• ベストアンサー

レポートの構成

こんにちは。現在レポートに取り組んでいるのですが、 新しいタイプの出題に少し戸惑っています。 出題形式が「○○○と×××の改革について論ぜよ」という二つの構成で、 序論をどの様に導けばよいのか分かりません。 ○と×に若干の関連しかないため、 それぞれについて提起を促すと形式的にも序論が長くなりすぎますし、 内容的にも何故○と×を同時に論じる必要があるのかと疑問に感じます。 このようなレポートの回答方法について、知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

○○○と×××をまとめて表す言葉△△△を使って、 △△△が最近問題になっている。 特に、△△△のうち○○○と×××の改革について考えてみたい。 という感じはどうでしょうか。

yocchan-kg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その方向でレポートを書き始めました。 そうすると、本論は結論は○○○と×××の二段構成になって、 結論が△△△になるということでしょうか?

関連するQ&A

  • 読書レポートの書き方について

    閲覧ありがとうございます。 大学1年生です。 経済学の授業で読書レポートの課題が出たのですが、書き方が分かりません。 ①読んだ本を紹介し、重要だと思ったことや考えたことをまとめるもので一般的なレポートとは内容や形式が異なる。 ②その本が何について、どのような視点や立場から、どのような方法をもとにして書かれたものなのか、分かるように紹介する。 ③重要だと思ったことや考えたことを書く。 配布された紙には上記のようなことが書かれていました。 序論は、①に加えて、なぜその本を読もうと思ったのかを書きました。 ですが、その後の書き方が分かりません。 大学生になって初めてのレポート課題なので分からないことが多く…。 構成や書き方を教えていただけると幸いです。 ご回答よろしくお願いいたします。  

  • 沖縄近現代レポート

    夏休みの日本史の課題で沖縄の近現代についてのレポートを書くというものが出ました。 高1の時の総合学習のレポートでは、商学や経営学についてのレポートにしたので、序論で自分の疑問・確かめたいことを述べて、本論、そして考察を書くという風にやりやすかったのですが、今回の場合でも同じように序論・本論・考察という感じで進めていけばいいのでしょうか? 今回の課題は歴史の中でも沖縄近現代と絞られているので、逆にやりにくいです。 レポートは大分進んでいるんですが、【琉球処分】【旧慣温存政策】【ソテツ地獄】【沖縄戦】【日本復帰】と大きくわけてそれぞれの内容を書くだけで終わらせようと思っていたところで、高1の時にやったレポートを思い出したので質問させていただきました。 このままでは「レポート」とは言えないのでしょうか? ※歴史カテゴリは不適だったかもしれませんね・・。

  • レポートの形式について

    文系の大学に通っている大学生です。 授業内容で扱ったテーマのうち興味があるものをひとつ選び、そのテーマになぜ興味を持ったのか、また自分が設定したオリジナル課題とはどのようなものかそのテーマに関する具体例を明確に論じろというレポート課題を出されました。 そこで質問なのですが、このレポートの形式は自分の考えを中心に述べるという書き方でよいのでしょうか?それとも参考文献を中心に自分の意見を少なめにしたほうがよいのでしょうか。 序論・本論・結論の順で書くといいと言われました。 どうしても難しく考えてしまいます。分かりづらくて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 学校のレポートについて、ご意見ください

    学校でレポートの授業を行っているのですが、その時に出されたレポートの課題について困っています。 内容としては、本を読んで書くという単純なものなのですが、そのままでは単純すぎるのでルールが決められています。 ルールとしては、 1、問い(疑問文形式) 2、理由(2、3個) 3、答え という構成をつくり、書きなさいというものです。 特に私が困っているのが、理由の部分です。問いのところまでは書けるのですが、問いに続く理由ってなんなのでしょうか…?書いてるうちに、理由ではなく答えになってしまい、理由を吹っ飛ばす形になってしまいます。 ちなみに、私が選んだ本は白井由佳さんの「ついつい、焦ってしまう人たち」です。 今週の木曜日までに構成を作ってしまわないといけないので是非、アドバイス頂けると助かります。

  • レポート作成上、参照先のサイトをどのように文章に盛り込めばよいのでしょうか

    インターネットで参照した内容をどのようにレポート(序論・本論・結論という構成)の本論に書けばよいのでしょうか? 大学のある講義で期末レポートとして、ドイツに関すること(内容は自由)を書かなければなりません。字数は、2000字以上4000字以内です。僕は、「ドイツにおいて路面電車が広く普及している理由」として作成することにしました。インターネットで検索してみるとドイツの路面電車のことを詳しく書いているサイトがいくつかあったのです。これらのサイトを参考に本論部分を書きたいと思った僕はまず必要だと思った文章をコピーし語尾を「~である。」に直し文章を並べ変えワードの文書に貼り付けました。でも、何かこれはおかしいな・・・と思ったのです。著作権違反じゃないだろうかなどと思って・・・ かといって、僕にとって全く知らない事柄ですので調べないわけにはいきません。しかし、調べた先の文章を一体どのように僕が書けば正当なレポートとなるでしょうか?決して楽をしたいからコピーして貼り付けようというわけではないのです。正しいレポートの書き方がわかりません。序論と結論は、自分なりの文章が書けますが本論はいろいろなサイトから持ってきた文章で埋め尽くしてよいものでしょうか?

