって身分が確認できなければ見れませんから実家はわかりません。 教えてなければ。業者だって債権の証明ができないのに動くわけない。 警察もいいけど1人だけだと丸め込まれる心配があるので二人つれてったほうがいいよ。 注意事項  万が一簡易裁判に相手が持ち込んだら出廷しないと相手の主張が全面的に通るので必ず 出ること。しっかり否定しておくこと。

nanah519
質問者

お礼

回答ありがとうございます。少し安心しました。もし夜中に来るなど何か起こる前に事情は警察に話しておこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195235
noname#195235
回答No.3

大変失礼な書き方になってしまいますが、早い話 援絡みで遭った(逢った)→貴方が相手の身勝手で理不尽な行動を受け入れなかった→相手が逆ギレ と勝手に妄想を膨らませて想像しましたが、概ね合っていますか? 上記でしたら【貴方がお金を貰った】 これが全てです。 (1)公序良俗に反する契約は無効 (2)真偽誠実に反する契約は無効 真実全てを書いて質問していないので、今の時点では以上の回答になります。 真実を全て詳しく書けば書く程 詳細で現実に近い回答が得られます。 ★今の時点では全て無視しましょう。 メールでのやり取りだけでしたら、あえてインターネット経由全て拒否(指定受信の組み合わせ)【キャリアアドレスの指定拒否設定】をしましょう。 ↓ 相手が拒否設定に気付けばアドレス変更してメールして来ると思います ↓ 再度キャリアメールの指定拒否 ↓ これを繰り返すと、相手側が大変な事になり、メールは止むと思います。 アホ相手に、今の時点ではこの程度の対策で良いと思います。 お試し下さい。

nanah519
質問者

お礼

回答ありがとうございます。相手は会社役員で独身、、財力はあるので、探偵や業者を雇うことに躊躇はしません。プライドの問題が大きいようです。お金を支払って関わりがなくなるなら払いますが、正式な書類もなく得体の知れない業者にお金を渡すなんてこちらが無理。本人は会う気なし、口座も拒否。今後関わりをバッサリ断つお金のやりとりはどうしたらいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>業者の都合で、行くのは夜の10時すぎになる。実家にもいくから実家に行ったら対応しに来い。返す気がないなら詐欺罪で被害届けを出すし、警察でも弁護士でも好きなだけやってくれ。とそんな内容の長文がきました。 詐欺罪は、「騙す気があった」を証明しないと成立しません。だから、限りなく詐欺に近い行為であっても、「だます気はなかった」との言い分を覆せなければ、ダメなんですよね。だから、相手が被害届けを出しても、受理されにくいでしょうし、たとえ受理されても、詐欺罪は成立しません。 >>業者が夜中の10時過ぎにくるとかって常識的にあっていいのですか? 借金とりたてで合法なのは夜9時まで。それ以降は、違法です。 >>勝手に住所を調べ、しかも実家にまでって逆に犯罪にはならないのでしょうか? 住所を調べることは、合法的な手段はいくつもあるでしょう。これは合法。 実家に行くことも犯罪行為ではないでしょう。 でも、実家には、たとえ質問者さんへの借金が正当なものであっても、それを返済する義務は無いから、追い返せばいいだけでしょう。 それでも取り立てにくるなら、その時は、警察の出番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q8542715.html この回答からすでに1週間過ぎてます。 再度の回答ですが、そんなはした金で動く業者はいません。 万が一、本当に業者が来たら警察呼べばいいだけです。 実家というのもおそらくブラフでしょう。 ていうか、どうせ返す気がないなら、着信拒否なりすればいいでしょ。 無視、無視

nanah519
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 在宅ワ-ク詐欺

     四年前在宅ワ-ク詐欺被害にあいました。 業者に内容証明を送りましたが住所不明でした。 所轄の警察に被害届けを出し、振り込んだ口座を 調べたら名義がどこか高齢者の名義のようなこと だと報告がありました。 入出金出来ないようにしたと報告があり、警察は これだけです。 支払ったお金を取り戻すためには具体的にどのよ うにすればよいのでしょうか。

