• ベストアンサー

「手当たり次第に」就職先を探した方に質問!

29歳、男です。 20代後半まで、良く言えば「夢追い人」をしていたため、まともな職歴は未だにありません。 しかし現在IT企業に就職したいとおもい、独自に本やセミナーなどから知識を得ています。 IT業界を志望する理由は (1)今後も成長・発展が見込めそうな分野だから (2)他業界に比べて未経験者でも入っていけそうだから というのが大きいです。 そこで質問なのですが、私と同じような理由から(違くてもいいのですが)手当たり次第にIT企業の面接に応募した方、どのように応募する会社を探したのでしょうか?もしなにかあればアドバイスおねがいします。ちなみに企業の大小は問いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 みなさんのおっしゃる通りごくわずかな お話なのかもしれませんが、 1年前にアルバイトで入った会社は、 30代でしたが、雇用してくれ、 それはそれはきびしく修行させてくれました。 多分、そのまま働いていれば 雇用形態はわかりませんが、楽しいと感じるまでの 仕事までやらせてもらえる感じでした。 家の都合で辞める事態になり、 あの時雇ってくださった&研修してくださった 方には今でも感謝しています。 その方が言うには、ITの仕事には 初心者の方のほうがいい時があるようで、 私をやとってくださったようです。 私もまともな職についたことがないので、 いつもアルバイト雑誌などから 選出し、面接に行きます。 常に求人情報を収集し、 少しでも興味のある求人があれば、 どんどん応募してみましょう。 ご自身が納得できるまで、 がんばってください!! ちなみに、私は小さめの会社でした。

noname#19449
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gmataw
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.3

IT 業界内の何をしたいかにもよるかとは思いますが。。。 PG・SE などの技術職ならば、 1.対象言語を教えてくれるスクールに通って実力をつける 2.独学で学ぶ の後に、とにかくアルバイトでも派遣でも実務経験を積みましょう。 ただ、29歳から学んで就職できる確立は限りなく0に近いとおもいますよ。(SOHOでがんばるという選択肢はありますが・・・) 上記の技術職以外の場合(営業とか)は、特にIT業界だからなにが必要とかはないでしょう。(多少のIT関連知識は当然の事として)

noname#19449
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

IT企業でも普通の企業です。 ある程度以上の規模の会社であれば、縁故でもあれば、雑用係に雇ってくれる可能性は僅かながらあります。 もし技術的な仕事をやりたいということでしたら、再び「夢追い人」の道を歩むことになるでしょう。

noname#19449
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.1

はっきりいって未経験の29歳を雇ってくれる IT企業は極僅かです。  (1)今後も成長・発展が見込めそうな分野だから  この分野は縮小するでしょう。 簡単なPGの仕事などは海外流出するので。 (2)他業界に比べて未経験者でも入っていけそうだから  未経験OKは25歳未満への言葉です。(うちの人事部長の話) 20代後半からはキャリアを求められます。 それでも入りたいのであれば とりあえず派遣に登録してみましょう。

noname#19449
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インドの発展について

    なんかの本でインドはIT企業が急激に発展していると聞いたことがあります。 特にITのどの分野で成長しているのでしょうか?? また、急激に成長した理由は?? 皆さんよろしくお願いします。

  • 就職先が決まらなくてつらい

    はじめて投稿するので至らない点がありましたら、すみません。 同じように悩んでいる人いないのかなって思ったら、 なかなか見つからなかったのでここで質問させていただきます。 現在就職活動中です。 売り手市場にも関わらずまだ内定0の状態です。 何度も面接を受けていますが、もう何がだめやらわからない状態です。 相性が悪いからとか思っても、相性悪い企業ばっかりやんてなります。 もう夏やのにまだ決まらない。 他の子たちは決まったのに、決まらなくて本当につらいです。 売り手市場って言われる都度に、 売り手市場でさえも売れ残っちゃう能無しって気持ちになります。 もしかしてあかんのは自己分析かと思っても、煮詰まり状態です。 志望動機を支える企業研究は沿革とか調べたり、 ほかの企業とのつながりとか調べてますが、 これでも企業研究足りないんやろうなって思うと いったいどこまで調べたらいいのかわからなくて途方にくれます。 手あたり次第はだめだと思って、事務系でしぼってます。 大企業じゃなくて中小企業で、できるだけ地元に近いところってだいぶ絞っているので、 これ以上は選びすぎかなと思って控えています。 でも、業界的にはバラバラになります。数は少ないんですが・・・ まだ、間に合うのか。 もう、おしまいなのか。 知りたいです。 長々とすみません。 よろしくお願いします。

  • 転職面接の志望理由

    現在転職活動中で、未経験からIT業界の企業に応募しています。面接で志望理由を聞かれたときは、「私が御社を志望した理由は~。特に~に魅力を感じました。一人前のエンジニアに成長していきたいです。」のような流れで答えれば問題ないでしょうか?

  • 就職活動を終えたのですが疑問に思うことがあるので質問させてください。

    就職活動を終えたのですが疑問に思うことがあるので質問させてください。 私は様々な人と関わりたい、金融を通してなら様々な業界の人たちと関わりあえるという思いから、大小関係なく金融機関を中心に就職活動をしていました。 大手金融機関の面接は順調に進み結果誰でも名前を知っているような企業から4社内定をいただきました。 しかし信用金庫、信用組合に関しては何社も受けていたのですが、どこも一次面接、または二次面接落ちでした。 そのことが納得できないというか、理由がわからないんです。 希望の会社に就職する事ができ満足ですが、このことがずっと引っかかっています。 志望動機も信用金庫に合わせて練りました。志望動機を聞かれなかったところも落とされました。(自己PR等は大手金融機関と同じもの) ちなみに信用金庫を馬鹿にしてるつもりもなく、地域経済の発展に貢献してるということで魅力的に感じていました。 考えられる理由はありますか?

