- ベストアンサー
IT業界の展望について
現在IT業界を志望している就活生です。 IT業界について調べていると、以前就職セミナーで、今後のIT業界は、新たなビジネスチャンスが広がっているが、市場規模が縮小している傾向があると言われました。 新たなビジネスチャンスがある理由は理解できたのですが、市場規模が縮小している理由を聞きそびれてしましました。 どなたかわかる方は解答をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前はソフト産業に勤務しており、今はユーザサイドで働いている者です。 >今後のIT業界は、新たなビジネスチャンスが広がっている > この言葉は、ある意味うたい文句であり、毎年常に何年も前から業界では言われ続けてます。 技術の進展が早いこともあり、その技術での開発を得るが為の事と察してください。 常に言われてます。 >市場規模が縮小している傾向 > バブル崩壊以降、2000年頃一時的に仕事の量は増えたかもしれませんが、購入してもらうユーザ側に、コンピュータ資産を購入する余裕がないからです。更に追い討ちをかけるようにリーマンショックも発生しているからです。 IT業界は、昔から3Kどころか4Kだの6Kだの言われており、応募する人材も減ってきてます。 ブラック企業なんで言葉は、ここ数年で始めたように感じられるかもしれませんが、もう10年も15年も前から、この業界では言われている言葉です。起業も簡単であり、間口も広いので、下層の下請に行けば行くほど、ITドカタの言葉のように、猫でも杓子でもの人間が働いているような業界です。 更に、来年からは派遣法改正で、今は特定派遣労働という免許がありますが、昔は無く、偽装派遣などと言う行為をしていた業界でもあり、今後、そのような派遣まがいの経営をしている企業は、次々潰れても行くでしょう。 結局、その企業がどんな分野に強いのかにもよるわけで、色々とやっている柱の無い企業ほど、ビジネスチャンスをうたい文句にして自転車操業のような経営をしている企業は多いです。 また、今までは、CtoCがメインでしたが、CtoBやBtoBといった、対個人向けサービスをしている企業の方が儲かっていると言えるかもしれませんし、ビジネスチャンスと言う言葉を用いずとも、既にビジネスチャンスとして、方向性を決めて経営しているとも言えると私は感じてます。
その他の回答 (4)
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
ハードウェアについて企業の買い替えの時期ではないということ。WINサーバー2003やXPのサポート切れによって一斉に企業のインフラは入れ替えが終わっている。さらにこの機会にシンクライアントや新しいインフラも導入された所も多い。これから三年から五年は償却期間であり次の保守切れが五年後とすればしばらくは大きなインフラの導入は無くなるとみられる。 しかしながらビックデータなどの大きな変革については検討が進められ、一気に普及すればビジネスチャンスは多大であると考えられます。 また電子政府などに係る社会的な体制の変化における、急速な対応に於いて、SAPやビジネスオブジェクトなどによるパッケージソフトなどの導入が進められ、その前の業務改善などに係るプロジェクトにおけるコンサルティング部分も増大されると思われます。
- Kiritsugu_Emiya
- ベストアンサー率12% (13/103)
PCが普及してもう10何年も経ちPCそのものが一般化した事により、 既存の分野に関して言えば飽和状態で、緩やかではあるが下り坂である 事は間違いない。ただ、日本におけるIT関連に関して言えば、法律は 大変未熟であり、それは即ち新規事業の打ち出しには好都合といえよう。 市場規模の縮小なんて、PCの価格やインターネットの普及率を見れば 子供にでも理解できるでしょうから。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
ウィンドウをみていたらわかりませんか? 2003年でもそうでしたが、進歩がないです。 人類が空を飛んでから、 あるいはさかのぼって機械で地べたを這うようになってから、 一体なにがかわりましたか。最初の半分の期間でほとんどが終っています。 この中で、この10年何がありましたか? ただ単に処理速度が上がり、記憶容量が飛躍的に増大しただけで、 言ってみれば99%のごみの中のわずかな知能で生き延びているだけ、 そのゴミがどんな悪臭を、公害を生み出すかは未知です。 そのゴミから新しい種を分別する必要があるのです。 そうしないと、今の中国のように新たな公害の垂れ流しになってしまいます。 しかるに知能は将棋の世界でも人類を越えようとしています。 この中で、ほんの10年の間で生きて行く糧をすべて得る必要があります。 プロ野球の選手よりシビアな世界です。 その就職セミナーの先生様が一番ご存じなので、口でおっしゃられることは ないような。 ただ、ニッチな部分では、いっぱいあると思いますが、 即刻マネをされてしまうのがつらいところです。
お礼
解答ありがとうございました!
- aspl21
- ベストアンサー率25% (25/97)
ハードウェアの更新需要の谷間とかこの記事には書いてあるけど、、クラウド等の技術も発達し、ハード自体の性能が上がり、ハードウェアの価格が下がってきているからじゃないかな。
お礼
添付してくださった資料役に立ちました!ありがとうございます。
お礼
1つ1つ丁寧に答えてくださり、ありがとうございます!お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。