  • 研修レポート

    内定した会社の一泊二日研修の後、レポートを提出するようによう言われました。  レポートの注意点としては、研修の順を追って、感想ではないちゃんとしたレポートを書くこと、とのこと。  会社での研修の場合、どのような形式でレポートを書けばよいのか教えてください。私自身は、修士論文なら書いたことがあります。 1.学術論文(修士論文など)の形式で書くのか、それとも、それが専門でない方にも読んでわかることを前提に書くのか。 2.参考文献やグラフなどを掲載するのか。研修以外から得た知識を(研修でのテーマを追求するための)主なバックボーンとしてよいのか。 3.全体の形式。たとえば修士論文なら、章の中に節をたて、はじめに、問題、研究内容、結果、考察、などの順番がある程度決まっています。会社のレポートも何かテーマを絞って、問題を提起し、ある結果を導き、それを考察するというプロセスで書くのでしょうか?

  • レポートの書き方を教えてください!

    これから通信制の大学に通うか考えている段階なのですが、 進学したら多量に書くことになるであろうレポートの書き方を教えてください! たとえばテーマが「ホーソン実験とはなにか」であった場合。 このように、提示されたテーマが〈問題提起に対しての自分なりの提案を示す〉パターンでないものの書き方が分からないのです。というのも、答えがひとつである為に、調べものをして書き写す行動のみになるのではないかと思うからです。レポートとは、単なる調べのもではないと思うのですが・・・。 どこでいつ誰が、どんな目的でどんな手段を用いて…というようなことはそのまま本に書いてあります。新しい知識を取り入れたい時に、参考文献の重要な箇所を書き写す行動は効果がありますが、大学の先生に提出するレポートの内容と、自分の”知りたいことをまとめたノート”の内容が同じにならないようにする方法を、どなたか教えてください! 関心のある分野の本を読んで調べものして、自分でノート作って、その間に抱いた疑問についてまた違う文献を読んで調べて考えて・・・そのようなことは大学に通わなくても出来ると思いますし、実際現在行っています。 「小論文」や「論文」などではなく、単に「○○とはなにか」といったテーマのレポートって、そもそも書く意味があるのでしょうか・・・ 最後まで読んでくださってありがとうございました! 「こうやって書くものだよ」ですとか、「こんな風に意味があるよ」といったことがありましたら、教えて下さると嬉しいです。

  • レポートの書き方についての質問です。

    大学の一般教養科目のうち、文系科目(ex.美術史)のレポートの書き方をだいたいでよいので(構成など)教えてください。 ずっと理系科目の勉強しかやってこなかったため文系科目のレポートの書き方が見当もつきません。 今回出された課題は「講義内容に関連し、各自テーマを設定し、それについて4000字以上で論じること」というもので、担当教授自身 著の本が3冊指定されていて、講義自体はその本に書いてある内容をまとめただけのものでした。 書式、構成、スタンスなどに関する経験と知識がないもので何卒よろしくお願いします。

  • 人物についてのレポートまたはプレゼン!!

    人物についてレポートを書いて、プレゼンしなくてはいけないんですが、 どのようにまとめるのがいいですか? 例えば、『〇〇戦争』についてだったら、 (ざっとですけど、) ・その戦争が起こった背景。 ・戦争の内容~終わりまで。 ・その戦争が終わった後どう変わったか。 のように、戦いとか事件だったら、序論本論結論でまとめやすいんです、僕的に。 人物についての場合、その人物の年表(?)みたいに なってしまって、上手くまとめることができません。 〇年に生まれる。 〇〇年に◇事件に関わる。 〇〇〇年に結婚。 ●年に□事件を起こす。 ●●年に死亡。 みたいに、ダラダラツラツラつまらない レポートやプレゼンになってしまい、とても嫌なんです。 また、『その人物とその人が関わった(何か一つ重大な)事件について』の方が、 まとめやすいかと思ってるんですが、 どうやって人物と事件を関わらせて展開していこうか悩んでいます。 どなたか知恵を貸してください!お願いします。 ちなみに、人物の候補としては、 (1)ザビエル (2)チャーチル (3)ヒトラー (4)ガンジー (5)レーニン です。 それぞれの人物についてわかりやすくまとめやすいテーマや代表的な事件があったら、 教えていただけたら嬉しいです! よろしくお願いします! 高校生/男子

  • レポート  生命・エネルギー・宇宙…関連する最近のトピックス

    (1)生命を探る (2)エネルギー (3)宇宙・地球を探る このうち1つを選んでレポートを書く (レポートは関連する最近のトピックス、まとめなど、形式は自由) これだけの漠然とした指定でレポートを書くとしたら 何を書くといいのでしょうか? 身近なものだと書きやすいのだろうとは、思うのですが 何について書いたらいいのか、浮かびません。 高校生が調べる内容として、おすすめのものがありましたら、 どのようなことを調べて書いたらよいのか、是非教えて下さい。 参考になるHPも、教えて頂きたいです!!!!! 枚数もどのくらいが丁度良いんでしょうか? 自由と言うのは、なかなか難しいですね。 アドバイス待っています。よろしくお願いします。