  • 新卒時の志望企業の応募状況について質問されたら?

    第一志望業界の企業から面接の案内をもらいました。 新卒の時は第一志望業界から思うような内定をもらえず、第2志望業界に就職しました。 今回第一志望業界への再チャレンジなのですが、新卒のときはその企業には応募していません。 (理由は、第一志望業界の中でも少し外れた分野であるため) この場合、面接時に”新卒のときに弊社にエントリーしましたか?”と聞かれたらどう答えればいいのでしょうか? 正直に受けてませんというと、第一志望業界への熱意を疑われそうですし、変にうそをついて受けたといっても調べればばれてしまうでしょうし・・ どなたか回答をお願いします。

  • 就職活動はじめました。

    就職活動はじめだした者ですが、 社会人の皆さんに質問したいと思います。 IT企業に入社したいと思っているのですが 会社選びに、迷っています。どこも同じサービス内容というか・・私が知識不足なのですが・・そこで、他の学生さんより、選考して良い企業を見つけたいので、オススメのIT企業教えてください! 要望点は ・これから成長するであろう企業。(あまり大手は、生に合わないので、それ以外で。) ・一生一つの企業で働く気は無く、業界で有名になるような人を目指しています。ので、IT業界で必要な、スキルやノウハウが、身につく仕事・環境がある企業。 ・同時に、IT業界で有名な企業。 (IT企業っていっても広いですよね・・ IT業界の この分野で・・とかでも良いので教えて下さい。) 以上、教えてください。 もちろん、待遇も最低普通以上でお願いします。給料少ないとか嫌なので・・ 20万以上で・・ もし、私の企業はこんなに良いよ!とかあれば、同時に教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 手当たりしだい誘っているのでしょうか

    手当たりしだい誘っているのでしょうか こんばんは。 先日、私が勤めている会社のメンバーと他社の男性と の交流会で知り合った、他社の男性からメルアドを聞かれ、 連絡先交換をしました。さわやかで感じのいい男性でした。 飲み会でも私ばかりに話しかけてきていました。 そして、後日、連絡がきて、食事に誘われました。 わざわざレストランまで予約してくれたみたいです。 しかし、一緒に飲み会に出席した女の子からの情報によると、その日 「彼氏いない人、連絡先交換しようよ」 といって、別の女性(私と同じ会社の女性です) とも連絡先交換をしていたとのことです。 結局この男性はとりあえず誰でもいいから食事に誘う女性を探してデートしたいのでしょうか。 どういうつもりなのでしょう。 多分、食事は予定通りいくと思いますが、なんだかがっかりしてしまいました。 私の気にしすぎでしょうか。皆さんのご意見をお願いします!

  • 可愛ければ手あたり次第誰にでもじゃないんですか?

    やりもく男のことです。 可愛かったり綺麗な女性をSNSで誘ってはやり捨てしまくっている20代後半の男がいるのですが、いつも声をかけるのは頭の弱い女性ばかりです。この男からして容姿がタイプ(私からみてもキレな人だと思います)で頭のいい元弁護士の女性のことは声かけたいお話したいとか言ってる割には「でもやっぱり声かけられない」と言って女性の家の周りを犬の散歩したりするふりをするだけで家に訪ねるとかSNSを探し出していきなりDMを送ってくるなどはしません。 他にも、絶対にキスしてきたり服脱がせようとしたらすぐ警察呼びそうな女性や告訴をしそうな女性には寄って行かず、頭の悪そうな女性にばかりやり逃げしています。 他にも、ヤクザが回りにたくさんいる女性やカルト宗教関係の女性にはどんなに綺麗でタイプでも絶対にやり逃げとかしません。 こういう男って誰彼かまわず可愛ければ(綺麗だったりタイプならば)手あたり次第アタックしているわけではなくリスクの少ない女性を選んでリスクの低い、やってきてもせいぜいネットで公開してくる程度の自分にダメージを与えてこない女性を選んでいるんですか? やり逃げされた女性は法的措置とかするわけでもなく「ネットで公開されるリスクもあるってことわからせるために」と言って居ましたがそんなの初犯でいきなり実刑とか宗教施設に連れて行かれるとかに比べたら全く痛手ですらないと思うのですが。やはり誰かれかまわずじゃなくてバカな女を選んでいるんですか?

  • IT系企業の人事職の志望動機はどのようなことを?

    今度IT・通信系の企業の人事職に応募しようと考えています。新卒の応募です。書類に必要な、志望動機の欄に手こずっております。人事職なので、その企業が開発・得意とする分野の「製品やサービス」について魅力があるという風に書いても なんだか人事職の志望動機にはならなくて困っています。 私は大学で人事学も専攻しました。ヒューマンスキルや、効率的な社員育成により より良い企業の生産へつなげることについてなどを学びました。志望動機ではこの点にも触れたいと思うのですが、「その企業の魅力的なところ(IT機器などについて)」と「専攻内容」をどうふっつけたらよいのか分かりません。

  • 書類選考での「転職理由」について。

    今、とある企業の書類選考に出す応募書類を作成しているのですが、志望動機と合わせて転職理由を記載しなければなりません。 そこで質問なのですが、 職歴が2社ある場合は、全ての転職理由を載せるべきなのでしょうか?それとも直近の職歴だけでよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ハイトナーボックスを交換しても同じメッセージが表示されるトラブルについて相談
  • Windows11でUSBケーブル接続された環境で使用中
  • 関連ソフトとしてWORDを使用しているが影響はなし
回答を見る