手当たり次第チャレンジするという手法はどうでしょう

このQ&Aのポイント
  • 手当たり次第でチャレンジするメリットとデメリットについて考えます。
  • 電気工事士2種試験とwebマーケティングの学習、テストエンジニアへの異動、公務員試験、副業、株投資など、幅広い方法で人生の戦略を模索しています。
  • 他のスキルや経験を活かし、将来のキャリアや生活の安定に繋げることを考えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

手当たり次第チャレンジするという手法はどうでしょう

年齢は33ですが、試験を受けるくらいなら、落ちても受験料と交通費を無駄にするだけで無職になるわけでも死ぬわけでも逮捕されるわけでもありませんよね。 テレビを見てたら県職員の募集がやっていて、10年前大学生だった頃、その当初から今の会社でSEとしてやっていく自信は実はなかったので、できるだけすぐに公務員を受けようと、大学4年の頃はTACに通ってまで公務員試験勉強をしていたことを思い出しました。 でも実際は社会人になって公務員試験の勉強を続けるほどのモチベーションが続かず、公務員試験は新人の年に受けたものの惨敗。翌年以降は受けませんでした。 新卒で入った会社にはまだいるのですが、評価はかなり厳しい状況になっています。 テレビCMを見て思い立ち、社会人経験者採用の公務員試験を調べてみました。 https://90r.jp/shakaijin.htm すると、特別区も去年から年齢制限が緩和、私の地元の横浜市も59歳まで受けられることがわかりました。 正直言って昨日までは人生を何とか立て直すための手段として公務員試験を受けることは頭になかったのですが、これを見て「やはり公務員も選択肢に入れよう」と思いました。 単純に「30歳以上59歳未満」であれば、私は33ですから、まだ若い方ですよね。 1試験20回以上チャレンジできるではないですか。 試験に落ちても、色々やっても死ぬわけではないから、手当たり次第やってみるという手法はどう思いますか? ・電気工事士2種試験を目指す。 危険物乙四は去年取得しました。これと電気工事士があれば「無職」は避けられると考えています。今でも付き合いのある友人は大企業勤務や公務員、金持ちの息子等が多く、それに比べると引け目を感じざるを得ないブルーカラー的な職務かもしれませんが、最悪の事態は避けられると考えています。 ・webプログラミング、webマーケティングを勉強、実践する。 html,cssなどの学習と、ライティングスキルの向上、ブログ執筆、動画編集、you tube投稿など。webマーケティング市場は転職がしやすいと聞いています。 ・現時点(来月)からの本業 異動先はテストエンジニア部署で、自社製品ソフトウェアの品質検査となります。 何とか業務をこなしつつ、関連資格(応用情報、JSTQB)の取得を目指す。 実務経験を積んで東京、神奈川のテストエンジニア募集の求人に応募を目指す。 ・公務員試験 横浜市、東京特別区の試験を目指す。受けるだけなら無料(ただし地方にいるので新幹線代はかかる)。 ・副業 上に書いたブログなども一応副業になるし、無理そうなら「せどり」とかも考えられます。you tubeに良い教材があるので、勉強した上でチャレンジ。 ・米国株投資 現時点で680万相当の株等を保有しています。現金との比率がようやく半々ほどになってきましたが、もっと株に振り向けて不労所得の形成をさらに進める。 こういった形で。スパイラル方式で色々な知識やスキルを向上させていきたいのですが、人生の戦略として率直にどうでしょうか。 一方の知識が他に役立つこともあると思います。例えばですが、 ・webマーケティング会社の中途採用に応募するとして「自分でもブログをやっています。心がけてるのは・・・ということです」と言った話もできると思います。 ・公務員試験の面接の際、「人間関係で苦労したことは?」という質問に対し、「私は地方に転勤となり、地方の前時代的で職人堅きのような年の離れたオッサン達と3年以上も一緒になり、大変苦労しましたが、・・・という形で乗り切りました」 ということも言えるかと思います。 ・もう本当に給料の大幅減といった処分になるほど今の会社で駄目になった際、電気工事士の資格があれば横浜の実家に帰ってから仕事を探すという状況になった場合でも精神的に安定する。 などなど、色々やっていればスパイラルで少しづつ良くなっていくのではないかと思っています。 公務員試験についても、「なんだ、59まで受けられるんだったら何とかなるだろう。なら今すぐ会社を辞めて、浪人生の頃のように横浜の実家で勉強しよう」 という気持ちではないです。それだと、今の私では追い詰められてしまいます。 ですから、今日だって祝日で時間があるんですから、休みの日だけでも色々やってみるのが良いと思っています。 本当にできることを探したてくださいというアドバイスもいただいていて、本当にその通りだと思います。 でも今はまだそれを模索したいと思っています。 危険物乙四、ボイラーは取得しましたが、電気工事士も取得できるかはわかりません。 公務員試験も「取り敢えず受けてみるか~」くらいの気持ちです。(今は) 本当に何がしたいのか、できるのか、を模索したいと思います。 年齢的に血迷っているように見えるだけでしょうか。 地方で70まで生きるより、首都圏で35で死ぬ方が私はいいです。 何としても帰りたいだけなんです。 ご意見よろしくお願いします。

