• 締切済み

レポート 序論 書き方

あらかじめ具体的にテーマが決められている読書レポートの序論はどのように書けばいいんですか? 今までは、レポートにしようと思った理由などからかいてたので、すんなりかけたのですが、いきなりつまずいて困ってます。 回答お願いします。

みんなの回答

  • masa2211
  • ベストアンサー率43% (178/411)
回答No.4

>あらかじめ具体的にテーマが決められている読書レポート それの意味がわかりません。 書籍名が決められていて、特定テーマに関する読書感想文を書くのか、 テーマが決められていて、それに合致する書籍を自力で探して、テーマに関するレポートを書くのか。 前者なら、私はパス。(大の苦手。) よって、後者の場合とします。(私なら、前者でも無理クリ後者にこじつけて書く。) レポートの書き方ですが、マクロ的には、 起承転結 序論-本論-結論 結論-理由 ほぼ、この3パターンであり、そのうち、序論-本論-結論 で書くつもり、という理解でいいでしょうか?(個人的には、賛成の立場。) 序論-本論-結論の場合の序論で書く内容とは、一般には以下の通り。 ・これから書く内容の概要。   概要とは、内容の背景や、論述順序を指す。 ・論文の結論。 要するに、本文を読むか読まないかの判断資料を書く。 興味のない事項についてなら、詳しく読む気力が無いため、概要だけわかればよい、 そういうつもりで書けばok。 >レポートにしようと思った理由などから書いていた 概要と結論と、両方を書く、という意味で上記を書いたわけではなため、それでok。 レポートにしようと思った理由=内容の背景 にあたるため、 内容の背景=そのテーマが何故重要なのか と読み替えて書けばOK。 ※自分の書きやすい通りに書くのが、(無理でない範囲であるなら)最良。

akeeeemi
質問者

お礼

今さらですが、回答ありがとうございました。 おかげでレポート完成して提出しました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 ソフトウェアを作る時の最もオーソドックスな方法として、Autoexec.batファイルは一番最後に作るとの手法があります。  これは本の表紙にあたるものと同じですから。最初に本の表紙を作る人はどこにもいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

論文は「後ろから書く」ほうが書きやすいんですが。 論文ってのは「結論を伝える」ためのものです。ですので、結論を まず書き、そういう結論に至った過程を書き、最後にどういう理由 で結論に至る過程を選択したかを書けばいいんで、この「結論に 至る過程の選択方法」が序論の筈です。 結論はわかってる(つか、結論がないと論文は書けないはず)、 結論に至る過程もわかってる筈ですから、序論は放置してその 先から書いちゃってください。序論なんぞ最後に引っ付ければいい ですよ。

akeeeemi
質問者

お礼

今さらですが回答ありがとうございました だいぶ負担が減ったので、これからも、序論は最後に書きます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.1

 予めテーマが提示されているならば、それに対するアプローチの仕方や分析視角を紹介した上で、本論に入っていけばよいでしょう。別に序論だからといって事細かに全てを綴る必要もなく、逆に最初に結論を提示した上で、それをどう説明するかとの問題を立てて検証する形もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レポートの字数には序論&本文&結論が含まれるのですか?

    レポートの字数には序論&本文&結論が含まれるのですか?

  • レポートの書き方について

    大学のレポートで「テーマ」「日付」「名前」「学籍番号」が大学指定の表紙に記述場所がある場合、Wordにはそれらは書かなくてもいいですか?また、「以下の2つの課題について回答せよ」というレポートの場合、記述試験のように解答すればいいのですか?それとも、序論、本論、結論といった形式で書けばいいのですか?単位レポートは、初めてなので教えてください。

