• ベストアンサー

おしっこが黄色いのはビタミンが多すぎるからですか?

最近、疲れとストレスからか、肌荒れがひどいので、ビタミンB群のサプリを飲み始めました。 1日2粒が目安との事なので朝と夜に1個ずつ飲んでいます。 が、飲み始めてからおしっこがとても黄色いんです。 ビタミンは吸収されなかったものはおしっことして排泄されるのは知っているのですが、あまりに黄色いので量が多いのかとちょっと気になりました。 1日1個でも足りるなら2個飲まなくてもいいかな? と思ったのですがどうなのでしょうか? それともおしっこが黄色くなるほど飲まないと吸収されないとか・・・。また、私の吸収率がよくないのでしょうか?

  • irohas
  • お礼率93% (147/158)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ビタミンB群のなかで、色が黄色いものはB2。リボフラビンという奴です。ひとつ間違ってるのは吸収されないものが尿に出てくるのではなくて吸収されている(飲んだものが腸から吸収されて血中に入ってる)から尿に出るのです。吸収されないとうんちに出てしまいますね。リボフラビンは吸収が大変よく24時間後尿に出てくるのも飲んだ量の4%くらいだそうです。しかしリボフラビンという物質自体まっ黄色の蛍光を持ってますからごく少量でもおしっこが黄色くなります。 ですから尿の色は気にしないでください。

irohas
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 そうなんです、蛍光にかなり近い黄色のおしっこです。 吸収されていても黄色になるんですね★ ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • sach127
  • ベストアンサー率22% (52/230)
回答No.7

専門家さんが答えておられるので 参考のHPのみ記載とします、あくまでご参考程度ですが。

参考URL:
http://www.sm-sun.com/family/mukumi/nyou/nyou03.htm
irohas
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 アドバイスありがとうございました。 やはりいろいろと認識不足でした。 これから勉強しようと思います。

  • snoopy64
  • ベストアンサー率42% (337/793)
回答No.5

僕もたまにビタミン剤(ネイチャーメイド、マルチビタミン)を飲みますが、飲むと必ずかなり黄色いおしっこが出ます! だから心配しなくていいと思いま~す!

irohas
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 やはり黄色いですか。あまり気にしなくて良いんですかね。 でも、サプリに対する認識が甘かったみたいなのでこれから勉強してみます。 ありがとうございました。

  • ukon2005
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

私も以前ストレスと肌荒れがひどく、サプリメントを愛用していました。 ビタミンCの服用では、私も毎日同じ色でした。 現在は風邪をひきそうな時にしか服用しません。 妊婦や、体内でつくられない栄養素を補うならともかく、必要以上にサプリメントに頼るのは体に良くありません。 毎日服用することのデメリットは3つあります。 1、体内でその栄養素を作ることを止めてしまう 2、体が成分に慣れてしまい、いざというときに効かなくなる 3、成分に添加物や塩分(ナトリウム)が入っている 栄養は出来るだけ食品で補い、サプリメントは時々をお勧めします 手足の疲れにはリンゴ酢がお勧めです オチョコ半分くらいを食後に飲んだり、調味料として使うなどして毎日摂ると、まず足裏が楽になります。 梅干やレモンなどのクエン酸含有の食物も良いです。 肌荒れにはビタミンだけが効くわけではありません。 私はキレイな水をたくさん飲み、 ゴマやオリーブオイルなどの良性油脂を摂り、 トマトや赤ピーマンでリコピンを摂取し、 それでも治らなければ、Lシステイン含有のビタミン剤を飲みます 長くなりましたが、ビタミンCは数日に一回で充分なのです。

irohas
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >1、体内でその栄養素を作ることを止めてしまう >2、体が成分に慣れてしまい、いざというときに効かなくなる これ、知りませんでした。 いろいろ勉強しようと思います。ありがとうございました。 ちなみに、職場がコンピュータルーム内にあるため、飲食物が一切持ち込み禁止なのです。途中の休憩もないので、出勤後はお昼にしか飲み物を口にすることができません。 前の会社は紅茶飲みながら・・・だったのでとてものどが渇きます。

回答No.3

自分もビタミン剤を使ってるのですが、尿が黄色い時があります。 黄色い尿は心配しなくてもいいと思いますが、ビタミンの摂りすぎには注意したほうがいいですよ。ビタミンの種類によっては逆に病気になるそうですから。 それより、肌荒れの方なんですが、ビタミン剤よりも、リラックスしてよく眠ることのほうがお薦めです。 しっかり食事をして、補助的にビタミン剤を摂り、よく眠ったほうがいいと思います。 リラックス方法については、紅茶、ハーブ茶、アロマ、入浴、その他いろいろあるので一度検索してみては? 