noname#246155
noname#246155

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  試験を受ける前に自分の人生をどうするか考え、決める事が先だと思う。  

noname#246155
質問者

お礼

ありがとうございます。やってから質問しますので、早期締め切りします。

その他の回答 (1)

回答No.1

試験対策すれば、何回受験しても良い。

noname#246155
質問者

お礼

ありがとうございます。やってから質問しますので、早期締め切りします。

関連するQ&A

  • 地方公務員の応募について

    地方公務員で、42歳でも応募できるところ自治体がありましたので、気になりましたので ご質問させていただきます。自治体によって応募内容や試験や面接にちがいがありますが、 論文や一般常識テストなどがありますが、仕事をしながら、通信教育などで勉強し、 40代で、公務員に合格された方はおられますでしょうか。どのようにして、合格されたのでしょうか。 やはり、42歳で高卒で、一応、第一種電気工事士の試験に合格しただけで、免許を取得していない 者では、最初からあきらめるべきでしょうか。

  • 2月中旬からの公務員チャレンジ

    質問お願いします。 私は大学3回生で、今まで(11月位から)就活をしてきたのですが、今更ながら、民間よりも公務員として働きたいと考えるようになりました。 しかし、今からでは今年の国家二種の試験に挑戦するのはやはり無謀でしょうか。 又、市役所でのお仕事にもすごく興味があるので、地方公務員も受けてみたいと考えています。 今からでしたら、6月の国家二種の試験はあきらめ、9月(位?)の地方を目標に頑張るべきでしょうか。 現時点の学力は、ある程度はあると思います。(公立大学経済学部です)また、高校受験や大学受験の経験から、勉強を根気よく続けられる力もあると思います。勉強する時間は、就活を全部やめるならほぼ毎日勉強する時間はあります。(2,3月は春休み、4,5,6月も大学の授業は週一のみ、バイトも今はしていない) また、もし今年の試験がだめでも、来年もチャレンジしようとも思ってます。 しかしその場合、普通に卒業するのか、わざと留年するか、どっちのほうがいいのでしょうか。 沢山質問してすみませんが、よろしくお願いします。

  • 地方公務員試験の再チャレンジ

    地方公務員試験の再チャレンジをしようかと考えています。 今、県の臨時職員として勤務しています。今までの職歴は、市の臨時やアルバイトになります。 そして、学歴は高卒です。 やはり、公務員試験に再チャレンジするには無謀なのでしょうか。 受けるだけ受けてみるのも、ありでしょうか。

  • 水道事業団採用試験について

    水道事業団採用試験について、質問があります。 募集職種に「電気(上級)」とあるのですが、 どのような勉強をすればいいのでしょうか? また(上級)とはどのような意味があるのでしょうか? 試験方法として、 教養試験。 専門試験(電気)。 適性検査。 作文試験。 があります。 地方公務員が甘いものではないのはわかるのですが、 地方公務員の試験を初めて受けるので、 テキストなど、どんな物で勉強すればいいのかがわかりません。 乱雑な質問内容ですが、 是非、助けて頂ければと思います。

