• 締切済み

症状固定後の治療について

質問させていただきます。 昨年の9月23日に、仕事中に営業車で名古屋市内を走っており、赤信号で先頭に完全に停車していたところ、後方から2tトラックに時速45km/h程でノンブレーキで追突されました。 私が乗っていたのはプロボックスで、後方が軽く押しつぶされたようになり、リアの窓ガラスも粉々に飛び散りました。 当日は吐き気と首の軽い痛みだけで、シップを渡されて終わりだったのですが、翌日以降どんどん首の痛みが増したり、腰の痛みが出てきたので通院治療と休職をすることになりました。 結局6ヶ月間治療・休職を続けても症状は改善せず、肩や腰の痛みと頑固な張り、違和感が残ったのですが、これ以上会社を休むわけにいかないという思いと、日常生活もおくれているので問題ないと思い、後遺障害認定の診断を受け今月1日から職場へ復帰しました。 ところが、いざ治療をやめてみると、日に日に肩こりや腰痛が酷くなっていくのと、8時間勤務をするのは想像以上に辛く、せめて仕事に通いながら治療を続けさせてもらえないかと思い始めました。 今はとてもじゃないですが、8時間勤務を一週間続けられる体力がなく、週に2日程度は半日で早退をしています。 このままでは有給も使いきってしまい、欠勤扱いになってしまいます。 そこで質問なのですが、後遺障害の診断(検査)を受けた後でも、「治療をやめることによって症状が悪化したので、治療費の支払いを継続してほしい」ということは可能なのでしょうか? 実際には、週3日程度、半日欠勤で通うことになりますので、その分の休業損害も支払われないと困ります.. ちなみに現時点では、通院していた整形外科に後遺障害の書類を書いて頂いてる段階で、まだ自賠責や任意保険会社には送付しておりません。 会社からは「なぜ回復していないのに仕事に出てくるんだ! そんな状態で職場に出てこられても、与える仕事はない!」と言われてしまい困っています。 それでは、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#195579
noname#195579
回答No.5

腰痛が事故以降で仕事中の事故で起きたものなら可能ですよ。 でも、傷病給付金をもらったほうがいいように感じるのですが。 自腹でも可能となります。後遺障害なら障害年金も受給できますし。 ただ、年金を申請するとしたら事故後に掛かった病院で最初の初診日でいいと思います。 きちんと書き留めておいてください。必要になるので。 腰痛が以前からの持病だと却下されることがありますので。あくまで通勤時を含む仕事中での 怪我や病気に限られます。労災は。

samorea205
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 先日労災から不支給通知書が送られてきたので、傷病給付に切り替えて自腹で通院します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195579
noname#195579
回答No.4

業務上の怪我や病気は全て労災で面倒を見ることになります。 ちなみに事故以前のものは使えませんので悪しからず。 休職の保障は出ますが、それは相手の自動車保険の保険金と比べて高いほうを選んでください。 私なら労災を 使いますが、辞めても手当がでますが。手続きすれば。

samorea205
質問者

補足

現在、病院に様式5号を提出し、労基にも第三者行為災害届を提出し審査中です。 結果がで次第、お礼にて報告とベストアンサーを決定させていただきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195579
noname#195579
回答No.3

医者のいう症状固定というのは障害が残った・良くならないという意味です。 そして悪くなることはあるけどというのも追加です。 医師は治ったといいます。医師の言葉ではですが。 業務中なら有給を使わなくても労災が使用できますよ。というより使わないといけません。 会社が認めないときは労基に行き使うことができます。 そして治療費は全額労災に。車の修理と休業損害を相手の車の持ち主に。 ちなみに伸びた治療分を自動車保険に請求してみたら? ごめんね。いい加減に書いたように見えたら。

samorea205
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一つ質問したいのですが、腰痛については労災で別件として(?)治療を続けられるということでしょうか? また、治療を続けられる場合、会社を早退して治療することになると思われますが、これらの欠勤分についても労災で補償されるということでしょうか? 労災の窓口や会社にも聞いてみたいと思いますが、もしよろしければお教えいただけると幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231223
noname#231223
回答No.2

