理系受験東進講座に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 横浜国立大学の理系学部を志望し、東進の講座に通っている。講座の内容や授業との両立が大変で不安を抱えている。
  • 東進衛星予備校で数学と英語、化学、物理の講座を受講している。問題集の使い方や模試を受けるタイミングについて悩んでいる。
  • 受験勉強を本格的に始めているが、まだ模試を受けておらず不安を感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

理系 受験 東進 講座

こんにちは、質問見てくださったかたありがとうございます。 東進の講座に詳しい方、ご回答お願いします 自分は横浜国立大学の理系の学部を志望しています。 予備校は東進衛星予備校に通っていて 数学IIIC、IIBIA→高校対応数学 受験数学応用、受験数学難関 英語→文法IV、難関大突破戦略的長文読解(うろおぼえです) 化学→スタンダード化学 物理→スタンダード物理 をとっています。 8月末以降からは過去問演習や二次対策に入りますが、 8月末までは講座だけでいいのか?と不安になっています。 自分で買った問題集(青チャートなど)はいつ出番がくるのかわからなくて、授業用だけにすればいいのか悩んでいます。 弱点の補強だけに使えばいいのでしょうか? ずいぶん講座数をとっているので今でも授業との両立でいっぱいいっぱいです。 復習をして講座の内容は漏れなく吸収する!ということは意識してやっています 受験勉強を本格的に始めてから、まだ模試を受けてないので不安になっているだけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

東進のことなんかは一切知りませんが、 1.当面の勉強方法や教材は、目標によって決まるのではなく、現状学力によって決まります。  あなたのその話で、あなたに適切なことが何か、誰かに判るでしょうか?  底辺高校でビリの奴が横国を志望したって良いわけですが、そいつならその講座はおそらく不適切なのです。 2.> 青チャートなど  など、といい加減なことでは判りません。あなたには判ってもこちらには判りません。  青チャートと中学数学の教材か、青チャートと赤チャートか、で話が変わります。  そもそもそれをどう考えるべきかは上記の通り。  講座があなたの現状学力にも志望校にも適していて、内容も間違いない物であるなら、色々な教材に手を出す必要は無いはずです。  が、そこがどうなのか。  そもそも、授業レベルが横国合格レベルの高校で、そこの勉強をきっちりやっていれば、横国なら予備校すら不要なはずです。 3.復讐復習だと辛いです。それ以前に、予習でどれだけできているのか。  仮に予習で3割もできてない講座を復習しようと思っても辛いはずですし、予習に膨大な時間がかかりそうなものです。  もしもそういう状態なら、その講座のレベル以前の基礎学力が身についてない可能性が大ですが。 4.過去問はまず今解いて(見て)ください。  過去問を解く意味は二つ。  a.出題傾向を知ること。  例えば、受験校に自由英作文が有るか無いかで、すべき勉強が変わるはずです。受験校の方が変わるかもしれない。  b.問題に慣れること。  ただし、いくら慣れたところで、実力が無ければ解けるようにはなりません。  現状で過去問を「バリバリ演習していく」(=b.)のは勿論時期尚早なのですが、a.をやっておかないと、何をすべきか、どれだけすべきか、見当がつかないはずです。  例えば、難関大学用の数学が要るの?なんて話が出てきそうです。  英作文の対策をしなくて良いのか、とか。 5.先に言っておくと、センターに関しては、模試や模試の過去問や問題集に傾倒しすぎるのは拙いです。  それらはどうしても傾向や感触を外しがちです。  だからといって、基礎学力を放置して過去問だけやっていれば点が取れるようになるのだろうというのは大間違いですが。  基礎学力は教材で身に付ける、教材で学力を上げる、傾向を掴むのは過去問、です。  そこは二次私大も同じです。  過去問「で」勉強するのは間違いです。 6.模試は、河合のセンターと記述、進研のそれら、を外さないでください。

wfmkldsa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>あなたには判ってもこちらには判りません。 >>あなたのその話で、あなたに適切なことが何か、誰かに判るでしょうか? そのとおりです、すみませんでした。 受験に不安になっていて経験者の声がほしかっただけかもしれないです 具体的な受験へのアドバイスとてもためになりました、 過去問と今からでも向き合ってみます  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東進衛星予備校の講座

    東北大・工学部志望です。東進の講座で困っているので、どなたか御意見お願いします。英語に関しては今月で偏差値UPを終えるので、次の入試対策のステップの講座でオススメはありますか?総合的なのがいいので、福崎・永田・安河内・今井(元代ゼミ)で迷っています。物理は難関大橋元、化学はスタンダード二見、数学はすらすらを受講しています。IIICに関してもオススメの講座があったら教えてください。大変困っているので、アドバイスよろしくお願いします。偏差値57くらいなので、焦っています。ヤル気十分です。 英語は速読英単、ネクステ。数学は青チャ。物理は名門・エッセンス・セミナー。化学はセミナー・重問。国語・地理は学校に任せています。その他勉強法についてなどもよろしかったらアドバイスください。とにかく10月あたりまで基礎作りを徹底したいです。

  • 来年受験の新高(3)なのですが予備校(東進)に通いたいと思っています!

    来年受験の新高(3)なのですが予備校(東進)に通いたいと思っています! パンフレットを請求し、体験授業などにも行ってみようと思っています。 そこで質問なのですが 東進の料金体系は 入学金が31500円 通期講座受講料73500円 担任指導費31500円 となっていますが、 (1)担任指導費とはなんでしょうか?? 月謝のようなものですか?? (2)もし4月から入学し数学の1講座(20回)だけを取るとします。 授業の日は自分で決められると思うのですが、週に1回(1月4週計算)にすると5か月もつことになります。 それ以降はまた講座を取らなければ東進には残れないのですか?? (3)それとも、(1)がもし月謝ならそれを払い続ければ自習室の利用は1年間使えるのか、それとも、入学金を払えば講座を取っていなくても自習室の利用はできるのでしょうか?? わかるかたいらっしゃいましたら教えて下さい! よろしくお願いします<m(__)m>

  • 東進 数学

    東進の志田先生の受験数学難関はセンターで何割程度とれるひとが取る講座ですか? 1対1対応数学をやったあとにやる程度のレベルでしょうか? 

  • 東大志望で東進で物理を1講座するとしたら

    東大理III志望の高3です。 東進で物理だけ1講座、夏休みに受講を考えています。 苑田先生の『東大対策物理』にしようかと思ったのですが、 苑田先生の物理の勉強を全くしていない場合は いきなりこの講座を取るのは無理があると聞きました。 東大志望の苑田先生の場合は、 『ハイレベル』か『トップレベル』のどちらかがいいらしいですが、 夏休みからで、しかも2講座ずつ取るのは時間も費用も足りません。 他の科目は別の予備校に通っているので、 東進は、夏に1講座のみしか取れません。 物理は東大二次で45点が目標で、 学校の授業は10月くらいでないとすべてが終わりません。 現在、駿台と東進のマーク模試では75~85点ぐらいです。 重問を最近始めました。 1講座だけなので、 高橋法彦先生の『医系物理』や『早慶題物理演習』はどうでしょう? 東大志望者には全くタイプが違いますか? 多くの方の回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 数学1A・I2Bのハイレベル講座(理系)

    受験に対する無知な部分があり申し訳ありません。お手柔らかにお願いします 大学受験 数学に関する質問です。 自分は理系に進む予定ですので、数学IIICまで学習するかと思います。 よく予備校の高3・高卒生を対象とした大学受験講座(非高1・高2)で、 「難関国公立大数学IA・ IIB」や「ハイレベルIA・ IIB」 「難関私大IA・ IIB」 といった様な、IA・ IIBのみにに的を絞った講座をよく見かけます。 しかし、大学受験における国公立大2次にしても私大にしても、理系はIIICが頻出で、その殆どが数学IIICを中心とした出題だと認識しています。 基礎学習やセンター対策であれば、IA・ IBという受験科目があるわけですし、納得できるのですが、 ハイレベルな数学の学習をIA・II Bのみに的を絞ってやる事がイマイチ理解出来ません。 となりますと、IIICが必需かつ大切で(もちろんIAIIBも大切です)、 もちろんそういったI A・ II B講座で学習する人も、必ずIIICを学習するでしょうが、 それでもあえてIA・ IIBに的を絞った意義がわかりにくいです こういった講座は文系を対象としているわけでは無いですよね?(東大とかなら東大文系数学講座がある様ですし、私文はそもそも必要ないですし) となると、例えIIICを中心とした出題で合っても、それだけIA・ IIBが大切だということでしょうか? 理系であっても、全体を絡める123ABC学習だけではなく、I A・ II Bのみに的を絞った応用問題やハイレベルな学習をする(講座を取る)事は重要ですか? なんとなく見えている部分も、再認識も兼ねて質問している所もあります。 宜しくお願い致します。