  • レポートについて

    大学でテーマ付きレポートを何度も出しているのですが、今まで一度も受理されたことがありません。レポートって思ったことを書くのじゃなくて、授業で分かったことを中心にして、そこから概要(序論で問題提起)、本論、結論って書くんですよね?何でおかしいのでしょうか?一応いつも書いてる形のレポートは下記のような形なので、おかしい所があったら、ご指摘お願いします。        概要(序論及び問題提起) --------------------------------------------- --------------------------------------------- --------------------------------------------- 1(番号は問題提起-問題提起の説明(本論)----- --が多い時につける)------------------------- --------------------------------------------- ------------問題提起の結論------------------- --------------------------------------------- --------------------------------------------- ---------------参考文献---------------------

  • レポートの形式について

    文系の大学に通っている大学生です。 授業内容で扱ったテーマのうち興味があるものをひとつ選び、そのテーマになぜ興味を持ったのか、また自分が設定したオリジナル課題とはどのようなものかそのテーマに関する具体例を明確に論じろというレポート課題を出されました。 そこで質問なのですが、このレポートの形式は自分の考えを中心に述べるという書き方でよいのでしょうか?それとも参考文献を中心に自分の意見を少なめにしたほうがよいのでしょうか。 序論・本論・結論の順で書くといいと言われました。 どうしても難しく考えてしまいます。分かりづらくて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 序論・本論・結論

    今度、レポートを書くことになりました。 そこで、基本的なことなのですが、序論・本論・結論の違いがいまいち分かりません。 とくに、序論と本論の違いは何なのでしょうか?

  • 読書レポートの書き方について

    閲覧ありがとうございます。 大学1年生です。 経済学の授業で読書レポートの課題が出たのですが、書き方が分かりません。 ①読んだ本を紹介し、重要だと思ったことや考えたことをまとめるもので一般的なレポートとは内容や形式が異なる。 ②その本が何について、どのような視点や立場から、どのような方法をもとにして書かれたものなのか、分かるように紹介する。 ③重要だと思ったことや考えたことを書く。 配布された紙には上記のようなことが書かれていました。 序論は、①に加えて、なぜその本を読もうと思ったのかを書きました。 ですが、その後の書き方が分かりません。 大学生になって初めてのレポート課題なので分からないことが多く…。 構成や書き方を教えていただけると幸いです。 ご回答よろしくお願いいたします。  

  • レポートの書き方で、序論・本論・結論をどのように書いたらいいか分かりま

    レポートの書き方で、序論・本論・結論をどのように書いたらいいか分かりません。 テーマは「琉球王国の歴史」なのですが、どのようにかいていったらいいのでしょうか?

  • 生物のレポートの書き方を教えてください。

    生物のレポートの書き方を教えてください。 これまで何度かレポートを書いてきたのですが、いずれも大きなテーマを与えられて、自分で主題を決めてまとめるというものでした。 今回出されたのは生物のレポートで、DNAの構造についてまとめよというものでした。 私の中では、レポートは序論・本論・結論の構成で書かなければならないものだと思っていたのですが、必ずしもそうではないのでしょうか? 今回の場合、教科書や参考書のような書き方が良いのでしょうか?(文章を長々と書くのではなく、(1)DNA (2)mRNA (3)tRNAといった感じで、どちらかといえば授業ノートみたいに)

  • レポートの構成

    こんにちは。現在レポートに取り組んでいるのですが、 新しいタイプの出題に少し戸惑っています。 出題形式が「○○○と×××の改革について論ぜよ」という二つの構成で、 序論をどの様に導けばよいのか分かりません。 ○と×に若干の関連しかないため、 それぞれについて提起を促すと形式的にも序論が長くなりすぎますし、 内容的にも何故○と×を同時に論じる必要があるのかと疑問に感じます。 このようなレポートの回答方法について、知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • レポートが上手く書けない

    レポートが上手く書けない。序論・本論・結論はレポートに最適だと思い、書いています。しかし、本論が教科書や参考書が大部分です。どうすれば良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 給与明細などのソフトのセキュリティについて心配ですか?
  • セキュリティソフトを新たに導入せずに安心できるのでしょうか?
  • 不正アクセスによる被害から給与明細などのソフトを守る方法はあるのでしょうか?
回答を見る