irohas
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も“取りすぎは毒”と聞いたような記憶があるので、目安以上に取らないようにはしているのですが、やはりじっくり休まないとだめみたいですね・・・。 フルタイムの仕事と家事と育児と・・・。仕事を始めてから肌荒れしているような気がします。 ゆっくりできる時間を探してみようと思います。 ありがとうございました。

  • karinto7
  • ベストアンサー率23% (58/251)
回答No.2

一度に吸収できる量が限られているので余分は排出されます。 ですから一度に大量に飲んでも無駄になるだけです 容量の少ない物を何回かに別けて飲んだ方がトータルの摂取量は増やせる様です。

irohas
質問者

お礼

ありがとうございます。 1度に吸収できる量が限られているとは知りませんでした!小分けにするのがよいんですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.1

  医者ではないのでなんともいえませんが、蛋白がでているのではないでしょうか? 女性であれば生理中?  あまり長く続くようだったら病院、尿検が無難。

irohas
質問者

お礼

ありがとうございます。 ビタミンBを飲んでから黄色くなったのですが、蛋白や生理と関係あるんでしょうか? ビタミンを飲むのをやめても治らないようでしたら病院にいってみます。

関連するQ&A

  • サプリメント

    サプリメントの摂取についてです。 サプリメントはファンケルのビタミンB群とビタミンCを飲んでいます。  ビタミンB群の1日の摂取目安量は2粒で ビタミンCの1日の摂取目安量は3粒です。 どちらのサプリも脂溶性ではなく水溶性のサプリメントなので過剰摂取などおこりにくいと思うのですが、あまりにサプリメントにたよりすぎたり食事からもビタミンなどを摂取できるので、毎日サプリメントを摂取せずに1~2日置きにサプリメントを摂取してなおかつ1日に摂取するサプリメントの量を減らそうと思います。 自分は立ち仕事でして5~10月の暑い季節で疲れやすい季節は2日に1日の1日置きにサプリメントを摂取してサプリメントの量はビタミンB群が朝か夜の1日1粒でビタミンCは朝と夜の1日2粒にして、 他の季節は3日に1日の2日置きにサプリメントを摂取してサプリメントの量は暑い季節と変わらずビタミンB群が1日1粒.ビタミンCが1日2粒にしようと思うのですが、どうなのでしょうか? 使用頻度や量などを減らし使用していこうと思うのですが、減らすと効果がないでしょうか? 上記の使用頻度や量などでも多少でも効果などはあるでしょうか? サプリメントに詳しい方など教えていただけると大変参考になります。

  • ビタミンサプリメント

    18歳の男ですが、サプリメントでビタミンEを毎日目安量をビタミンCと同時に飲んでます。 ビタミンEをサプリメントで毎日摂取すると害があると聞いたのですが本当でしょうか? これが本当なら2日に1回目安量を摂取するという風にすれば害はないでしょうか? あとビタミンCはサプリメントで摂取する場合3回に分けて摂取した方が効率良いと聞きましたが、昼は学校なのでサプリが飲めないんです。 なので朝1錠 夜1錠 寝る前 1錠で目安量を毎日摂取しています。 しかし、寝る前に摂取する時は空腹の状態でビタミンCサプリを摂取してる事になるんですが、空腹状態でのビタミンCサプリの摂取は大丈夫ですか???胃などに負担はありますか? 朝、晩は食後に飲んでるので問題ないんですが。 わかる方教えてください!!

  • 【ビタミン】どちらがいいの?

    市販のサプリは添加物が入っていると聞き 医者で処方してもらってますが 診察代がかさむので 効果が同じであればサプリに変えようと思います。 市販のサプリメントと、医者で処方される ビタミン剤は吸収率や効果が違うんですか? 処方されているのは ビタミンCは「シナール」 ビタミンBは「フラビタン」と「ピドキサール」 です。