  • 東進の夏季特別講習

    東進の夏季特別講習 行こうかなと思っているのですがどの科目のどの分野を受けられるのかがわかりません そこでできればどなたか教えて下さい!! 聞きに行って受けたい講座がない、または申し込んでから教えるなどで無駄に勧誘ばかりされると嫌です(去年行ったらすごかったです・・・) 行く可能性のある科目は数学化学物理です(ちなみに高二です) ぜひお願いします

  • 鉄緑会・東進・東大理科2類受験について

    わたしは高2で東大理科2類を目指しています 現在東進に通っていて、英数国物理は東進でやっていくつもりです しかし化学は高3から鉄緑でとろうと思っています。 この選択はどう思いますか? ちなみに非進学校です。 成績は前回の河合全統は 英語偏差値80数学70国語62で、東大理科2類B判定でした。 ちなみに本番目標得点は 英語100数学40国語50物理45化学50です。化学と英語を得点源にしたいです 。あと、東進の東大特進にもいっています(特待生で) 最後に英語100点取るにはやはり鉄の英語とらなきゃだめですか? 追記1 東進でとっている講座は、英数国すべて東大対策 物化はハイレベルです 追記2 鉄の入塾テストは全科目受けなければだめですか? 授業料はいくらですか?

  • いい予備校教えてください

    私は現在高2で、理系のクラスに在籍しているのですが  理系のくせに数学・化学・物理、特に化学と物理が大の苦手で困っています。   高1の4月からずっとある予備校に通っているのですが、そこは英語にかなり力を入れており、全体的に見てもどちらかと言うと文系寄りの予備校のようです。 化学や物理に関しては講座がないことはないのですが、受験向けの講座ばかりで 基礎もできていない私にはついていけそうにありません。 数学の講座は色々なレベルの講座がありますが、受けてみたらあまり良くありませんでした。 受験に向けて、3学期から数学・化学・物理だけ違う予備校で受けたいと思っているのですが、今からでも基礎をやってくれるような良い予備校を教えてください。 出来れば1年で1つの講座になっているようなところではなく、学期ごとに講座が組まれているところがいいです。 お願いします。

  • 東進衛星予備校にいこうと考えているのですが・・・

    東大理一志望の高校3年生です。 去年の卒業生に東大合格者が久しぶりに出て、話を聞くとその方は東進衛星予備校に通っているとの事でした。そこで先日見学したのですが、とにかく授業料が高くて、単科で3講座くらいに収めようと思っているのですが、英語と物理を受講しようと考えています。 英語は文法・長文読解、物理は苑田先生の授業をとろうと考えているのですが、どのような講座がオススメでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 予備校の講座・模試選択

    一浪目の受験生、名古屋大・工志望です。 私の通ってる予備校は九州圏内にあるためか、九州大学 の対策講座は豊富にあります。しかしそれ以外に特定 大学講座は東大、京大といった超難関大を対象にした講座しかありません。 しかし名大の過去問を見てみると数学の場合、頻出分野が微積分、確率、ベクトル、行列など九大と難易度、傾向が似ている感じがあります。そこで夏季は九大数学対策講座を一つ取りました。 ちなみに九大の受験についてはセンターの得点によって受験する可能性があるかもしれません。 そこで質問を・・ 1.名古屋大の英語・数学・化学・物理の入試問題の難易度は? 2.その難易度に対してどのくらいのレベルの学習をすべきか?講座選択をすべきか? 3.オススメのオープン模試(河合、代々木、駿台などから) よろしくお願いします。