もう回復しないから後遺障害なんですけどね。。。 医者にまだ治る、治療継続してほしい、後遺障害の認定は取りやめて先送りということをお願いしますか? もう回復する見込みはないから後遺障害の認定書類を書いてくれと頼んだ舌の根も乾かぬうちに??? 私なら自腹ですね。 ここで下手に後遺障害認定を止めてしまうと、この先二度と後遺障害認定に必要な診断なんかしてもらえなくなりそうで怖いですから。

samorea205
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかってはいましたが、やはりそうなのですね。 腰痛については、仕事に復帰後症状が悪化しましたので、労災で別件としてあがいてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

症状固定というのは、これ以上治療をしても劇的な改善が見込めないということを医師が認めたということです。 従って、これ以上の治療は意味がないので、後遺障害として申請し、以後の治療費は賠償の対象とならないというのが実務です。 書類をまだ送ってないとかは関係ありません。

samorea205
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかってはいましたが、やはりそうなのですね。 腰痛については、仕事に復帰後症状が悪化しましたので、労災で別件としてあがいてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故で症状固定をすすめられました。

    去年秋に追突され、腰や首が鞭打ちになりました。 通院してましたが、相手の保険会社から半年経過後、症状固定をすすめられました。 多分後遺障害がおりるのではと言われ、申請してみましたがだめでした。 今も痛みが残ってます。 まだ通院したかったのですが、いったん症状固定をして後遺障害を申請したらもう通院するのはだめなのでしょうか? 保険会社の方にだまされた気分です。 あと示談の計算書を提示されましたが、 通院日数120日 期間200日の場合 200×4200円=84万 自賠責で計算してもこれぐらいにはなると思うのですが、 これよりもかなり低い金額で言ってきてます。 最低でも自賠責の計算でしてもらうのはだめなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 症状固定ってなんですか?

    正月早々に交通事故に遭い正月明け、1月4日に診断「腰部挫傷全治10日間」病院と整骨院に通院中。現在まで病院には、50回、整骨院には26回受診中、計76回 そのうち1日に病院と、整骨院に通院した日が13日。本日病院に行ったところこれ以上治療しても改善は見れないので、後遺症診断をして打ち切りましょうと医師から言われました。症状は、腰痛と、極度の肩こりなのですが、レントゲン上では他覚的所見はなしです。 後遺症を保険屋に認めさすのは、かなり難しいと聞いていますが、このような場合、後遺症として認められる可能性はあるのでしょうか?全く後遺症として認められない可能性の方が大きい場合、私としては、本当に症状がつらいので、まだまだ通院したいです。ちなみに整骨院の方は、「まだまだ完治には、月日がかかりますよ」といわれていますので、病院で後遺症診断して保険屋に提出して、認められなかったら、整骨院に完治するまで通院するという方法は可能でしょうか?ちなみに、電気治療や、マッサージをしてもらうとその日は調子が良くなります。 また、今までの例として、本人が症状を訴えるだけで、後遺症として認められた ケースは、どのような訴えで認定されたのでしょうか?腰が痛い・・それだけでいいのでしょうか? 到底、後遺症の認定が無理であれば、症状が本当につらいので後遺症の請求はせずに、(請求した時点で賠償責任はなくなるのですね?)整骨院だけでも電気治療は続けて完治を祈りたいです。 どうか良きアドバイスお願い致します。

  • 症状固定と後遺症認定

    去年10月に事故に遭い100:0の割合で過失0です。 相手会社から弁護士対応に変わると言われ、連絡が有りました。 うちの会社を良く知ってる方みたいで、手術を考えてないなら、半年過ぎたら症状固定にして後遺症障害をとった方が良いと言われました。 私は頸と腰のヘルニアで神経症状、今ブロック注射を週に2回受けて居ます。 長く治療し過ぎたら後遺症認定が下がる事も有るし、手術を考えるなら早目の方が良いとも言われました。 私に保険の特約がついて居るなら弁護士をつけた方が良いと勧められました。 医師は保険適用にしてもう少しは治療を続ける様にいってます。 事故歴、通院履歴、その他調べても何もヘルニアに繋がる因果関係がみつからなかったみたいで弁護士も「貴女は嘘はついてないでしょう」と言ってました。 損害賠償額を減らす為だとは思いますが、私も眠れない毎日が続き飲んだ事のない睡眠薬に頼るのは疲れました。 どの様な対応が良いのか御伝授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 保険会社に治療を打ちきられました