  • ビタミン剤の飲みすぎ・飲み併せについて

    30歳OLです。 同僚や彼氏からビタミン剤・薬の飲みすぎと指摘され、 どの程度が飲みすぎなのかわからず、また肝臓への負担とか副作用があったらと心配になりました。 朝分は、食前摂取で、それ以外は食後に飲んでいます。 飲みすぎや、飲み合わせについてアドバイス頂けると助かります。 宜しくお願いします。 --*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-- 朝、  DHC フォースコリー 1~2粒(1日2~4粒目安)     運動する機会があれば…  DHC αリポ酸 1粒(1日2粒目安)か、DHC ダイエットパワー 1粒(1日3粒目安)  (その時手元にある方を摂取) 昼、  DHC ビタミンCカプセル 1~2錠(1日2粒目安)  DHC マルチビタミン ソフトカプセル 1錠(1日1粒目安)  DHC カルシウム+CBP 2粒(1日3粒目安)か、マルチミネラル 2粒(1日3粒目安)  DHC ヘム鉄カプセル 1錠(1日1粒目安)  DHC プラセンタ 1~2錠(1日2粒目安)  DHC ブルガリアンローズ 2粒(1日2粒目安)  (こちらは常用ではなく夏なので買ってみました)  DHC パーフェクト野菜 1~2錠(1日4粒目安)か、青汁  (こちらは野菜を食べなかった日に飲みます)  ハイチオールB 2錠(1日4錠)  ヤクルト ヤクルトか、ビフィーネS 1本 夜、  DHC コラーゲン ~5粒(1日5粒目安) or DHC コラーゲンビューティ7000プラス 50ml 1本  DHC ビール酵母 2粒(1日5粒目安)  ユーグレナ ミドリムシのちから 3粒(1日3~6粒目安)  ハイチオールCプラス 2錠(1日6錠)  (こちらはBと間違えて購入したため、Bを半分にしてこちらが無くなるまで飲んでいます)  新ビオフェルミンS 3錠(1日服用量9錠) 上記とは別に、飲む機会があれば、食前にファンケルのカロリミットを飲むことがあります。 他に、小林製薬命の母、花王ヘルシア緑茶を飲みたくて検討中です。

  • ビタミン剤について★

    私は体調がすぐに肌に出てしまいます。肌荒れしている時には、肌の調子を整えるために、チョコ○BBを飲んでいるんですが、何しろ値段が高いので1日に1回しか飲んでいません。ほとんど寝る前に飲んでいるんですが、ビタミン剤は朝と夜のどちらに飲んだ方が効き目があるんですか?教えてください***

  • ビタミンB1誘導体の服用量について

    塩酸フルスルチアミン(ビタミンB1誘導体)の1日最大服用量が100ミリグラムと書いてありますが 間違えて、それ以上に飲むとどのような副作用があるのでしょうか? 普通のビタミンB1では吸収される量が決まっていて、過剰に接種すると尿から排泄されるので問題ないらしいのですが、誘導体のカタチだと幾らでも体内に吸収されるのか? それとも体外に排泄されるのでしょうか?何卒、宜しくお願いします。

  • 天然ビタミンEのサプリと医薬品の違い

    ホルモンバランスを改善できればと思いビタミンEを摂取しようと思っています。合成よりも天然の方が吸収が良いということなので探しているところなのですが、どうしてもサプリよりも医薬品の方が値がはってしまいます。 サプリ・医薬品ともに天然ビタミンE300mg(1日)の場合、吸収率などどうなのでしょう?やはり医薬品の方良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • アセロラジュースでビタミンC

    私はアセロラジュースでビタミンCを摂取しているのですが 野菜ジュースなどでビタミンやミネラルを摂れるなんていうのは嘘(飲み物での摂取は吸収される前に排泄される)と聞きました。 やはりアセロラジュースでのビタミンCの摂取は無理があるのでしょうか? また、アセロラジュースはヤクルトと100mlずつ混ぜて凍らせて食後のデザートでシャーベットにして食べてます。 直接液体のまま飲むより食後胃や腸に食べ物が残っている分吸収率は上がるかなー?なんて思いながら食べています。 結論としてアセロラジュースでのビタミンCの摂取は可能なのか? そして私の食べ方で吸収率は変わるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ネイチャーメイドのサプリメントについて聞きたいです

    ビタミンBコンプレックスというものを買いたいと思っているんですが、その錠剤は一日一粒が摂取目安なんです。ビタミンB系全般は水溶性ビタミンだと知ったんですが、それだと一日一粒だと尿に流れてしまい、なんか物足りない気がします。 そこで質問なんですが、一日一粒目安の錠剤を朝と夜に分けて二粒飲んでも大丈夫ですかね?

  • ビタミン剤と疲労回復について

    疲労回復の為のビタミンB群の補給の為、ディアナチュラのマルチビタミンを飲んでいます。(ビタミンb専用のサプリメントは使用摂取量の上限にたっしてしまうので総合ビタミン剤を飲んでいる。)大体ビタミンB群は一日の必要量の200~250パーセントとれるのですが疲労がとれているのか分かりません。本当に効果があるのか教えてください。

専門家に質問してみよう