  • 村上ファンドさんの手法について

    こんにちは。私は最近、経済や株について勉強している大学生です。 今回村上ファンドが阪神電気鉄道株を取得した方法は私は素人ですが単純に「うまいなー」と思ってしまいます。 投資経験のある方や、プロの方にお聞きしたいのですが、みなさんの目からみていかがでしょうか? ご意見を伺いたいです。 また、球団を上場したりすることについてどのように思われるかも、あわせて書いていただけるとうれしいです。 いたらぬ点もありますがよろしくお願いいたします。

  • 公務員になるための流れ

    私は、現在情報系大学に通っている2年生です。 最近公務員を目指そうと考え、勉強を始めました。 しかし、今までいろいろな公務員についての本を読みましたが、いまいち公務員になるための流れが理解できません。 私は市町村の役所で働きたいと思っているので、とりあえずは地方初級の勉強をしています。 今後は、今勉強している地方初級の試験を受けて合格し、その後希望する役所に試験と面接を受けに行くという流れで良いのでしょうか? また、まだ現段階では希望する職種等は決まっていませんが、取得する資格は地方初級で十分でしょうか? 少し頑張って中級を目指したほうが良いのであればそちらを頑張ってみようと思います。

  • 第2種電気工事士について

    第2種電気工事士は電気の知識が無くても、勉強すれば取得できるものなのでしょうか? 筆記は勉強すれば、なんとかなりそうですが、実技試験はどうなんでしょうか? 取得された方、勉強中の方、よければアドバイスくださいm(__)m

  • 手当たりしだい誘っているのでしょうか

    手当たりしだい誘っているのでしょうか こんばんは。 先日、私が勤めている会社のメンバーと他社の男性と の交流会で知り合った、他社の男性からメルアドを聞かれ、 連絡先交換をしました。さわやかで感じのいい男性でした。 飲み会でも私ばかりに話しかけてきていました。 そして、後日、連絡がきて、食事に誘われました。 わざわざレストランまで予約してくれたみたいです。 しかし、一緒に飲み会に出席した女の子からの情報によると、その日 「彼氏いない人、連絡先交換しようよ」 といって、別の女性(私と同じ会社の女性です) とも連絡先交換をしていたとのことです。 結局この男性はとりあえず誰でもいいから食事に誘う女性を探してデートしたいのでしょうか。 どういうつもりなのでしょう。 多分、食事は予定通りいくと思いますが、なんだかがっかりしてしまいました。 私の気にしすぎでしょうか。皆さんのご意見をお願いします!

  • 可愛ければ手あたり次第誰にでもじゃないんですか?

    やりもく男のことです。 可愛かったり綺麗な女性をSNSで誘ってはやり捨てしまくっている20代後半の男がいるのですが、いつも声をかけるのは頭の弱い女性ばかりです。この男からして容姿がタイプ(私からみてもキレな人だと思います)で頭のいい元弁護士の女性のことは声かけたいお話したいとか言ってる割には「でもやっぱり声かけられない」と言って女性の家の周りを犬の散歩したりするふりをするだけで家に訪ねるとかSNSを探し出していきなりDMを送ってくるなどはしません。 他にも、絶対にキスしてきたり服脱がせようとしたらすぐ警察呼びそうな女性や告訴をしそうな女性には寄って行かず、頭の悪そうな女性にばかりやり逃げしています。 他にも、ヤクザが回りにたくさんいる女性やカルト宗教関係の女性にはどんなに綺麗でタイプでも絶対にやり逃げとかしません。 こういう男って誰彼かまわず可愛ければ(綺麗だったりタイプならば)手あたり次第アタックしているわけではなくリスクの少ない女性を選んでリスクの低い、やってきてもせいぜいネットで公開してくる程度の自分にダメージを与えてこない女性を選んでいるんですか? やり逃げされた女性は法的措置とかするわけでもなく「ネットで公開されるリスクもあるってことわからせるために」と言って居ましたがそんなの初犯でいきなり実刑とか宗教施設に連れて行かれるとかに比べたら全く痛手ですらないと思うのですが。やはり誰かれかまわずじゃなくてバカな女を選んでいるんですか?

  • 大学3年から地方公務員になれますか?

    今年の4月から地方公務員を目指そうとしています。ですが今まで全く公務員試験の勉強などをした事がありません。このような状況から地方公務員になることは可能でしょうか?またどのような勉強をすれば良いのでしょうか?