    6月に交通事故に遭い、首と腰の治療で整骨院に通院していました。三ヵ月後、症状もでなくなり よくなったと思われたので 示談にしようと思い、保険会社に連絡しました。ところが、保険会社からの示談書が届く二週間の間に、急に首の痛みが悪化したので、治療を再開したいと申し出たところ 『一度 治ったと言ったから うちではもう面倒はみれない。後は 後遺障害として 申請するように』と 示談書にサインもしていないのに 治療を打ち切られました。 その後も 痛みが続くので、自費で整形外科に通っています。この先 どのぐらい 通院しなければならないのかわからず 不安です。 私のように、口頭で『治った』と言ってしまったら、示談のサインをしなくても 治療を打ち切られても仕方がないのでしょうか? どうか こういった件を ご存知の方 よろしくお願い致します。

  • 治療が長引いた時の弁護士との交渉について

    車を停止中にバックしてきた車に追突されました。首と腰に痛みが出てリハビリを続けました。MRIでは首のヘルニアと腰の椎間板の感覚が狭くなっていると診断されました。リハビリに行かないと痺れや首の痛みと頭痛で夜が寝れない時もあり保険会社の担当者も、なかなか症状は取れないものだからリハビリに行って様子をみましょう、と通院を認めて貰っていました。一年後に、今までリハビリしても症状が収まらないのであれば治療は打ち切って後遺障害認定を取ればどうですかと言われMRIを取って状態を見た上で後遺障害認定を取る事になりました。腰と首とのMRIの撮影は間隔を一ヶ月はあけないといけないと言う事でした。書類を送ると言われていたので届くのを待っていましたが来ないままで、突然何度か電話をしたが連絡が取れなかったので今後の交渉は弁護士に任せる事になったと言う通知が来ました。保険会社の担当者は書類を送る事を忘れていたようでした。書類はすぐ送りますが交渉は弁護士に任せてあるのでということでした。保険会社から治療の打ち切りの話も無いまま突然の事に驚きました。保険会社の担当者には治療も突然無くなるのもなんですから今月中は続けてくださいと言う事でしたが弁護士の話では話し次第では治療費もこちら側に請求されるそうです。病院の先生にも治療を打ち切るという話は保険会社から来てないということでリハビリを続けていたのですが、保険会社からは問い合わせや通知も無く、治療を続けて良いのか確認しながら治療を受けていたのに、このような時には、どのように対処したら知識も経験も無く悩んでいます。首の痛みと頭痛はあるので医師に依頼し後遺障害認定書の作成中です。被害者として治療を続けて行く事はできないことだったのでしょうか。どうすれば良いのか教えてください。

  • 症状固定になりましたが・・・

    昨日病院(整形外科)の担当医から「12月22日で症状固定しましょう。もうこちらへは通わなくても大丈夫ですよ」と言われました。 (過失2:8、私が2、相手が8。相手の任意保険?もしくは自賠責保険で通院中です) 今は整骨院と整形外科の両方に通っていますが、もう整形外科に通わなくていいということは、整骨院のみに22日まで通ってもいいということでしょうか?(手の痺れと首の痛み、頭痛が残っていますが、もうこれ以上は改善されないといわれました) また、先日MRIをとったのですが、検査の結果は異常なしのことでした。主治医いわく「検査の結果、異常はないから後遺障害の申請しても認定されないかもしれませんね」とのことでした。 今のところ全部で通院約70日しておりますが、この通院費は全額保険会社が受け持ってくれるのでしょうか?バスにて通院し、領収書はないのですが、バス代は出してもらえないのでしょうか? また、保険会社が勝手に22日より早く保険を切ったりしないでしょうか?(早く症状固定をしろとの電話あり)

  • 事故関係です。後遺障害の認定はしてもらうべき??タクシー会社謝罪をしてください!