  • お金を振り込んだら連絡がつかなくなった

    ある個人売買の雑誌でスニ-カ-を購入したいと思い相手の方と掲載されていた携帯電話のみのやり取りで購入することになりました。 それで指定された郵便口座にお金を振り込んだ途端連絡がつかなくなりました。 相手が名乗る名前と口座名義の名前は名字だけ違うものでした。(電話では千代田明で、口座名義は森川明になっていました) その後、前に聞いていた池袋の住所を直接訪ねてみましたがその住所は存在しないものでした。 警察に被害届けを出しましたがはっきりいってあまり相手にしてくれません。 今分かる情報は使用していた携帯電話の番号と郵便口座、連絡のあった日付とその内容をメモしていた紙のみです。 今後、私はどう対処していけばいいでしょうか? このまま泣き寝入りはしたくありません! どなたかアドバイスを下さい!!

  • 詐欺でとられたお金は何故返ってこない?

    去年の6月頃チケット詐欺に合いました。 被害届は出したものの、犯人が捕まらない可能性の方が高いことも分かっていましたし、自分の落ち度もあったので諦めていました。 すると今日他県の県警から犯人が捕まったとの連絡がありました。 犯人の口座から私の名前があったので連絡をしてきたそうです。 ちなみにその犯人は300人近くもの人から騙し取っていたようです。 親が最初に出たので夜私がかけなおしました。 すると被害届を出したか出していないかの質問だけでした。 被害届のことくらい警察同士で連絡をとればいいのではと思います。 というか何のための被害届だと。 ちなみに捕まったのは7月くらいだそうです。 顧客が多いとはいえ、あまりにも対応が遅い気がします。 地元から連絡が来ないということは、地元県警はそいつが捕まったことを知らないんですよね? 知っていて被害者は放置? あと、何故お金は返ってこないのでしょうか? まぁ返ってこないのは分かっているし諦めてはいますが、未だに納得はできません。 何故返すことを義務にしないのですか? その人に払えないとしても、盗ったんですから返す義務はあると思います。 借金にでもするのが普通じゃないでしょうか。 何で犯人の方が有利なのですか?罰は受けるにしても。 警察の連携のとれてなさとお金が返ってこないことに疑問を感じます。 宜しくお願いします。

  • オークション落札商品来ないお金返してもらえず

    丁度 1か月前 モ○オク(初めて)で、商品を落札しました お金を振り込むまでは、普通のやり取りでしたが 振り込んで、2週間もたち 出品者にメール(携帯)送ると (常識がないやつ、着信拒否、受信拒否をする もう二度とメールは送るな、仕事で郵送する時間がない 送るから 待て) こんな 不思議なメールが届きました 商品は送料を含めても7800円です。あきらめた方が良いのでしょうか?(その一週間ご出品者にメールしました。*商品は郵送して頂けましたか?*返事は*お金を返す口座を知りたい*少し期待を持ちながら丁寧な分で出品者に当方の口座番号を教えました、2週間たちます、入っていません。やっぱり。。。と。。 モ○オクカスタマーサポートに連絡しました。相手の言いなりに相手の個人口座に振り込んだ私が悪いと言われました。おはずかいい話ですが このままでは、歯がゆく 警察に被害届などは出せるのでしょうか? 警察は何もしてくれないとは思いますが 被害届を出せば 相手の名前や口座先などは警察に受理してもらえますよね、この人は(出品者)こんな人と記録とかに乗るのでしょうか?例えば出品者がスピード違反などで捕まり 警察が名前を照合した場合 被害届が出ているとか、、など、、 評価にもこの事実を乗せようと思いましたが 同じ被害者の方が記載していました 商品も来ない お金も返してもらえない、しかも(出品者)から 落札者にボロカス評価を書かれています、お金はなくなり 言われもない事を評価に書かれるのも嫌です 毎日パートで懸命に働いております、7800円、約2日分の稼ぎです私の、 どなたか、お知恵をお貸しください。お金はあきらめますが このままだと。悔しくって

  • 借金について

    少し質問なのですが家族間での借金についての返済をしてもらえなく親や兄弟が警察に被害届を提出したらどうなりますか?警察側は動くことができるのですか?

  • ネット詐欺に遭って困っています。

    某SNSのフリマ掲示板で取引しました。振込みしましたが商品が送られて来なかったため内容証明を送りましたが住所不明のため返却されました。警察に被害届出す旨メッセージを送ったら相手が「返金したいので口座番号を教えて欲しい。」と申し出てきましたがその前に相手に正しい住所とTEL、氏名を教えるようにメッセージを送ると連絡が取れなくなり退会してしまいました。地元の警察に被害届を出しました。銀行口座は2口座知らせて来ていたので警察に伝えて口座凍結してもらいました。やることは全てやったので待つしかないと思いますがこの場合もし相手が逮捕などされた場合当方には連絡が来るものでしょうか?返金はされるものでしょうか?被害額は2万円程度です。

  • 身に覚えの無い借金

    1月20日に主人宛てにSBI債権回収サービス株式会社から武富士より借金があると手紙が来ました。 しかも借り入れ時の住所が今住んでいる所(本籍地)では無く大阪になっていて訳分からず、借り入れ日が一年半前で身に覚えが無く、払い込め詐欺だと思い警察に相談に行き債権回収会社が実在する会社だと聞き驚きました。 次の日、主人から知人の仕業と聞き愕然とし、その知人と夫婦で会って話をしました。 その知人がお金に困り主人に借金するように頼んだようで、バカな主人はカードを作って渡したようです。 しかし最高借り入れ額が五万で足りないから借りなかったと 知人がカードを返してきたと言う事でその時はそれで終わったようです。 どうもその時知人は主人のカードでお金を借りたのに借りて無いと嘘をついて返したようです。 しかも借りる時住所を大阪に変更したとカード会社に言ってから借りたみたいです。 だから我が家に払い込みの最速の手紙が今まで来ず、今頃本籍の住所に債権回収会社から手紙が来たようです。 これを警察に被害届けを出せば借金の支払いはしなくて済むでしょうか? 警察に被害届けを出しても借金返済しなければならないのでしょうか? どうぞ非力な私にどなたかお力をください。 よろしくお願いします。

  • 逮捕された詐欺師から金を取り戻すには?

    メジャーCDを出す約束で制作費150万円を支払いましたが、すぐあとに詐欺と分かり、警察に相談しました。が、その時点では、警察は『二年の内にCDを制作するという契約書の内容に反しておらず、立件等難しい』と相手にしてもらえませんでした。 ところが、先日、 その詐欺師が逮捕されました。詐欺師は警察に対し、詐欺を認め、制作費として数十人からだましとった金は、すべて数千万の借金返済に充てたと供述しています。警察にあらためて被害届けを出そうと思いますが、少しでも詐欺師に渡した150万円を取り戻すには、これからどのような対処、手続きをとっていけばいいでしょうか?有効な方法を色いろいろアドバイス下さい。 

  • お金を騙し取られました。。

    先日趣味の集まりで週一程会っていた知人にお金を20万ほど騙し取られました。 二年ほど週一程度で顔を合わす関係だったのですが、10歳ほど歳下でもある相手は私を慕っているようでしたので可愛がっていました。所が、しっかりと借用書を取り20万円程お金を貸したのですが、それ以来プッツリと連絡が取れなくなりました。借用書にある住所へ行ってみると者家の空です。至る所にホコリがかぶり随分と前から人など住んでいなかった様子です。 借用書の住所に適当な住所を書き貸してから三ヶ月程ですが、一度も返済をされていないのですから詐欺として訴えることは出来るのでしょうか? 一度貸借関係を結ぶと、警察は被害届を受理してくれないとききました。 貸した相手に何度LINEで連絡を入れても、既読はついても全く返信はありません。 この様な場合詐欺として訴えるにはどういたらいいでしょうか? お詳しい方おりましたらご教授下さい。

  • 借金を返そうとしないほとんどサギ師の相手

    借金を返そうとしないほとんどサギ師の相手 知人に200万以上(一度でなく、キャッシュカードが再発行されるまでとか、そのたびにいろいろ嘘を理由に4ヶ月間の合計です)貸したまま、あまりにも状況がウソくさく警察に事情聴取してもらったのが8月末です。 その相手は、ソニーでプログラマーをしていて、月40万もらっているから、すぐ返せるとすべてウソの話をしていて、最初は信じて貸していたのですが、結局は私からだましとった金で都内のマンスリーマンションに住み、働きもせずダラダラしていたようです。 そのあと、警察の方が親切な方だったおかげで、その相手と連絡はとってくれて「返すように」とは言ってくれているそうですが、本人は 「昼は佐川で、夜は日通で働いている、返す」といいながら、今になっても一円も返しません。 10月8日に、38000円振り込むと言ったのに、通帳記入したところ振り込まれていませんでした。そのことを追求すると 「僕はキャッシュカードがないから、いとこの口座に給料を振り込んでもらってて、38000円もいとこに頼んでおいたから僕は知らなかった」とか言います。しかし佐川に聞いたところ、給料を本人以外の口座に振り込むことはしていないとのことでしたので。いまだに嘘でのらりくらりとかわそうとしている状況です。 実家の電話を警察の方から聞いたので、実家のその知人(知人といっても、すべて身分詐称だったので詐欺師同様で、知人でもなんでもないと思っていますが)に電話をしたところ、母親が「前にも、息子が借金した女性に、私が働いて6万づつ返している。」といいます。 「こっちも被害者だから、こちらにも返してもらう権利があるのだから、息子が返さない借金をあなたがその女性には払っているのに、私に少しづつ払わないのはおかしい。交渉して、3万づつそれぞれに返す形にして、いずれはあなたが息子に取り立ててくれ」と言ったのですが、「その女性は私が間にはいらないとどうしようもなかったから払っているから・・・」とかなんとか言って、なかなか話が進みません。 こっちは、本人を苦しめて責任もって返済させたいのですが、電話内容を録音したり、相手からのメールの返事を待ったり(プリペイド携帯で、お金がなくてチャージしてないから、メールが返せないと言っていますが、それも本当かウソか・・・という感じです。職場で友達に携帯を借りれたときだけ、ヤフーメールから返事してるとのことですが、メールでやりとりするのもできるだけ避けたいためのウソかなと。) そんな2ヶ月が続いて、疲れきってしまったので とりあえず本人の母親でもいいので、200万早く返してエンを切りたいのです 本人は「実家に電話しても、返さないよ」とか開き直っています。 ちなみに、その母親はもうひとりの女性に返していることをご主人には言っていないそうで、それを秘密にしていることがばれるのを恐れているようでした(バイトしているのに、収支があわないことをご主人に怪訝におもわれていると) 私としては、本人の父親とも話をしたいのですが(ローソンのオーナーをいくつかしているそうです) 当然電話をかけても、父親にかわってもらえそうにありませんし、ローソンのどこのオーナーか分かれば実際に出向くなり店に電話することもできますが、現状ではわかることができません。 手紙を送付したいのですが、住所は警察から聞きましたが、父親の名前はわからないので(苗字のみ)手紙を送付できません。 借用書は、警察にしょっぴいてもらう直前に書いてもらってありますが、このような状況で、お金を取り戻すための打開策はありますか・・・? 今の時点で、裁判所を通じた”支払いの督促”も考えていますが、まず相手が実家を出て、特定の仕事についていることも怪しい(バイト程度?それも嘘っぽい)うえで都内のマンスリーマンションに住んでいるので、いつその住所からいなくなるか分からないので、督促を文書で送る先は実家でいいのだろうかという疑問もあります。 (実家の母親とその相手は、携帯で連絡はとれる関係ではあるようですが。ちなみに父親は、母親の再婚相手のため、その相手とは血縁関係でもないこともあり、関与せずなスタンスになる可能性もあります。だから母親も、息子の借金をご主人には相談せず自分がバイトをして6万づつ返しているのかもしれないです) また、本人は、正社員ではない、不動産もない、高い持物もない・・・ので、差し押さえるものがないというのも、どうしたものかと思っています。 文書が届くことで、心理的に効果があって、なんとか地道に返すようになればいいのですが・・・ 長文で申し訳ありませんでしたが、お知恵をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの画面に「印刷できません50」と表示され、問題が解消されない場合の対処方法を教えてください。
  • DCP-J914Nプリンターを使用していて、「印刷できません50」というエラーが出て印刷ができない状態です。試した対策や問題解決の方法を教えてください。
  • プリンターの電源を入れたところ、「印刷できません50」というエラーが表示されますが、紙詰まりはなく対処方法がわかりません。このエラーの対処方法を教えてください。
回答を見る