    何度もすいません。先日タクシーから後方より追突されて、腰と肩捻挫しました。それで病院に行って痛み止めの注射や、筋肉が硬直していると診断されたので通院をしています。出来れば後遺障害に認定して欲しいのですが、90日位たって治療しても、腰が痛い場合には先生と相談して後遺障害にしてもらう事は出来るでしょうか??その場合14級の10号だと思うのですが、どう思いますか? タクシー会社があまりにも怠慢で謝罪の意向を示しません。しかも、15000円で物損扱いにしてくれと言って来ていました。後遺障害にしてメリットはあるのでしょうか?? 例えば3ヶ月間35日通院した場合。 4200×2×35なので294000円になると思います。それにプラスして後遺障害の保障がされると考えていいのでしょうか??それ以降は実費で病院に行かないといけないのでしょうか?すべきですか?しないべきですか?お願いします

  • 症状固定後に後遺症申請するまでの通院について

    いつもこちらではお世話になっております。 3月末に追突され、むち打ちなどの為、整形外科に通院しておりましたが、7月末で症状固定ということで示談することになりました。 整形外科では電気治療をしてもらっていましたが、正直まだ首の痛み、手指の痛みなどがあるため、後日(9月末)後遺症申請をするつもりです。 なぜ示談することにしたかというと、これ以上電気治療を続けていても、症状の改善が見込めないと判断したからです。(医者にもそう言われました) 保険会社に後遺症申請のことについて伝えたところ、事故日から6ヶ月が経過しないと申請できないが、示談後も申請まで、健康保険を使って(自費で)通院しておいてくれと言われました。 認定をしてもらう為にも通院しておいて方がいいとのことですが、治療効果が期待できないのに自費で通院することに疑問を感じますが、治療をせずにほっておいて申請すると不利なことってあるんでしょうか?

  • 症状固定について

    いつもお世話になっております。身内の労災事故の件で質問させてください。会社業務中の落下事故にて7月より今日まで総合病院にて治療を受けています。第一腰椎破裂骨折。胸椎12圧迫骨折、外傷性くも膜下出血で療養給付、休業補償給付を受給中です。 先日、担当医から退院及び完治の誘いがありました。後遺障害の有無は未確認です。心配なのは、コルセットを数ヶ月着用した状態で労務に復帰するのは未だ無理で、担当医も無理だとおっしゃています。 完治、症状固定(後遺障害残る)となれば、療養及び休業補償 もストップとなり、家族も収入の道を閉ざされることになります。 後遺障害が残れば、かなりの額の国と保険会社からの給付金、保険金 は出ると思われます。しかし後遺障害が残らないとすれば微々たる入院 保険金しか出ませんので、それで食いつなぐとしても3月が限界かと思われますし、家のリフォーム代もばかになりません。 私共としても、あと2ヶ月程度は外来でも良いので通院させていただき療養及び休業補償を受けたいと考えております。本人は未だ起き上がりも、屈伸もできません。歩き、階段のぼりはできます。家族の誰かが家で付き添わねばならないような状態です。 前置きがながくなましたが、今後はどうしたらよろしいでしょうか? 労働基準監督署に相談する。自主退院をし、外来通院後症状固定してくれる病院に変わる。現在の病院の先生に事情を説明し、外来通院を続けさせてもらい、その後の症状固定してもらう。 病院を取り巻く情勢も厳しいということはしておりますが、実に虫の良い話ですがよろしくお願いいたします。

  • 症状固定になってしまいました

    半年前に交通事故による頚椎捻挫でリハビリを続けていましたが、保険会社からそろそろ終わらせて欲しいと打診があり、通院先の先生も症状固定で後遺障害請求したほうがいいとのことで、最近打ち切り現在は自分の保険で自費で通院をしています。今までの交通費を請求して保険会社指定の診断書を送付して欲しいと3週間程前に請求したのですが、いまだ送られてきません。保険会社の手続きはそんなにかかるものなのでしょうか?この先後遺障害請求したり色々手間がかかるため心配になってしまいました。ご存知の方がおりましたら教えてください。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう